1名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:17:14 ID: ID:kIF

どこかいいところある?





2名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:17:58 ID: ID:bfi

なぜ僻地がいいの?




3名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:19:16 ID: ID:qbC

確かに
理由によっておススメできるできない僻地あるだろうな




4名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:20:19 ID: ID:QDU

観光地はあかんのやな




5名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:22:08 ID: ID:kIF

混まないでミーハー感がない旅行をしたい




6名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:23:00 ID: ID:kIF

ここも日本なんだなぁと安心を感じたい




7名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:24:02 ID: ID:rQ8

近場の川をひたすら遡っていけばいいよ




13名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:30:12 ID: ID:kIF

>>7
やってみた
上流の集落にたどり着いた
そこでの生活に想いを馳せたら楽しかった




24名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:52:39 ID: ID:qbC

>>13
これが楽しめるんなら椎葉村はいいかもな
村自体は一見変哲のない山中の村落だけど
そこまでの道のりの長さと険しさを加味してやっと感慨が沸くような所




28名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:59:33 ID: ID:kIF

>>24
土地の人に失礼なのはご容赦で
陸の孤島感を求めているのかもしれない




34名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:16:02 ID: ID:8Qz

>>28
屋久島へGO




37名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:26:36 ID: ID:kIF

>>34
ありがとう
悠久の時を感じられそう




39名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:33:02 ID: ID:8Qz

>>37
青ヶ島




8名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:26:00 ID: ID:5jv

ランプの宿じゃ僻地だけどミーハー感あるしな
車がないと僻地は無理だな




14名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:32:45 ID: ID:kIF

>>8
立地的に魅力的ね
もう少し知名度が低いとなお良いね
ありがとう




9名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:26:06 ID: ID:bfi

八丈島よかったよ
去年の夏に行ったけど、観光客とか全然居なかったし
ゴミゴミしたところも一切ないし
まぁ店もスーパーが二軒ぐらいしかないから買い物は不便するだろうけど




15名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:34:07 ID: ID:kIF

>>9
離島もいいね
失礼な意図はなくここも日本なんだなぁと思うとワクワクする




12名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:29:05 ID: ID:Bpl

南アルプススーパー林道




98名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)18:43:41 ID: ID:Qn0

>>12
バスの旅もいいよね




16名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:34:24 ID: ID:Bpl

祖谷のかずら橋




21名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:42:17 ID: ID:kIF

>>16
よさげ




17名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:35:12 ID: ID:qbC

知名度がファクターのひとつになってるのって
ミーハーと同じベクトル上じゃね?




18名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:35:13 ID: ID:rQ8

廃村行こうぜ廃村
どこにあるか知らんけど




99名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)18:44:42 ID: ID:Qn0

>>18
生活があったんだなぁって思いながら歩きたい




19名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:35:38 ID: ID:Bpl

県境を歩く




100名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)18:45:12 ID: ID:Qn0

>>19
境目好き




22名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:43:42 ID: ID:kIF

離島や半島の先っちょもいいが
内陸で非日常だけど日本の安心感を味わえるところがいいかな




23名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:44:18 ID: ID:mUM

青森の砂漠




27名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:58:38 ID: ID:kIF

>>23
はじめて知った
興味深い
半年の最果て感も好き




26名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:56:38 ID: ID:kIF

例えば山梨の身延町湯之奥の街並とか隣町?の廃校跡の宿とか良かった
静かでその地の空気を吸っているだけで楽しかった




29名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)22:59:53 ID: ID:Bpl

国道299号線を歩く




103名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)18:55:25 ID: ID:Qn0

>>29
友達とノリで行きたいね




30名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:11:00 ID: ID:kIF

ほんとそこで生活している人には失礼を承知で
旅行者としては内陸の村も離島も半島の先端も非日常でありながら馴染みのある有形無形のインフラに守られてる安心もあるえも言われぬ感がまず良い




31名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:13:53 ID: ID:Q9P

ダムめぐり立地がだいたい僻地




104名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)18:56:06 ID: ID:Qn0

>>31
有名どころまわるのも滝に然り




32名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:14:06 ID: ID:8Qz

>>1
そら

屋久島だろ

あんな「もののけ姫」みたいな古代で泊まってる空間行かない手はないで




33名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:14:23 ID: ID:kIF

そして予習はして行くけど現実をおよそ分かり得ないにしてもその地その時代にそこにいたとしたらの空想に想いを馳せながら空気を吸っているだけで楽しい




35名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:19:07 ID: ID:FrZ

相模大野?
なんか遊園地ある




38名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:30:56 ID: ID:kIF

>>35
僻地の文脈でなんかワロタ
でも僻地旅行から帰ってきていつものまちなみ見るのも楽しみの一つ




36名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:25:20 ID: ID:kIF

椎葉村は次回の筆頭候補




42名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:43:53 ID: ID:kt4

あ、俺が青ヶ島て書こうとしたのにww

でも初心者はやっぱ南大東島とかの方が良いかも




43名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:44:43 ID: ID:bva

ちなみに今住んでるのはどのへんで、山?平野?海?




44名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:51:24 ID: ID:kIF

>>43
平野部の都会かな




45名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:56:19 ID: ID:FrZ

>>44
何地方?




54名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)02:45:12 ID: ID:Qn0

>>45
関東




46名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:56:56 ID: ID:8Qz

ちなみに今までどんなところに旅行行ってきたん?




55名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)02:53:27 ID: ID:Qn0

>>46
国内だと上述の身延とか黒島とか稚内とか大久野島が印象的だったかな




47名無しさん@おーぷん2018/05/19(土)23:57:13 ID: ID:uiV

椎葉村なんて行って楽しいところじゃないぞ

俺は子供時代に5年間屋久島に住んでいたんだが屋久島はおすすめだ




48名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)00:03:49 ID: ID:wx4

和歌山県かつらぎ町
激安の桃を買って丸かじりしながら果樹園を眺めるだけなんだけどオススメ




56名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)02:57:26 ID: ID:Qn0

>>48
調べてみたらいい雰囲気!
そうそうこういうところでのんびりがいいね
観光地観光地しない感じが良し
ありがとう!




60名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)03:12:22 ID: ID:Qn0

こりゃ屋久島行かないとだね




61名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)03:16:49 ID: ID:U45

最近行ったとこだと京丹後市はおすすめ






67名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)08:00:12 ID: ID:Qn0

>>61
港町もいいのう
特に入り江いいね




63淡麗2018/05/20(日)04:56:33 ID: ID:IyG

島は良いぞ
対馬、壱岐、隠岐、屋久島、利尻、礼文
独自の文化が残っててワクワクする

曽良が壱岐で亡くなってたなんて、行くまで知らなかった




64名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)05:29:21 ID: ID:5Lu

>>63
伊豆諸島もいいぞ




65名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)07:24:59 ID: ID:Fwc

神島




109名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)19:06:49 ID: ID:Qn0

>>65
さわりだけかも知れないけど文化歴史に触れたい




66名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)07:28:55 ID: ID:O3x

千葉の鋸山とかどうかなぁ




70名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)08:47:07 ID: ID:Qn0

>>66
行ったことがある
靄がかかってて地獄のぞきは別の怖さがあったり道中も神秘さがあって良かった




71名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)08:47:50 ID: ID:O3x

>>70
おー さすが!

もう行ってたかぁ




75名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)09:48:15 ID: ID:1Ec

僻地とは言えないかも知れないけど白川郷とかどうよ?
行ったことないからどんな雰囲気か知らないけど




77名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)12:51:26 ID: ID:Qn0

>>75
そうそう
陸の孤島がいい
観光地様してないとベター




78名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)12:53:06 ID: ID:xS1

等々力渓谷あたりでも満足しそうね




79名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)12:57:40 ID: ID:Qn0

そう
なんなら観光地じゃなくても家の周りでもあまり人がアクセスしないででも安全安心が担保されているところなら満足する




80名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)12:59:58 ID: ID:xS1

八王子城跡とかでもいいのか




81名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)13:17:34 ID: ID:Qn0

城跡とか遺跡とかも好きよ
今回は僻地時点で考えてるけど




82名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)13:19:19 ID: ID:e5s

和歌山の熊野古道方面




84名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)13:33:34 ID: ID:Qn0

>>82
さすがの雰囲気あるよね
船で行くホテルも良かった
行ったことがあってすまないだけどありがとう




83名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)13:19:40 ID: ID:xS1

想像してる遺跡と違うぞ
陸の孤島だし




85名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)13:34:33 ID: ID:Qn0

>>83
ほう
あまりメジャーじゃないなら行く
しかも心霊スポットらしいのがまたよし




89名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)13:41:47 ID: ID:xS1

>>85
城跡紹介とか心霊スポット紹介で一応名前があがることもあるってくらいで
誰も来ないとこやで
お散歩ルートもけもの道みたいに放置プレイされてるし

鎌倉街道みたいに旧道とか旧々道になるほど原野になるとこもあるし




94名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)18:34:25 ID: ID:Qn0

>>89
昔の移動に想いを馳せるわ




86名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)13:39:46 ID: ID:Qn0

椎葉村屋久島かつらぎ町下栗の里八王子城跡が候補
どれも捨てがたいがかつらぎ町が特にそそられる




87名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)13:40:24 ID: ID:Qn0

みんなありがとう




90名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)14:12:37 ID: ID:mZv

沖縄の南の果てに漫湖って湖があったはず。
死ぬまでに一度行きたいと思っている。




95名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)18:36:39 ID: ID:Qn0

>>90
レマン湖に負けないで欲しいな




91名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)14:31:49 ID: ID:bgX

廃城+離島+僻地(辺境)=金田城(対馬)




96名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)18:39:09 ID: ID:Qn0

>>91
これまた古い城だね
歴史ロマンを感じられそう




106名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)18:57:34 ID: ID:XqI

埼玉県比企郡あたり




110名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)19:16:38 ID: ID:Qn0

>>106
都会寄りの都道府県の田舎っていいよね




107名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)19:04:17 ID: ID:IyG







108名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)19:06:35 ID: ID:IyG







111名無しさん@おーぷん2018/05/20(日)19:19:23 ID: ID:Qn0

>>107
>>108
むつのビジホに泊まった
なんかワクワクした




742018/05/20(日)08:55:38 ID: ID:jcE

僻地といえば落石岬は良かった、最果て感がすごい




引用元:国内で旅行にオススメの僻地