1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:02:02.86 ID: i4ZFVQkH0.net

こんな感じ





2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:02:57.48 ID: xD86YDvNd.net

労組つくって雇用主に言えよ




3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:03:09.41 ID: QsopgfKLM.net

このデモをやる層ってすごく不思議な存在
最低賃金増やしたら雇用を減らさざるを得ないわけで、損をするのはこいつらやん




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:05:06.39 ID: Tcm+UpJM0.net

>>3
奴隷の理論やめーや




28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:06:38.87 ID: YihsneJ/0.net

>>3
そこまで考慮できるやつがデモなんかするわけないからな




85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:12:13.06 ID: QUzKjgDbM.net

>>3
頭悪そう




88風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:12:38.10 ID: 9Rmfh+FV0.net

>>3
こいつ奴隷かな?




6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:03:35.28 ID: mvKOXBQg0.net

外国人だらけやね




7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:03:46.67 ID: hglT/axS0.net

その程度の人なのに…




10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:04:54.94 ID: GipRyelV0.net

ここそんな人おらんでもこういう風に広がる場所やろ




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:05:40.00 ID: QUKnWyHpd.net

上げろデモはええけど1500って数字になんか意味あるのかな




22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:06:14.25 ID: v5NPlwuK0.net

>>17
時給1500にしろってことやろ




21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:06:10.98 ID: Q7zm5YgP0.net

休みの日にデモしてもしゃーないやろ
平日にしろよ




23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:06:19.83 ID: 1aKxTyGQ0.net

文句あんなら国に帰れボケカス




24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:06:26.43 ID: OblQtKtf0.net

じゃあバイト数人クビで
店もちゃんと回せよ




25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:06:32.08 ID: psPhnk+J0.net

外人は間違ってなんかのパレードやと思ったんやろなぁ




29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:06:44.09 ID: L0o6E/cR0.net

見事に外人ばかりで草




32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:07:04.03 ID: uZXjlVPD0.net

トンキンなんて時給めちゃ高いやんけ何が不満なんや




33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:07:04.94 ID: /rxH+11ka.net

そのぶん物価があがるんやないの
人件費産み出すために




39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:07:28.60 ID: hmLzD2oB0.net

>>33
ほんこれ




35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:07:14.32 ID: Byvo8Q8/d.net

それだけの働きしてから言えよ




44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:07:49.33 ID: IZItWE3RD.net

>>35
いや、飲食店あたりなら流石にしとるやろ




38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:07:27.32 ID: /GrNmOJRM.net

この外人は意味わかって参加してんのか?




52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:08:51.28 ID: Osk/fU9O0.net

「やさいくわせろ」ってなんやねん





58風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:09:25.09 ID: Q7zm5YgP0.net

>>52
野菜高くなったからちゃうの
台風のせいだからデモでいわれてもな




72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:10:12.10 ID: kxRcpTlB0.net

>>58
ほんとこれw




55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:09:00.33 ID: VJL+/u3ua.net

最低賃金って上がって行ってるやろ




65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:09:46.62 ID: Ti95Qmlqa.net

うちの店の時給を1500円にしたらバイトの働く時間を削らざるを得んわ




96風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:13:17.65 ID: Byvo8Q8/d.net

まぁこんなデモに参加しなきゃいけない職に就いてる時点でお察しやな




101風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:13:40.67 ID: MgX/0ZzM0.net

田舎のコンビニとか都会と同じ分働いてんのに時給700円とかだからな




114風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:14:48.46 ID: 6N0KN6ZHr.net

お金持ちは誰かが安い金で働いてくれるからお金持ちなんだよ




120風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:15:16.11 ID: SG1bhXlo0.net

どんどんやってくれ




134風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:16:22.57 ID: P7+0nfY40.net

観光客が混ざってて草




155風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:18:18.08 ID: 4FGsX774d.net

東京の最低賃金高いからまだいいやろ
地方こそ上げろや




182風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:20:06.29 ID: Tcm+UpJM0.net

>>155
確かに地方も挙げないかんわな
ただこれは東京だけじゃないで




168風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:19:00.42 ID: Q7zm5YgP0.net

賃金上げすぎると海外で生産する企業増えるんだから
無理な話やろ




179風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:19:51.73 ID: SHreJ0U7a.net

>>168
海外展開できへん所は国内でやるしかないからセーフ




210風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:22:08.87 ID: BZK6Jg/Np.net

>>168
円の価値が下がってけばええんや
預金残高民は心苦しいやろうけどまぁジャブジャブ使ってくださいと




169風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:19:00.83 ID: sw/vJ0Ru0.net

これは応援するわ




264風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:27:09.12 ID: JSDX+PzeM.net

この時間で資格の勉強でもすればええのに




282風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:28:18.96 ID: SHreJ0U7a.net

>>264
例え資格取れたとしてそれで仕事にありつけるかどうかは別やろ




293風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:28:58.18 ID: JSDX+PzeM.net

>>282
デモやって不満を大声で叫んでるよりかはマシやろ




283風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:28:23.91 ID: 1RrVd2vr0.net

こいつらが時給1500円分の仕事すると思ってんのか




295風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:29:06.36 ID: G5Te+a1Md.net

ワイ零細企業の経営者、震える




438風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:42:45.70 ID: 2F8RG+Ywa.net

ええことやん
今の若者金持ってなさすぎやし




490風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:47:20.89 ID: v33yjY1v0.net

てかこれアッベの政策と合致するやん




497風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:48:06.58 ID: Gx0l1an00.net

>>490
なお困る人がいるので通らない模様




491風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:47:23.05 ID: gs+CS6qFd.net

従業員を低賃金奴隷で働かせないと成り立たない企業とかwwww




589風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:54:18.13 ID: hjM0oFsR0.net

これでアニメーターの給料が上がるかもしれないからいいじゃん




619風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:57:16.76 ID: uj9476G+0.net

政府「賃金上げて❤︎」
企業「嫌です…」

国民「賃金上げて❤︎」
企業「嫌です…」




624風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:57:36.27 ID: SP89W28m0.net

デモやったって何にも変わんないぞ




639風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)16:58:41.23 ID: tJrawTQJd.net

仕事頑張れよ




669風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:00:44.14 ID: w6OoDGSx0.net

こんなデモをやってるようじゃ、この人たちは何で自分が貧困なのか分かってないようだね




694風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:02:16.85 ID: HJlLD0ed0.net

東京なんて全然マシやろ死ね
田舎の700円の方が悲惨




709風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:03:32.56 ID: qhBZqel9M.net

>>694
はい家賃




723風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:04:29.83 ID: HJlLD0ed0.net

>>709
家賃3万しか変わらんやろ
同じ労働でも東京は3万円以上に得してるし




706風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:03:14.13 ID: xrmtVYW6M.net

かなしいなぁ










718風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:04:15.92 ID: yw00eEnBa.net

>>706
残念でもないし当然




719風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:04:16.66 ID: UoqTrqpzd.net

>>706




714風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:03:53.92 ID: 2VpHF/0Id.net

>>706
時給あがったらクビ切られたん?




730風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:04:43.57 ID: xrmtVYW6M.net

>>714
時給1500円なら券売機のほうが安いわとの判断だろ




742風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:05:22.58 ID: gNDHKh/ap.net

どうせなら時給2500円にしてくれ




749風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:05:54.53 ID: GyItb8Lo0.net

こいつらみんな最低賃金なのか




766風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:07:01.59 ID: 0aOsX8MOd.net

デモやってる時間働いたほうが給料上がるんちゃうの?




769風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:07:14.50 ID: WN5FHsXga.net

こんなに最低賃金で働いてんのか
悲しいな




768風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)17:07:04.55 ID: lgLwsuQs0.net

こんなの参加する時間あるなら働けや




最低賃金改革: 日本の働き方をいかに変えるか

新品価格
¥4,104から
(2016/12/4 17:26時点)

引用元:【速報】新宿の最低賃金上げろデモ、大盛況の模様