png-large


1風吹けば名無し2018/03/09(金)19:18:18.96 ID: FmRTmERed.net

ワイの権利やろ?




2風吹けば名無し2018/03/09(金)19:18:34.54 ID: DUz2rtbQ0.net

郷に入っては郷に従えやぞ




3風吹けば名無し2018/03/09(金)19:18:43.52 ID: rQA2hSJdM.net

これがゆとりか




6風吹けば名無し2018/03/09(金)19:19:39.56 ID: 7Vux061w0.net

>>2
>>3
昭和生まれのおっさんはよ死ねや
失われた20年生み出したのお前らやぞ




11風吹けば名無し2018/03/09(金)19:20:53.71 ID: DUz2rtbQ0.net

>>6
そんなん言ってるから社会で浮いちゃうんやぞ
頭でっかちになりすぎなんや




 

4風吹けば名無し2018/03/09(金)19:18:51.95 ID: 7Vux061w0.net

録音して訴えろよ
パワハラで勝てるで




14風吹けば名無し2018/03/09(金)19:21:45.73 ID: OHVE9TeJp.net

>>4
ほんでその会社に居座れるような精神なら強く生きてけるし苦労もないよな




5風吹けば名無し2018/03/09(金)19:19:00.56 ID: M1K+oS8Cd.net

さとり世代ほんまわがままやな




7風吹けば名無し2018/03/09(金)19:19:48.41 ID: VRzuGxTSd.net

使えるもんは使うのが常識やで




8風吹けば名無し2018/03/09(金)19:20:06.29 ID: FmRTmERed.net

ワイが居なくても会社回るのになんで駄目なん?




9風吹けば名無し2018/03/09(金)19:20:35.89 ID: 7Vux061w0.net

>>8
俺らは取らなかったからお前も取るな精神




10風吹けば名無し2018/03/09(金)19:20:44.33 ID: OHVE9TeJp.net

>>8
我慢してる他の社員のモチベーションが下がるからダメやで(ニッコリ




12風吹けば名無し2018/03/09(金)19:21:37.60 ID: CyWNsrMs0.net

>>10
他のやつの足引っ張れるとか最高やんけ




13風吹けば名無し2018/03/09(金)19:21:40.34 ID: U11IA6920.net

次の年に繰越できんのか




21風吹けば名無し2018/03/09(金)19:23:14.49 ID: FmRTmERed.net

>>13
出来るけどそれ続けたらやがて何日か消えちゃうやろ




15風吹けば名無し2018/03/09(金)19:22:00.56 ID: pA+pTU+60.net

今の時期なら確定申告とか株主総会とか適当な理由つけて有給取れ




19風吹けば名無し2018/03/09(金)19:22:51.75 ID: 7Vux061w0.net

>>15
理由とかいらん
休みたいから休みますでいい




16風吹けば名無し2018/03/09(金)19:22:14.42 ID: FmRTmERed.net



調べたらこんなん出たわ
もう義務化しろや




44風吹けば名無し2018/03/09(金)19:28:07.93 ID: HvLBCFGUM.net

>>16
またこのグラフかよ、ツッコミ待ちか?




37風吹けば名無し2018/03/09(金)19:27:20.79 ID: pA+pTU+60.net

>>16
消化日数で見たらアメリカ韓国とほとんど変わらんのやな




62風吹けば名無し2018/03/09(金)19:30:30.69 ID: OmiNmRb2a.net

>>37
それが休暇の制度自体ちゃうから数字が近ければってわけでもないんや
何かしらが発症して病院いくから休むってときは日本でいう有給とは別に給料出る休みになるとことかもあるでな




17風吹けば名無し2018/03/09(金)19:22:14.68 ID: gGck0JTX0.net

日本の権利は使ったら悪だぞ
義務だけ守れカス




18風吹けば名無し2018/03/09(金)19:22:48.64 ID: s6NI1uPI0.net

嫌なら辞めればいいやん

なんで辞めないの?




22風吹けば名無し2018/03/09(金)19:23:58.10 ID: FmRTmERed.net

>>18
新卒カードでは入れた大企業やから
千代田区勤務は勝ち組半端ない




26風吹けば名無し2018/03/09(金)19:25:02.44 ID: HvLBCFGUM.net

>>22
ワイ外資やが全く羨ましく無いわ




29風吹けば名無し2018/03/09(金)19:25:31.58 ID: s6NI1uPI0.net

>>22
年休消化できない糞やん




50風吹けば名無し2018/03/09(金)19:29:07.19 ID: 74/OPWvtd.net

>>22
いや年休もらえない糞なんだよね?
大企業で千代田区だろうが年休取れないブラックなんだよね?




20風吹けば名無し2018/03/09(金)19:22:55.51 ID: D8cr7LaVa.net

風邪引いたらどうするんや




27風吹けば名無し2018/03/09(金)19:25:09.95 ID: FmRTmERed.net

>>20
病気でも旅行でも取っていい

ワイの場合は10日余ってたから2週間休もうとしたら怒られた




32風吹けば名無し2018/03/09(金)19:26:18.27 ID: otkZrKild.net

>>27
10日くらい繰り越せるやろ




38風吹けば名無し2018/03/09(金)19:27:22.68 ID: FmRTmERed.net

>>32
1年目の後半が1番楽やろ
2年目から後輩出来るし中々休めなそうなんや
だから今のうちに消化したかった




43風吹けば名無し2018/03/09(金)19:28:05.12 ID: NECbRQBzM.net

>>38
まとめて取るからあかんのや
月曜と金曜にとって4連休量産しろ




55風吹けば名無し2018/03/09(金)19:29:44.81 ID: izRwIhUg0.net

>>43
10日も休めない定期




33風吹けば名無し2018/03/09(金)19:26:43.63 ID: XE/S3DUGd.net

連休やから非常識って言われたんやない?




40風吹けば名無し2018/03/09(金)19:27:46.97 ID: FmRTmERed.net

>>33
でもワイの権利やん?




74風吹けば名無し2018/03/09(金)19:32:34.21 ID: XE/S3DUGd.net

>>40
まあ、わかるけどね
ただ、大手ほど社会常識とかよくわからんことにこだわるからなぁ




24風吹けば名無し2018/03/09(金)19:24:36.82 ID: I47UF0+7M.net

普通空気読むよね
だからモテないんだろうなぁ




25風吹けば名無し2018/03/09(金)19:24:59.51 ID: +gnfv9B0M.net

会社は有休申請されたら、受けるか代替日を提示するしかない

どちらもNOなら労基へどうぞ




28風吹けば名無し2018/03/09(金)19:25:19.08 ID: MHc41u2/a.net

周りを巻き込めよ




31風吹けば名無し2018/03/09(金)19:25:42.16 ID: j/mCtebpd.net

取りやすい空気作った方がみんな特なのになんでそうしないのか




34風吹けば名無し2018/03/09(金)19:26:52.79 ID: OHVE9TeJp.net

>>31
周りより少しでも貢献したいポーズをみんな見せたがるから
なんJオークションと同じ原理やあほらし




35風吹けば名無し2018/03/09(金)19:26:54.41 ID: cgXrD6Uip.net

ワイ銀行員、無理やりにでも消化させられる模様




39風吹けば名無し2018/03/09(金)19:27:45.58 ID: s1bksB8Xd.net

>>35
その代わり夏休みないやろ
あれ夏休みの代わりやん
ちな銀行




36風吹けば名無し2018/03/09(金)19:27:05.41 ID: Z927htOAM.net

ワイは入社以来1日も有給を取らずに圧倒的成長しとるで




41風吹けば名無し2018/03/09(金)19:27:48.39 ID: 9LHlJbrzd.net

いくら年休でも会社に時季変更権はあるんやで




45風吹けば名無し2018/03/09(金)19:28:13.19 ID: rsXnWiTna.net

ワイ新入社員、有給全消化したり新入社員に金を借りる指導員にドン引き




47風吹けば名無し2018/03/09(金)19:28:30.22 ID: I2rBLOwJd.net

残り0日の状態でインフルにでもなったらどうするんや?




51風吹けば名無し2018/03/09(金)19:29:22.55 ID: FmRTmERed.net

>>47
普通に日数分減給やろ?他にあるか?




66風吹けば名無し2018/03/09(金)19:31:21.28 ID: +gnfv9B0M.net

>>47
無給休暇になるだけやけど

まぁ「インフルだけど行きます!」って電話して向こうから休めと言われるところの録音ぐらいはしといた方がええかもしれんけど




72風吹けば名無し2018/03/09(金)19:32:13.31 ID: Wsw9P/gUr.net

>>47
インフルで有給消化とかブラックすぎて草はえるわ




54風吹けば名無し2018/03/09(金)19:29:42.83 ID: OrD4baXq0.net

弊社平均8割消化でドヤ顔しとるけどガイジやろ




57風吹けば名無し2018/03/09(金)19:30:05.62 ID: s1bksB8Xd.net

>>54
日本社会では優等生やわ




48片山傳出 2018/03/09(金)19:28:40.75 ID: ZqRIzKeIr.net

ワイは有休使い切って、欠勤する猛者やが




58風吹けば名無し2018/03/09(金)19:30:06.91 ID: aPEl0NKIM.net

18日消化のワイ勝ち組




59風吹けば名無し2018/03/09(金)19:30:13.32 ID: DDntVp9D0.net

休みはちゃんととったほうがええで




63風吹けば名無し2018/03/09(金)19:30:51.55 ID: i218qQVZ0.net

最近分かったんやがすべてイエスって言ってる奴より
適度に反発して自分の意見を通す奴のほうが出世するってわかった
空気読まん奴から順番に出世しとるわうちの会社




83風吹けば名無し2018/03/09(金)19:33:56.49 ID: di45D0bs0.net

>>63
そら上に行ったら指示出す側にまわるわけやし




65風吹けば名無し2018/03/09(金)19:31:15.96 ID: rMtXTEYl0.net

家に帰っても居場所のないやることない老害が自分は休みたくない
でも他人が休むのはムカつくからお前らも道連れ精神でやってるんやろ
ジャップってクソや




67風吹けば名無し2018/03/09(金)19:31:59.05 ID: FmRTmERed.net

ちな年休は合計26日や




70風吹けば名無し2018/03/09(金)19:32:05.93 ID: YtOmJ15VM.net

ワイのとこは毎月消化してるで
病気用に貯めとこうと思って2ヶ月使わんかったら怒られたで




77風吹けば名無し2018/03/09(金)19:33:10.07 ID: u1F90PY0p.net

自分から消化したことねえわ
土曜に一回2時間病院行った時に勝手に有給にされてた




80風吹けば名無し2018/03/09(金)19:33:31.26 ID: +RUGnqdX0.net

残業はしてるんか




85風吹けば名無し2018/03/09(金)19:34:14.59 ID: FmRTmERed.net

>>80
1年目やからまだ月10時間くらいやな




82風吹けば名無し2018/03/09(金)19:33:54.88 ID: I2rBLOwJd.net

そうじゃなくて、モロに出世ボーナスの査定に響くと思うんやけど

普通そういう場合のために、何日間かは残しとくもんやろ




87風吹けば名無し2018/03/09(金)19:34:43.25 ID: TPlqjXm1M.net

インフルで有給使わない言うてる奴らはどういう扱いになっとるんや
無給で休んどるんけ?




98風吹けば名無し2018/03/09(金)19:36:16.93 ID: uIUhRC4Wa.net

>>87
会社と雇用形態次第やろ
こればっかりは運も絡むわ




95風吹けば名無し2018/03/09(金)19:35:43.71 ID: Wsw9P/gUr.net

>>87
うちは有給とは別の休暇があるで
介護とかインフルの時のみ使える




88風吹けば名無し2018/03/09(金)19:34:54.27 ID: 5ted5BC4a.net

新入社員の時21日消化したワイ、高みの見物




89風吹けば名無し2018/03/09(金)19:34:55.67 ID: DUz2rtbQ0.net

そんなにイッチが辛いなら労基監督署行けよ
匿名で相談できるぞ。しかし下手すると大規模な臨検になって会社に迷惑かけるけどな。




91風吹けば名無し2018/03/09(金)19:35:03.39 ID: ecslqq7dp.net

初年度は3とかしかないやろ




92風吹けば名無し2018/03/09(金)19:35:16.54 ID: Kp1yRPqE0.net

>>91
10日やったわ




96風吹けば名無し2018/03/09(金)19:36:05.85 ID: ecslqq7dp.net

>>92くわしくは忘れたけど そんなもんよな20日もねーわな




102風吹けば名無し2018/03/09(金)19:36:50.01 ID: OHVE9TeJp.net

>>96
法定は半年勤務で10や確か




94風吹けば名無し2018/03/09(金)19:35:34.32 ID: OrD4baXq0.net

忙しい時期さけりゃ好きな日に連休とらせてくれや
毎朝20分はよ出社しとるんやぞこっちは




99風吹けば名無し2018/03/09(金)19:36:18.61 ID: Kp1yRPqE0.net

有給とってない月があるとネチネチ文句言われる




101風吹けば名無し2018/03/09(金)19:36:44.15 ID: iShOcVWYa.net

有給使い切って風邪でも引いたらボーナスに大ダメージやぞ
多少残して備えた方がええぞ




56風吹けば名無し2018/03/09(金)19:30:00.97 ID: DUz2rtbQ0.net

権利って基本あってないようなもんのことやろ




引用元:ワイ新入社員、年休を全て消化しようとすると非常識と言われ困惑