1名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:54:14 ID: ID:MnF

もっとガッツリ食べたいんじゃ




2名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:54:42 ID: ID:SRp

それ嫁ちゃうでマッマやで




9名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:56:36 ID: ID:MnF

>>2
ワイのヨッメはマッマやったんか
気づかんかったわ




3名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:54:57 ID: ID:M5s

言えばええやん




13名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:57:58 ID: ID:MnF

>>3
無理やり冷凍食品?の肉買わせたけどあんま入れてくれんで




 

4名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:55:26 ID: ID:ttH

お小遣いでコンビニチキンでも買えや!




13名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:57:58 ID: ID:MnF

>>4
サラダチキン高いやん
あれと同等のやつ家でできるねん




5名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:55:35 ID: ID:UFj

ワイは自分で作るようになったで ついでに朝ご飯も




6名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:55:38 ID: ID:UXb

マ ル シ ン ハ ン バ ー グ




21名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:01:43 ID: ID:4uZ

>>6
マルシンハンバーグのハンバーグモドキ感好きや
最近置いてる店が少なくなっとるけど




7名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:56:04 ID: ID:MnF

参考画像












61名無しさん@おーぷん2018/06/07(木)06:21:36 ID: ID:lym

>>7
これ意外と手がかかってるぞ
これだけの品数作るの面倒




14名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:58:25 ID: ID:M5s

>>7
それぞれ1日分なん?




18名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:59:41 ID: ID:MnF

>>14
昼飯やで




50名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:26:43 ID: ID:Dno

こんな安上がりの弁当で財布も握られて悲しくないの?




53名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:32:20 ID: ID:MnF

>>50
食費はヨッメ、生活費はワイの管理やから財布握られとらんで
コンビニ弁当も最近は美味しいやね、ワイはローソンが好きやで




10名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:57:04 ID: ID:i36

毎日枝豆たまご入ってんのか?




16名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:58:39 ID: ID:MnF

>>10
せや糖質制限しとるから米は食わんのや




17名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:59:27 ID: ID:ttH

これ冷食詰めただけちゃうんか…小分け副菜の冷凍食品でこの構成見たことあるわ




31名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:05:34 ID: ID:MnF

>>17
いやカップに入っとるやつはミートボール以外手作りやわ
大量に作って保存しとるからやめてクレメンス言ってもダメや




19名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)12:59:57 ID: ID:1MN

離婚したら?




28名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:03:54 ID: ID:MnF

>>19
弁当に肉が少ない以外は不満はないわ!




20名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:00:51 ID: ID:M5s

ヨッメは専業主婦なん




28名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:03:54 ID: ID:MnF

>>20
ヨッメはネットでなんかしとるわ
月7万ぐらい稼いどる




22名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:02:20 ID: ID:MnF

ミートボールと唐揚げ?棒チキンみたいなのは買ってもらった












23名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:02:41 ID: ID:GqT

健康管理のためやね
現代人は放っておいても肉食過多や
意識して肉を食わんくらいでちょうどええ




24名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:02:42 ID: ID:I5X

タンパク質と糖質は違うんやで




35名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:06:58 ID: ID:MnF

>>24
ワイがタンパク質寄越せ!言うとるからなあ
ヨッメはコメのほうが楽やわとか言うとるわ




25名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:02:50 ID: ID:OOC

ええやん
ワイは宗教の関係上肉食べられんからこういうヨッメ欲しいで




35名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:06:58 ID: ID:MnF

>>25
お肉食べたくならんのか?




43名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:16:57 ID: ID:OOC

>>35
ここ10年近く肉食ってないわ、あまりそそられんねん
まぁ食感や味付けは他に代用できるものあるから問題はないわ




45名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:21:43 ID: ID:MnF

>>43
確かに最近炭水化物というか穀物を少量しか摂らんのやけど以前よりコメや小麦製品を食べたい欲求が無くなったやね
食べなければ人は慣れるのかもしれんな
最近は大豆ミートだっけ?モスが出してるやつみたいなのとかあるから肉絶ちも昔より気軽に始められるかもなあ




48名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:24:28 ID: ID:MnF

せやせや、>>43はベジタリアンなんか?
肉だけ食べなくて卵はokとか、動物のエキス?使った調味料とかはokなんか?
どこまで食べてokで体調がどんな感じなのか(大丈夫そうだが)聞きたいやで




26名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:03:12 ID: ID:yqB

かわE
お弁当作ってくれる嫁さんとか憧れやわ




27名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:03:31 ID: ID:4uZ

豆だらけで草
でも健康に気を遣ってくれるとか優しいやん




36名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:08:23 ID: ID:MnF

>>27
卵と枝豆おいしンゴねえ
偏食だからか全く飽きンゴ
栄養たっぷりやし




30名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:04:17 ID: ID:GqT

肉はリンが多いから、食いすぎると必要なカルシウムまでシッコで捨てることになるで
タンパク質は卵でとったほうが健康にはええ




37名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:09:49 ID: ID:MnF

>>30
はえーそうなんか
ササミ食いまくるのがええと思っとったで
勉強になるわ




40名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:13:11 ID: ID:GqT

>>37
肉は食いすぎず、ビタミンも一緒にとることや
カルシウムと鉄分の吸収をよくするんや、緑黄色野菜やで




41名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:16:25 ID: ID:MnF

>>40
難しいけどヨッメと一緒に勉強するンゴ
マルチビタミンとかは飲んでるけどそれだけじゃダメとかよく聞くンゴね
緑黄色野菜は摂るの大変やんな……




33名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:06:01 ID: ID:i36

作ってもらって文句言うな!




38名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:10:48 ID: ID:MnF

>>33
ごめンゴ
ちなみに喧嘩したらこうなるンゴ






39名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:11:37 ID: ID:4uZ

>>38
これはこれで手間掛かってそう




44名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:18:00 ID: ID:MnF

食後のおやつや
これは美味いでオススメや
トマトを適当に切って砂糖かけて凍らせるとそのへんのアイスを凌駕するで






46名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:21:52 ID: ID:yqB

イッチ絶対嫁さん大好きやろ




49名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:26:32 ID: ID:MnF

>>46
バレバレだから言うけど自慢のヨッメや!




51名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:27:33 ID: ID:yqB

>>49
羨まC
ワイみたいな独り身からすると微笑ましいで
幸せな家庭を築いてクレメンス




53名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:32:20 ID: ID:MnF

>>51
ありがとやで!
ワイは底スペやったけど当時低スペだったヨッメとくっついてお互い成長してったで
だから高望みしなければ>>51もいい嫁さんの原石見つかると思うやで!




54名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:35:58 ID: ID:yqB

>>53
地方やし出会い皆無やけど頑張るわ
サンガツ!




47名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:23:22 ID: ID:8d1

日本の米は農協のボッタクリやしな
国際価格の9倍や




49名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:26:32 ID: ID:MnF

>>47
ヒェッ
その分美味しいと思いたいンゴ……




55名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:38:31 ID: ID:UXb

ゆでたまご2個
サラダチキン
ブロッコリーがワイの昼飯や!




57名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:40:55 ID: ID:MnF

>>55
それで足りるんか……?
でも栄養的にはなかなか良さそうやね
緑黄色野菜でブロッコリー提案してみるンゴか




59名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:44:35 ID: ID:UXb

>>57
よくわからん
事務仕事やしこんなもんちゃうかな
ちなデブ




60名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:49:15 ID: ID:MnF

>>59
ワイもよくわからんけどタンパク質が多そうで炭水化物が少なそうな気がするからダイエットにええ気がするで
まあ病気でなくて太ってるなら朝食か夕食か間食やねえ
ちなワイもデブ




56名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:40:29 ID: ID:fdv

ワイ「」腕ブチィ

ワイ「これでハンバーグ作ってや」腕サシダシー




58名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:42:59 ID: ID:MnF

>>56
ワイのヨッメは牛豚以外の入ったハンバーグは買ってくれんし作ってくれんやで……
ワイは鶏肉ハンバーグでもええのに




42名無しさん@おーぷん2018/06/06(水)13:16:31 ID: ID:i36

文句言うふりしてノロけとるだけやんけ!




引用元:ワイのヨッメが弁当に肉を入れてくれない