png-large


1風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:33:32.13 ID: eFOsNV9Jp.net

ひぇ〜〜

ヤマト、未払い残業代支給へ 数百億円規模の可能性

ヤマトホールディングス(HD)がグループ会社の約7万6000人の社員を対象にサービス残業の実態を調べ、未払い分を支給する方針を固めたことが4日分かった。
人手不足でサービス残業が常態化しているとみられ、支払総額は数百億円に上る可能性もある。
過去の未払い分を精算したうえで、抜本的な働き方改革に取り組む

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04H0C_U7A300C1MM0000/




4風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:35:48.38 ID: nSHKlJ3X0.net

なんで今さらこんなことやりだしたんや
こんだけ苦しいからサービスレベル落とすやでー、っていう同情誘うため?




7風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:37:43.36 ID: NS1sC0zGd.net

>>4
人手不足深刻なんやろ




8風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:37:48.12 ID: Ak/uMtCd0.net

>>4
それもあるかもれんけど「サビ残させんとちゃんと残業代払うから人来てや」ってことやない?




11風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:38:36.91 ID: iL7oZRuG0.net

>>4
隠しといたら余計に大事になるねん

最悪なのが東芝




14風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:39:00.80 ID: 3fuUZ/MO0.net

>>11
東電「お、そうだな」




10風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:37:51.14 ID: hNEcz0VK0.net

ホントならamazon分の利益飛ぶんじゃね




12風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:38:40.96 ID: C5Rx3Pvbp.net

ちゃんと払うだけマシやな
中小なんかでしたら倒産するレベルやろ




13風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:38:41.56 ID: pCAD9z8A0.net

サビ残なのは会社の問題やんけ




15風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:39:39.24 ID: B/0wNFIP0.net

アマゾンに払わせたらええやん




22風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:40:53.82 ID: F468NFwt0.net

業界を支えてきた佐川が根を上げた時点で分かってるべきやろ
もう無理なんや




23風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:41:25.06 ID: qrQheqhu0.net

数百億も金払ったら赤字じゃね




32風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:43:31.46 ID: Tc6Lt8LQ0.net

>>23
労働法も守れないなら赤字でも破産でもしたらええんとちゃう




24風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:41:46.03 ID: Hl3t+puI0.net

amazonが自前で配達したらええんちゃうん?
これやろうとしたらどのくらい金かかるんや?




29風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:42:52.18 ID: Nw/K7EYN0.net

>>24
金より人よ
引き抜くったって限度があるやろうし




37風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:44:06.06 ID: DqWURZBpa.net

>>24
ノウハウ(人的資源も含む)は金じゃ買えない。




26風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:41:51.74 ID: ev69hwH80.net

Amazonの即日配達とかいうキチガイ制度やめたほうがええんちゃうか
翌日でも大概アレだが




28風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:42:40.43 ID: ermVS4Z+0.net

マジかよ宇宙戦艦ヤマト最低だな




31風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:43:11.73 ID: nhk1xF39a.net

気の毒




36風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:44:05.23 ID: xXVPK2Udd.net

客からもアマゾンからも値上げすればええのにな
客が文句言おうが知るかお前がやれやの精神を日本人は大切にするべき




38風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:44:24.03 ID: Zjrlo7fQ0.net

LOHACOで食料とか飲料をケースで買ってるけど
宅配ボックス導入してあげたほうがいいのかも




52風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:46:35.83 ID: 7/QiT04iK.net

>>38
あんまりにも重い物は宅配BOX入れてくれないぞ




150風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:00:02.78 ID: Zjrlo7fQ0.net

>>52
そうなの?
2リットルペットボトル6本入りとかダメか
なんかいい方法ない?




177風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:04:49.13 ID: 7/QiT04iK.net

>>150
客が持てないだ重いだ言うから100サイズ以上は基本的に入れたらあかんことになっとる

だけどセンターに電話して住所と名前伝えて
うちなら大きいものも入れてもらって良いですよと連絡するとええで
客が大丈夫なら入れるんやけどそういう連絡くれる人ほとんどおらんのや




39風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:44:42.61 ID: zeZUrTGn0.net

ヤマトの無能経営者とamazon酷使のせいでそろそろ自殺者でるな




40風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:45:05.55 ID: 2GXqY/7n0.net

サービス残業って言葉が悪いわ
単純に無賃労働やん




43風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:45:26.73 ID: bcBt5NND0.net

どんだけ搾取しとったんや




46風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:46:02.25 ID: NgKWZIGY0.net

ワイの知ってる大和の運転手は朝8時に見て夜10時にも見たことあるで
恐ろしいわ




47風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:46:06.80 ID: Tc6Lt8LQ0.net

アマゾンもヤマトも、利用者側から見たら最高にサービスいいけど、それを負担してるのは労働者なんだよな
多少の不便は利用者も我慢せなあかんで




48風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:46:16.72 ID: 1Yd+txlI0.net

ヤマト潰れたら日本の物流死ぬな




54風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:46:41.68 ID: KKKkh/Ft0.net

社員より小さい車に運送会社のシール貼って会社のジャンパーだけ羽織ってる下請けのおっさん泣ける




55風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:46:45.24 ID: bjy62Vj60.net

労基はいったい何してんだよ
こいつら仕事してんのかよ




59風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:47:29.74 ID: oGfKk9xCa.net

>>55
運輸局と一緒に運送会社への立ち入り検査強化しとるで




57風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:47:18.44 ID: zuUqEzxy0.net

時間指定してるのに間違えたり時間間にあわなかったりしたらこっそり持って帰って次の日しれっと持ってくるの殺したい




60風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:47:31.82 ID: qtH8H6yz0.net

でも残業時間偽ろうと思ったらいくらでも増やせるやん
寝てても配達してましたいえるで




64風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:48:20.33 ID: B/0wNFIP0.net

>>60
記録は残るんだよなぁ




66風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:48:22.35 ID: dm1JMtav0.net

>>60
GPSで管理やぞ




70風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:48:50.33 ID: oGfKk9xCa.net

>>60
一応トラックの動きは記録されてるで




63風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:48:14.54 ID: m7Q6wiX60.net

Amazonどうにかしろや




68風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:48:37.71 ID: XOu/jqAN0.net

Amazonとの提携切れよ




69風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:48:40.75 ID: zWL5XSCNa.net

佐川「Amazonはやめとけよ」




71風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:49:01.61 ID: qtH8H6yz0.net

てきとうにはしっときゃええやん




75風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:49:40.94 ID: B/0wNFIP0.net

>>71
休めてないやん草




85風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:50:27.46 ID: qtH8H6yz0.net

>>75
残業代でるなら増やすやつはいくらでもおるやろ




94風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:52:05.83 ID: 0WTPlPzna.net

>>85
こいつ仕事遅いわ思われて走行履歴見られたらバレるやんけ
客の家わからんかったとでも言い訳するんか




76風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:49:44.92 ID: HzVD2ZRV0.net

ドローン宅配はよ
ワイが空賊なって荷物狩るから




81風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:50:16.41 ID: zWL5XSCNa.net

>>76
子供の間で土人ごっこ流行りそうだよな




88風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:51:09.14 ID: HzVD2ZRV0.net

>>81
ドローンに向かって石投げて打ち落とすの流行りそう




77風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:49:46.69 ID: m9/fuqjl0.net

amaの1円シャンプー運ばせてすまんな




87風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:50:55.90 ID: tBX2rwgka.net

本当に数百億ですむの?




89風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:51:12.63 ID: i4j15TS7a.net

ヤマトの売上いくらやねん
数百億ってヤバすぎやろ




121風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:55:40.81 ID: RNpmtirNr.net

>>89
グループ全体で言えば1兆5000億




98風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:53:06.10 ID: GQGRoGvcM.net

ヤマトがアマゾンの荷物をいきなり拒否ったらどうなるのか見てみたいわ




101風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:53:18.88 ID: I5BIcAFj0.net

残業代未払いって5年までやっけ?15年ぐらいイケた気がしたんやが




120風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:55:29.86 ID: oGfKk9xCa.net

>>101
賃金やから2年
会社が認めたら別




102風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:53:22.02 ID: aTAqE2L6r.net

Amazonが全ての元凶である事には違いないやろな




117風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:55:13.13 ID: 0nGr4SKgd.net

>>102
一番あかんのはヤマトの幹部やろ
やっすいAmazonの荷物なんか引き受けて人員もそのままなら現場にしわ寄せくるだけや
正当な料金で引き受けるんならもう少し現場に還元できるやろ




135風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:57:23.67 ID: 7/QiT04iK.net

>>117
今本当に新人が来ないんだよ
仕分けのバイトすら来ない




105風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:53:44.97 ID: xEhlk0/ZM.net

佐川「ざまぁ」




107風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:54:00.40 ID: nexVgD1D0.net

その内amazonが運送会社作りそうやな




125風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:56:01.00 ID: DqWURZBpa.net

>>107
できればそれが一番早道だがな。
日本の輸配送童貞なのをどうするか。




140風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:58:28.35 ID: xXVPK2Udd.net

>>107
結局下請け頼みになるだけやろノウハウもないし
下請けで残業未払いが起こるだけ




115風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:55:07.83 ID: 3fuUZ/MO0.net

佐川「僕自身、アマゾンを出て行く喜びもあった」




124風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:56:00.28 ID: JYIzXqUi0.net

ヤマトごam͜a͉zonやめても日本郵政が取るから問題ないわ




139風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:58:00.76 ID: 0nGr4SKgd.net

>>124
郵政もドライバー不足は似たようなもんよ
つーか現時点でシェアが15%くらいしかないのにAmazon捌けるキャパがあるわけない




129風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:56:43.49 ID: 9qSPCTr90.net

天下のアマゾン様ならどっかのベンチャーと組んでドローン配送いけるやろ(ハナホジー




146風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)13:59:03.24 ID: xOL+81050.net

送料上がってもいいやで




151風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:00:05.36 ID: 9qSPCTr90.net

そもそもサービス残業の実態とか言ってるけどタイムカードとかどうしてたんですかね?




162風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:02:08.63 ID: 4TBiNhXBK.net

>>151
出庫8時ー21時帰庫で全員強制的に切らせる




169風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:03:14.59 ID: 9qSPCTr90.net

>>162
それもうタイムカードいらなくないですかね・・・




160風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:01:59.75 ID: yyBkz1XtM.net

どんだけ人件費浮かしてたんだよ




179風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:05:28.39 ID: 5EYZU94p0.net

底辺相手の商売すると苦しくなる好例だな
払わんけどサービスは要求する連中を客扱いしちゃいかんよ




188風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:07:22.33 ID: jEKfRT360.net

>>179
これ
日本の労働者にはキチガイ客を怒鳴り散らす勇気が必要やわ
何でもかんでも謝るなっての




201風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:08:37.01 ID: G4SKlUHAd.net

>>179





209風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:10:20.04 ID: 0KY/bnDbd.net

>>201
やっぱラーメン発見伝て神だわ




222風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:12:42.09 ID: jEKfRT360.net

>>201
サンキューラーハゲ




180風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:05:45.94 ID: jEKfRT360.net

最近の郵便ポスト業界ではアマゾンの配達入れられる形の奴がどんどん開発されてるらしい
もっと流行ればええのにな




181風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:06:02.96 ID: g7eTIDUI0.net

昨日Amazonでお菓子頼んだんやがまーだこねえわ
プライム会員やで今日お届けのはずなのに

なにちんたらしとんねんさっさともってこいよカス死ね




184風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:06:18.76 ID: 0nGr4SKgd.net

つーかお前らどんだけ通販使うねん
ワイも元ヒキやから気持ちは分かるけど普通にツタヤに売ってるゲームくらい買いにいけよ




193風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:07:54.09 ID: g7eTIDUI0.net

>>184
店頭より通販の方が安いのが悪いわ




194風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:07:57.41 ID: 3fuUZ/MO0.net

>>184
簡単に持ち運べる物はええが車が必要な買い物は無理ンゴねぇ・・・




185風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:06:27.23 ID: jvP4I3yj0.net

赤帽みたいな個人経営孫請けみたいなの増えるんやないの




187風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:07:02.08 ID: M6Wy3FGu0.net

客からすれば良いサービスを悪くするってなかなかできんやろから直らんのやろなぁ




198風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:08:16.14 ID: LhNaT39Ba.net

>>187
マクド「ヤマトざっこwww」




189風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:07:24.59 ID: POwCOXf0a.net

単価の低いサービスなんだから客層が悪くなって当然やし




203風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:08:45.96 ID: +sexAcgy0.net

やっぱりロボットって最高だわ




205風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:09:11.00 ID: Y2uWmQPp0.net

アマゾンもサービス向上にはプライム料金を求めてるんだから
運送会社も今のサービス維持するならプライム料金請求すりゃええねん




245風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:16:12.16 ID: LhNaT39Ba.net

>>205
現状ですぐ対応できそうなのはそれだな




212風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:10:59.83 ID: 1vbwIiaG0.net

毎日Amazonでお茶1本頼んどるで




215風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:11:37.54 ID: WXoVguOj0.net

店までいって目の前に欲しい商品あるのにわざわざAmazon開いてポチる奴wwwwwwwww




216風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:11:58.28 ID: d5Y4mgb20.net

最低だな罰としてアマゾンで1回で注文しないで5回に分けて注文する




221風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:12:30.38 ID: NGUzr2xda.net

1番叩かれるべきは上層部なのになんで客が悪いみたいになってんのか不思議だわ

ただサービス利用してるだけやん悪くないで




242風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:15:45.43 ID: 7/QiT04iK.net

>>221
時間指定したり再配達を頼んで不在する人が居たりするからな…

客全員が悪いとは言ってないんちゃうか




258風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:18:04.26 ID: 30IwHTxBd.net

>>221
ほんまこれ
合法なサービス頼んだだけで何で叩かれなあかんねん




275風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:20:32.45 ID: HC+9YMKN0.net

>>221
これやな
正直最近何かと客にケチつけようとしてくる会社多くてびっくりだわ




223風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:12:46.74 ID: B2NrAqN00.net

たまには大企業らしいとこ見せるんやな




237風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:15:10.51 ID: dPNbi6mT0.net

うちにくる配達員爺さんばっかやわ
10年後誰が届けるんやこの業界?




244風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:15:56.62 ID: qrQheqhu0.net

>>237
10年後ジジイになる予備軍




250風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:16:32.60 ID: YYJW+Ppp0.net

>>237
今のジジイは若いからあと20年は行ける




246風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:16:19.84 ID: +DlgCUdT0.net

人が減ればサービスが継続できなくなって単価が上がるやろ(アダムスミス並感)




257風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:17:47.88 ID: bw07gXn/a.net

とんでもないボーナスやな




261風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:18:52.48 ID: y/PgVqpC0.net

ワイヤマト「インターホンポチー・・・。インターホン鳴らへんな・・・。ドアノックしたろ!(コンコン)。」

客「うるさいんじゃい!ドア叩くなや!クレーム入れたるからな!(憤怒)。」

ワイ「ファッ!?」




265風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:19:10.77 ID: Bd05Y/pL0.net

持ち家なら宅配ボックス 3万6000円で売っとるで


取付工賃も5000円ぐらいで済むやろ ホゲー




235風吹けば名無し@\(^o^)/2017/03/04(土)14:14:50.09 ID: eFe+njsk0.net

今日も明日もヤマトが来るわ
毎度毎度すまんな
頑張ってくれンゴ




引用元:ヤマト残業未払い数百億wwwww