
1:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:45:11 ID:QSm
本当に酷い目にあった。
現在 20歳 Fラン大学生
3:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:47:44 ID:ATQ
4:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:48:08 ID:ATQ
8:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:49:38 ID:ATQ
スタディサプリとかZ会とか
6:1:2017/08/18(金)04:48:17 ID:QSm
説明会だけはきちんとしてたんだが、講師側が説明会で話してた内容が何一つ本当じゃなかった。
7:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:48:42 ID:ATQ
9:1:2017/08/18(金)04:49:43 ID:QSm
主任講師の経歴詐称疑惑とか出たりする。
10:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:51:11 ID:1R1
13:1:2017/08/18(金)04:52:42 ID:QSm
その通り。
けど、ここの塾の責任もあると思う。
11:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:51:28 ID:h9y
聞いたことあるなそうえば
12:1:2017/08/18(金)04:51:38 ID:QSm
その後は証拠を示さず、2年次の広告からはその宣伝すら消えてた。
14:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:54:11 ID:ATQ
自分悪いけど
主治医の先生には感謝だわ
15:1:2017/08/18(金)04:54:28 ID:QSm
16:1:2017/08/18(金)04:54:51 ID:QSm
17:1:2017/08/18(金)04:56:17 ID:QSm
19:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:56:41 ID:MAY
20:1:2017/08/18(金)04:57:19 ID:QSm
大学受験予備校
21:1:2017/08/18(金)04:57:56 ID:QSm
22:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:58:32 ID:h9r
23:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:58:48 ID:MAY
24:1:2017/08/18(金)04:59:01 ID:QSm
25:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)04:59:15 ID:ATQ
入塾料?
26:1:2017/08/18(金)04:59:27 ID:QSm
28:1:2017/08/18(金)05:00:34 ID:QSm
実質的に指導してるのは主任講師のTだけ
27:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:00:16 ID:1R1
29:1:2017/08/18(金)05:01:29 ID:QSm
30:1:2017/08/18(金)05:02:55 ID:QSm
オンラインだけど、塾生同士でスカイプして一緒に勉強したり交流があった。
31:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:03:03 ID:MAY
32:1:2017/08/18(金)05:03:25 ID:QSm
34:1:2017/08/18(金)05:04:32 ID:QSm
35:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:04:50 ID:1R1
36:1:2017/08/18(金)05:05:58 ID:QSm
1人は蒸発、もう1人は別のオンライン予備校を作った。
主任講師は自分の塾時代の教材をアメブロ経由で売っている。
37:1:2017/08/18(金)05:07:33 ID:QSm
39:1:2017/08/18(金)05:09:43 ID:QSm
有名な受験界の人にこのページが紹介されたことに関しては、はっきりと明記して宣伝しようとしている。
40:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:09:57 ID:MAY
年間で50万円
小さな予備校(有名ではない?)
現在は潰れている
講師が参考書批評サイトの管理者
特定できそうだな
43:1:2017/08/18(金)05:11:50 ID:QSm
任せる。
そいつらのせいで2浪、3浪しているやつはたくさんいる。
41:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:10:48 ID:ATQ
43:1:2017/08/18(金)05:11:50 ID:QSm
親に申し訳なさ過ぎて、もう1年はとても言い出せなかった。
42:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:11:43 ID:pma
45:1:2017/08/18(金)05:13:59 ID:QSm
その参考書批評サイトでの宣伝につられて説明会に行ってだまされた。
予備校よりもそこの塾のやり方がいいって信じ込まされたところ。
48:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:15:45 ID:pma
そういう口か。
俺も高校のときにそういう思想に陥りそうだったわ。
やっぱり大手は質が保証されてるよね。
44:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:13:12 ID:1R1
47:1:2017/08/18(金)05:15:10 ID:QSm
一応、地元だと大学出てるだけでも違うんだ。
49:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:17:21 ID:MAY
51:1:2017/08/18(金)05:19:06 ID:QSm
否定はできない。
ただ、説明会でセンターを主任講師のやり方で一緒に解いてみて納得させられてしまった。
一見、理にかなっているやり方だと錯覚させられてしまったんだ。
50:1:2017/08/18(金)05:17:32 ID:QSm
逆転合格は厳しいって一見論理的に言う。
具体的には、英数を先に詰めて国社理は後からが絶対に良いという方針。
57:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:23:39 ID:ATQ
英数先に詰めるのはまずいん?
58:1:2017/08/18(金)05:25:57 ID:QSm
まずくはないけど、英数ができるまで完全に社会などは放置ってスタイルだった。
結局、英数ができたのは9月とかで、社会が間に合わないみたいな状態。
59:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:26:38 ID:ATQ
英数と平行して他の科目の基礎固めもやった方がいいってこと?
61:1:2017/08/18(金)05:27:53 ID:QSm
そう。
うちの塾で悪かったのは主任講師のオリジナル教材だと思う。
62:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:28:53 ID:ATQ
人の失敗踏み台にしてるようで悪いけど、計画立てる上で参考にさせてもらうよ
52:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:20:22 ID:pma
53:1:2017/08/18(金)05:21:19 ID:QSm
あと、信じ込ませる材料として、主任講師の元教え子がアシスタントではいってた。
54:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:21:48 ID:pma
55:1:2017/08/18(金)05:23:07 ID:QSm
つまり、主任講師の力で受かったわけではないってこと。
64:1:2017/08/18(金)05:29:17 ID:QSm
65:1:2017/08/18(金)05:30:36 ID:QSm
今から思うと、解説の後付け感がハンパない。
66:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:32:22 ID:pma
自分で考えてこなかったやつをふるい落すために大学受験があるのかも。
67:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:32:55 ID:ATQ
69:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:34:10 ID:pma
それ。そのせいで現役のとき失敗したわ。
68:1:2017/08/18(金)05:33:13 ID:QSm
70:1:2017/08/18(金)05:35:34 ID:QSm
72:1:2017/08/18(金)05:38:34 ID:QSm
73:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:41:41 ID:8Wm
すまないね
74:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:43:12 ID:ATQ
高認?
75:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:47:41 ID:8Wm
アメリカの高校卒業して
行きたい大学がAOとか帰国子女枠なんてないから
自力で勉強した
76:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:49:40 ID:ATQ
すげーな
63:名無しさん@おーぷん:2017/08/18(金)05:29:06 ID:pma
引用元:ほとぼりが冷めてきたからオンライン予備校の闇について語る