1:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:27:30.35 ID: lgDSx53ka.net
コウモリなんてどこにでもおるやろ
3:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:27:50.81 ID: GV+Keiw30.net
4:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:27:53.80 ID: rv+17OVra.net
5:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:27:53.89 ID: uHevIh4IM.net
9:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:28:27.17 ID: YRgCwXO+0.net
7:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:28:18.93 ID: XEEaBpP30.net
10:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:28:29.34 ID: vzb4kbap0.net
11:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:28:35.41 ID: peu5KQmd0.net
12:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:28:48.64 ID: vJEXpyhr0.net
13:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:28:59.69 ID: YROjSY0f0.net
虫と冬眠出来る環境があればあいつら普通に生活しとる
14:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:29:04.57 ID: 2dpcfwes0.net
17:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:29:18.93 ID: TRhntVNQd.net
18:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:29:23.27 ID: 406GhXc20.net
20:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:29:58.75 ID: lgDSx53ka.net
見たことない言うてる奴は鳥だと勘違いしてるんやろな
23:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:30:04.32 ID: WIc5gQ7Z0.net
マジで怖かった
32:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:31:44.79 ID: xZPhjzYEa.net
あいつら胴体さえ通れる隙間なら入れるで
胴体はちっちゃいネズミくらいの大きさやし
30:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:31:37.95 ID: TRhntVNQd.net
ひえっ…
37:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:32:29.32 ID: 406GhXc20.net
コートを羽織った露出狂にしか見えない
55:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:35:28.90 ID: 2+cXchkF0.net
コウモリって滅多に人襲わないけどやっぱ怖いわ
28:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:30:57.61 ID: Zf7KrlExd.net
29:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:31:37.88 ID: NAD/oO4Da.net
33:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:31:52.39 ID: p64LmCwJ0.net
35:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:32:06.86 ID: IgmfJHTA0.net
39:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:32:58.69 ID: IIvlLuVC0.net
この間カラスに食われてた
47:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:34:22.01 ID: 8Yq1r+0u0.net
48:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:34:23.52 ID: C+grb8PUa.net
49:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:34:35.78 ID: q6IAPPly0.net
夕方になったらめっちゃ飛んでたな、昼間どこにおったんやろう
51:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:34:51.78 ID: gR6eDJP40.net
56:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:35:45.91 ID: LR3Hf9tW0.net
猫が空飛んだのかとおもった
65:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:37:37.40 ID: 406GhXc20.net
これはキチガイの顔ですわ
69:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:37:50.24 ID: uiuNeja5d.net
こわヨ
63:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:37:27.21 ID: enuEP0cd0.net
鳥とぜんぜんちがうから
64:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:37:34.12 ID: 8Yq1r+0u0.net
73:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:38:42.30 ID: e+jPgyqQa.net
128:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:56:37.78 ID: fiESPoOM0.net
どういうことなの…
80:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:39:48.63 ID: tmhe6f1K0.net
コモン
鳩 猫 スズメ
レア
コウモリ カナヘビ カナブン
スーパーレア
ハクビシン ヘビ カブトムシ
ウルトラレア
クワガタムシ
85:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:40:46.03 ID: ePQ3WCCm0.net
放り投げたらちゃんと飛んでった
87:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:41:08.31 ID: Ek17ylB30.net
92:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:42:13.19 ID: XVHtO2I/a.net
日本はそもそもヤバい感染症自体を撲滅してるからコウモリも平気やろ
94:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:42:43.15 ID: 8wiLYtin0.net
ワイ、実家にいた頃、コウモリ見たことなかったけど、東京では毎日見る
96:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:42:53.62 ID: yXLV2DmC0.net
神奈川に住んでいるけど見たことないで
108:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:45:08.88 ID: xEumeStQ0.net
夕方飛んでる奴は99%コウモリやで
98:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:43:23.33 ID: 8+5dCUbGd.net
106:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:44:58.20 ID: noZ4/7NV0.net
109:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:45:43.06 ID: VsLddGHQ0.net
鳥だと思っとるだけで
114:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:48:32.16 ID: nNsdptOEd.net
室外機とかの影響のやつ
123:風吹けば名無し : 2018/03/31(土)01:55:11.32 ID: WdvsJMFM0.net
気にせんようになっただけか?
引用元:ワイ「夕方になると家の近くでよくコウモリ飛んでたなぁ」敵「どんな田舎だよww」