
1:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:10:13.69 ID: lbBPB2lk0.net
日本音楽著作権協会(JASRAC)理事として出席した、著作権制度の議論のための文化審議会著作権分科会「基本問題小委員会」第1回会合で、「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」という疑問に対して「当然だと思う」と発言。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/いではく
2:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:10:55.78 ID: WkqThEms0.net
3:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:10:57.46 ID: tPUEMtNVa.net
6:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:11:31.75 ID: 459c1uae0.net
8:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:11:37.17 ID: TAgmcsd10.net
9:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:11:46.50 ID: TKFiFBpn0.net
10:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:11:54.83 ID: BjKXywXMd.net
11:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:12:17.06 ID: lyvQmLOg0.net
12:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:12:18.89 ID: paiPjOnBd.net
13:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:12:19.32 ID: 4eQXRiUya.net
489:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:49:59.68 ID: kCtTCbECa.net
「もうかってますよ」
16:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:13:01.90 ID: TMrAFvYW0.net
17:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:13:36.55 ID: Ud8F58s/0.net
これを支持する風潮が弱いってのは結局音楽はその程度のものと言う事
23:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:14:57.98 ID: 44enIA+mr.net
どういうこと?
著作権は個人利用はOKなんやないのか?
何かに焼いて車で聞くとしたらそれは個人利用の範囲内ちゃうか?
135:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:34:14.16 ID: q8++YXxBx.net
個人利用でら手を出せないから二枚買ってくれたらなぁ儲かるのになぁって感じや
315:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:08:41.86 ID: Xc4zZirnp.net
まず焼くまでもないけどな。
18:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:13:45.52 ID: TQQkuDLCd.net
19:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:13:48.76 ID: ox52cs7rp.net
20:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:13:51.97 ID: 2AwUjDRw0.net
21:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:14:08.65 ID: jxEzPY/Ma.net
22:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:14:09.16 ID: SaTOAm3f0.net
232:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:50:00.87 ID: H3pRizsdd.net
NASDAQのが似てる
25:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:15:51.07 ID: 2AwUjDRw0.net
家で読む用の小説を電車の中でも読むのか?
家のテレビを外出する時に持っていくのか?
家で使うスマホを外にも持っていくのか?
ちょっと考えればわかることやん
2つ買うのが当たり前
33:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:16:47.35 ID: 44enIA+mr.net
家で読む用の小説を電車の中でも読むのか?
読むやろ
アホちゃうか
46:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:17:40.71 ID: OlTErmcd0.net
皮肉やろ
26:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:16:03.36 ID: v3RgtRhl0.net
27:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:16:08.83 ID: 2MphwNvF0.net
440:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:37:00.64 ID: mohmlfdgd.net
youtubeは上納金払ってるからセーフ
権利者にちゃんと還元されてるかは知らん
28:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:16:11.60 ID: QQ5Um6fna.net
29:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:16:17.31 ID: E37Ep7Ze0.net
30:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:16:26.32 ID: lP4ykFSAa.net
31:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:16:39.09 ID: yPza9LSc0.net
32:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:16:42.44 ID: MvZtXrhH0.net
なんでや?
48:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:17:45.42 ID: tPUEMtNVa.net
エイベックスが作ってるで
61:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:21:01.58 ID: tPUEMtNVa.net
2001年の著作権等管理事業法の施行をうけて、それまで日本音楽著作権協会(JASRAC)が独占していた音楽著作権管理事業に参入した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/NexTone
72:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:22:36.54 ID: MvZtXrhH0.net
有能杉内
444:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:38:15.30 ID: mohmlfdgd.net
単純にバーニング系のやくざが、他のやくざに金払いたくないから始めただけやぞ
34:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:16:53.45 ID: Ul2u/n6V0.net
36:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:17:00.59 ID: qtdxxab80.net
38:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:17:13.05 ID: 6wbrftb70.net
53:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:18:45.93 ID: jxEzPY/Ma.net
個人利用と割れって別もんやろ
39:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:17:14.34 ID: gwS6F6SqK.net
52:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:18:43.90 ID: TAgmcsd10.net
政府が絡んだらあかん案件ちゃう?
音楽だし会員にアーティストが所属しているわけだし
40:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:17:17.94 ID: tPUEMtNVa.net
今日の社員担当こいつか
43:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:17:32.54 ID: SaTOAm3f0.net
55:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:19:10.20 ID: /+hpKNXva.net
56:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:19:50.60 ID: oU81Zqf70.net
57:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:20:10.45 ID: 4p/sjctK0.net
好きなアーティストなら直接送金したいくらいなのに
66:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:21:47.99 ID: 1JqEZg/10.net
ほんこれ
73:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:22:38.70 ID: tPUEMtNVa.net
なお徴収金が数百億プールされてる模様
59:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:20:45.04 ID: +YT8yZVy0.net
70:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:22:32.54 ID: g1a5D9oA0.net
74:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:22:42.80 ID: LIIP35JYM.net
75:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:23:00.24 ID: AS0LqrLW0.net
151:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:37:08.74 ID: q8++YXxBx.net
コピーを売らない限り、法律に触れないで
76:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:23:05.55 ID: 6RghJBet0.net
83:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:24:17.31 ID: gwS6F6SqK.net
ライフル持って取り立てに来そう
224:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:49:15.68 ID: 3zKy8dNn0.net
確実にこっちが負ける
77:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:23:10.39 ID: Pf9Na4e70.net
80:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:23:55.87 ID: tPUEMtNVa.net
著作権の切れた作者不詳曲であろうが金取ろうとするからな
148:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:36:47.77 ID: isXKprP4d.net
165:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:38:32.04 ID: tPUEMtNVa.net
先月くらいに口頭弁論あったで
156:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:37:34.30 ID: 8/2grXPI0.net
169:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)06:39:08.20 ID: YveAvO450.net
372:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:23:31.98 ID: oNSLWPqG0.net
たいしたものですね
395:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:27:32.39 ID: mV11gj600.net
ラディッツかな?
381:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:24:49.99 ID: 8FgPtLng0.net
反論してきた女子高生に「いいお嫁さんになれないよ」って言った人だ
383:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:25:22.55 ID: J4YvQu1Rd.net
草
387:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:25:50.08 ID: 8T7pycHod.net
421:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:32:33.03 ID: ohJZBtgx0.net
425:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:34:03.03 ID: rXLN1kHq0.net
435:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:36:19.64 ID: e6LRLoJE0.net
ほんま無料音楽でCDも売れへんし、JASRAC叩かれるわでアーティストブラックすぎやろ
441:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:37:39.76 ID: rXLN1kHq0.net
無料で曲公開した方が売るよりはるかに儲かるぞ
446:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:38:49.08 ID: e6LRLoJE0.net
君の言う無料ってまさかYoutubeのこと言うてそう
436:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:36:22.29 ID: WAVk5uVed.net
437:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:36:37.85 ID: hS185Xjbd.net
462:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:42:47.64 ID: vjuXKeY4r.net
483:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:48:37.53 ID: OMvylHBV0.net
490:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:50:09.36 ID: RXwK9QJor.net
アップルミュージックで月300円とかで聞き放題なのに
472:風吹けば名無し : 2017/11/13(月)07:45:14.01 ID: sWK5y5N9d.net
引用元:JASRAC会長「自家用車で曲を聴くためにもう1枚同じCDを買うのは当然」