png-large


 

1風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:17:37.44 ID: RhXgNxAua.net

そんな事できる?




2風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:18:18.97 ID: GrraSMqCr.net

無理やで




3風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:18:40.07 ID: RhXgNxAua.net

>>2
なんでや?
お金ないで




7風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:19:33.64 ID: wHvfH0NQM.net

>>3
自己破産の要件確認してみ。
ホイホイ出来んし失うものメチャクチャでかいで。




11風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:20:18.95 ID: RhXgNxAua.net

>>7
調べるンゴ
もうほとんど失ってるから失うものもうないはずやけど




30風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:25:18.87 ID: wHvfH0NQM.net

>>11
社会信用が0になる。
カードもローンも組めないし保険にも入れん。
あらゆる事に保証人を立てて信用を借りないといけない。
勿論面倒だからと自己破産したヤツの保証人になる人もいない。
人並の生活を棄てる事になる。




4風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:18:49.41 ID: TEM6rfVX0.net

奨学金は借金やないから自己破産の対象外や




6風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:19:18.60 ID: RhXgNxAua.net

>>4
はぇー借金ちゃうんか
って事は返さなくてええんか?




13風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:20:52.13 ID: TEM6rfVX0.net

>>6
返さへん場合差し押さえされるで
法的には借金ではないが貸し手側は借金と同等の権利を持つ聖域や




14風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:21:10.92 ID: wHvfH0NQM.net

>>6
FXの負債と同じで自己破産でチャラになる類の負債じゃない。
支払い義務は給与差し押さえも含めて継続する。




5風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:18:57.19 ID: bXDCeUyEa.net

親がおったらまぁ無理やな




8風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:19:34.35 ID: DpQRR74B0.net

ええで




9風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:20:00.47 ID: 1gwtIaoKH.net

確証ないけど卒業と同時に死んだら返さなくて済むかもしれんで




19風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:23:21.59 ID: vd+2lg/M0.net

>>9




23風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:24:01.52 ID: qJsuODtva.net

>>9
わりとマジで確証なくて草生える




10風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:20:10.17 ID: a2AMjIe2d.net

いくら借りてるか知らんが親が死ぬで




12風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:20:43.26 ID: RhXgNxAua.net

>>10
親はいなくて祖母や




15風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:21:57.25 ID: RhXgNxAua.net

自信ニキ多くて助かる




17風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:22:34.66 ID: Drfz1wL70.net

働いて返済するのが一番楽だぞ




18風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:22:53.58 ID: ma4sFfNM0.net

自己破産の恐ろしさを知らんな?




20風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:23:29.66 ID: l8+IGOCPM.net

ホンマに払えんなら猶予やらなんやらあるぞ




21風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:23:33.02 ID: 9DcOhNY30.net

奨学金って借金じゃないから自己破産しても返済義務消えないのか…
勉強なったわ




22風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:23:59.71 ID: H7o2GUIE0.net

次の後輩のことは考えなくてええんか?
いっちが借りれるのは先輩が返してるからやで?




24風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:24:10.81 ID: tKoVSjAt0.net

消えるでwじゃないと最近の報自己破産の増加の意味がわからんやろw




25風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:24:18.33 ID: RhXgNxAua.net

親から押し付けられたぶん足すと千万超える




26風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:24:30.03 ID: OptJy8Oia.net

消費者金融から借りてそのお金で奨学金返してから自己破産すればいいよね




27風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:25:04.08 ID: sVVNOZvK0.net

最大10年待ってもらえるし貧乏なら減額請求とかもできるからな




28風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:25:08.30 ID: ri3rJEfxd.net

機関保証やったら返さんかったら機関が返してくれるんか?




31風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:25:46.88 ID: 52p8lZO2a.net

機関保証で借りて最後の支給の次の日に自己破産申請したらいけるやろ




32風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:25:48.12 ID: rf2BM9UKM.net

なんで借りたんだよ…




33風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:26:17.87 ID: AEDuUfbra.net

まあ自己破産したら一生まともな職にはありつけないけどな




34風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:26:51.07 ID: tKoVSjAt0.net

卒業してすぐにローン組むほうが少ないんだよなぁ
10年くらいでまたローン組めるしその間に車は現金で買えばいいだけやでw




35風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:27:12.77 ID: AEX6xsi3a.net

奨学金借りるような親の元に生まれたのかわいそうやね
まずはそこからちゃう?




39風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:27:40.19 ID: DOc13f6A0.net

引っ越しも自由にはできなくなるで




36風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:27:15.24 ID: Drfz1wL70.net

自己破産したって10年で許されるから楽勝やぞ
仕事はごみ収集でええやろ




37風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:27:35.71 ID: oe4DD3jnM.net

つーか返す宛もないのに大学行くなと…




40風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:28:54.95 ID: AEX6xsi3a.net

人並みに大卒の地位得ようとわざわざ奨学金借りたのにそのせいで二度と人並みに生きられなくなるとかギャグな人生ンゴねぇ




41風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:28:58.52 ID: aOchlIjU0.net

大卒の信用捨ててどかいするんでっか?




42風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:28:59.05 ID: tKoVSjAt0.net

ちなみに自己破産しても機関紙に載るとかぐらいで一般人は知る由もないから就職に影響とかもほぼないでw
まぁ就職してから自己破産するやろうけどな




44風吹けば名無し@\(^o^)/2017/10/04(水)11:30:08.63 ID: YUVN9+aB0.net

返済できるような就職先に就けないって事は遊んでたんだろ
同情の余地無し




引用元:奨学金返すの面倒やから卒業と同時に自己破産してもええんか?