
1:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:46:19.88 ID: JM60p5kM0.net
【7月28日 東方新報】人々から毛嫌いされるゴキブリ。
だが、中国・山東省(Shandong)済南市(Jinan)章丘区(Zhangqiu)では、ゴキブリを利用した生ごみ処理を行っていることで話題になっている。
同区の生ごみ処理センターの李延栄主任は、「センターでは、生ごみから鉄やガラス、プラスチックなどを取り除き、残った有機質のごみを砕いてペースト状にした後、輸送管を使ってゴキブリの『飼育室』へ送る。すべて自動で行っている」と紹介した。
現在センターの飼育室には約300トン、約3億匹のワモンゴキブリがおり、1日約15トンの生ごみを処理している。
2019年にはさらに処理棟を2棟増やし、1日の処理量を200トンに増やせる予定だという。
同区環境衛生管護センターの董科長によると、現在、同区で出るごみ600トンのうち60トンが生ごみで、生ごみ処理センターでは1日15トン、全体の4分の1の生ごみを処理している。
一般的な処理方法は埋め立てだが、土地を必要とするだけでなく、環境汚染にもつながる。
同区の生ごみ処理センターがゴキブリを利用して行う事業は、政府との共同プロジェクトの一つだという。
ゴキブリは、タンパク質飼料としても利用できると同区の生ごみ処理センターは主張する。
中国の動物性タンパク質飼料は現在、ほとんどが輸入に頼っている。
李主任は、「センターのゴキブリ1トンからタンパク質含量72%の昆虫タンパク質飼料1トンを生産できる。
1級動物性タンパク質飼料は、市場では1トン1万2000〜1万5000元(約19万6000〜24万5000円)で取引されている」と説明した。
■さまざまな懸念も
生ごみ処理センターの付近住民は、たくさんのゴキブリが逃げて家に入って来ないか心配しているが、李主任は、「ワモンゴキブリは高温多湿で暗い場所を好む。飼育室には窓がなく、いくつかの通気口を除き、金網で蓋をしている。壁には水を噴射する装置が付けられており、ゴキブリが壁を上ると水を噴射し、食虫魚が泳ぐプールに落ちる仕組みになっている。さらに飼育室周辺には85センチの溝があり、ここでも食虫魚を飼っており、ゴキブリは逃げられない」と説明した。
全文
http://www.afpbb.com/articles/-/3183993
3:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:47:35.37 ID: cGa58DNM0.net
378:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)16:49:45.67 ID: ybcXHDNV0.net
これ衝撃だったな。
※閲覧注意
B級であることは間違いないけど、今見てもこの3部作はなかなか面白い傑作だと思う。
403:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)17:09:37.18 ID: RrlMTMVO0.net
クリープショーだったかな
ああいう短編の寄せ集めもいいな
594:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)20:12:05.30 ID: /OrQw4T90.net
あるある
4:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:48:14.37 ID: EwClGI4z0.net
6:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:48:58.46 ID: CPFsB+5w0.net
7:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:49:01.56 ID: V7guA7QH0.net
8:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:49:20.92 ID: lLgYpd3Z0.net
9:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:49:31.16 ID: MhnhpZCv0.net
11:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:49:58.16 ID: 3DqlPA4o0.net
48:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:56:35.31 ID: CKl4Yuf10.net
さすがに3億匹ともなると少しばかり見てみたくなるw
12:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:50:11.99 ID: iYUwZ6Kl0.net
216:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:35:51.51 ID: 5tJsNefq0.net
トモダチ
246:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:43:07.69 ID: 7iozrZQL0.net
バ カ
602:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)20:35:07.22 ID: 04n3Hi6l0.net
あの回は最高に笑った
13:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:50:22.69 ID: FcAUSsfe0.net
15:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:51:33.82 ID: x6qaChXv0.net
魚が負けると思う。
496:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)18:10:29.62 ID: q7EVx4zK0.net
バイバインくりまんじゅうvsのび太
16:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:51:48.62 ID: +fPpen4H0.net
469:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)17:55:14.50 ID: 3Vs0Ed81O.net
とっくに喰わせてそう
17:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:51:54.40 ID: V5wm4Jlo0.net
隔壁突破されんじゃね?
19:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:52:08.88 ID: L1zZMNKg0.net
576:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)19:48:21.82 ID: EVzMR5Dw0.net
生ゴミ→ゴキ→食中魚→人間
656:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)22:46:24.88 ID: npk8iTHd0.net
貴重なタンパク質だからな
20:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:52:13.15 ID: Dlurf7PL0.net
118:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:09:36.92 ID: R0ghjaya0.net
これだよな
21:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:52:28.77 ID: +o3qctOe0.net
78:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:00:48.40 ID: NC1I5br/0.net
雑食であることや繁殖力から適任なんじゃない?
このゴキブリをペースト状にし別の飼料とまぜて豚に食わせ
その豚を人間が食うと
23:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:53:25.65 ID: T0hlUUsI0.net
161:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:22:38.49 ID: QDvLol5g0.net
福島どころの騒ぎじゃないな
24:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:53:32.47 ID: YO/eudN70.net
ならさっさと閉めるヨロシ
ダメアル…ゴキブリが詰まって閉まらないアルヨ
362:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)16:41:03.82 ID: V7guA7QH0.net
ありそーwww
25:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:53:34.04 ID: cXa1Vlyb0.net
やはり日本人とは相互理解不能
26:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:53:35.40 ID: qyCqMCMa0.net
ゴキブリを飼料にするとか書いてるけどゴキブリで蘇だった家畜とか食うのは嫌だわ…
59:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:58:20.44 ID: qzPoEruQ0.net
ゴキブリはフンも仲間も食べる
日本の殺虫業界とは真逆の行動
81:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:01:14.42 ID: c8tumSRl0.net
ゴキブリやばすぎだろ…
やっぱ頭おかしいわこの生物
215:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:35:34.60 ID: FrubMOdt0.net
このプロジェクトで何らかの進化を遂げないか心配だわ
358:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)16:38:26.52 ID: CwW7Ayyp0.net
共食いは稀だよ。
ゴキブリの中には「家族」という概念を持った種類もいる。
461:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)17:49:49.86 ID: ADJe8RTn0.net
異次元進化するぞ
27:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:53:49.44 ID: x8EXLGCC0.net
29:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:54:05.10 ID: gZlD8AVL0.net
64:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:59:14.15 ID: 3sZJXzpl0.net
どこにでもいるよ。横浜でも高知でも丸亀でも見た
73:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:59:52.57 ID: G0Rj3+b80.net
丸亀言いたかっただけやん
30:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:54:06.61 ID: CKl4Yuf10.net
それだけ聞けば面白い循環だが、生ゴミの中にヘンなもんが入ってなけりゃいいな...
115:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:09:03.74 ID: r0mnZJMG0.net
変なもんって人とか?
31:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:54:07.57 ID: RPockAFk0.net
266:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:55:34.94 ID: n7X9Rzr90.net
ウイグルとか香港の民主活動家が・・・
33:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:54:19.34 ID: A4SZWMPA0.net
415:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)17:17:38.87 ID: PujfHhBh0.net
2ミリくらいの隙間でも通るらしいって聞いて総毛立ったよ
34:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:54:24.28 ID: tBxM0HoR0.net
37:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:54:38.63 ID: ov++9D/N0.net
アホだけど
70:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:59:25.21 ID: CKl4Yuf10.net
失敗を恐れず気軽にトライアンドエラーを繰り返せるお国柄なのは少し羨ましいな。
その裏で色んな犠牲が出てはいるだろうがw
38:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:54:45.86 ID: 4kEqcxzx0.net
ヘイトスピーチだろ!
と思ったら本物のゴキブリの話か
489:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)18:04:59.58 ID: Ye6hTCcz0.net
w
39:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:54:46.70 ID: RaKZP/pL0.net
40:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:54:48.20 ID: 4v7LTKZ40.net
42:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:55:13.73 ID: KM55mTA20.net
44:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:55:14.96 ID: B9AMmUz90.net
54:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:56:50.15 ID: J/acnKNW0.net
610:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)20:48:42.16 ID: 5uefQcE60.net
これだよな
生ゴミなんてゴキブリに頼らなくても自然に戻せるだろ
55:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:57:24.10 ID: NdNmGtgm0.net
まではよめた
56:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:57:29.85 ID: 3rZwV0ja0.net
61:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:58:43.74 ID: 9PP/nmz90.net
こうですか?(´・ω・`)
211:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:34:30.45 ID: nHFmz+KL0.net
ゴキ→魚→ゴキ→魚
の無限増殖エンド
380:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)16:52:19.02 ID: fxFA/Bn70.net
理想
ゴミ→ゴキ→魚→人間→ゴミ→ゴキ魚→…
現実
ゴミ→ゴキ→魚→人間→
→人間→ゴミ→ゴキ
→ゴキ→人間
こういう感じのカオスになる
62:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:58:47.08 ID: mIHtO2qU0.net
63:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:59:00.97 ID: yq+ZhxJz0.net
65:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:59:14.90 ID: HvdtS8dx0.net
71:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)14:59:34.76 ID: AAGh1gfZ0.net
完璧に逃げれないなんてことはありえない
74:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:00:13.81 ID: QI/rn1cU0.net
75:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:00:15.58 ID: U9EvKl6K0.net
87:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:03:12.57 ID: R2xibSQ00.net
89:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:03:36.81 ID: 9xpJoAq90.net
100:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:05:03.45 ID: ac/ElevC0.net
そいつが施設のコンクリ食い破って外に出てきたら映画化決定だな
90:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:03:41.48 ID: 2Yy1ORim0.net
やらないほうがマシだな
97:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:04:57.65 ID: cxD8JMdS0.net
156:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:21:19.13 ID: TWdodKtK0.net
ミミズは薬剤や酸欠に弱いし温度や湿度にもセンシティブでとても扱いにくい
ちょっとしたことで調子を崩して処理量が大幅に下がる
水分の多い環境でないといけないのでその間腐敗が進行してどうにもならん状態になる
意外に思うかもしれないがミミズは腐ったものは食わない
動物性のものが苦手で植物性のものでもニオイや刺激の強いものも苦手
とってもデリケートなんで都市から出る何が混じってるかわからん生ごみの処理には向かない
179:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:26:31.50 ID: QeFkOetG0.net
ミミズはだめだね全然ゴミ食わないし冬は活動停止する
でも土壌バクテリアの分解と合わせて堆肥化ってんならなかなかに優秀
ゴミの中を動き回って空気や水を通す穴を開けるから堆肥化がめっちゃ早くなる
470:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)17:56:01.92 ID: itXymI9B0.net
勉強になる
600:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)20:26:50.06 ID: IJ3+yeFl0.net
気持ち悪いナリしてるくせにデリケートってむかつくわぁ
107:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:06:22.19 ID: +HnGpoUB0.net
113:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:08:25.12 ID: CZu6uM/m0.net
124:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:11:54.15 ID: +Rg3RVy90.net
133:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:13:39.65 ID: OhwuVxIA0.net
めちゃくちゃヤバいゴキブリ生まれるぞこれ
うっかり外に解き放たれたら恐ろしすぎる
137:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:14:31.67 ID: HvdtS8dx0.net
シナフォーマーズ
162:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:22:44.32 ID: cM6kJut60.net
ワシは乙女かもしれんのう…
168:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:23:32.76 ID: 4LZ2mqAy0.net
想像するだけで鳥肌立つわ
253:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:46:33.23 ID: 97pBUOEm0.net
でも楽しそう
108:名無しさん@涙目です。 : 2018/07/28(土)15:06:25.67 ID: JvRD1rT+0.net
引用元:ゴキブリ3億匹が15トンの生ゴミを処理! 中国・山東省の画期的プロジェクト