png-large


 

1風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:45:53.09 ID: 3gy2Dhagr.net

早く行って何しろ言うんじゃ




3風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:46:34.64 ID: Hxcx68i5M.net

新卒の時はわかる
ちな25歳今は45分前出勤してる




14風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:49:00.86 ID: DvLaHdwj0.net

>>3
なんでや?




22風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:49:57.95 ID: Hxcx68i5M.net

>>14
う●ことタバコ
仕事開始はワイの気分によって変えてて10〜15分前に現場いく




4風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:46:42.47 ID: ZEiP6OwOM.net

わい2年目、フレックスで悠々出社




11風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:48:29.91 ID: Ozk52jQr0.net

>>4
敵「コアタイム」




5風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:46:56.00 ID: 7xXg9M0K0.net

気にすんなや




6風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:47:15.50 ID: /kIIBgMJa.net

仕事中だぞ




7風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:47:50.68 ID: qrlnoCfs0.net

ワイは40分前に着いて朝飯からの携帯からの居眠り決め込んで爽やかに始業や




12風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:48:49.72 ID: Hxcx68i5M.net

>>7
ワイはう●ことタバコや




8風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:47:55.43 ID: TWzjBU2Jp.net

金出るから早く来い←わかる
金出ないのに早く来い←は?




9風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:48:10.60 ID: ER3kRBMd0.net

ワイも色々言われた結果60分前出社になったわ




10風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:48:25.19 ID: g9U3nBlq0.net

終業時刻も当然10分前なんだよな?




13風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:48:58.82 ID: TWzjBU2Jp.net

自分の仕事なんかないし早く行って何しろって言うんや




15風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:49:13.99 ID: erLXFHNcx.net

宗教みたいなもんや諦めるんや




16風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:49:17.02 ID: 1GYUsJK3a.net

新入社員はやることないから1分前が基本やぞ




17風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:49:26.59 ID: NUvQVIgja.net

5分前出社のわい、高みの見物




18風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:49:37.23 ID: jwdQOPgDr.net

課全員の机拭きやらされてるンゴ




19風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:49:38.98 ID: RoEYShtYa.net

実質遅刻やぞ




20風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:49:45.77 ID: ocIRx/FG0.net

毎日掃除する意味がわからない




21風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:49:54.25 ID: +uQDXd6ea.net

メールチェック(笑)
なお、9時過ぎてからも大したことはやらん模様




27風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:50:38.63 ID: fLqmQkBS0.net

>>21
始業前にメールチェックなんてしてしまうと業務時間することなくなるわ




41風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:53:55.14 ID: 3wJ/rqHi0.net

>>27
お前が無能だから仕事振られないだけじゃん




23風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:50:01.55 ID: TWzjBU2Jp.net

派遣より遅いぞとか知らんわ




24風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:50:08.16 ID: QffEXHXf0.net

5分前でも早いわ、始業時間までにつけばいいだろ




25風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:50:22.88 ID: g+XXgVIca.net

敵「やることなくても始業前に来い!」
敵「やることなくても終業前に帰るな!」
は?




38風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:52:44.44 ID: dsn3+ulv0.net

>>25
始業時間にはめっちゃ秒単位で細かく文句言う割には終業時間はルーズなのほんとひで




45風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:54:11.03 ID: OJEZw3dO0.net

>>38
日本人は時間にルーズやからな




26風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:50:31.37 ID: dsn3+ulv0.net

普通の人は一時間前に来るんやで




28風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:50:39.42 ID: xSixomS20.net

4時半起床→45分で朝食、身支度など→5時半出社→6時〜14時半仕事
こうやぞ




29風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:50:41.74 ID: 5bWoVuIw0.net

駐車場の良い場所確保するために早く行ってる




34風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:51:39.00 ID: xSixomS20.net

>>29
決まってないんか




48風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:54:43.50 ID: 5bWoVuIw0.net

>>34
せやねん、早いもん勝ちなんや




30風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:51:17.04 ID: lCDvqwP30.net

日本ってほんま変な国やなぁって




59風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:56:04.13 ID: oRwHOc0Wa.net

>>30
ほんとこれ




31風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:51:21.95 ID: 4eDbg+4va.net

1年目から5分前出社のワイ、高みの見物




32風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:51:31.63 ID: NyqJcAWz0.net

ワイのところ、そう言われてたけど社員みんな意味がないことをわかってたからあってないような暗黙のルールになってたな




33風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:51:36.94 ID: 6Rvhgl7l0.net

30分ぐらい前に来る習慣付けとかないといざという時遅れるぞ




43風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:54:01.34 ID: dsn3+ulv0.net

>>33
台風とか何らかの要素があると間違いなく遅刻してくるしな




49風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:55:00.27 ID: NUvQVIgja.net

>>43
しゃーないやろ




63風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:56:52.07 ID: Fl3klsFS0.net

>>43
つまり徒歩5分の社宅住みワイは五分前着でええんやな




35風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:51:48.09 ID: HK3+le6z0.net

ワイの会社始業10分前からラジオ体操始める無能や
普通開始後やろ




46風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:54:12.92 ID: v8T6rQv50.net

>>35
ウチも始業前に朝礼やるけど皆平気でサボるで
ワイも出席率4割くらいや




72風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:57:48.03 ID: HK3+le6z0.net

>>46
めっちゃええなラジオ体操してミーティングあるから出ないと多分吊し上げられるわ




65風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:57:16.54 ID: Azj4UNkza.net

>>35
わしの会社昔は10分前体操やったけど
労基に指摘されて始業後体操に変わった




36風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:51:50.17 ID: rLXNc4ym0.net

ワイは残業代のために1時間前に行って休憩したり飯食ってるわ




37風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:52:24.79 ID: ZbhUygcu0.net

ワイのとこなんか5分前に出社したら早く来すぎやボケって言われてまったわ




39風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:53:23.28 ID: 8/HBqdeqM.net

あまりにも遅刻するから給湯室に泊まってもいいよって社長が許可くれた




53風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:55:33.50 ID: NnOJaQVZ0.net

>>39
すげえ




40風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:53:34.79 ID: T8huhfkpa.net

始業って何時からだよ




42風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:54:00.79 ID: c80Upo5n0.net

仕事で言われるのは百歩譲ってわかる
バイトで言われるのは謎




44風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:54:05.59 ID: jl/2Y2/sd.net

若手中心に始業前に掃除させる
ところも録な会社ではない




47風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:54:25.69 ID: zLVhK1Ya0.net

なんか自然と早く行くようになったわ




50風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:55:14.73 ID: HK3+le6z0.net

前の会社出社時間とか何も言わんかったのに今の会社うるさすぎて鬱陶しいわ
先輩とか1時間前に来てるしなんで俺が合わさなあかんねん




52風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:55:25.98 ID: zJ3KAW4a0.net

朝礼に間に合えばいいから良かったわ




54風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:55:42.81 ID: jl/2Y2/sd.net

技術なくて口はうるさく
朝無駄に早く来る人間が
いる職場も危うい




55風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:55:51.97 ID: Moux/diL0.net

こういうのが労働効率につながってるなら説得力あるけど
外国と比べても労働生産性がワーストレベルだからどんどん衰退してくんだよ




56風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:55:55.72 ID: S7N3J5GCa.net

早く来て仕事した分会社がお金払えばよくね?




57風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:55:59.01 ID: ngRe3R5C0.net

ワイの会社、不祥事があってから早すぎる出勤は禁止になったわ




64風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:56:55.40 ID: WA1RsJADr.net

>>57
わかる
でかい企業とかだと監査厳しいから申請のない早すぎる出社もNGになるんだよな




58風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:56:01.95 ID: 9Ho+I+H4a.net

朝6時には会社にいるなワイは
夜は11時くらいまで残業や




60風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:56:12.10 ID: fs+4jLd/0.net

ワイは常に90分前出勤やぞ
明日に至っては120分前やぞ




61風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:56:27.63 ID: 48WqndD90.net

朝無駄に早く来る奴ってほんま空気読めへんよな
始業5分前とか正しい時間に来る人間がやる気無いみたいに見られる




66風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:57:20.49 ID: w2RvW+Z9a.net

ワイ将、無断欠勤
何故かクビにならんもよう




67風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:57:26.80 ID: KIAD97eLH.net

ワイ26歳大学生、社会人の同級生に「会社には始業より30分〜1時間早くいくもんだ」と言われ、ビックリしたわ




68風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:57:31.48 ID: oHItWnYP0.net

ワイ、リモート勤務
月70万強




69風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:57:33.80 ID: 4jeTiJP50.net

8時半始業16時終業の非常勤のおばちゃんがいるんだが
毎朝8時半ちょうどにやってきて16時ちょうどに帰っていく姿にはちょっと憧れる




70風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:57:44.76 ID: M9vFFHzvp.net

パソコン起動
使用するツール起動
水飲む
しょんべん




71風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:57:47.33 ID: bnUabZoS0.net

出世したくないならそれでいいぞ
出世したいなら前日から泊まり込むくらいの悟は必要




73風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:57:48.61 ID: ngRe3R5C0.net

ワイは汗っかきの自転車通勤だから
10分前だと色々間に合わんけどな




76風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:58:22.70 ID: ZZLdACa20.net

40分前に来てデスクで二度寝するンゴ




74風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/04(火)20:57:49.51 ID: phB1/y+ba.net

ニートの会社員ごっこ




引用元:ワイ新入社員、始業10分前に会社に着きめちゃくちゃ怒られる