1風吹けば名無し2017/11/13(月)20:02:31.38 ID: iTBYZ7la0.net

後ろに自分より上の排気量のバイクがいた時の居心地の悪さ





2風吹けば名無し2017/11/13(月)20:02:59.57 ID: iTBYZ7la0.net

坂の前になるとフルスロットで回して助走を付ける




3風吹けば名無し2017/11/13(月)20:03:08.35 ID: 4SLFmXkR0.net

毎日意地でも抜き去ろうとする車を見て今日も平和だなあと気取る




4風吹けば名無し2017/11/13(月)20:03:10.71 ID: R+sU8LOE0.net

今考えると原付で走ること自体自殺行為やったなと思う




43風吹けば名無し2017/11/13(月)20:09:03.96 ID: xGYXresnE.net

>>4
ほんこれ
いつ死んでもおかしくないと思うわ




5風吹けば名無し2017/11/13(月)20:03:22.06 ID: iTBYZ7la0.net

向かい風でスピード落ちる




6風吹けば名無し2017/11/13(月)20:03:46.84 ID: UL1vUWcV0.net

雨の日の夜は前が見えない




11風吹けば名無し2017/11/13(月)20:04:22.70 ID: BWaLZ4J4M.net

>>6
それより雨が針のように痛い




7風吹けば名無し2017/11/13(月)20:03:51.33 ID: iTBYZ7la0.net

坂道で遅いトラック&バスは相棒




8風吹けば名無し2017/11/13(月)20:03:58.84 ID: 4SLFmXkR0.net

ワイを抜かしてもワイのすぐ目の前に車が走ってるからそいつを抜けずイライラしてる奴を見てバカやなあと思う




9風吹けば名無し2017/11/13(月)20:04:09.64 ID: 3lSnQ4sbd.net

間違えてバイパス乗ってクラクションで死ぬほど怒られる




10風吹けば名無し2017/11/13(月)20:04:19.29 ID: iTBYZ7la0.net

流れの速い道路の信号で先頭になった時の緊張感




13風吹けば名無し2017/11/13(月)20:04:46.30 ID: iTBYZ7la0.net

下り坂でもメーター60でリミッターが掛かってそれ以上出なくなる悲しさ




17風吹けば名無し2017/11/13(月)20:05:45.76 ID: 4SLFmXkR0.net

>>13
60以上は死を悟するやろ




22風吹けば名無し2017/11/13(月)20:06:16.18 ID: Vo3QQwM+p.net

>>13
なんか気持ち悪くなるよな
ふわっとするというかなんというか




14風吹けば名無し2017/11/13(月)20:04:46.69 ID: U+oVGLIFx.net

背筋はピシッと




15風吹けば名無し2017/11/13(月)20:04:49.85 ID: JkT9YaP/0.net

多少遠回りでも車通りの少ない道を選ぶ




16風吹けば名無し2017/11/13(月)20:05:40.79 ID: F82t6W7u0.net

自分を抜く時にギリギリの距離感で抜いていく車にイラつく




18風吹けば名無し2017/11/13(月)20:05:48.92 ID: iTBYZ7la0.net

知らない道を走る時は緑の看板めっちゃ気にする




19風吹けば名無し2017/11/13(月)20:05:51.52 ID: vc7T/nJC0.net

2日前原付でお釜掘って親から原付禁止令出されたわ




20風吹けば名無し2017/11/13(月)20:05:53.06 ID: 3lSnQ4sbd.net

こいつ抜きたそうやな…中央走ったろ!→抜かれたンゴ…→信号待ちで抜いたろ! の無限ループ




21風吹けば名無し2017/11/13(月)20:05:56.42 ID: yItQ5Mv3K.net

やたらタクシーに煽られる




23風吹けば名無し2017/11/13(月)20:06:38.27 ID: iTBYZ7la0.net

抜いてほしくてギリギリまで寄ってるのに抜かないやつにイライラする




51風吹けば名無し2017/11/13(月)20:10:16.77 ID: ZiGZwfXpH.net

>>23
これよくやるけど時々道沿いの茂みと衝突してクッソマヌケになるわ




24風吹けば名無し2017/11/13(月)20:07:00.79 ID: FmzX4WEG0.net

法定速度で走ってる原付邪魔すぎる




25風吹けば名無し2017/11/13(月)20:07:03.34 ID: AllecAyc0.net

飛んでくる虫の恐怖
夏の夜+半ヘルとかやばいわ




28風吹けば名無し2017/11/13(月)20:07:07.08 ID: a+lJ0Ury0.net

4stの滑り出しに感動




29風吹けば名無し2017/11/13(月)20:07:15.44 ID: iTBYZ7la0.net

スリップストリームの効果が実感できる




30風吹けば名無し2017/11/13(月)20:07:26.71 ID: 4SLFmXkR0.net

ワイが信号待ちでも律儀に抜かさず待ってると後ろからきたバイクが歩道走ってまで先頭に行きたがる




31風吹けば名無し2017/11/13(月)20:07:44.80 ID: 13bYjyu10.net

国道が怖い




34風吹けば名無し2017/11/13(月)20:08:02.41 ID: Sq0bDdRmd.net

50ccは乗るもんじゃない
とか思いながら125cc買う金もないし便利だしで乗るのをやめられない




35風吹けば名無し2017/11/13(月)20:08:05.66 ID: ZMF36B2W0.net

スーパーの駐輪場にとめると自転車にくっつけてとめられてイライラする




36風吹けば名無し2017/11/13(月)20:08:16.93 ID: F82t6W7u0.net

マンホールの上を通る時ちょっとビビる




38風吹けば名無し2017/11/13(月)20:08:41.73 ID: iTBYZ7la0.net

ガソリン代なんて気にしない




39風吹けば名無し2017/11/13(月)20:08:42.89 ID: 4SLFmXkR0.net

タイヤがクソ高い あんなちっこいのに




41風吹けば名無し2017/11/13(月)20:08:59.74 ID: FzscUE0xd.net

寒い




42風吹けば名無し2017/11/13(月)20:09:02.64 ID: zRV3gHDk0.net

1年放置したらバッテリー上がってエンジンかからなくなる




44風吹けば名無し2017/11/13(月)20:09:26.51 ID: 4SLFmXkR0.net

>>42
自動車もそうやしな




46風吹けば名無し2017/11/13(月)20:09:32.05 ID: iTBYZ7la0.net

すり抜けは義務




48風吹けば名無し2017/11/13(月)20:09:50.15 ID: JkT9YaP/0.net

すり抜けは場合によるから何とも言えん




52風吹けば名無し2017/11/13(月)20:10:22.30 ID: jCh7Obhca.net

夏場に半袖Tシャツで通り雨に遭遇すると雨でずっとしっぺくらってるみたいに痛い




55風吹けば名無し2017/11/13(月)20:10:46.98 ID: ZSUl44Jj0.net

原付乗ってた頃からフルフェ以外経験無いとかワイぐらいやろな




57風吹けば名無し2017/11/13(月)20:11:04.13 ID: iTBYZ7la0.net

駐輪場でチャリとか原付の狭い間にスッと入れた時の気持ちよさ




60風吹けば名無し2017/11/13(月)20:11:47.50 ID: iTBYZ7la0.net

常に法廷速度越えてるのでネズミとりに怯える日々




81風吹けば名無し2017/11/13(月)20:13:36.41 ID: WU3VsL/lM.net

>>60
ネズミ捕りより白バイやな
国道で原付ばかり捕まってるのを見るわ




63風吹けば名無し2017/11/13(月)20:11:53.82 ID: 4SLFmXkR0.net

最初の頃はチャリンコと違ってケツのほうを持ち上げて車体の向きを変えることができなくて斜めに停めてしまう




64風吹けば名無し2017/11/13(月)20:12:00.02 ID: d1eUHXIPd.net

5月くらいが気持ちいい
西武ドームと同じ




67風吹けば名無し2017/11/13(月)20:12:25.61 ID: GAneh6PYM.net

大型トラックに追い越されるとき生きた心地しない




94風吹けば名無し2017/11/13(月)20:14:55.75 ID: stpi1ifDM.net

>>67
トラックは距離のとり方上手いから安心やろ
軽カスの方が猛スピードでギリギリで避けてくるから怖い




69風吹けば名無し2017/11/13(月)20:12:33.20 ID: pBC+VUhz0.net

右折しないルートを選ぶ




113風吹けば名無し2017/11/13(月)20:16:48.03 ID: P6i/Gkzg0.net

>>69
これ




71風吹けば名無し2017/11/13(月)20:12:41.87 ID: 6QXoqb+w0.net

環八で30キロ走行とか無理やろ




73風吹けば名無し2017/11/13(月)20:12:42.87 ID: iTBYZ7la0.net

信号待ちの先頭の車が怖そうな車だとすり抜けするか迷う




74風吹けば名無し2017/11/13(月)20:12:43.79 ID: lLMXGQZkH.net

そんなに急いでもそこの信号間に合いませんよ〜って言いたくなる




75風吹けば名無し2017/11/13(月)20:12:54.59 ID: nxsKpcqg0.net

法定時速?関係ねぇ!フルスロットルや!




77風吹けば名無し2017/11/13(月)20:13:09.95 ID: rZzLGXbV0.net

フルスロットル最高や




82風吹けば名無し2017/11/13(月)20:13:41.01 ID: /zCbQkwTa.net

半ヘルで走ってたら口にカナブンみたいなの入ってきてその場でゲロ吐いたわ




85風吹けば名無し2017/11/13(月)20:13:58.28 ID: iTBYZ7la0.net

二段階はダサすぎるから左折して少し走ってUターン




89風吹けば名無し2017/11/13(月)20:14:26.33 ID: noMP3BBF0.net

カブに乗り換えて燃費の良さにビックリする




90風吹けば名無し2017/11/13(月)20:14:34.22 ID: Xg2N52ac0.net

最近のトヨタ車いかつすぎてミラーに映るたび怖くなるわ
個人的な体感ではプリウスよりアクアの方がやばいな




97風吹けば名無し2017/11/13(月)20:15:16.51 ID: rsIVqWMpa.net

>>90
わかるわ乗り始めた時は特に車が怖い
夜にイカツイプリウス アクアやフォグ黄色のセダン付かれるとビビる




93風吹けば名無し2017/11/13(月)20:14:55.46 ID: ZSUl44Jj0.net

フルパワー2スト乗ってたワイは煽られとか未経験やわ




95風吹けば名無し2017/11/13(月)20:14:59.34 ID: iTBYZ7la0.net

制限速度30キロって逆に危険じゃね?と自問自答




96風吹けば名無し2017/11/13(月)20:15:05.12 ID: mwPhqkBg0.net

雨の日のマンホールはマリカーのバナナに匹敵する




100風吹けば名無し2017/11/13(月)20:15:30.69 ID: 7q8dyghh0.net

大型二輪って取得難しいんか?




116風吹けば名無し2017/11/13(月)20:17:31.22 ID: ZHbeIsn9a.net

>>100
車の免許あればすぐ取れるで




129風吹けば名無し2017/11/13(月)20:18:23.75 ID: SFI5YCs1p.net

>>100
普通二輪の延長
乗ってるバイクが少し大きくなるだけ




153風吹けば名無し2017/11/13(月)20:21:04.40 ID: Sq0bDdRmd.net

>>100
400でもCB400SFとかGSR400乗ってたら余裕
教習車NCやったら普通免許より楽なレベル




102風吹けば名無し2017/11/13(月)20:15:42.57 ID: d1eUHXIPd.net

メットインに荷物入れてメットを外に出したまま授業中に雨が降り出したときのガッカリ感




105風吹けば名無し2017/11/13(月)20:16:07.48 ID: K+yQAFNVx.net

初めて原付で50km/h以上出した時の感動が忘れられん




127風吹けば名無し2017/11/13(月)20:18:13.84 ID: Sq0bDdRmd.net

>>105
くっそわかる
車乗ったときなんかひとつも感動せんかったのに
あの一瞬だけ小学生に戻った感




106風吹けば名無し2017/11/13(月)20:16:12.58 ID: iTBYZ7la0.net

夏場に長い坂道走ってる時のエンジン壊れそう感




115風吹けば名無し2017/11/13(月)20:17:29.50 ID: ZSUl44Jj0.net

246の下り全開で走ってるとクランクベアリング逝く




117風吹けば名無し2017/11/13(月)20:17:35.68 ID: nxsKpcqg0.net

スポーツカーを煽って張り合おうとするよなあ!?




118風吹けば名無し2017/11/13(月)20:17:38.26 ID: 4SLFmXkR0.net

自転車または50ccまでの原動機付自転車専用駐輪場にピンクナンバーが停まってるのみると緑のおじさんは知らないんだな




120風吹けば名無し2017/11/13(月)20:17:43.65 ID: df6FcoZJ0.net

前が詰まってるのに原付抜こうと加速して慌てて急ブレーキ踏んでる車
ホンマに前見とるんか




121風吹けば名無し2017/11/13(月)20:17:46.92 ID: 8rLr6hxo0.net

妹の読んでいたご近所物語の影響でカブ=おしゃれやと思っている




122風吹けば名無し2017/11/13(月)20:17:49.13 ID: 4YNfaQMv0.net

教習でバイク乗った後に乗るとあまりの違いにビビる




123風吹けば名無し2017/11/13(月)20:17:52.79 ID: ZMF36B2W0.net

普通に右折してるけど捕まったことないわ




126風吹けば名無し2017/11/13(月)20:18:10.63 ID: 1Rq8X6JVM.net

原付で二段階なんてやってんの見たことないわ




134風吹けば名無し2017/11/13(月)20:19:10.03 ID: ZHbeIsn9a.net

>>126
やる必要ないからな
流れに乗る方がどう考えても安全




151風吹けば名無し2017/11/13(月)20:20:49.22 ID: SFI5YCs1p.net

>>126
岡山で捕まったことあるぞ




159風吹けば名無し2017/11/13(月)20:21:22.46 ID: j71179XU0.net

>>126
田舎だとそうかもしれんけど場所によるよ
東京だと捕まるリスクあるし車線多いしで結構二段階右折しとるで




128風吹けば名無し2017/11/13(月)20:18:16.77 ID: iTBYZ7la0.net

自分でタイヤ交換を試みるもマフラー外すという行為にハードルの高さを感じて断念




130風吹けば名無し2017/11/13(月)20:18:31.32 ID: DyHlrRAB0.net

原付ワイ「信号待ちですり抜けや!信号切り替わったところでぶっちぎるで!」
車ワイ「なんやこの腐れ原チャは!どうせ後から抜かれるんやからすり抜けすんなや!」




132風吹けば名無し2017/11/13(月)20:18:43.30 ID: Dybcrwkk0.net

クソデブが乗るとタイヤ潰れそうになってて笑える




135風吹けば名無し2017/11/13(月)20:19:25.06 ID: ROIsAvheK.net

車種によっては100キロ近く出る




136風吹けば名無し2017/11/13(月)20:19:27.38 ID: FVU84UCw0.net

ワイ気にせず40kmで巡航中




137風吹けば名無し2017/11/13(月)20:19:35.37 ID: iTBYZ7la0.net

同じ原付のくせにカブには勝ってると謎の優越感




138風吹けば名無し2017/11/13(月)20:19:35.56 ID: HP4En6Zk0.net

店で受け取ったあとに乗って帰るのがすげぇ怖かったゾ




157風吹けば名無し2017/11/13(月)20:21:14.99 ID: ZSUl44Jj0.net

>>138
納車って割と店に取りに行く奴のが多いのな
ワイは自宅に配送してもらってたわ




140風吹けば名無し2017/11/13(月)20:19:51.26 ID: 4SLFmXkR0.net

左足を常に外に放り出して走ってるBBAを見て理解に苦しむ




152風吹けば名無し2017/11/13(月)20:20:56.00 ID: zRV3gHDk0.net

>>140
両脚ババアもいるぞ




141風吹けば名無し2017/11/13(月)20:19:51.36 ID: 1Z5OiKzn0.net

車の免許を取ると「二度と原付は乗らねえわ」って思う
あんな危ない上に邪魔者扱いされる乗り物ないで




142風吹けば名無し2017/11/13(月)20:20:01.17 ID: NX8/6veM0.net

モンキーほしかったンゴ…
125のモンキー早く出てほしい




143風吹けば名無し2017/11/13(月)20:20:07.54 ID: FRImif+B0.net

自転車レーン出来てから横抜けてくの気使うわ




144風吹けば名無し2017/11/13(月)20:20:12.14 ID: rsIVqWMpa.net

郵政カブ舐めてたが普通に1種の2stより早い




146風吹けば名無し2017/11/13(月)20:20:25.09 ID: n6H/n+5l0.net

加速の遅さと煽られ方が異常




147風吹けば名無し2017/11/13(月)20:20:26.04 ID: iTBYZ7la0.net

常に全開だからメットインはサウナ




148風吹けば名無し2017/11/13(月)20:20:31.07 ID: oSvq4yj50.net

今になってあんな危ない乗り物に乗ってて
よく生きてたなて思うわ




150風吹けば名無し2017/11/13(月)20:20:44.19 ID: bcAyFNWC0.net

右折待ちで後続車が左側に来るとムカつく




160風吹けば名無し2017/11/13(月)20:21:23.38 ID: TSUu9Ap9a.net

>>150
普通に危ないよな




154風吹けば名無し2017/11/13(月)20:21:07.49 ID: 6QXoqb+w0.net

逆走自転車がクッソウザい
避けないけどな




156風吹けば名無し2017/11/13(月)20:21:09.35 ID: nxsKpcqg0.net

車に張り付いてウォッシャー攻撃される奴〜ワイやで




162風吹けば名無し2017/11/13(月)20:21:33.20 ID: IDVahWWG0.net

最近バッテリー変えたけどクソ簡単なんやな




49風吹けば名無し2017/11/13(月)20:09:55.66 ID: ROIsAvheK.net

冬場はトラックの排気ガスが暖かい




引用元:原付に乗ってるor乗ってた奴にしか分からないことwwwwwwwwwwwww