png-large


1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:50:09.335 ID: /5Vsv0eba.net

ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査

インターネット上で批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」について、自分もそうした書き込みや拡散をすると思う人は全体の3%にとどまることが文化庁の調査でわかりました。
専門家は、「炎上が起こるとネットのユーザー全体が批判しているように見えるが、実際には少数だ。炎上が全員の意見だと、うのみにしないことが大切だ」と話しています。
この調査は文化庁がことし、全国の16歳以上の男女、およそ3500人を対象に実施し6割から回答を得ました。

このなかで、インターネット上にある意見を書き込んだ場合、批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」を目撃した場合、書き込みや拡散をするか聞きました。

その結果、「ほとんどしないと思う」と答えた人は10.1%、「全くしないと思う」は53.2%で、全体の6割を超えました。
一方で、「大体すると思う」、「たまにすると思う」と答えた人は、合わせて2.8%とごく一部であることがわかりました。

インターネット上の「炎上」は現在、著名人だけでなく、一般の人たちの間でも大きな社会問題となることが少なくないですが、日本語学が専門の日本大学の田中ゆかり教授は「炎上が起こるとネット中が批判しているように見えるが、実際には少数であることがわかる。炎上が全員の意見だと、うのみにせず、冷静に捉えることが大切だ」と指摘しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170922/k10011151311000.html




2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:50:54.434 ID: 1Qanp1p/M.net

その少数が執拗に粘着するから問題なんじゃ?




3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:51:45.814 ID: BqCNB5Eap.net

炎が燃え上がってるのに落ち着いて見てる場合じゃねえだろ




4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:52:03.854 ID: ZLpJcJ61d.net

3%とか多すぎだろ
国民全員に統計とれば0.05%くらいやで




11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:52:49.760 ID: vQEBJNY50.net

ネットユーザー何人いると思っとん




 

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:52:04.890 ID: Sg2tVanK0.net

読むのめんどくさい人向けに要約すると
「暇なんです。」




8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:52:20.875 ID: xAPPUQPsd.net

その3パーセントが悪質で頑張っちゃうのが問題であって%で語るもんでもないな




12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:53:04.332 ID: h2THb3QXr.net

しないと思っていても実は炎上に荷担してたってことはあるだろう
バカッターで嘘記事を真に受けてRTしたり




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:53:23.230 ID: J8y721Tj0.net

実際に動く人は少ないってことやな
面倒だもん




16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:54:28.806 ID: edWeuN0E0.net

実際はもっと少ねえだろ




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:55:28.167 ID: lNLks/Q/0.net

2chならとりあえず書き込みしそうだけどなぁ
2chだけで見たら8割くらいでしょ




21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:57:53.890 ID: WofBsfYf0.net

3%をでかいと思うか思わないかで普段何してるかわかる




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:58:28.040 ID: bJBZMCSv0.net

いや炎上拡散させますとか答えんやろ




26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)00:59:30.547 ID: wh2W64ux0.net

「ほとんどしないと思う」ってやつらは実際には加担するだろ
なんで「しない」側に含めてんだよ




29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)01:00:33.103 ID: BRNrkyRz0.net

今他版で絶賛炎上中だけど、4人くらいで1日1スレ使ってるわ
ID無しなので少数でも多人数に見せかける事はできる




42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)01:08:30.273 ID: cTwDOr9o0.net

そういう奴に限って無自覚のうちに加担してたりすんだよ
そっちの方がタチが悪いわ

というかネット人口の3%って相当じゃね
日本のネット人口が1億だからその3%って300万人だぞ
このアンケート自体が頭悪すぎてなんの参考にもならないからそんなに居ないとは思うけど




50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)01:12:00.330 ID: zbqEPUiDH.net

炎上に安全なところから参加するようなやつが正直に答えるわけないだろうに




54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)01:15:00.162 ID: L/Rv7fl8r.net

ネット民の3%って100万位になるんかな?

2ちゃんで、一人が複数ID使い分けて荒らしてるの、何回も見てるからなー。




56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)01:15:04.292 ID: g4f1jS6Ea.net

ラジオの聴取者全員が番組に投稿するわけないだろ
1枚のハガキは100人分の意見だと思って有り難く読め

という話を聞いたことがある。

ネットの炎上も同じこと。
文句を垂れるのは少数だが、同意見の静観者が100倍いる。




57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)01:15:46.255 ID: VVwrIaRR0.net

サイレントマジョリティー




66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)01:24:27.690 ID: ifeIoMKw0.net

3%もいるのか




72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)01:30:47.815 ID: g4f1jS6Ea.net

大学の講義(受講者100人前後)で教授が「分からなかったことの質問も受け付ける」と言って
アンケートを回収したあと、次の講義で「前回、質問が1件あった。同じ疑問を持つ人間が
20人は居るというのが俺の経験則なので、アンケートに書いてくれた学生だけでなく
皆の前で質問に答えようと思う」と言ってた。

文化庁はアンケートに質問を書いた学生だけに答えてあげるような人間。




74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)01:46:56.708 ID: gKxa1ovxK.net

炎上させちまったら97%もの賛同者を敵に回すことになるから気を付けろよ!




77以下、VIPがお送りします2017/09/24(日)14:25:17.71 ID: FC8rbN7Q2

>専門家は、「炎上が起こるとネットのユーザー全体が批判しているように見えるが、実際には少数だ。炎上が全員の意見だと、うのみにしないことが大切だ」と話しています。


文化庁の報告には3%に批判されたからといって残りの97%が当事者に同情してるわけじゃないのが書かれていないな。
行動する3%だけが批判的な意見を持つというより大衆の総意が当事者に批判的な世論が形成された後に
3%が行動するだけで、極少数の批判者と極小数の意見とは違うということを意図的に無視しているのが不可解。

炎上が起きた時は3%が行動するかもしれないけど、大衆の意見は行動する批判者と同じという現実は忘れてはいけない。




62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/09/24(日)01:21:32.397 ID: yS5Ofjcg0.net

一万人中300人しか包丁振り回してないんだな安心した!




引用元:【悲報】文化庁「ネットで炎上って聞くと大騒ぎになってるような気がするやん?実際はこんなんやで」