
1:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:04:29 ID: ID:TaD
2:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:04:49 ID: ID:ce8
シャーペン禁止
14:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:07:01 ID: ID:TaD
>>2
授業中にいじりだすことがあったりするから
あと芯をコンセントのとこにやってビリビリとかなったりしてもあぶないしな
しかも低学年とかやったらやっぱ鉛筆は圧倒的に丈夫やねん
4:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:05:12 ID: ID:aEa
18:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:08:50 ID: ID:TaD
ワイはそんなことしてないで
8:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:05:55 ID: ID:4b7
18:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:08:50 ID: ID:TaD
知らん
9:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:06:09 ID: ID:5XG
18:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:08:50 ID: ID:TaD
成績のこととか特別支援関連の資料とか子どもが見たらよくないものとか普通にあるからやろ
禁止まではうちの学校はしてないけど
10:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:06:16 ID: ID:ce8
25:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:10:46 ID: ID:TaD
食わさな虐待、体罰になるんやで
28:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:11:40 ID: ID:ce8
でもそれは学校の体罰じゃなくて保護者の育児放棄にはならんのか?文句言ってくる親とか本当におるんか?
42:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:14:11 ID: ID:TaD
給食費払わんような親やぞ
給食食わさんかったら文句言うのなんか火を見るより明らかやろ。未だそんな親に出会ったことないけど
45:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:14:58 ID: ID:ce8
そうなんか、一クラスに2、3人はおるのかと思ってた
11:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:06:43 ID: ID:aEa
18:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:08:50 ID: ID:TaD
うちの学校は事務と校務員が職員室掃除してるで
16:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:07:25 ID: ID:ZNz
動きながら食べてないと時間ないときとか一杯ある
25:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:10:46 ID: ID:TaD
いや小学生が立ち食いしないと時間がないってどういうことやねん
17:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:08:26 ID: ID:RgX
25:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:10:46 ID: ID:TaD
教室全部にエアコン導入する金がないんやろ
公立でも新しい学校やったら完備してるとか聞くで
19:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:09:24 ID: ID:kJY
30:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:11:52 ID: ID:TaD
そんなことしたら首が飛びます
20:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:09:32 ID: ID:gkw
お前も使ってる教室やぞ?
23:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:10:13 ID: ID:ce8
ワイの学校の先生は手伝ってくれた
30:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:11:52 ID: ID:TaD
少なくともワイは子どもと掃除してるで
教室外の掃除の奴らサボらんように見回りも行くけど基本掃除はしてる
21:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:09:57 ID: ID:b5j
30:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:11:52 ID: ID:TaD
ワイも泳いでる
22:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:10:10 ID: ID:LON
35:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:12:59 ID: ID:TaD
そんな担当はうちにはない
26:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:10:56 ID: ID:VQd
35:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:12:59 ID: ID:TaD
ワイは点数書く欄白紙で返すで
でも自分用の教務手帳にはちゃんと点数書いてるし、あとで名前書いて持ってきたらちゃんと書いてあげる
31:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:12:14 ID: ID:5XG
なんで教師は暖かそうな服着てるんや?殺すぞ?
34:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:12:40 ID: ID:gkw
ほんそれ
36:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:13:07 ID: ID:GYV
寒かったらトレーナーとかジャージ着用してええんやで
42:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:14:11 ID: ID:TaD
うちやったら冬の時期は長そで長ズボンのジャージなら、華美でなければOKやで
40:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:13:33 ID: ID:zlX
58:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:17:38 ID: ID:TaD
禁止でもないけどそんな大荷物になるか?
65:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:18:43 ID: ID:zlX
サブバッグだけで登校するのが禁止やったんや
94:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:25:13 ID: ID:TaD
ランドセルやったら両手あくしなんだかんだ丈夫やしな
小学生が6年使い倒してもなおこわれないかばんとか他にないやろ
あとないよりまし程度やけど事故とかあってもクッション代わりになる(可能性がある)
96:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:26:05 ID: ID:zlX
そういうことね
謎ルールかと思ってた
47:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:15:09 ID: ID:veN
58:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:17:38 ID: ID:TaD
給食食わさんと体罰ってのはワイの見解というよりは校長とかに最初に注意されたからな
48:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:15:19 ID: ID:LON
63:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:18:38 ID: ID:TaD
アホなんやろな
先生先生って言われる立場やからなんか全能感感じてまうんやろな
72:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:20:46 ID: ID:HBd
幼女と戯れるために小学校の先生になるやつおるやろ
今思うとロリコンっぽい先生沢山いたンゴねぇ…
49:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:15:25 ID: ID:7SO
63:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:18:38 ID: ID:TaD
ワイはそれやってない
51:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:16:25 ID: ID:SlR
ワイお前にはいい評価付けてやりたかったけど人数きまってるから
これで勘弁してやって
2番目にいい評価と項目全部〇付けて貰ったわ
70:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:20:00 ID: ID:TaD
そんなことはないで
昔はそういう風に5が何人4が何人とかあったみたいやけど今はそんなことはない
54:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:16:35 ID: ID:LON
76:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:21:55 ID: ID:TaD
双子は別にする
いじめがあったとか、くっつけたらお互いで調子に乗り出して手が付けられなくなるようなのは離す
っていう基本ルールがあって、そのうえで成績とか運動神経がバランスよくなるようにするんや
あと、このクラスは真面目な子多いけど、このクラスは授業態度悪いっていう偏りもないようにする
56:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:16:41 ID: ID:ce8
イッチも注意するんか?
86:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:23:41 ID: ID:TaD
しやんで
57:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:16:58 ID: ID:054
86:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:23:41 ID: ID:TaD
それは聞かれたことがないなぁ
61:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:18:21 ID: ID:5XG
86:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:23:41 ID: ID:TaD
まあ許されんことやわな
89:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:24:17 ID: ID:5XG
もしいじめを目撃したらどうする?
見てみぬフリをする?
102:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:28:11 ID: ID:TaD
いや普通に解決にむけて校長に相談したり被害者加害者引き離したりする出
だいたい見て見ぬふりするメリットがない
109:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:29:54 ID: ID:5XG
いじめが公になったら学校の名誉がーとか思わんのか?
121:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:33:26 ID: ID:TaD
学校の名誉とかどうでもええわ数年たったら別の学校に異動になるし
それより隠しててあとで公になったときの方がはるかにやばいやろ
62:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:18:24 ID: ID:ipB
テストの点数よくても二番目のやつとかたくさんあったで
86:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:23:41 ID: ID:TaD
理不尽やとおもったら担任に連絡したらええ
(まともな先生なら)なんでその成績にしたか教えてくれるはずや
71:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:20:08 ID: ID:Gwy
はえ~
75:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:21:30 ID: ID:fa0
79:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:22:03 ID: ID:ZNz
ね
いいかた悪いけどネジ外れとる
98:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:26:25 ID: ID:TaD
謎やなあれは
大学の音楽専科からなんか変わりもんしかおらんかったわ(人のことは言えんけど)
106:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:29:28 ID: ID:LON
ほんこれ
124:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:34:21 ID: ID:3wA
133:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:37:40 ID: ID:TaD
モンペは一人で対応しやんと校長教頭に手伝って一緒に対応してもらうで
80:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:22:36 ID: ID:SlR
102:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:28:11 ID: ID:TaD
採用試験で水泳とか器械体操とか課されてるところもあるな
ただ、明らかに肥満な奴も採用試験通ったりしてるからよくわからんわ
87:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:23:44 ID: ID:fZe
102:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:28:11 ID: ID:TaD
それもある(忘れてた)
93:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:24:58 ID: ID:6m2
107:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:29:30 ID: ID:TaD
今それやってる奴居たら教委に報告したらええで
99:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:26:34 ID: ID:3fz
107:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:29:30 ID: ID:TaD
わからん
100:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:26:43 ID: ID:cFF
107:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:29:30 ID: ID:TaD
直接言うのは頭おかしいな
職員室やったら悪口いう人はいくらでもいてるけど
101:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:27:17 ID: ID:SlR
107:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:29:30 ID: ID:TaD
ワイは見たことない
103:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:28:24 ID: ID:ZNz
113:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:31:15 ID: ID:TaD
ドンマイ
104:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:29:14 ID: ID:vJv
113:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:31:15 ID: ID:TaD
おるで
105:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:29:18 ID: ID:xQK
ああいうのはどう思うんや?
113:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:31:15 ID: ID:TaD
それはその教師が頭おかしいな
ただ時々(極端な例やけど)「〇〇だから仕方なくやったから僕は悪くない」的な言い方するやつもおる
そういうのはアカンな。理由はどうあれやることやったんやろ?ってなる。場合によるけどな
108:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:29:43 ID: ID:3wA
116:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:31:45 ID: ID:TaD
好かれてると思いたいな
去年もったクラスの子らは最後にメッセージカード全員書いてくれて泣きそうになったわ
111:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:30:14 ID: ID:zlX
121:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:33:26 ID: ID:TaD
ほんまかどうかはさておき、こいつ頭おかしいなって思うやつとか人間として終わってるやつは結構おるで
112:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:31:11 ID: ID:6to
別に読みたい本がないって言うのに何故わざわざ借りさせようとするんですかね...
127:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:35:30 ID: ID:TaD
図書の時間やな
まあ一応読書もさせやなあかんしな
形だけ借りといたらええんや
114:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:31:25 ID: ID:S1j
ワイは結構一緒やったが
127:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:35:30 ID: ID:TaD
学校にもよるけど血縁関係は基本離すと思うで
118:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:32:08 ID: ID:k6X
127:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:35:30 ID: ID:TaD
仕事無いで、マジで
研修行ったりとか(自主の場合も強制もある)、登校日過ぎてたら宿題見たりとか、そんなんや
あと2学期の授業の準備とかな
122:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:33:27 ID: ID:6m2
127:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:35:30 ID: ID:TaD
そんなことはない
123:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:34:05 ID: ID:Q4K
君が代ページに糊付けとかキチガイ行為やろ
133:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:37:40 ID: ID:TaD
よく勘違いされるけど日教組ってのはただの教師の労働組合なだけやで
別に教科書の内容書き換えたりしろとか、そんなことは日教組が命令するわけじゃあない
君が代に糊付けは単にその教師自身が頭おかしいだけで日教組とはなんも関係ないで。そもそも教師が全員日教組かっていうとそうでもないしな
126:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:35:25 ID: ID:6to
135:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:38:08 ID: ID:TaD
音楽の先生の趣味やろなあ
129:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:37:18 ID: ID:CMP
144:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:40:09 ID: ID:TaD
鉛筆はなんだかんだ丈夫やし小学生には使いやすいんやで
132:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:37:39 ID: ID:5XG
144:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:40:09 ID: ID:TaD
別に?
136:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:38:20 ID: ID:LON
中学の時に部活の顧問の先生から部長の生徒を自分のクラスに欲しかったから入れたって聞いたんやけど
144:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:40:09 ID: ID:TaD
そもそも次の年に自分がその学年担当するかなんてわからんで
次は何年になるかとか、わかっても3月末の末か4月初頭やしその時にはすでに組わけは終わってる
ただ、来年もその学年もったときのために保険かけて操作するクソ教師はおる
137:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:38:35 ID: ID:RxY
152:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:43:22 ID: ID:TaD
いやそんなことはない
年末年始休みや
141:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:39:06 ID: ID:ZNz
これが二度と使わない小学校の三種の神器
152:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:43:22 ID: ID:TaD
楽器は学習指導要領かなんかでつかわなあかん奴決まってるんや
デシリットルは、2年で習うんやけど、それを習うとき2年はまだ1001以上の数について習ってないねん
一応習ってないことを授業で取り扱えやんから、
1リットル=10デシリットル
1デシリットル=100ミリリットル
っていう風にして教えるんやで
だからデシリットルはミリリットル教えるためのつなぎってところがあるんや
148:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:41:02 ID: ID:nnB
155:名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:43:54 ID: ID:TaD
引用元:小学校教師やけど、小学校の謎ルールとかで理由分からん奴あったら答えるで