1名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)21:43:03 ID:qR3








3名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)21:45:15 ID:6wL

ヒエッ...
ヤフー防災の広告ってセンスあるな
前の震度4の地震の後にその地震のこと言ってたcmあったし




5名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)21:46:52 ID:fi0

ぐえええええええええ




7名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)21:47:45 ID:duU

1mで致死率100%やぞ
こんなんきたら全滅じゃ




10名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)21:49:41 ID:vqc

すごい




11名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)21:50:24 ID:8s5

津波50cmで車やコンテナが浮き成人男子も流される可能性があるという事実や




14名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)21:53:59 ID:zGP

>>11
50cmは人間はまず足元すくわれて転倒して流されるよ
ニュースとかで50cmて聞くとショボく思えるけどその数字ですら人間はかなわない




15名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)21:55:14 ID:K2L

震災の映像見ると波って言うより水の塊が海から溢れだして来てる感じで恐ろしかったわ




16名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)21:59:28 ID:zGP

>>15
せやな。大げさにいえば車並の質量が突っ込んでくるようなもんやであれは




17名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:07:57 ID:rnd

ドライスーツ着てビルに登るんや




20【99】2017/03/06(月)22:09:36 ID:hHb

東京湾内で津波地震って起きる?




21名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:11:06 ID:A9O

>>20
海に面してる限り0%は無いんやで




22名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:12:11 ID:EXp

>>20
南海トラフ地震の場合最高到達点は3メートルって言われてる




23名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:12:35 ID:EXp

だから湾内地震なんて起こったらヤバイやろな




24名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:15:11 ID:tas

津波での死因ってほとんど溺死?
金属片とかが刺さって内臓破裂して死ぬ人もおるの?




32名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:27:33 ID:K2L

>>24
瓦礫まみれやったからなあ…圧死もいっぱい居たやろな




37名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:41:18 ID:pQO

>>24
津波の本領は海へ戻るときやで
人も家も車も何もかもが海へ引きずり込まれるんや




39名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:43:09 ID:IFR

>>24
リーフの中とか少し潜ってみるとええわ、流れに殆ど抵抗でけへん
津波はそれの何百倍の力やで
圧死も溺死も漂流物に当たって死亡もなんでもござれよ




27名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:20:40 ID:cTo

ガイジぼく「津浪の中を泳げばいいねっかて」




29名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:22:46 ID:U6V

>>27
地震に縁のない国の外人はマジでそんなコメントだったで




34名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:36:41 ID:ITE

>>29
波乗りみたいなきれいなウェーブが来ると思ってんやろなぁ…




30名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:24:53 ID:A1c

ワイ岐阜県民、津波に震えて眠れない日々を過ごす




36名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:39:02 ID:i7F

>>30
おは海津市民




31名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:26:55 ID:ihP

東日本大震災は最高で40mやぞ




33名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:33:32 ID:ITE

赤いラインかよって思ったけど結構高くてビビったンゴ




35名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:37:30 ID:IFR

世界記録524mは流石に草

リツヤ湾大津波

リツヤ湾大津波(リツヤわんおおつなみ)とは、1958年7月9日、アメリカ合衆国アラスカ州のリツヤ湾(Lituya Bay)で発生した津波である。
フィヨルドであるリツヤ湾の斜面が地震によって崩落し、海中になだれ込んだ土砂や氷塊で大波が発生した。
波高はその対岸で524メートルに達し、これは観測史上最高とされる。



http://ja.wikipedia.org/wiki/リツヤ湾大津波




38名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:42:45 ID:Las

川とか流れあったら足首上までぐらいでもめっちゃ歩きにくいもんな




40名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:45:09 ID:T9v

70cmでもまともに喰らったら死ねる自信ある




18名無しさん@おーぷん2017/03/06(月)22:09:19 ID:AJd

おそろC




津波避難学

新品価格
¥1,944から
(2017/3/6 22:57時点)

引用元:津波の高さwwwwwwwwww