1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:39:19.72 ID: ZV9TUCg8a.net










3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:39:43.31 ID: HmxbcqZQ0.net





4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:40:08.01 ID: 6IpaXKJq0.net

当たり前だよなぁ?!




6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:40:51.16 ID: 6eT+7rwQ0.net

迷惑すぎやろ




7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:40:54.42 ID: uf0IMU5ea.net

悪意のない悪やね




8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:41:15.19 ID: 7S3GhFV60.net

焚き火に使えるぞ




11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:41:48.78 ID: JdnX8e21d.net

まあぶっちゃけオ●ニーよな




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:41:59.87 ID: 6tm+PTnHa.net

草ァ!!




15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:42:55.91 ID: /AVh8Innp.net

国内なら1京歩ゆずって認めるが
この手のアホ、ハイチにも送ってたからな
救えねえわ




16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:43:21.73 ID: j8zLNgN10.net







24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:45:29.77 ID: Dw9xHiSF0.net

>>16
写真のチョイスで草生える




29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:46:08.93 ID: btUuY6g40.net

>>16




80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:04:52.70 ID: oO+Qn23i0.net

>>16
このまま捨てられるやん!




185風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:37:46.99 ID: LJViyZtCa.net

>>16
地味に写真の解説の「沖縄」が「奥縄」になってて草




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:43:42.95 ID: mINssZoud.net

本当にクソの役にもたたねぇ紙くずおくんなや




18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:44:09.85 ID: ZhAZepE/0.net

資源の無駄遣いやろ
ティッシュとかトイレットペーパーのが
良かったんちゃう?




22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:44:36.30 ID: j8zLNgN10.net

>>18
再生紙になるって書いてあるで




25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:45:45.86 ID: n780hagzd.net

>>22
再生紙になるからなんやねん




28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:46:06.95 ID: j8zLNgN10.net

>>25
再生紙になる




31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:46:49.53 ID: Dw9xHiSF0.net

>>25
なんJ民、想像力がない




30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:46:12.75 ID: Dw9xHiSF0.net

トイレットペーパーを送った方がよさそう




42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:51:51.41 ID: ZhAZepE/0.net

万札で作った千羽鶴とかなら許す




51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:54:27.69 ID: 5OBpDkgo0.net

震災でひいひい言っとる中やっと届いたダンボール開けたらみっしり折り鶴とか殺意しかわかにゃろ




56風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:56:34.33 ID: c7O+YaPK0.net

>>51
なお快く受け取らんと逆ギレされるもよう




65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:59:19.95 ID: ZV9TUCg8a.net

>>51
これな
子供とか飯かなと喜んで開けて中身紙切れやったらそらキレるわな




53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:55:22.72 ID: cinlyLU3M.net

せめて折り紙のままなら暇潰しになったのに




55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:56:22.93 ID: JrKeJ6hA0.net

>>53
見舞いかな
ワイは知恵の輪送るか




63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:58:49.64 ID: ITXxH7Zu0.net

子供の宿題で家族で百羽ノルマ課せられたわ
気持ちが大事やから被災地に迷惑とかそういうのは問題じゃないらしいで




69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:01:39.85 ID: eLJq0QcMd.net

やらない善よりやる偽善っていうけれど折鶴に至っては偽善にすらならない
無って感じ




70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:02:22.70 ID: jSX7rGhS0.net

>>69
ほぼ自己満足やからな
数がもっと少なけりゃありがたみもあろうが




76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:03:57.00 ID: aSBtzMo+0.net

>>70
折り鶴は全部広島のせいなんやろな
あそこが大量の折り鶴について何も言わないから困ったらとりあえず折り鶴っていう風習が生まれた




79風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:04:47.21 ID: 8ncYyenFd.net

せめて自分が欲しいと思うもの送れや




89風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:07:37.75 ID: cU9tXAxs0.net

クソの役にも立ちゃしない




91風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:09:53.40 ID: AyFykNoi0.net

紙を送るなら紙幣にしろや




93風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:10:52.33 ID: 8ncYyenFd.net

>>91
書留にせなあかんやんけ




92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:10:14.31 ID: x0eddWhE0.net

こんなゴミみたいに扱って人の心がないのか?




94風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:10:56.20 ID: lovQfDSw0.net

>>92
心込めてゴミ送る方がおかしいわ




95風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:11:45.81 ID: 3B/F2dQG0.net

よう考えたら
一人一つなぎもらうだけで
こんな雑な扱いせんとええんちゃう




100風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:14:41.67 ID: lovQfDSw0.net

>>95
顔も知らない奴から折り鶴貰ったって嬉しくないんだよなあ
お見舞いとかで友達から貰ったら嬉しいけど




109風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:16:58.70 ID: V6SVpXNj0.net

>>100
誰から貰っても嬉しくはねーわ




124風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:18:56.06 ID: aSBtzMo+0.net

>>100
金が一番やろ
東電から金貰えた一部以外は貯金切り崩しやぞ
食い物も何入ってるかわからんから無理や




128風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:20:00.82 ID: eLJq0QcMd.net

>>124
ワイは簡易トイレとカイロ送ったら被災地の人から感謝の旨の手紙送ってもらったで




132風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:21:13.46 ID: aSBtzMo+0.net

>>128
簡易トイレはええな
食い物みたいによくわからんやつじゃないし




147風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:23:44.20 ID: eLJq0QcMd.net

>>132
簡易トイレはインフラ復旧するまでの間は必須アイテムって聞いたからな




150風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:26:06.10 ID: aSBtzMo+0.net

>>147
設置も少ないし
ジジババだと仮設トイレまで大移動とかきついやろしな
有能やね…




97風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:13:06.41 ID: UfvNmrYE0.net

被災地行くのが面倒臭い大学生が手軽にできるボランティアやぞ




101風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:14:47.96 ID: yRgwrrRt0.net

ワイ当時高校生やったけど学年主任が折り鶴作ろうとか言い出してみんなで頑張って作ったで
一週間かけてみんなで頑張って朝とか休み時間とか放課後使って折ったんやけど無駄やったんか…




107風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:16:35.51 ID: Dw9xHiSF0.net

>>101
無駄^^




115風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:17:44.77 ID: yRgwrrRt0.net

>>107
うーんそれはわかるんやけどこの被災者に対するムカムカはなんなんやろな
八つ当たりなのはわかるんやけど




123風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:18:53.77 ID: lovQfDSw0.net

>>115
勝手に自己満足して勝手にムカつくとか自分勝手杉内




127風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:19:44.86 ID: yRgwrrRt0.net

>>123
はあ…
ワイら当時生徒やった奴は本気でええことしてるって思ってたんやで?




137風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:21:53.65 ID: cinlyLU3M.net

>>127
オ●ニーは気持ち良いって学べて良かったやん




102風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:15:33.15 ID: AyFykNoi0.net

せや被災者応援ハガキ作ればええやん
年賀状が売れないぶんはこれでカバーや




103風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:15:38.13 ID: EV7xvdFF0.net

おにぎりも怖いから捨てられるし
やっぱり誠意はお金なんやなって




104風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:15:57.66 ID: lovQfDSw0.net

>>103
おにぎりは実際に食中毒起きてたやん




105風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:16:01.38 ID: ZV9TUCg8a.net

彡(°)(°)「これ捨てるにはもったいないわね…」

彡(^)(^)「これ被災地の役に立つかも!」




111風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:17:25.30 ID: 6pwCShDOd.net

折り紙代を募金に回せ定期




113風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:17:41.14 ID: eMzRHqHC0.net

結局一番ええのは金よ金
千羽鶴じゃ寒さも凌げないし腹も膨れないんやから




130風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:20:49.26 ID: V6SVpXNj0.net

>>113
大量の鶴で全身包めば寒さは多少しのげるんちゃう(適当)




117風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:18:00.29 ID: 6Vv44Mfx0.net

再生紙定期




176風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:34:54.11 ID: XPqrRDSV0.net

千羽鶴の手間賃寄付してどうぞ




191風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)06:40:28.62 ID: gPNoMLwc0.net




3000円する模様




14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/22(木)05:42:35.76 ID: DySFEq000.net

悲しいなぁ




トーヨー 千羽鶴用キット

新品価格
¥594から
(2016/12/22 11:32時点)

引用元:彡(^)(^)「被災地大変やろな…せや!鶴折って送ったろ!」