1名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)19:27:52 ID: ID:el1

たまに行ってそこの野良の顔は覚えるくらいになった公園で
植え込みの中に変な声がすると思ったら茂みの中にこいつが隠れてやがった









2名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)19:29:25 ID: ID:Y8p

目が開いてるってことは
生後一か月以上は経っているな




3ちんかす◆2018/06/10(日)19:29:33 ID: ID:e3H

拾ってあげて




 

4名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)19:30:47 ID: ID:el1

拾いたいのはやまやまだけどうちは短期間の保護ならともかく終生飼育は無理
そもそもこの茂みに手を突っ込んだら結果が見えてる




5名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)19:31:42 ID: ID:el1

でもカメラ向けても逃げはしないんだよな







6名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)19:35:20 ID: ID:el1








そうこうしてるうちに顔なじみの猫たちが俺に寄ってきたんだ




7名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)19:38:48 ID: ID:dt2

ねこかわいい




8名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)19:38:54 ID: ID:el1




今はお前らと遊んでる暇はないこの子猫の対処を考えないとと思ったんだが




10名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)19:46:11 ID: ID:el1

保護とかしてる余裕ないんだけどな

関係ない話するけどこの年の猫って何食うんだ?




11名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)19:51:37 ID: ID:el1

うちでは飼えないが、君を死ぬまで生活を保障できる人へ紹介する用意がある!
と言っては見たが出てきてくれる気配がない







12スーパー文系主婦◆2018/06/10(日)20:10:59 ID: ID:uNZ

小さいわのまだ親から餌っ子では?




13名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)20:13:03 ID: ID:el1






さっきの三毛を抱っこして植え込みの中に入れてみた
もしかしたら引きずり出すかもしれないし何か事態に変化が起きないかなと思って




14名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)20:19:09 ID: ID:el1

子猫の方は体温が欲しいのか三毛にくっついてたけど
三毛の方はまったく我関せずで離れていったんだ
こいつが親じゃなかったんだな




15名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)21:21:29 ID: ID:el1

結局手を出せないまま奥に子猫は消えてしまったのさ

これが1週間前の話だった




16名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)21:28:33 ID: ID:el1




んでこれが今朝の状況だ
やっぱお前が産んだんじゃねえかー




17名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)21:50:12 ID: ID:el1

前回のアレがなんだったのかわからんくらいかわいがってる

動画:5.31MB
https://i.imgur.com/m1moXK0.mp4




18名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)21:52:18 ID: ID:el1







何ヶ月くらいの子猫だろう




19名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)21:53:50 ID: ID:el1


そしてこれが現在の状況です




20名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)21:55:15 ID: ID:Xxw

猫に少しでも興味ない人間がわざわざこんなスレ立てるわけない
自分の欲求に正直になってその猫はお前が面倒みろや
やってみればなんとかなるもんだぞ




23名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)22:04:05 ID: ID:el1

>>20
さっきも言ったが引き取り手の当てはあるからそれまでの数日は保護するよ
母猫も保護してるんだけどそっちはちょっと避妊だけして野良へすぐ返す




37名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)19:45:42 ID: ID:FPs

>>23
えらいなちゃんとしてる




21名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)21:55:45 ID: ID:el1

とりあえず動物病院へは明日連れていく




22名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)22:03:07 ID: ID:el1


茶トラかキジトラか微妙な色のやつ




茶白

どっちもオス




24心頭◆2018/06/10(日)22:14:27 ID: ID:nkH

悲哀を感じる目をしてるな




25名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)22:19:47 ID: ID:el1

母猫は捕獲の時に大暴れしてるから落ち着くまで納屋に入れとく
飯水トイレ毛布完備だし大丈夫だろ




26名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)22:22:55 ID: ID:el1


ご飯食べたの確認したから子猫ももう母親のところへ戻した
明日病院に連れてくから大人しく寝ろよ




28名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)22:26:28 ID: ID:el1

気付いたかもしれんが>>18以前の子猫は保護するために数時間かけて色々準備して
いざ探しに行ったら3匹中そいつだけ冷たくなってた
ほんの数時間でそういうこともあるんだな
残り2匹はなんとしても幸せにしてやるわ




30名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)16:07:14 ID: ID:09c

>>28
ワイも倒れていた猫を獣医さんでみてもらい家で飼おうと連れ帰ったが翌朝なくなった 獣医さんが御飯を口にいれたが食べられず嚥下反射無いいわれた
抱っこした時の柔らかさ 重さ あたたかさ
ワイの元ねっこを思い出した
小動物はあっと言う間に逝ってしまう
イッチに逢えて3匹ともしあわせや





31名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)19:00:13 ID: ID:1hn

一応病院に連れて行ってきたよ




32名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)19:01:16 ID: ID:1hn

母親については予定通り今頃避妊して一泊して明日元の場所に戻す
子猫はみんな異常なし




33名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)19:03:01 ID: ID:1hn




昨日までは顔を見れば体を擦り付けてきてたのに捕獲のゴタゴタで不倶戴天の敵みたいな目で見られてしまった




43名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)20:01:17 ID: ID:sIi

>>33
前より痩せてね




46名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)20:03:51 ID: ID:1hn

>>43
抱っこした感覚はあんま変わらんかったな
一応全部病院で診てもらったよ
全員1ヶ月から2ヶ月の間くらい、350~420g、健康寄生虫なし薬投与済み
後は引取先が来てくれる数日間死なせないことさ




36名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)19:45:20 ID: ID:09c

おおイッチ お疲れ様やったなぁ
母猫手術成功良かった
ワイの猫は手術のあと火を吐くお怒りが3日やった

ちびは手がかかるな 乳飲み子のマッマ気分
大変さ お察しする ご健闘いのるで




38名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)19:48:03 ID: ID:oEI

俺も野良猫拾って育ててるけど生き物飼うってのはやっぱ大変





39名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)19:49:58 ID: ID:09c

>>38
ええ猫やね~




41名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)19:52:56 ID: ID:1hn

>>38
いい子だな

そうだ言うの忘れてたことがあった




40名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)19:52:17 ID: ID:kU8

ぎゃあかわいい




42名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)19:56:57 ID: ID:1hn

病院に行く前に一応くだんの公園を見てきたんだけどあの母親は四匹産んでたらしい
なぜかと言うと他に公園を散策してたおばちゃんと目撃証言と、
公園内で結構でかい声でみゅーみゅー鳴く声が響いていて茂みを探ったらこいつがいたこと


見つけてびっくりして、後で埋めた死体を掘り起こしてまで確認したんだけど
おそらく死んだと思っていた猫は違う兄弟で>>1-18の子猫は取り残されても違う茂みで耐えてたらしい




45名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)20:02:58 ID: ID:sIi

>>42
良かったね
というか結局、育児放棄か




44名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)20:02:06 ID: ID:1hn

というわけで今は母猫は入院中だが幼猫を3匹様子見てる
こいつだけ母親兄弟から取り残されて一晩しても鳴く元気があるだけあって以外とパワフルだ
ほかの二匹は苦労して離乳食ウェットとミルクを押し込んでるのに
この茶トラだけ何でもばくばく食って煮干しまで食う





47名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)20:05:44 ID: ID:1hn

ということで忙しいからあんまりレスはできん
写真も撮ってるけど里親に引き渡して落ち着いて思い出になる頃に上げよう




49名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)20:11:27 ID: ID:SnJ

初めて子猫を拾ったとき、
子猫はお尻をこすってあげないとおしっこもう●ちもしない て教えられて、
ティッシュでカサカサ拭いてあげたけど全然しない。

それで、動物病院の先生に相談したら
「アホか!コスッた?擦ってないわ! 猫の舌を知っているか?
ザラザラだぞ! ザラザラ!!! お前がティッシュで擦ったなんて
ただ撫でているだけだ! 見ていろ。 擦るっていうのはこうするんだ!!!」と。

先生が子猫のお股をティッシュでガシガシ!ガシガシ!とwww

そしたら本当にウ●コもおしっこも出てくれました。




50名無しさん@おーぷん2018/06/11(月)23:06:04 ID: ID:1hn

ウェットフードを何とか三匹とも食べてくれた
無理やり気味だがミルクをシリンジで飲ますコツもつかんだ
トイレも3匹分う●こ確認した
後は頼むから慣れてみゅーみゅー泣かずに寝てくれ。おやすみ




9名無しさん@おーぷん2018/06/10(日)19:40:35 ID: ID:nei

ねこさんが幸せになりますように




引用元:近所の公園で野良子猫が生まれとった