1風吹けば名無し2018/03/15(木)21:49:12.55 ID: gYT83TBJa.net






この畜生映画すき




6風吹けば名無し2018/03/15(木)21:50:31.31 ID: ksrz8G1a0.net





34風吹けば名無し2018/03/15(木)21:56:42.25 ID: pu98CRXs0.net

>>6
これはなんかくるわ




 

3風吹けば名無し2018/03/15(木)21:50:11.72 ID: gYT83TBJa.net





8風吹けば名無し2018/03/15(木)21:51:00.23 ID: gYT83TBJa.net

子役に実際に豚を育てさせてラストはアドリブとかいう鬼




10風吹けば名無し2018/03/15(木)21:51:48.90 ID: +aPltu6K0.net

>>8




15風吹けば名無し2018/03/15(木)21:52:42.03 ID: gYT83TBJa.net

>>10
泣きながら食べるか議論してるシーンは見ものやぞ




12風吹けば名無し2018/03/15(木)21:52:00.97 ID: gYT83TBJa.net

豚育てさせて食うか次の学年に引き継いで育てるかを議論させる畜生先生




13風吹けば名無し2018/03/15(木)21:52:01.85 ID: r8qRPU1wd.net

妻夫木のサイコパスっぽさが良い




16風吹けば名無し2018/03/15(木)21:52:54.46 ID: mA7hcegIM.net

豚は旨い




17風吹けば名無し2018/03/15(木)21:52:54.58 ID: /+VfB6we0.net

これ午後ローでやってほしい




20風吹けば名無し2018/03/15(木)21:53:25.38 ID: rwihM1kw0.net

食うのに名前つける必要ねーわ




21風吹けば名無し2018/03/15(木)21:53:40.27 ID: gYT83TBJa.net



こんな愛されて食うとかキツいわ




22風吹けば名無し2018/03/15(木)21:53:44.92 ID: 08216MFQa.net

ワイはこれ必要やと思う
普段食べてる肉は元々命だったって感がないやつが多すぎる
これは現実を教えてるだけやしな




24風吹けば名無し2018/03/15(木)21:54:20.88 ID: r8MLttmz0.net

>>22
家畜とペットは別じゃね?




31風吹けば名無し2018/03/15(木)21:55:52.68 ID: VHvGWAKPd.net

>>22
この場合豚がただの命以上の存在になっちゃってるのがあかんのやろ
ペットなんか食うか普通




73風吹けば名無し2018/03/15(木)22:00:04.74 ID: 0+fk2hmJ0.net

>>22
やりすぎや ものにはなんでも程度ってものがある




23風吹けば名無し2018/03/15(木)21:54:19.20 ID: bFE4MW770.net

愛玩動物と家畜一緒にするのはよくない




26風吹けば名無し2018/03/15(木)21:55:09.98 ID: gYT83TBJa.net

監督のインタビュー

クランクインの前、毎週土日に子どもたちを集めてリハーサル、そして合宿をしました。そこでいろいろコミュニケーションをしていったんですが、そこで一度ピークが来てしまった。まだブタを飼ってもいないし

、見てもいないのに、泣いたり叫んだり、一言も口を利かなくなる子、豚肉を食べられなくなる子もでたりして、いろんな感情が噴き出したんです。それは子どもの想像力だと思います。元々子どもってそういう素質を持っています。
いまの時代に一番危惧するのは、想像力が失われているんじゃないかということです。
それを養っていくことが、教育者やクリエーターの使命、責任じゃないかと思います。




45風吹けば名無し2018/03/15(木)21:58:08.64 ID: 0+fk2hmJ0.net

>>26
まずはてめえの想像力を養え定期




64風吹けば名無し2018/03/15(木)21:59:41.97 ID: VHvGWAKPd.net

>>26
大人でも無理やわ




27風吹けば名無し2018/03/15(木)21:55:27.05 ID: 3iMAD2D1r.net





38風吹けば名無し2018/03/15(木)21:57:01.49 ID: 13Ok6r3S0.net

>>27
これ本当卑怯やわ
笑わせにきてるやろ




79風吹けば名無し2018/03/15(木)22:00:37.01 ID: t08D4MEv0.net

>>27
仲間の死を悲しむぐう聖




94風吹けば名無し2018/03/15(木)22:01:40.87 ID: GeeqjHvi0.net

>>27
人間になれたんやな




28風吹けば名無し2018/03/15(木)21:55:29.75 ID: 7lHNF5ri0.net

サイコパス養成教室




32風吹けば名無し2018/03/15(木)21:56:09.11 ID: M9zdRFzna.net

ペットを食べる もうまちがってるやん




35風吹けば名無し2018/03/15(木)21:56:46.98 ID: V54H4jLb0.net

性格歪みそう




39風吹けば名無し2018/03/15(木)21:57:14.15 ID: SarKPKWa0.net

ほんまガイジ大人のエゴでトラウマ植え付けられて可愛そうやわ
こんなんやったら肉食えなくなるやろ




40風吹けば名無し2018/03/15(木)21:57:37.87 ID: X7o9mDg40.net

食べなければ生きていけないのは確かやけどペットを食べる必要は無いんだよなぁ
家畜とペットの扱いは全然違うんやから同一視するのはガイジ




43風吹けば名無し2018/03/15(木)21:57:47.70 ID: vtLQ6pmK0.net

戸松と彩奈





46風吹けば名無し2018/03/15(木)21:58:10.92 ID: gYT83TBJa.net

面白い映画だからお前らに見て欲しいわ




48風吹けば名無し2018/03/15(木)21:58:16.69 ID: 36yZm+gld.net

まあ愛玩と家畜で生命を区別して殺していい悪いなんていってる時点で他の生命体からしたらサイコパスにしかみえんやろ




49風吹けば名無し2018/03/15(木)21:58:21.99 ID: pz5UGbGi0.net

これ考えた奴って生命倫理についてほんの少しも勉強したことなさそうだよな
家畜うんぬんについては散々議論されてきたことなのに




67風吹けば名無し2018/03/15(木)21:59:48.56 ID: J2dw/D7y0.net

>>49
なお食用犬食用猫は家畜なのに批判される模様




86風吹けば名無し2018/03/15(木)22:01:20.20 ID: pz5UGbGi0.net

>>67
その辺は生命倫理じゃなくて異文化理解の領域やから……
ともかく豚を普通に食う習慣のあるこの国でペットのように飼育した挙句ぶち殺して食わせるなんて所業はどう考えてもおかしい




50風吹けば名無し2018/03/15(木)21:58:32.32 ID: /rkYG6mK0.net

これ逆に子供に悪影響与えるんちゃうの
手塩にかけたペットが殺されるなんて大人でも耐えられへんぞ




54風吹けば名無し2018/03/15(木)21:58:53.86 ID: olzxsrXZM.net

ちょっとおもしろそうやん




55風吹けば名無し2018/03/15(木)21:59:05.40 ID: aokzX7tC0.net

自衛隊の訓練でそんなんあったな




61風吹けば名無し2018/03/15(木)21:59:32.33 ID: kx6kScrxM.net

命の大切さを教えるなら犬とかのペットを飼うでいいんちゃうの
命を奪って自分が生きている事を教えたいなら鶏を締めたり、屠殺場を見学すればいい




72風吹けば名無し2018/03/15(木)21:59:59.32 ID: 9seRu+OT0.net

>>61
それじゃダメよ




63風吹けば名無し2018/03/15(木)21:59:36.39 ID: f02wdVjY0.net

ただのサディストかサイコパスやと思う




69風吹けば名無し2018/03/15(木)21:59:58.29 ID: LWbCCJImM.net

育てさせる
食う
はええ。けど、最初から食うて言うとけ、てのと余計な愛情注がせるのはちゃう思うわ。
産業動物て割り切らせるならわかる




92風吹けば名無し2018/03/15(木)22:01:32.15 ID: BPKg76lx0.net

>>69
最初から言うてるぞ




70風吹けば名無し2018/03/15(木)21:59:58.38 ID: SarKPKWa0.net

実際問題命の大切さを知ってほしいならクソガキを装備無しで無人島に送り込んで自給自足させたらええわ
そっちのほうがよっぽど有意義




75風吹けば名無し2018/03/15(木)22:00:16.98 ID: +iXUGB390.net

命の大切さを教えるためらしいけど
こんなのガキにトラウマ植え付けて終わりの大人の自己満足やろ




81風吹けば名無し2018/03/15(木)22:00:43.34 ID: oxKShg+t0.net

となりの中学ではクラスで飼育した鶏を生徒が直接〆て食肉送りにしとったわ
豚飼っとるような田舎なら元から生命倫理くらい身についてそうなもんやけどな




82風吹けば名無し2018/03/15(木)22:00:56.64 ID: tlL4fvd4d.net

ペットとして育てるんじゃなくて家畜として愛着持たせずに育てたなら良かったと思うわ




89風吹けば名無し2018/03/15(木)22:01:28.13 ID: gYT83TBJa.net





84風吹けば名無し2018/03/15(木)22:01:09.23 ID: YiQufh1j0.net

Pちゃん…良牙やんけ




91風吹けば名無し2018/03/15(木)22:01:29.68 ID: JhTYs8DgE.net

ペット用と食肉用を区別で来てない時点でガイジ教育だよなこれ




25風吹けば名無し2018/03/15(木)21:54:47.51 ID: nlJx8Cve0.net

こういうのテレビで今流したらツイッターが凄いことになりそう




引用元:教師「クラスで豚を名前つけて大事に育てて最後には食べよう!」映画監督「感動した。映画にしよう!」