png-large


1風吹けば名無し2017/12/22(金)02:35:11.24 ID: VzbwbWDl0.net

ワイ(20)「遊ぶ友達がいないからゲーム買ってよ…」




3風吹けば名無し2017/12/22(金)02:36:01.94 ID: T9toUQlS0.net

じゃあ何で繋がる友達が本当の友達なのか




5風吹けば名無し2017/12/22(金)02:36:34.87 ID: L+siKX/ZM.net

>>3
心やろ
陰キャか?




 

6風吹けば名無し2017/12/22(金)02:37:55.00 ID: yrC2faZS0.net

繋がるきっかけをくれるのがゲームなんだよなぁ
可哀想に




7風吹けば名無し2017/12/22(金)02:38:06.56 ID: b2RpW8GY0.net

遊んで絆深めるんやろ?友達エアプか?




8風吹けば名無し2017/12/22(金)02:38:29.57 ID: mcru4RpT0.net

そんな君にff14や
もれなく絆ブレイクするぞ




9風吹けば名無し2017/12/22(金)02:38:34.03 ID: IiRr5+sk0.net

ワイはゲームに彼女おったで




10風吹けば名無し2017/12/22(金)02:38:46.56 ID: VEt39oQi0.net

これは糞親




11風吹けば名無し2017/12/22(金)02:38:57.04 ID: 8gAzqnSu0.net

そう言われてた世代が親になって子供に「ケータイで繋がる友達って本当の友達なの?」って言う
そしてその子供が更に子供に「SNSで〜」と
いつの時代も自分に理解できんもんで繋がってる集団は不気味に映るんや




12風吹けば名無し2017/12/22(金)02:39:02.69 ID: Fpm5r5Dr0.net

実際ゲームを通じて仲良くなるパターンのが多いやろ




14風吹けば名無し2017/12/22(金)02:40:21.89 ID: Au+kbbDz0.net

じゃあ野球やりたいからグローブとバット買って
と言えば買ってくれるんやろか?




13風吹けば名無し2017/12/22(金)02:40:19.29 ID: b2RpW8GY0.net

バイトしてからわかったけどなんで親はゲームくらいかってくれないんやろな
大した額やないのに




15風吹けば名無し2017/12/22(金)02:41:26.01 ID: Au+kbbDz0.net

>>13
親父の酒代と親戚の借金の肩代わりやで

ワイの家はそうやった




19風吹けば名無し2017/12/22(金)02:43:50.45 ID: Au+kbbDz0.net

爺ちゃんの借金も2000万くらい有ったらしいな

それでもファミコン買ってくれた
ほんと嬉しかったわ




16風吹けば名無し2017/12/22(金)02:41:43.29 ID: 3dOdhAAva.net

小学生か中一くらいまでならゲーム持ってれば割と友達できるやろうなぁ
高校生あたりから趣味も多様化してきて




20風吹けば名無し2017/12/22(金)02:43:58.48 ID: quzyGlMb0.net

繋がる(意味深)




17風吹けば名無し2017/12/22(金)02:41:53.71 ID: UxlTklTD0.net

できることならいろいろ繋がっていたほうがええやろ




引用元:ワイ(9)「友達とゲームやりたいんだよ!買ってよ!」母「ゲームで繋がる友達って本当の友達なの?」