1:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:40:26.47 ID: xXXEfabb0.net
絵文字や「おk」、通じにくいが「新たな言葉」
文化庁の文化審議会国語分科会は2日、言葉によるコミュニケーションで互いに理解を深めるための方法を示した報告書をまとめた。
メールやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で打ち込む「打ち言葉」を新たなコミュニケーションの形として位置づけ、世代間で使用や認知度の差が大きいことを意識してやりとりすべきだと指摘した。
報告書では、若い世代を中心に身近になった「打ち言葉」について、やりとりが比較的短時間で話し言葉に近いものが多い点を挙げ、「話し言葉の要素を多く含む新しい書き言葉」とした。
打ち言葉では、顔の表情などをデザインした絵文字や「おk」(OK)といった独特の表記も登場しており、「特有の表記は誰に対しても通じるものではないこと」を意識するよう促した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180303-OYT1T50006.html
4:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:40:56.82 ID: 7Vh19q0p0.net
8:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:41:23.47 ID: +kp0oJxg0.net
9:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:41:26.59 ID: 06s93TRZ0.net
これむかつくからやめろ
121:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:50:59.82 ID: yNJI79+X0.net
りょ!
133:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:51:53.39 ID: 9Gh6vl2T0.net
り だぞ
173:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:55:44.74 ID: p8XyHVml0.net
かしこまり!
11:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:41:32.42 ID: mX0qHWav0.net
29:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:42:43.20 ID: awdl1/xKa.net
おkは基本的にただ変換するのが面倒なだけのやつだから何時迄も使われるやつやろ
101:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:48:43.85 ID: /DycStfC0.net
PCでローマ字打ちの場合やん
129:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:51:30.94 ID: FiuHXkWy0.net
スマホでもローマ字打ちおるやろ
ワイフリックできひんで
26:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:42:34.33 ID: lJdF2WwF0.net
ウルトラマンが悩みを聞いてあげるスレッド
1 ('A`) 2005/05/20(金) 21:05:58 BE:83277874-#
2 ('A`) 2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?
3 ('A`) 2005/05/20(金) 21:07:27 BE:107071294-#
352:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:16:23.09 ID: 6nuXid3pp.net
草
71:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:45:21.05 ID: /TMmJOBQ0.net
これ好き
377:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:19:37.92 ID: t19oKXspd.net
もう十年以上前なん
嘘やろ…
10:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:41:30.97 ID: 9XOLo/XLd.net
13:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:41:46.59 ID: C0GKNpuvd.net
17:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:41:57.50 ID: 2KpXxl4q0.net
18:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:42:02.91 ID: 6Ohkxq+E0.net
24:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:42:28.45 ID: pITVoqEx0.net
28:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:42:40.84 ID: 9MBUCpkB0.net
それ以下はきつい
30:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:42:45.55 ID: zsuisH0Pd.net
35:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:43:03.36 ID: XhuBd9d50.net
37:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:43:12.21 ID: 1PcnOM9f0.net
42:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:43:38.70 ID: Vdr+IjrSd.net
44:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:43:39.71 ID: BI/O1Kbt0.net
47:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:43:45.23 ID: WSJznRGmd.net
49:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:43:46.69 ID: kMW3+hXPd.net
54:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:43:58.10 ID: md8CUMdB0.net
61:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:44:36.76 ID: T/K7wnaB0.net
74:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:45:32.81 ID: eiU0ZOCnd.net
PCで仕事してる20〜30代がメッセとかで使うイメージ
79:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:45:57.63 ID: gzOzZA2C0.net
80:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:45:59.46 ID: iQ10PfFw0.net
82:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:46:08.84 ID: JvunLEXk0.net
10年前どころじゃねえぞ
89:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:46:56.62 ID: 6pbJTaYT0.net
日本にパソコンが普及してからで間違いない
92:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:47:38.36 ID: zTLZvWfTd.net
96:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:48:08.74 ID: cWxMR/Me0.net
99:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:48:20.06 ID: wkAQCj3I0.net
106:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:49:14.95 ID: 2KpXxl4q0.net
108:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:49:24.25 ID: tCHmMdKdd.net
117:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:50:15.55 ID: qk6FDI120.net
10年位前に使ってた記憶あるぞ
てか死語がすでに死語やな
120:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:50:33.79 ID: cUN1vdup0.net
kwsk
ksk
135:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:52:08.43 ID: OxsxNo+R0.net
懐かC
125:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:51:16.71 ID: UZ6wuIstd.net
126:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:51:17.37 ID: m4xTuUGed.net
127:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:51:22.58 ID: EKrKe88C0.net
禿同
詳細キボンヌ
逝ってよし
131:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:51:34.51 ID: uCX5JTqtd.net
ギリ表に出せるネット用語がこの世代までだと考えればあるいは
2chのメインがなんJに移ってからのネラー語はひど過ぎで表に出せない
134:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:52:07.41 ID: wkAQCj3I0.net
139:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:52:38.36 ID: CNSGqge/0.net
147:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:53:44.44 ID: TCvg8LJpd.net
152:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:53:51.13 ID: XDdJgzDK0.net
めっちゃをめっさって書く奴だけはうざすきるわ
333:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:14:30.18 ID: qz+2YaaCM.net
めっさって関西の若者言葉やろ?
関東で使ってるならアホやけど関西なら腐るほどおるで
170:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:55:09.45 ID: /DycStfC0.net
はいめがっさ
155:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:54:08.21 ID: Qo5Jbk980.net
これあれそれ
で、喋るジジイババアよりか分かりやすい
156:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:54:13.97 ID: HagQcWX2d.net
ってLINEで使ってくるやつはいるな
165:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:54:47.92 ID: IP6JQq5d0.net
166:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:54:57.06 ID: liRYBK+O0.net
はいつまでたっても廃れないな
176:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:55:51.67 ID: TVJ/XBg5r.net
(笑) w 草 わら
wが一番楽やからね
203:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:58:46.02 ID: wkAQCj3I0.net
今や外人でも使ってるヤツ結構おるしな
使い勝手よさすぎや
171:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:55:10.00 ID: yx1+C3r9a.net
175:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)11:55:46.32 ID: lpeLUPcpr.net
217:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:00:26.44 ID: TKTeua9Xa.net
30代以上にも同じように使ったりするやつはガイジやわ
伝わるわけないし批判されるに決まってんのに
225:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:01:07.93 ID: QXPrEvLza.net
232:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:01:25.00 ID: oUumMdp6a.net
237:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:02:16.98 ID: cVKy1DNVa.net
うはwwぽまいら自重汁wwww
235:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:01:42.81 ID: /DycStfC0.net
草とわらにはそこが足りん
253:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:03:41.44 ID: 1e+U/C2v0.net
wとかwwを相槌で使うとその話題まだ続ける?まだ愛想笑いしたるけど
くらいの意味
281:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:08:06.39 ID: /DycStfC0.net
知り合いと使うならそんなもんかもしれんな
不特定多数と交流するようなところでは楽しんでますよのわかりやすい意思表示だと思っとるわ
250:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:03:25.09 ID: WgFD86RGa.net
黄色スライムくんでほっこりさせる戦法や
251:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:03:33.18 ID: GBekIshja.net
使われなくなった言葉も多くあるやろな
238:風吹けば名無し : 2018/03/04(日)12:02:18.59 ID: byLXRyqBp.net
引用元:文化庁「最近の若者は『おk』とか通じにくい言葉使ってくるから気をつけろよ」