png-large


1風吹けば名無し2018/07/22(日)22:03:43.02 ID: 6Zix8B1H0.net

現在ワイ「大人になるとゲーム楽しめなくなる」




6風吹けば名無し2018/07/22(日)22:04:45.32 ID: ReA70GWod.net

楽しいけど酔う




7風吹けば名無し2018/07/22(日)22:04:54.10 ID: hpE3IOXw0.net

おっさんワイ「未だに何やっても楽しいけど」




8風吹けば名無し2018/07/22(日)22:04:54.18 ID: t00bqaOTa.net

経験が増えて新鮮味が薄れる
脳が飽きやすくなるねん

あと働いてて時間ねえ




12風吹けば名無し2018/07/22(日)22:06:16.45 ID: 6Zix8B1H0.net

>>8
わかる




36風吹けば名無し2018/07/22(日)22:08:53.23 ID: VqthT/rO0.net

>>8
分かるわ
漫画とか周回しなくなったからすぐ内容忘れる




 

45風吹けば名無し2018/07/22(日)22:09:52.16 ID: w+96KlwbM.net

>>8
これ
集中力続かなくなるのはガチ




199風吹けば名無し2018/07/22(日)22:21:47.77 ID: 6ChdZ749a.net

>>8
これやろな




215風吹けば名無し2018/07/22(日)22:22:47.10 ID: ghoayICs0.net

>>8
これやわ
全く新しいジャンルやるとドはまりできるで




10風吹けば名無し2018/07/22(日)22:05:44.33 ID: 2uOflKQ70.net

自分がやらんようなゲームやれ




11風吹けば名無し2018/07/22(日)22:05:49.19 ID: VT0mzZZbM.net

小難しいゲームをすっかりやらなくなった




13風吹けば名無し2018/07/22(日)22:06:21.23 ID: sqFfqFf9M.net

lol とかニートにしか出来ないし




14風吹けば名無し2018/07/22(日)22:06:23.84 ID: iVyu4Azg0.net

パワプロはずっとやってるけど惰性だな




15風吹けば名無し2018/07/22(日)22:06:39.36 ID: ldiixhp20.net

なおオンゲは30.40代まみれの模様




20風吹けば名無し2018/07/22(日)22:07:23.98 ID: B7CessqQ0.net

>>15
PCはあるからオンゲー久しぶりにやろうかな




16風吹けば名無し2018/07/22(日)22:06:48.92 ID: m0+Mlu0T0.net

面白いけど時間かかりすぎるから社会人になると手付けづらくなるな




17風吹けば名無し2018/07/22(日)22:06:53.95 ID: lyx1AmKu0.net

小学中学高校の友達とやるならともかく知らん奴とのオンライン対戦とかは面倒やわ




19風吹けば名無し2018/07/22(日)22:07:19.90 ID: ciqnumNi0.net

昔は自分の好きなように遊んでたのに
大人になったらプレイ前に攻略サイト見て強キャラやテンプレ育成しか出来なくなる




32風吹けば名無し2018/07/22(日)22:08:35.24 ID: 6Zix8B1H0.net

>>19
これもある
効率重視になっちゃう
じゃあ攻略サイト見るなよって思うけど
無いと辛い




41風吹けば名無し2018/07/22(日)22:09:32.46 ID: wRhBQ+mE0.net

>>19
ポケモン久しぶりにやったらこの状態に陥ったわ




157風吹けば名無し2018/07/22(日)22:18:21.26 ID: ynauQ2ur0.net

>>19
逆やわ 賢くなりすぎてテンプレ作り出す方になる




21風吹けば名無し2018/07/22(日)22:07:34.25 ID: ktMzuS1l0.net

ゲーム楽しめなくなった大人はマトモな大人になれた大人




22風吹けば名無し2018/07/22(日)22:07:34.37 ID: 6Zix8B1H0.net

おっさん「ゲームなんてやらないで現実の趣味やったほうがええぞ」

昔ワイプッ「ゲームのほうが面白いんだよなあ」

ほんまやったわ…




23風吹けば名無し2018/07/22(日)22:07:36.59 ID: ZWJKCTKva.net

娯楽に集中する力がなくなってソシャゲのガチャみたいな瞬間的に楽しめる娯楽に走る




42風吹けば名無し2018/07/22(日)22:09:32.84 ID: WUvzJcr7a.net

ゲーム起動がだるい
>>23
これ




77風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:28.77 ID: 6Zix8B1H0.net

>>23
ほんま「瞬間的に楽しめる」ってのはわかるわだからなんJにもハマってしまった
ゲームはなんだかんだ集中力と持続力いる




246風吹けば名無し2018/07/22(日)22:24:36.58 ID: 88Ayssw80.net

>>23
娯楽というより射幸心を煽る安易なものに金使っちゃうのかもね




24風吹けば名無し2018/07/22(日)22:07:40.08 ID: EGDDTkmj0.net

ペルソナ5楽しいわ




48風吹けば名無し2018/07/22(日)22:10:01.74 ID: YzaL6PD2a.net

>>24
いいおっさんがよくあんなクソガキが正義感ぶって大人の人格壊していくような糞ゲー楽しんでできるな




103風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:10.47 ID: VqthT/rO0.net

>>48
クソガキが異世界でイキるなろう小説のメイン読者層はおっさんらしいで




128風吹けば名無し2018/07/22(日)22:16:08.09 ID: YzaL6PD2a.net

>>103
いい歳して5絶賛してたのはそういう層やろなぁ
ネット炎上で正義感だしてそうできもいわ




25風吹けば名無し2018/07/22(日)22:07:43.47 ID: m6kcGhii0.net

むしろ飽きない奴は発達障害やから
飽きて正解やで




26風吹けば名無し2018/07/22(日)22:07:46.19 ID: rrlDxONJ0.net

MMOはおっさん多いな
チャットメインだからかな




27風吹けば名無し2018/07/22(日)22:07:47.01 ID: sqFfqFf9M.net

それでも私はFF14を続けるよ




28風吹けば名無し2018/07/22(日)22:08:00.42 ID: TPcCreSa0.net

しゃーない
時間も体力もなくなっていくんや




29風吹けば名無し2018/07/22(日)22:08:10.15 ID: CNYMSAZ/0.net

RPGとかは無理やな
現実との乖離が酷すぎてアホ臭くなってくる
Civ4は未だに楽しくてやってるわ
動画垂れ流しつつ酒飲みつつやると幸せ




30風吹けば名無し2018/07/22(日)22:08:25.10 ID: wRhBQ+mE0.net

仕事暇な時ゲームやり出して
そのまま忙しくなっても購入だけはしてるから積むしかない
完全な無駄遣いや




31風吹けば名無し2018/07/22(日)22:08:29.37 ID: j81WdvL6a.net

はまるもんははまるけど優先順位はものすごく低くなる




33風吹けば名無し2018/07/22(日)22:08:35.72 ID: iDJII59k0.net

何故スマホゲーが儲かるかわかる
手軽なんだなぁ




39風吹けば名無し2018/07/22(日)22:09:16.29 ID: 6Zix8B1H0.net

>>33
ワイスマホゲーには手出してないわ
やったら第2のなんJになるだろし




34風吹けば名無し2018/07/22(日)22:08:37.19 ID: hpE3IOXw0.net

ワイはゲームやる時間足りなくて精神と時の部屋が欲しいわ
終わってないゲームもいくつかあるし買いたいゲームも山程ある




35風吹けば名無し2018/07/22(日)22:08:37.60 ID: iv6V2xMk0.net

子供の頃に買えなかったゲーム買ってプレイしてるわ




37風吹けば名無し2018/07/22(日)22:09:03.86 ID: 6n4ZVNIhM.net

明日も仕事やと思うとPS4の電源入れる気力がなくなるねん
だから金曜の夜とかはできる




38風吹けば名無し2018/07/22(日)22:09:07.48 ID: cyEVS2ju0.net

いつでもやれるコンシューマは積んでついついソシャゲをやってしまうわ




40風吹けば名無し2018/07/22(日)22:09:27.16 ID: 2fvf61xcd.net

何もしなくていいMMO流行らせてくれや




46風吹けば名無し2018/07/22(日)22:09:54.47 ID: asf/0TbMa.net

どうしても時間無駄にしてる罪悪感みたいのあるし
ゲーム内でまで人とかかわるのも疲れる




56風吹けば名無し2018/07/22(日)22:10:39.05 ID: hpE3IOXw0.net

>>46
時間を無駄に使う贅沢を趣味と呼ぶんやで




49風吹けば名無し2018/07/22(日)22:10:09.70 ID: s3T2ehECr.net

大抵の大人は現実の方が充実してるから敢えてゲームをする必要がなくなる




50風吹けば名無し2018/07/22(日)22:10:09.90 ID: nkF95lvo0.net

どれもやったことあるようなゲームのパクりやし展開が読めるからやらんくてもええかってなるわ




51風吹けば名無し2018/07/22(日)22:10:12.53 ID: UB0EVWa50.net

パチンコにハマったらしなくなった




52風吹けば名無し2018/07/22(日)22:10:14.90 ID: 1NsWK+Ii0.net

RPGとか時間かかりすぎる上にガキっぽいシナリオなぞるだけのものを今更遊べるわけねーだろ
と思ったけどよく考えてみたらここ数年はエロRPGばっかやってたわ
やっぱRPGでいいわ




53風吹けば名無し2018/07/22(日)22:10:15.83 ID: 25pnBPy+0.net

楽しめるけど一時間で飽きる
昔高橋名人が言ってたことを今更守れる




54風吹けば名無し2018/07/22(日)22:10:30.87 ID: 6Zix8B1H0.net

そういう大人増えたところにソシャゲが流行った意味わかるわ…




66風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:39.01 ID: VqthT/rO0.net

>>54
分かるなあ
使う暇ないから金もあるし




55風吹けば名無し2018/07/22(日)22:10:38.88 ID: ODUFMI+qa.net

サッカーと町作るゲームしかしてねえわ




59風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:01.06 ID: GZJGqiBm0.net

ホントに好きじゃなかったか別の好きなもんが出来たってだけだろ




60風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:04.17 ID: ClGfL36o0.net

途中でゲームじゃんってなる




61風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:04.83 ID: YzaL6PD2a.net

時間かかるしいつ終わるかわからんからな
小説とか映画でええやん




75風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:16.34 ID: lyx1AmKu0.net

>>61
小説もやべーやつだといつ終わるかわからん感じするわ




62風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:06.79 ID: TPcCreSa0.net

据え置きゲーム機起動するのクソほど疲れるし気が重いのなんなんや
ゲームはやりたいのになあ




72風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:13.16 ID: sqFfqFf9M.net

>>62
わざわざ近寄って電気つけなあかんし
そういう微妙な労力がきつい




82風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:57.30 ID: hpE3IOXw0.net

>>72
未だにPS2以前のゲームしか持っとらんのかい…




63風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:16.38 ID: wRhBQ+mE0.net

ストーリー内作業ゲーは楽しめる




64風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:25.36 ID: JCUazVyfr.net

とにかく時間がないわ
寝不足で仕事行くとかありえんし
効率的な攻略の仕方しないと時間が足りんしいちいち謎解きしてらんない




65風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:29.26 ID: 0a9UM5oE0.net

ゲームに時間かける気になれないの凄くその通りなんだが
YouTube見て一日終わることもあるしよく分からん




74風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:15.37 ID: VqthT/rO0.net

>>65
能動的だったのが受動的になってるんやろ




67風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:52.08 ID: VBWHLykxd.net

単にクソなゲームしかやってないだけ
面白いのなんていくらでもある




80風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:49.64 ID: s3T2ehECr.net

>>67
教えてくれメンテ




68風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:57.66 ID: DCR38RwN0.net

新しいゲーム始める気力が無いわ
だから買っても積んじゃう




69風吹けば名無し2018/07/22(日)22:11:59.19 ID: 2WCMJXp00.net

飽きてるというより時間がない
時間というリソースがかなり喰われるのが痛い




70風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:11.11 ID: IKjXraUU0.net

もう据え置きもPCもおっさんのおもちゃなんだよなぁ
今時のガキはスマホにご執心よ




71風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:11.31 ID: p28iJfmA0.net

ゲームが楽しめなくなったんじゃなくてゲーム自体がつまらなくなったんだぞ




98風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:51.78 ID: 8/k2J1XP0.net

>>71
飽きただけ
今のゲームを子供の頃やってりゃ
楽しい楽しい言ってたわ




106風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:20.45 ID: ok7K+hBn0.net

>>71
老害




73風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:14.51 ID: wRhBQ+mE0.net

レビュー「短い!低評価!」
ワイ「お!短いんか良さそうやな」




76風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:26.87 ID: HXgZ/fjM0.net

ワイ(10)「一生ゲーム楽しめるわ」
ワイ(20)「ゲームつまんな」
ワイ(30)「ゲーム楽しいやん」
ワイ(60)「一生ゲーム楽しめるわ」




79風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:36.48 ID: RuDBdLnZ0.net

30代半ばでスノーボード始めたけど楽しくてたまらんのだが
ゲームは30代に入ってやる気なくなってきたな




81風吹けば名無し2018/07/22(日)22:12:56.21 ID: 4dR0V6Ykd.net

対戦ゲームが同じことの繰り返しってことに気づいた
強くなっても意味ねぇわ
ストーリーのあるオフゲーのがおもろい




83風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:06.33 ID: 6+E3/hRe0.net

今とかオンラインやなかったら精一杯やって1時間が限界やわ
学生の頃は引きこもってゲームしてなんぼや思ってたけどなぁ




85風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:09.20 ID: 7LhJaHhf0.net

仕事のこと本っっ当にどうでもいい
むしろクビになっても知らんわって思いで休日にやったら割りと面白かったわ




86風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:14.88 ID: aRYalmr+0.net

最近のゲームは一本クリアするのに平気で50とか100時間とかかかりよるからな
だれるわ




87風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:15.03 ID: JS5047Uda.net

ゲーム(将棋)やめられんわ




107風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:20.44 ID: 8/k2J1XP0.net

>>87
なんで将棋は飽きんのやろな




110風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:36.53 ID: 6Zix8B1H0.net

>>87
ハマれば将棋とか囲碁最強だよな
羨ましい
挑戦したけど無理やったわ…




132風吹けば名無し2018/07/22(日)22:16:22.92 ID: VqthT/rO0.net

>>87
ワイも最近将棋ハマってる




88風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:17.28 ID: SsIzfpyN0.net

意味のないことを脳死でやるの楽しいわ
それ意味ある?とか言わせないぞ




89風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:17.37 ID: v4/OocWT0.net

面倒になる
電源いれるのすら面倒




90風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:18.17 ID: WKVLvchU0.net

アホみたいにゲームばっかしてたのが嘘みたいやわ




91風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:19.19 ID: LViKwYdd0.net

なお結婚するとさらにやる時間が減る模様




92風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:23.31 ID: sZ7ynxija.net

パワプロのアレンジチームつくってリーグ戦戦わせるだけで
全選手の生活とかまで妄想してたガイジ想像力どこいったんやろなあ




93風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:27.96 ID: ODUFMI+qa.net

本とか映画のが自分進化してる感あっておもろいよな




94風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:29.71 ID: VBWHLykxd.net

ゲームやる時間ない!
でもなんJやる時間はあるンゴおおおおおぉ!



アホやろこいつら




95風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:34.90 ID: lyx1AmKu0.net

ドラクエ7とかいう徒労




96風吹けば名無し2018/07/22(日)22:13:39.94 ID: 6Zix8B1H0.net

受動的になったってのは確かにあるわ




99風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:00.59 ID: 8F6r3A9p0.net

ゲーム以外に楽しいもの見つけるからね
ゲームは周りの友達とわいわいやるから楽しいんや




100風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:01.47 ID: GCtzpDWL0.net

まだ2年目やけど働きだしてからほんま時間ないなと感じるわ
それでも野球は見るけど野球観戦ってアホほど時間食う趣味なんやなって実感する

まぁ学生の頃と比べると全然試合見れてないけど




121風吹けば名無し2018/07/22(日)22:15:27.17 ID: lyx1AmKu0.net

>>100
開場待ちとかマジでとんでもねー時間の使い方だと思うわ
寝てた方がマシとすら思う




101風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:09.64 ID: RuDBdLnZ0.net

おっさんだけどドキドキ感が無くなったな
ソフトかってから家に帰るまで電車の中で説明書読むのが楽しかったが
あの感はもう味わえないんだろうか




123風吹けば名無し2018/07/22(日)22:15:37.81 ID: 0a9UM5oE0.net

>>101
ほんとこういうの無くなったなあ
知らない土地に行ったときのワクワク感くらいやなあ
今残ってるの




168風吹けば名無し2018/07/22(日)22:19:14.99 ID: VtQ7gy6M0.net

>>101
ワイはその感だけでやってるわ
ウキウキで2,3日やってその後急にやる気が出らんくなる




102風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:10.42 ID: tNST6ORM0.net

お前ら自分が老害になったちゃんと自しろよ
それだけで随分違うから




117風吹けば名無し2018/07/22(日)22:15:14.10 ID: 6Zix8B1H0.net

>>102
気をつけるわ




119風吹けば名無し2018/07/22(日)22:15:22.27 ID: VBWHLykxd.net

>>102
これやな
まず先入観を捨てんからいつまても変われんのや君らは




105風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:13.74 ID: i7IxnQkk0.net

RPGとかやってても完全に作業化してしまってるわ
子供の時から色んなパターンのゲームやってるからその繰り返しになるだけなんだよな




108風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:28.29 ID: lyx1AmKu0.net

スマブラのCPUどうしを戦わせて観戦するのすき




109風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:35.03 ID: ODUFMI+qa.net

なんで電車でgoとか水族館病院経営ゲームなくなったんやろ




111風吹けば名無し2018/07/22(日)22:14:36.83 ID: Mwpb70rm0.net

わい30、20年ゲームを続ける




116風吹けば名無し2018/07/22(日)22:15:10.91 ID: kb5Tz7ZXa.net

おっさんワイ、VRを存分に楽しむ




120風吹けば名無し2018/07/22(日)22:15:24.44 ID: TmV3YwtCd.net

時間があれば楽しめると思う
ただ時間がない




122風吹けば名無し2018/07/22(日)22:15:32.10 ID: hpE3IOXw0.net

時間の無駄とか言ってる奴らってホンマにアホやね
無駄のない人生ほど無駄なものはないで




134風吹けば名無し2018/07/22(日)22:16:44.91 ID: 8F6r3A9p0.net

>>122
こんなおっさんにはなりたくないンゴねぇ




125風吹けば名無し2018/07/22(日)22:15:47.44 ID: lkYGc7rV0.net

これは半分間違ってると思う
ただ他の仕事とかに意識使わないといけなくなっただけ
脳と時間の余裕不足




127風吹けば名無し2018/07/22(日)22:15:52.77 ID: J+z6tQI40.net

久しぶりにあのゲームやりたいなぁと思って即決で買えちゃうけど結局ちょろっとやってすぐ放置やわ




130風吹けば名無し2018/07/22(日)22:16:13.33 ID: MeYb3P1X0.net

5ちゃんで時間無駄にするくらいならゲームやったほうがええと頭では思うんやが
なんでやろ




138風吹けば名無し2018/07/22(日)22:16:55.76 ID: lyx1AmKu0.net

>>130
仮にも建設的な議論が行われてるなら5chの方が有意義




182風吹けば名無し2018/07/22(日)22:20:02.37 ID: 6Zix8B1H0.net

>>130
悲しいほどよくわかるわ…




131風吹けば名無し2018/07/22(日)22:16:15.80 ID: wFcGM5Ca0.net

何もかも楽しめなくなる




135風吹けば名無し2018/07/22(日)22:16:46.86 ID: WFJlwSzra.net

正直外に出た方が楽しいわ
ずっと家でゲームなんて虚しいだけや




136風吹けば名無し2018/07/22(日)22:16:49.19 ID: ak6Zyrt2M.net

最終的に天鳳で麻雀が一番の時間つぶしになる




140風吹けば名無し2018/07/22(日)22:17:01.16 ID: Cz8rXg1g0.net

少し違うかもしれんが中学くらいまで好きなマンガは何周も読んでたのに大学入ってから単行本買う気すら起きなくなってったわ




167風吹けば名無し2018/07/22(日)22:19:11.23 ID: VqthT/rO0.net

>>140
漫画喫茶で一回読んで満足になったわ
なお内容を忘れる模様




141風吹けば名無し2018/07/22(日)22:17:09.38 ID: D6kxg63G0.net

ワイもそうやったがsteamで洋ゲーにどハマりして
中高生時代以来にゲームやりまくっとるわ




142風吹けば名無し2018/07/22(日)22:17:10.70 ID: 6Zix8B1H0.net

ゲーム自身は面白くなってると思う




146風吹けば名無し2018/07/22(日)22:17:25.45 ID: jpNakb3La.net

ワイぼっち無趣味やから休み全部野球観戦とゲームやわ
ゲームやるのしんどかったらスマホいじって寝るだけ




148風吹けば名無し2018/07/22(日)22:17:28.05 ID: 9nijNx6b0.net

格ゲーマーとかオッサンしかおらんけどよく情熱が続くわ
一生キャラ対詰めるつもりなんやろか




149風吹けば名無し2018/07/22(日)22:17:28.67 ID: ok7K+hBn0.net

5chやるのだって人間と会話してるわけだしそら楽しいやろ
自分の行動に対してリアクションがあるんだから




156風吹けば名無し2018/07/22(日)22:18:17.01 ID: 7zMklahm0.net

ジジイになってからが本番やろ
パチに行くジジイとかになるよりマシ
その頃にパチンコが無い可能性も高いが




165風吹けば名無し2018/07/22(日)22:18:56.34 ID: ak6Zyrt2M.net

なんかゲームに飽きて来るとどんどん対戦ゲームにずれて行く感じある




177風吹けば名無し2018/07/22(日)22:19:38.93 ID: ODUFMI+qa.net

>>165
サッカーのオンラインだけはまだやれてるわ




169風吹けば名無し2018/07/22(日)22:19:25.17 ID: a82yHSxZ0.net

学生やニートに勝てない
センスも時間もないねん




176風吹けば名無し2018/07/22(日)22:19:38.48 ID: foBhogiCM.net

石川 最近はどこでもスマホを開いてゲームする人ばっかりですが、「彼らは本当にゲームがやりたくてやってるんだろうか?」と疑問を持つことがあります。
YESと答えられる人はいいですけど、NOの人はなぜやってるのか。おそらく、自分が何をやりたいのか、考えるのが面倒だから、とりあえずゲームで時間をつぶしてるんだとしたら、それはなんか不幸だなと。




247風吹けば名無し2018/07/22(日)22:24:40.29 ID: jfVinhrV0.net

>>176
おっさんがツムツムやってたりするの見てうーんってなる正体はこれか




274風吹けば名無し2018/07/22(日)22:26:28.19 ID: 6Zix8B1H0.net

>>176
これもほんまわかる




178風吹けば名無し2018/07/22(日)22:19:46.94 ID: hpE3IOXw0.net

据え置きの起動めんどいとか言ってる奴らは
ワイヤレスコントローラーから電源入れられるのを知らないんか?




186風吹けば名無し2018/07/22(日)22:20:23.82 ID: /T/VWsx80.net

>>178
もうそのコントローラー持つのだけでもめんどいやん




192風吹けば名無し2018/07/22(日)22:21:16.71 ID: ak6Zyrt2M.net

>>178
コントローラー探してる時点で同じようなもんやろ




187風吹けば名無し2018/07/22(日)22:20:29.58 ID: JfesljHd0.net

一から把握するのが面倒くさくなる




188風吹けば名無し2018/07/22(日)22:20:31.22 ID: lHSVuiqx0.net

今更どうぶつの森にハマる




190風吹けば名無し2018/07/22(日)22:20:57.86 ID: yJalxGhG0.net

昔は半日出来たけど今は一時間でやめるわ




198風吹けば名無し2018/07/22(日)22:21:34.70 ID: tbpn8qJ80.net

まんまこれでゲームしか趣味無かったからゲームやらなくなって今完全に無趣味になっててほんまキツイ




209風吹けば名無し2018/07/22(日)22:22:32.86 ID: dTSOkT5i0.net

>>198
インドアやとアクアリウムとかプラモとかええで




200風吹けば名無し2018/07/22(日)22:22:01.96 ID: J+z6tQI40.net

ゲームするのが楽しいんじゃなくてゲームの話するのが楽しいからプレイしてる感あるわ




58風吹けば名無し2018/07/22(日)22:10:59.29 ID: CRic3+iy0.net

やるより見るほうが楽しくなる




引用元:おっさん「大人になるとゲーム楽しめなくなる」ワイプッ「あるわけねーだろ馬鹿 ずっと面白いわw」