1:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:03:23 ID: ID:C9N
なお世界大学ランキングの順位は一番最新のQS世界大学ランキング2017~2018を参考にしたで
3:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:04:12 ID: ID:qHT
5:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:05:35 ID: ID:C9N
名称:東京大学
設立:1877年
種別:国立/総合大学/教育大学/大規模大学
順位:世界28位/アジア5位/日本1位
学制で定められた日本初の大学にして日本最高峰の大学や
日本では珍しいリベラルカレッジで、最初の2年間は教養学部に在籍して分野に囚われない幅広い科目を履修、3年生から学部を決めて専門分野を学べるんや!(文Iは法学部、理IIIは医学部みたいに決まってるけど違う学部にも進学可能)
ノーベル賞受賞者は日本最多の13人、学会政界芸能界まで著名なOBを多数輩出してるで!
6:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:06:24 ID: ID:GAh
8:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:06:52 ID: ID:GAh
やなかったけ?
上がったんかな
7:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:06:34 ID: ID:5IL
11:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:07:42 ID: ID:C9N
アメリカでは教育大学/研究大学っていう区分があるんや
院生の方が少ないと教育大学、多いと研究大学や
小規模大学は学生が3000人以下、大規模大学は10000人以上、中規模はその間やで
9:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:06:59 ID: ID:98q
10:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:07:04 ID: ID:UpM
12:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:08:10 ID: ID:C9N
名称:ソウル大学校
設立:1924年
種別:国立/総合大学/教育大学/大規模大学
順位/世界36位/アジア8位/韓国1位
元々は京城帝国大学という旧帝大やったソウル大学、今ではSKY(ソウル大、高麗大、延世大)と呼ばれる韓国トップ大の1つや
就職難が続く韓国ではこのSKYに入学するために熾烈な受験戦争が繰り広げられてるで
16個の単科大学が合わさってソウル大学と呼ばれてるのは意外と知られてないんや
ノーベル賞受賞者が未だ0人なのが少し残念
13:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:08:28 ID: ID:GAh
15:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:09:44 ID: ID:pwg
16:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:09:47 ID: ID:qHT
17:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:10:29 ID: ID:C9N
名称:清華大学
設立:1911年
種別:国立/総合大学/教育大学/大規模大学
順位:世界25位/アジア3位/中国1位
義和団の乱の賠償金で誕生した大学やで
文系なら北京大学、理系なら清華大学に進学すべきって言われてて、割合北京大学よりも優位であるとされてるんやで
2015年にはマサチューセッツ工科大を抜いて工学分野で世界一の大学になったりもしたで
ちなみにキャンパスの美しさはアジアナンバーワン(フォーブス社いわく)
22:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:11:59 ID: ID:UpM
ここからの留学生がうちの研究室来てたわ
18:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:10:52 ID: ID:ok6
19:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:11:08 ID: ID:GAh
思いの外ショボいンゴね
20:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:11:40 ID: ID:pwg
26:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:13:59 ID: ID:C9N
北京大学は38位やね
東大、ソウル大よりも下や
ちなみに京大はソウル大とタイで36位や
21:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:11:42 ID: ID:GAh
24:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:12:42 ID: ID:UpM
(シンガポールの南洋理工大学)
25:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:13:22 ID: ID:GAh
知らンゴ……
23:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:12:37 ID: ID:jwa
オッヤの力とか自身のコネの構築力とか
27:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:14:21 ID: ID:C9N
名称:ハーバード大学
設立:1636年
種別:私立/総合大学/研究大学/大規模大学
順位:世界3位/北米3位/アメリカ3位
おんj民の9割が卒業する大学や
アメリカ最古の大学にしてアイビーリーグに所属、アメリカ東部最高峰の総合大学と言われてるで
大統領を9人(うち1人は韓国)輩出、ノーベル賞受賞者も100人以上輩出してるとんでもない大学やが、マイノリティ(黒人、ヒスパニック、おんj民等)の入学基準や成績評価が甘いという問題点もあるで
ちなみにアメリカと世界の1位はマサチューセッツ工科大、2位はスタンフォード大やで
29:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:14:45 ID: ID:jwa
学食のハーバード定食美味かったなぁ
44:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:18:52 ID: ID:o3d
マサチューセッツの室長かなんかが日本人なのビビったわ
スーパープレゼンテーションにでててた
28:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:14:43 ID: ID:GAh
32:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:15:39 ID: ID:jwa
絶対なんかやばい研究してるやろ
35:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:16:24 ID: ID:C9N
名称:ケンブリッジ大学
設立:1209年
種別:国立/総合大学/教育大学/大規模大学
順位:世界5位/ヨーロッパ1位/イギリス1位
イギリスで2番目に古い大学や
とにかく伝統が多い大学や、入学試験は31個あるカレッジ(寮)毎に行われるし、そのカレッジの夜食祭ではガウンを着なあかんで、昔は学生に警察権や食料の専売権まで与えてたから驚きやね
少人数授業が充実してて、学生1人1人に専任教員まで付くんや、そのおかげかノーベル賞受賞者は世界2位の92人もおるんやで!
39:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:17:50 ID: ID:gRU
オックスフォードと仲悪いケンブリッジさんオッスオッス
38:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:17:24 ID: ID:BG8
42:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:18:29 ID: ID:jwa
アフリカの大学とか思いのほか結構凄いんやろなぁ
40:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:18:09 ID: ID:GAh
41:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:18:21 ID: ID:C9N
名称:南洋理工大学
設立:1991年
種別:国立/総合大学/教育大学/大規模大学
順位:世界11位/アジア1位/シンガポール1位
創立わずか26年ながらアジアナンバーワンの大学や、創立50年以内の大学やとなんと世界1位やで!
理工大学とは言いながら人文芸術系の学部もあって、どの学部も世界水準の評判と実績を持ってるんやで
院生における外国人留学生の比率は驚異の60%!ちょっとグローバルすぎんよ~
48:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:19:19 ID: ID:Klu
はえ~すっごい・・・
2、30年そこらでどうやってこんなに成り上がったんや
49:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:19:20 ID: ID:pwg
わいの年齢より創立年数短いのにこの順位
52:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:20:10 ID: ID:C9N
名称:オーストラリア国立大学
設立:1946年
種別:国立/総合大学/教育大学/大規模大学
順位:世界20位/オセアニア1位/オーストラリア1位
オーストラリア、オセアニア、ひいては南半球最高峰の大学やで、そしてオーストラリア唯一の国立大学や
社会科学、人文科学、リサーチ部門で世界トップレベルの教育を提供してるで
つい最近、立命館大学(世界801~1000位)と共同学士課程を結ぶことになって安倍晋三氏もそれに立ち会ったで
58:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:21:52 ID: ID:UXP
シドニー大学もUNSWも国立大学じゃなかったのか
このスレで初めて知ったわ
86:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:31:24 ID: ID:BG8
オーストラリアって1つしか国立ないのか
隣のNZはたしか逆にみんな国立だった気がする
53:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:20:21 ID: ID:R4y
55:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:20:55 ID: ID:o3d
世界28位はしょぼくはないやろ
54:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:20:42 ID: ID:jwa
また別の視点でおもろそう
まぁ、なにをどう基準にするかでもめそうやが……
56:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:21:21 ID: ID:ok6
59:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:22:18 ID: ID:C9N
名称:デルフト工科大学
設立:1842年
種別:国立/単科大学/研究大学/大規模大学
順位:世界54位/ヨーロッパ13位/オランダ1位
オランダ最古の工科大学やで
ノーベル賞受賞者3名並びに技術系の高級官僚を輩出してる超名門校や、工科大学としてはヨーロッパ全体でもトップレベルの評判と実績を誇るで
ソーラーカーの世界大会ではデルフト工科大学が作ったNunaっていうソーラーカーが歴代最多の5回優勝してるで
64:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:23:38 ID: ID:jwa
元は王立やったんかな?
時代的に意味は国立とそんな変わらんやろけど
60:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:22:40 ID: ID:jwa
確かになんか締まり悪いな
61:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:22:42 ID: ID:IjC
68:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:25:16 ID: ID:jwa
あくまでイメージやが、やっぱ東大入るまでがピークなんかな
82:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:30:16 ID: ID:GAh
日本は入るまでが一番の鬼門になっとるからしゃーない
アッメの入る時ガバガバ、入ってからキュって引き締めるスタイルのがそら必死になるわ
85:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:31:22 ID: ID:UpM
でも東大でも倍率3倍とかやろ?
他の国の受験競争に比べたら緩くね?
89:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:32:42 ID: ID:GAh
センターで足切るから多少はね?
65:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:24:23 ID: ID:C9N
名称:高等師範学校
設立:1794年
種別:国立/総合大学/研究大学/小規模大学
順位:世界43位/ヨーロッパ11位/フランス1位
学生数わずか3000人台という超小規模大学や、学部生に至っては200人ぐらいしかいないで(院生が2000人ほど)
大学教員や研究者を育成する大学で、少数精鋭ながらノーベル賞受賞者は17人もおるんや、しかも卒業するだけで準公務員扱いになって手当が出るんやで!
これは大変なことやと思うよ
66:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:24:57 ID: ID:UXP
ここは有名やん
世界史の教科書にものってるね
74:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:27:38 ID: ID:m66
そういやフランスの国民的英雄や官僚って大体ここ出てるな
すごE
78:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:29:06 ID: ID:zhn
フランスはソルボンヌ大学とかやと思ってたわ
69:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:25:48 ID: ID:WIa
別に大多数は世界になんて出てかないしどうでもええやん
73:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:26:27 ID: ID:m66
企業研究者は多くても大学で研究を続けるような人材は出てきにくいわな
77:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:29:00 ID: ID:C9N
名称:インド工科大学
設立:1951年
種別:国立/単科大学/教育大学/中規模大学
順位:世界172位/アジア34位/インド1位
IT大国インドが誇る世界最高峰の工科大学や
16の分校があってそれぞれ学んでる内容が違うんやで、その中のハイデラーバード校は日本の外務省が支援して設立したから日本人教授がいっぱいおるんや
NASAやマイクロソフトといった超大企業の方々が自ら足を運んで採用活動にくるぐらい学生の質が高いんやで、そんな彼らの初任給は平均1400万円らしいで
ただ入学倍率は60倍、学期ごとに1回4時間のテストが3回あるで、鬼やね
ちなみにGoogleのCEOやソフバの副社長はここ出身
80:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:29:38 ID: ID:UXP
インドはくっそ頭いいイメージ
81:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:29:50 ID: ID:m66
はえ~
84:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:30:39 ID: ID:5Fm
これ見ると順位とか関係ないってはっきりわかんだね
87:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:32:02 ID: ID:GAh
91:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:34:52 ID: ID:jwa
てか、中卒の受賞者とかおるんかなぁ
エジソンって小卒なんやろ?
95:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:35:29 ID: ID:dsa
徳島大学「おっそうだな」
94:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:35:18 ID: ID:C9N
名称:ブエノスアイレス大学
設立:1821年
種別:国立/総合大学/教育大学/大規模大学
順位:世界75位/南米1位/アルゼンチン1位
ラテンアメリカNo. 1大学や
学生数30万人という超マンモス大学で、キャンパスは市内各地のいろんな場所に点在してるんやで、入学試験と授業料はない(驚愕)
医大として特に有名で、なんと病院を6つも運営してるんやで!
ノーベル賞受賞者を4人、アルゼンチン大統領を14人、ローマ教皇を1人輩出してるで
99:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:36:41 ID: ID:m66
調べたら名誉博士に草生えますよ
102:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:40:49 ID: ID:5IL
学部生3万人かと思ったら30万人で草
105:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:42:04 ID: ID:C9N
名称:ケープタウン大学
設立:1829年
種別:公立/総合大学/教育大学/大規模大学
順位:世界191位/アフリカ1位/南アフリカ1位
南アフリカ最古の大学やで
アフリカではヴィッツ大やヨハネスブルク大と並ぶ超名門やで、特にMBA(経営学修士)のランキングではアフリカ勢ながら世界52位と大健闘してるんじゃ
アフリカのトップ大学が世界191位(慶応大が192位)っていうのはアフリカ全体でしっかり受け止めないかんとおもうよ
106:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:42:54 ID: ID:UXP
アフリカ一位カイロ大学じゃないんか
108:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:47:41 ID: ID:C9N
名称:モスクワ大学
設立:1755年
種別:国立/総合大学/教育大学/大規模大学
順位:世界95位/ヨーロッパ31位/ロシア1位
ロシアを代表する総合大学や
40000人ほどの学生の中に5000人ほどの専門家が交じって再教育を受けているで、つまりは研究者や専門家の教育施設、訓練施設としても用いられてるわけやね
プログラミング部門、数学部門では世界トップレベルの評判を誇るで!フィールズ賞(数学のすごい賞)の受賞者は我らのハーバードよりも多いんや
109:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:48:24 ID: ID:Klu
111:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:49:18 ID: ID:pwg
って思ったらロシアもヨーロッパやったわすまんな
112:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:49:30 ID: ID:C9N
名称:金日成総合大学
設立:1946年
種別:公立/総合大学/教育大学/大規模大学
順位:世界ランク外/アジアランク外/北朝鮮自体ランク外
親愛なる金日成様の名の下に創立された北朝鮮No. 1大学でございます
とはいえ北朝鮮自体が世界大学ランキングから除外されているためその実態は謎に包まれている
核心階層(北朝鮮で1番高い身分)の人しか入学できず、卒業生のほとんどは労働党に入隊したりして北朝鮮のエリート層になるんやで
授業は午前しかなくて午後は軍事訓練をさせられるで、しかも卒業するまで毎日や
114:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:50:19 ID: ID:UXP
サイバー攻撃すごいらしいやんここ
115:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:50:38 ID: ID:Klu
攻撃なのか・・・
116:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:50:46 ID: ID:pwg
119:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:52:10 ID: ID:GIx
世界レベルが結構低くて悲c
120:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:53:09 ID: ID:C9N
順位とか簡単な情報ならパパッと調べてくるから国のリクエストあれば書いてクレメンス
124:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:53:57 ID: ID:GIx
ミンスク国立大学ってどんな感じなんや?
130:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:55:23 ID: ID:C9N
ベラルーシ国立大学のことやったら世界33-4位やったで
132:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:56:46 ID: ID:GIx
サンガツ
モスクワ大学よりだいぶ高いんやな
全然知らへんかったンゴよ
ありがとうやで
133:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:57:19 ID: ID:C9N
いや、334位やからだいぶ低いで
いつもの癖で間にハイフン入れてもたんやすまんな
123:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:53:39 ID: ID:ky2
アイツラ身内で論文通し合ってるズルい(´・ω・`)
137:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:03:37 ID: ID:qH5
139:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:05:13 ID: ID:FxG
優れた頭脳に加え課外活動の成果やら人間性も重視されるんやで(ニッコリ)
140:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:05:30 ID: ID:GIx
ワイは調べただけで受けてへんけど、やっぱり難しい思うで
入るだけなら条件付き入学って制度があるイギリスやらオーストラリアの方がよっぽど楽や
138:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:05:04 ID: ID:C9N
28位 東京大学
36位 京都大学
56位 東京工業大学
63位 大阪大学
76位 東北大学
116位 名古屋大学
122位 北海道大学
128位 九州大学
192位 慶應大学
203位 早稲田大学
250位 筑波大学
322位 広島大学
351位 神戸大学
367位 東京医科歯科大学
421~430位 一橋大学
501~550位 千葉大学 岡山大学 横浜市立大学
551~600位 金沢大学 熊本大学 長崎大学 大阪市立大学 東京農工大学
651~700位 岐阜大学 鹿児島大学 首都大学東京
701~750位 新潟大学 大阪府立大学 ソフィア大学 東京理科大学
751~800位 名古屋工科大学 横浜国立大学 山口大学 群馬大学
801~1000位 立命館大学 青山学院大学 同志社大学 九州工科大学 お茶の水大学 埼玉大学 信州大学 東海大学
143:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:06:39 ID: ID:qH5
ソフィアは上智?
144:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:07:13 ID: ID:C9N
ほんまやんけ上智大学やわすまんな
147:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:08:20 ID: ID:GIx
149:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:08:45 ID: ID:C9N
去年までは鳥取大学さえランキングに入ってたという事実
151:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:09:11 ID: ID:GIx
はえー
今は消えとるんやな
157:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:12:09 ID: ID:C9N
ショックで草も生えない
148:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:08:29 ID: ID:UXP
152:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:09:23 ID: ID:C9N
あくまで大学自体のランキングやからね…
アメリカには偏差値がないから入学難易度のランキングはないねん
153:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:09:32 ID: ID:UXP
155:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:11:10 ID: ID:C9N
カイロアメリカン大学が395位
カイロ大学は481~490位
154:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:10:11 ID: ID:GIx
158:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:12:12 ID: ID:GIx
大学ランキングって一体なんなんですかねぇ
161:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)09:13:01 ID: ID:C9N
大学自体の研究実績とか国際性とか論文引用数見るランキングやから入学難易度は全く関係ないんやで
67:名無しさん@おーぷん : 2017/09/03(日)08:25:10 ID: ID:Ido
引用元:いろんな国のトップ大学を調べて見た