2:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:36:17.53 ID: ABAM7oSk0.net
4:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:36:41.61 ID: +RgJ1LX+0.net
8:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:37:59.27 ID: 3rvUApHFd.net
そらVジャンプならいないとね
5:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:37:15.50 ID: AbkS7aeWd.net
6:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:37:49.33 ID: /HPfaSAIp.net
9:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:38:55.36 ID: Tct9cqoX0.net
10:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:39:05.13 ID: LYZUWZqXa.net
左下の奴ってなんやったっけ
14:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:40:10.13 ID: QqR+9s4M0.net
アックマン
ゲームもある
13:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:39:45.11 ID: rPxappo6x.net
15:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:40:17.29 ID: MvhPQvJU0.net
16:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:40:31.71 ID: AbkS7aeWd.net
だからいいのか
25:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:41:29.16 ID: QqR+9s4M0.net
デジタル
キャッシュマンも丸みが出てて違う
35:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:42:30.64 ID: AbkS7aeWd.net
まじか
デジタルでもけっこういけるやん
17:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:40:32.94 ID: J+V2UkUg0.net
19:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:40:37.73 ID: R1/wMtXe0.net
21:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:40:46.79 ID: rCoUbTAo0.net
22:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:40:47.17 ID: inLtnZtz0.net
26:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:41:33.78 ID: bl1uKlkKa.net
28:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:41:39.17 ID: MvhPQvJU0.net
98:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:54:30.26 ID: hlpsAFW0d.net
Vジャンで連載してたやろ確か
41:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:43:41.05 ID: hgQgsHVb0.net
色じゃなくて線画の問題
56:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:46:19.02 ID: QqR+9s4M0.net
全盛期DBってびっくりするぐらいシンプルな線だけで描いてるんだよな
三角筋と上腕二頭筋のあの描き方は発明レベル
46:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:44:42.73 ID: Bb3SYccI0.net
47:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:45:02.34 ID: MvhPQvJU0.net
それが完全に劣化してたら諦める
61:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:46:41.28 ID: hgQgsHVb0.net
全部デジタルだったら復活の可能性あるけど下書きか線画をアナログで描いて取り込んで清書と彩色って感じやろうから多分無理やで
71:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:48:58.76 ID: MvhPQvJU0.net
絵は連載中でもだんだん変わっていくし変わった絵が元に戻る人はいないから無理か
48:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:45:07.35 ID: 7SWdP9Bar.net
49:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:45:11.51 ID: mVmkTGmS0.net
66:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:47:22.66 ID: Tct9cqoX0.net
正直60超えたおじいちゃんに片足突っ込んでるやつにまともな話書けって言っても無理やろ
アラレちゃんみたいなほのぼの系ならともかく
74:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:49:01.71 ID: mVmkTGmS0.net
面白いもん作れとは言わんけどいくらなんでも全王みたいなガチガイジのDB史上屈指の絶対悪を出しといて殺さんとかおかしいやろ
最終回のフォローですらかなりキツいし
50:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:45:24.61 ID: hgQgsHVb0.net
老眼とか細かい作業が無理っていうけど水木しげるとか死ぬまで上手かったやん
58:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:46:27.11 ID: Y/wk2n900.net
懐かしい
何年前の絵やコレ
106:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:55:59.88 ID: yQylPX5Za.net
これ持ってたわ
55:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:46:03.50 ID: .net
クロノトリガーの原画みたらチビるでマジで
57:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:46:22.01 ID: 0c0CReJ30.net
60:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:46:38.24 ID: Bb3SYccI0.net
63:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:46:45.18 ID: BR/cj8+Ed.net
64:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:46:48.18 ID: MSyb74iVp.net
65:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:47:05.20 ID: C+vbtQ2r0.net
68:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:48:02.58 ID: qHGFrry50.net
ダントツでこの世で一番好きな漫画家やったんやけどなあ
70:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:48:44.52 ID: chat3WIA0.net
76:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:49:06.01 ID: hgQgsHVb0.net
描き込みまくるし無駄にカラフルな色使うしキャラ奇形ばっかやし絶対デジタルのが合ってるわ
96:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:53:30.90 ID: 7y4pHeIia.net
移行のためにデジ絵練習する時間無さそう
103:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:55:29.19 ID: Q2rnA+fqd.net
マガジンの尾田はデジタルなのにな
79:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:49:25.25 ID: bR07l4hv0.net
84:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:50:51.99 ID: h+AKA/1kd.net
ギニュー特選隊の余裕ある悟空も
くそったれめって言う悟空も
スーパーサイヤ人の悟空も
88:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:52:05.06 ID: AbkS7aeWd.net
鋭いギラギラ感あったよな
どんどん丸くなっていってしまった
86:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:51:16.69 ID: TvHswEa8a.net
今のきらい
94:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:53:21.33 ID: 1V6u4arod.net
3だけやった記憶あるわ
ラスボスがなんかデカイ天使ロボみたいなのだったと思う
101:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:55:11.73 ID: gITZVWa20.net
流石に鳥山が描いてないやろ〜
104:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:55:34.12 ID: zgK5DgH10.net
アナログならまだいける
107:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:56:03.74 ID: AbkS7aeWd.net
超の設定画でクリリソとか他キャラもあったけど
108:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:56:08.38 ID: L+umAgFyd.net
24:風吹けば名無し : 2018/05/28(月)20:41:25.18 ID: F/onL5x80.net
引用元:【朗報】鳥山明の絵、全盛期に少し近づく
ハンターハンターと同じルートを辿るんだな