1:名無しさん@涙目です。 : NGNG ID: BE:135853815-PLT(12000).net
大雪で電車立ち往生15時間半缶詰め 駅まで300メートルも乗客430人が車内で一夜
動き出す気配のない電車に、乗客の疲労や帰りを待つ家族の怒りは、ピークに達した。立ち往生した電車は新潟発長岡行きで、現場の踏切は、東光寺駅から帯織駅の方向に約300メートル。
消防によると、乗客の40代男性と10〜20代の女性4人の計5人が「気分が悪い」などと体調不良を訴え、男性が病院に搬送された。
JR東日本新潟支社によると、電車が立ち往生したのは11日午後6時55分ごろ。直後は社員が人力で除雪を続けたが、降雪が多く間に合わなかった。
駅で運転を取りやめれば立ち往生は免れたが、電車の前面に雪かきを装備していたため、通行可能と判断したという。
先頭車両にいた専門学校の男性(20)によると、電車が止まった瞬間に「雪かきをして動くか試験する」と放送が流れた。
いったんはがくんと動いたがすぐに止まり、その後は全く動かなくなった。車内は混雑していて、男性はずっと立ちっぱなしだったといい「目を閉じて時間が過ぎるのを待った。とにかく疲れた」と話した。
車内灯や暖房は動いていた。トイレは男女共用で1か所しかなく、行列ができた。何十分も待っている人もおり、トイレットペーパーがなくなった。
食品が配られたが、トイレに行かなくて済むよう、多くは水分を取らずに過ごした。職員にどなって抗議する人もいたという。
三条市によると、11日午後7時の同市の積雪は77センチだった。JRは「県内全域で降雪量が多く、対応が後手に回った可能性はある」と説明。除雪車の出動は12日午前1時半ごろと遅れた。
雪をかきわけながら進む除雪車はスピードが遅く、到着は12日午前9時半ごろになった。客を降ろさず「暗い中、外は雪が積もっており、安全を優先した」としてバスやタクシーによる代替輸送は見送った。
12日午前4時ごろには、家族が車で迎えに来るなどした一部の乗客が降り、避難を始めたが、大半は10時間以上車内で過ごした。
一夜を明かした乗客らは一様に疲れ切った表情を見せた。息子が車内で一夜を明かしたという女性会社員は「除雪車が出るのが遅すぎたのではないか。10時間以上も閉じこめられるなんて」と憤った。
http://www.hochi.co.jp/topics/20180112-OHT1T50220.html
2:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:12:19.37 ID: bYg5uc3O0.net
3:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:13:39.86 ID: 5CYnAPv00.net
6:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:16:15.78 ID: i3y/0qyE0.net
知障がなんか言ってるぞ
9:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:17:22.76 ID: 5CYnAPv00.net
どこが悪かったか説明してみ
12:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:19:36.83 ID: SQCyPcK+0.net
どこが悪くなかったのか先に聞きたいな
36:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:27:12.26 ID: 81eqFMSY0.net
43:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:29:34.53 ID: 5CYnAPv00.net
後出しじゃんけんでああだこうだ言うのは猿にでも出来るんだよな
客に怪我をさせちゃいけない、リスクを負わせないって状況で出来る事なんて殆ど無いだろ
4:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:14:14.23 ID: D5bcQzjs0.net
>何十分も待っている人もおり
これ前の人がう●こしてたら嫌だなあ
27:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:24:40.67 ID: c7my4veO0.net
お腹壊してたりしたら最悪だね
しかも紙がないとか
738:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:44:17.46 ID: 8RLTQIuz0.net
紙すぐになくなるだろ
5:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:15:18.18 ID: jot3pLUg0.net
664:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:22:48.63 ID: ozdRxKNM0.net
雪国の人間なら歩ける
ソースは俺
675:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:27:18.76 ID: 9cPrFEIK0.net
俺も歩けるけど、不特定多数の乗客の責任持てるの?
683:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:30:01.25 ID: ozdRxKNM0.net
持つ必要ないでしょ
本人が出て行くって言ってんのに降雪が酷いから車内で待った方が良いって説明してもなお歩くって言ってる人に対して何の責任を持つの?
694:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:33:04.78 ID: 9cPrFEIK0.net
俺なら止めるよ 勝手に出て行きましたで済むはずが無い、止める責任もあるんだよ
8:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:17:18.53 ID: oArvL7rU0.net
タクシーで帰らせてくれないのは笑った
14:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:20:14.67 ID: zKAXs11q0.net
タクシー何台来たんだ?
まさか一台でピストン輸送しろとか言わないよな
21:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:22:03.21 ID: i3y/0qyE0.net
1台でもピストン輸送すればいいだろ
そもそも何で1台しかないという前提なんだ
24:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:23:20.61 ID: zKAXs11q0.net
水を持ってきたタクシーとやらの話だけど
バカかな
26:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:24:25.83 ID: i3y/0qyE0.net
タクシーが来れるんだからピストン輸送手配すればいいじゃん
バカなの?
10:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:17:23.17 ID: NaboluwB0.net
33:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:25:51.32 ID: jot3pLUg0.net
15時間で300m
1時間で20m
1分で1/3m
1秒で1/180m
589:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:01:51.89 ID: /dxu6pB40.net
秒速5センチメートル
11:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:18:15.28 ID: LOSSnnFu0.net
13:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:20:13.55 ID: 42M+6rOR0.net
520:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:44:17.72 ID: 9cPrFEIK0.net
道があるわけでもないのに?しかも雪でどこを歩いて良いかわからないのに?側溝やら川がどこにあるか把握出来ないし、真っ暗だし雪で前がよく見えないんだよ?
528:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:46:15.61 ID: i3y/0qyE0.net
でも除雪作業員や消防は来れたよ
532:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:47:40.78 ID: mtSTuUFo0.net
そうねえ
乗客が全員消防隊員だったら自分でどうにかできたのかもねえ
アホか
17:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:21:07.22 ID: iw6ehPF40.net
体調不良の人を搬送してるんだから手段がなかったは弱いよな
19:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:21:25.69 ID: kdAPAz+a0.net
家族が迎えに来て帰ったのが200人から居たんだろ
代替輸送のバス出して最寄り駅まで客を運ぶコトは
十分可能だったと違うか?
29:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:25:19.80 ID: QY5PzSGl0.net
おばちゃんの運転する軽四(私的見地では地上最弱の走行性能)ですぐ横まで迎えに来てたもんな
なにもしなかった、しかもおろさなかったってのは怠慢かもしれん
20:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:21:53.78 ID: W7PulYSA0.net
乗客降ろしてたら何人かアホが落ちて死んでたかもな
23:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:22:18.25 ID: T2xbfN/s0.net
これは漏らすわ
25:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:23:47.62 ID: 1a81GL6OO.net
132:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:57:53.87 ID: vimrAugm0.net
これ
37:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:27:32.86 ID: wX73zH5H0.net
163:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:04:25.82 ID: JFpvx0BU0.net
田舎ってすげえな
ドラクエのマップみたいに本当に集落の周りがいきなり荒野になってるんだ
167:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:05:38.37 ID: rLdZ4zW60.net
いや都会がおかしいんだって
190:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:13:08.55 ID: Hhs36dBu0.net
荒野じゃなくて全て田んぼやし
40:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:29:06.18 ID: 6D//Npuq0.net
41:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:29:10.63 ID: 0YJDf0Wv0.net
42:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:29:20.84 ID: jot3pLUg0.net
374:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:59:51.61 ID: McYg2KP30.net
東京なら納得だけど
雪国新潟だからね
助ける側も助けられる側も雪には強いはず
日本人は大人しすぎる
49:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:30:52.04 ID: 2xTPySZP0.net
50:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:32:02.39 ID: zgk+gM3l0.net
見当違いの方向へ行って遭難するなよ
66:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:36:18.55 ID: i3y/0qyE0.net
線路の上を歩いていけばいいだろ
迎えに来た家族はそうやって歩いていったんだから
55:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:33:06.15 ID: Xc6f4unJ0.net
56:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:33:26.05 ID: +ok4eaKI0.net
賠償金すごいことになるな
57:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:33:39.85 ID: QCzEcZla0.net
日本人は世界から震災の時に物資を貰うのにキチンと列を作って並ぶのを称賛されてたかが
これは半分は脳死でなにも考えていないから起きる現象
日本人は国や行政や企業を信じすぎるんよ
JRをアホみたいに信じているから300Mの距離を電車内で15時間も待てるわけ
チンパンジーでもバカらしくなって自力で帰るぞ
日本人は自立すべき
規律を守るイイ子ちゃんじゃなくてただの鈍感
109:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:51:42.45 ID: gTEPLqQ00.net
おれも同じ感想だ
134:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:57:56.77 ID: 81eqFMSY0.net
同意
823:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)17:10:26.79 ID: Bq+3kALJ0.net
その裏で今の穏やかで平和な生活があるんやで
60:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:35:36.07 ID: 5VUl67ZT0.net
客も指示に従いすぎ。
61:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:35:37.24 ID: Krk3lSBW0.net
それが決まりなんだよ。
閉じ込めて復旧を待つ。これが基本。
62:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:35:44.76 ID: NY00xeap0.net
男女共用のトイレが一つしかない電車に15時間もの間、ひたすら閉じ込められた乗客w
お腹の弛い俺ならきっと漏らしてるわ
63:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:35:52.85 ID: t4psieh20.net
64:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:35:55.69 ID: Gd/cWZov0.net
75:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:39:32.57 ID: i3y/0qyE0.net
そうやって応援すら寄越さない無能だから叩いてるんだが?
65:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:36:06.23 ID: 0YJDf0Wv0.net
事なかれ主義がしみこみすぎやで
67:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:36:23.32 ID: Krk3lSBW0.net
69:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:36:49.02 ID: 9T6awr/70.net
73:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:38:31.30 ID: 6PasSI4S0.net
雪の怖さを舐めんなよ?
74:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:39:02.29 ID: zgk+gM3l0.net
夜と雪と強風が組み合わさった寒さはヤバイ
77:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:40:32.10 ID: +ok4eaKI0.net
78:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:41:11.28 ID: yHhd9q7j0.net
81:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:42:04.10 ID: ka28sLqv0.net
じゃあおまえ後ろ向きに300m歩き続けてみろよw
84:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:42:52.33 ID: +ok4eaKI0.net
??
85:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:43:26.45 ID: jot3pLUg0.net
それやると踏切の調子がおかしくなるから
やらなかったって記事読んだ
90:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:44:48.00 ID: Ms4+I+u00.net
踏み切りなら昼までカンカン鳴りっぱなしだったぞ
86:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:43:56.82 ID: 6vE9ca++0.net
この場合降りてさっさとかえる方が正解だろ
106:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:51:02.30 ID: /QPk+mMY0.net
そういう奴は大概一番最初の犠牲者
110:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:51:53.42 ID: 778MEint0.net
北海道のトンネル火災の時は逆だっただろ!チンカス!!
91:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:45:10.86 ID: I454j1PE0.net
92:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:45:46.27 ID: riKh+iiZ0.net
せこい会社だわ
96:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:47:14.51 ID: RTCDsxlp0.net
対処が汎用的かつコスパがいい解決ほどいいよね
101:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:48:52.96 ID: Ms4+I+u00.net
雪国民は常にスコップを持参する というのが一番
300人が1人1m除雪するのに1時間もかからないだろw
97:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:47:30.49 ID: o5o14mT00.net
すぐ横を車走ってるのに監禁してたんだぞ
98:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:47:32.19 ID: +Wwpxie1O.net
トイレも行けないじゃん
104:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:50:26.73 ID: wUGIa3Ph0.net
しかし救急車は来ていたわけだから、対応は出来ただろうな。
105:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:50:46.51 ID: 0YJDf0Wv0.net
107:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:51:23.39 ID: kapM6S8e0.net
144:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:59:54.53 ID: ekAa+7wc0.net
ツイッターで乗ってたやつの感想いろいろとあったが
好意的だったみたいだね対応に
非難してるのは安全な都心部にいるやつらだったw
それに乗客の家族全員が車保有しててすぐ来てくれるところ、もしくは家族がいる、独り身じゃない、電車が泊まってる地点から近い場所とかじゃないとこれなかったみたいだ。
300m先の駅なんて完全無人駅で仮に降りたとしても暖まるスペースがない。結局あの場で留まってるのが最善だったみたい
125:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:56:04.60 ID: wUGIa3Ph0.net
トイレがあるだけでも、ありがたいな。
126:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:56:39.53 ID: bulkIWOl0.net
430人ならいけるかもなw
141:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)13:59:27.69 ID: 81eqFMSY0.net
無人駅でもタクシーくらいは呼べば来る
150:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:01:12.63 ID: ekAa+7wc0.net
タクシー万能説唱えてるが
地方田舎だよ?そこにタクシーって何台動いてるんだろう?
なおかつ近場で
たまたま1台がいたからよかったが、多分それ以上はなかったんじゃない?近場でw
157:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:03:23.70 ID: i3y/0qyE0.net
だからJRが三条とか新潟で手配すべきなんだよ
314:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:47:43.62 ID: g5/qPB4Y0.net
316:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:48:10.00 ID: oqzQay800.net
319:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:49:01.92 ID: xI9GBZ5k0.net
320:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:49:07.46 ID: DDViMMym0.net
今回のよりもっとずっと物凄い積雪だけど。
322:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:49:39.35 ID: vZ27XGqO0.net
326:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:50:46.30 ID: i/0GPWRdO.net
344:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:54:26.54 ID: xDEFJqWU0.net
345:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:54:27.11 ID: UESx2a+V0.net
347:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:54:54.65 ID: yTW46tb90.net
駅の周辺には何も無いだろうし市街地からも遠すぎでさ
雪で代替輸送なんて不可能だし、なら電車の中で待避するのが一番だろ
354:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)14:55:55.97 ID: r/5Rc7Ry0.net
無人駅で除雪もしてないから、結局、迎えの車が来ないと下りれないな
393:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:03:44.64 ID: efP8wi7F0.net
こんな状況
405:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:06:15.96 ID: TJKwa9eI0.net
409:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:07:05.83 ID: rw1eE4ue0.net
419:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:09:06.68 ID: 0/45ZnVm0.net
462:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:22:25.20 ID: gZNnDN150.net
三谷幸喜あたりで映画化して欲しいねw
429:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:11:16.17 ID: 0/45ZnVm0.net
でも前の人の裏を歩けばいいだけだが
457:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:21:39.96 ID: j0mkmY0H0.net
461:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:22:20.37 ID: 0/45ZnVm0.net
俺もそのグループになりそう
まあ向かえが来れない場合は
鉄道会社にまる投げして帰る
484:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:31:34.45 ID: A/6T5qRy0.net
487:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:32:48.27 ID: Z3zWopHL0.net
今流行りの村本病だよ、
無知だけど無責任に噛み付く
510:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:42:27.33 ID: i3y/0qyE0.net
村本病ってお前みたいな想像力のないやつのことだろ?
506:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:40:32.66 ID: dWRSjUDM0.net
雪もやんでたようだし元気な人は余裕で歩けたんじゃないか
514:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:43:15.51 ID: 3Hif1TSF0.net
516:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:43:40.69 ID: HztzTdvc0.net
この時パヨ知事は遊んでぐっすり寝てたんだろ?
518:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:44:12.85 ID: rKwIGKjl0.net
余裕で死ねるレベル
535:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:48:39.76 ID: 9cPrFEIK0.net
全くわかってないよね、膝上まである雪を歩く経験が無いんだよ
乗客が雪装備してる前提とかありえない
550:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:51:17.91 ID: 8lRzMLYV0.net
559:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)15:52:38.10 ID: 8lRzMLYV0.net
639:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:17:26.94 ID: 0/45ZnVm0.net
車内で宴会して万々歳だったのに
652:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:20:51.35 ID: cBGIetMP0.net
658:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:22:03.70 ID: ZwMxo5oi0.net
外に出ないで下さい!試験的に雪かきをします!って放送入れてから、ひとりで雪かき。
バカとしか言いようがない。
667:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:24:14.46 ID: DBntKQaJ0.net
それは、電車がとまって数時間の間の話だろ
誰もここまで重大な事態になるとは思ってなかったんだろ
674:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:26:30.52 ID: Le748Wnh0.net
インターネットで気象情報を見ればあと何時間降雪が収まらないか簡単に判断可能
それなのに楽観的過ぎる見込みを立てるJR東日本はゆとり脳
730:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:42:58.21 ID: ZwMxo5oi0.net
天候はわかるし、予報も出てる。
さらに一人の線路での雪かきなんて、新潟なんだから無意味なのもわかるだろ。何キロやるつもりだったんだよ。
743:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:45:44.25 ID: Le748Wnh0.net
マニュアル世代のエリート様はそういう簡単なことも気付かなんだよ
マニュアルで対応できない事態に追い込まれると簡単に思考停止に陥る
688:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:31:19.89 ID: A/6T5qRy0.net
JRの対応は悪かったかもしれんが誰か死んだわけじゃないし
なんでそんなにヒステリックになってんの?
689:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:31:54.65 ID: EsgdHhUB0.net
690:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:32:00.01 ID: H/CXIuAQ0.net
何のための集中管制だよ
通信手段の1つや2つあるんだろ?
692:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)16:32:09.64 ID: MAj5a1490.net
そんなギリギリの状況なら運休しろよと
972:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/13(土)17:50:36.16 ID: A/6T5qRy0.net
引用元:大雪で電車内に15時間 駅からわずか300m地点で停止 代替輸送も提供せず JR東日本に批判集まる