1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:03:44.16 ID: rrz2URtia.net

ほんとぉ?






2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:03:56.25 ID: PEttiTvA0.net

ないです




5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:04:41.41 ID: 6A8FzTTV0.net

そらお前適当にバックレても許されるなんて最高やん




7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:05:18.03 ID: kHfnoX8Qp.net

30代でバイトの人ってリアルにおったりするん?




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:06:59.56 ID: bJpQecQDM.net

>>7
バイトもしたことない奴もおるで




8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:05:18.39 ID: 2Bj9YAtsd.net

給料がね…




9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:05:38.88 ID: vr83kFTH0.net

大人がバイトしていないという風潮




10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:05:42.13 ID: rrz2URtia.net

社会的責任が高く問われないからな




11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:06:46.38 ID: dFMD3d6c0.net

バイトではなく、若さを羨んでるんだよ




13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:07:00.41 ID: rrz2URtia.net

こういうは何も考えずに高卒で上京してくるヤツに向けて作ってるのかな




14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:07:40.88 ID: CZdxgW0Sa.net

なんの責任もないからな




15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:07:49.54 ID: qhDwoHSS0.net

〜だと思う
って誰の主観だ




16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:07:50.14 ID: bJpQecQDM.net

使い捨てソルジャーはいつの時代も必要やからね




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:07:56.61 ID: rrz2URtia.net

若い頃に本当に戻りたいと思ってる社会人大人はいない説




20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:09:48.23 ID: E9aA88xwd.net

>>17
大学生活もう一回やりたい社会人なんか腐るほどいるやん?




25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:13:34.36 ID: J5zAQ5ih0.net

>>20
ワイ理系、大学時代が一番忙しくてしんどかった




19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:08:42.33 ID: aF2NMhET0.net

ナマケモノを使うぐう畜




21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:10:29.31 ID: 7fFHGCQC0.net

サムネだと下のナマケモノがホラー顔に見えて怖い




22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:10:38.51 ID: BPvmr5X50.net

アルバイトの自由さが羨ましいだけなんだよなぁ




23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:12:50.27 ID: P7+0nfY40.net

バイトが大人じゃないみたいな言い方で草




41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:25:22.39 ID: RkTxgrUCd.net

>>23
実際大人じゃないから




24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:13:13.49 ID: bJpQecQDM.net

バイトごときでグチグチ文句言って辞めもしない奴はカスなん?




26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:13:42.13 ID: 8Di1UHVe0.net

伝えたいメッセージがよく分からん




27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:14:51.87 ID: jDiHfL1Dd.net

バイトなんてもう死んでもやりたくないわ
労働効率悪すぎ




28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:15:34.29 ID: J5zAQ5ih0.net

残業1時間すれば3000円ぐらい貰えるのにアルバイトとか絶対やりたくない




29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:15:57.24 ID: PEttiTvA0.net

バイトは学生が青春謳歌するとこやで




30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:17:12.20 ID: aHxwSUJh0.net

えー、時給800円でこき使われたくないわ




32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:18:04.50 ID: PEttiTvA0.net

>>30
どこの田舎だよ




33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:19:06.30 ID: 898qrtdc0.net

給料もうらやむ様にしたれや




34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:19:12.01 ID: Y9bFbQeLa.net

「大人が羨む」 は 「自由」 に掛かっている訳だが




35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:20:27.08 ID: jDiHfL1Dd.net

>>34
低収入じゃむしろ不自由やろ




37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:21:47.12 ID: PEttiTvA0.net

>>35
しがらみとか社会的責任からの自由って意味でしょ




36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:21:41.06 ID: WbzFUmgG0.net

大人なのにバイトのワイ、高みの見物




38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:21:48.37 ID: M820n9Ne0.net

大人がうらやむのはニートだろ




39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:22:42.18 ID: e1ZOKpoR0.net

正論

今しかできない→卒業後は絶望しかないからな




40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:24:40.75 ID: OtTLY6DJ0.net

大嘘
これ考えた無能コピーライター死ね




42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:26:11.77 ID: GBCCC5gY0.net

学生は部活やるべきバイトはたまにやるくらいでオッケー




31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/04(日)08:17:17.18 ID: GW6riYi9d.net

×バイトをうらやむ
○大学生をうらやむ




引用元:駅広告「バイトは大人がうらやむ仕事です。」