1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:15:29.03 ID: SFiyb1epp.net

ほんまに助かるわ




2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:16:19.03 ID: rc5oKLVe0.net

どれや




4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:16:34.77 ID: SFiyb1epp.net

>>2
なんや?最近行ってないんか?




3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:16:29.73 ID: CuLEcGNiM.net

チゲカルビ定食は一年中だしてくれや





5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:16:36.04 ID: ri2MNVSN0.net

なんか新しいのでたんか?




6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:16:42.54 ID: vl5zzVJi0.net

キムカル丼しか食わんのやけどおすすめ教えてや




7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:17:23.16 ID: SFiyb1epp.net

>>6
丼やったらビビン丼とキムカル丼やね有能は







28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:22:29.12 ID: UMVT+Sz2a.net

>>7
ネギ塩豚カルビ丼だぞトーシロめ





8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:17:36.41 ID: FavtwpdY0.net

うまトマハンバーグ定食がない





9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:17:39.55 ID: Ho4uAAXZ0.net

牛カルビしか食わんわ
あれにたっぷりタレかけて米に乗せてがっつくのうますぎ





11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:18:31.93 ID: SFiyb1epp.net

>>9
定食食うやつに聞きたいんやけど
普通の量であれ足りる?




16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:19:47.71 ID: Ho4uAAXZ0.net

>>11
いや、足りん
最低でも大盛りからや




19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:20:32.97 ID: SFiyb1epp.net

>>16
せやろ
だからといってWは飽きるしラージの飯大盛りが最強やな!




150風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:41:19.39 ID: g1HLunok0.net

>>11全然足りんわ W定食だと特盛りの白米2杯分は欲しい




168風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:44:22.94 ID: UMVT+Sz2a.net

>>150
流石にデブすぎやろ帝京野球部かよ




172風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:44:47.37 ID: i2HV1xs+0.net

>>150
おはデブ




10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:18:07.95 ID: DaOuKBtg0.net

ラージのことか?




13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:19:05.35 ID: SFiyb1epp.net

>>10
ラージはほんまに有能
そうやなくてもここ1ヶ月で大分増えたやん




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:18:39.27 ID: gh1C5dTi0.net

豚めし復活してくれや





14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:19:21.67 ID: SFiyb1epp.net

>>12
豚丼やったら吉野家が一番や!




15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:19:24.41 ID: ehIKoZ5Z0.net

定食のご飯大盛特盛りサービスの店あるよな
ありがたいわあれ




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:19:56.51 ID: SFiyb1epp.net

>>15
期間限定やろ?どうせ




18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:20:22.58 ID: nuKK8mlVK.net

ラージってダブルと同じなんか?
改悪されてるんじゃないかとヒヤヒヤするンゴ




20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:20:52.70 ID: SFiyb1epp.net

>>18
1.5倍ちゃうんかあれ




21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:21:09.48 ID: Ho4uAAXZ0.net

まあでも松屋信者のワイでも味噌汁がまずいってのは否定できんわ
あの味なんなんやろな




26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:22:09.44 ID: SFiyb1epp.net

>>21
ワイもいらんわ
ホンマは断ってもいいぐらいやけどまあ一応




27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:22:20.39 ID: pD46deTh0.net

>>21
あれよりまずい味噌汁存在するんやろか




292風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:19:23.10 ID: aE7R7NNM0.net

>>21
飲みまくってるとそのうちうまく感じてしまうんやが




318風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:32:36.02 ID: XzaqIUJOd.net

>>21
葱入れたら旨くなるんや




23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:21:41.16 ID: w0xp2HOg0.net

目玉焼きもふつうの定食も松乃屋のがええぞ




24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:21:46.32 ID: YL9KSdCo0.net

牛めし食べてる素人を横目に上級者ワイ、カルビ定食を注文




25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:21:51.70 ID: 380MA4XJ0.net

松乃家行くンゴ





30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:22:40.67 ID: t+6hqUza0.net

松乃家のにんじんドレッシング置いてくれよ




37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:23:21.64 ID: w0xp2HOg0.net

>>30
ワイもそっちのが好きやけどごまドレッシングうまいやん




31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:22:50.99 ID: IaEh/nFI0.net

ラージは1.3倍らしいで




76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:29:05.85 ID: UMVT+Sz2a.net

>>31
1.3倍はカルビ
豚定、牛定、生姜定は1.5倍って書いてあった

ちなみに松屋の定食は肉4枚で固定のはずだから
基本ラージは6枚、カルビは5枚ってことやろ?
つまりカルビ1.3倍ってとどのつまり1.25倍を切り上げした数値だよなこれ
地味にせっこいわ




87風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:31:18.51 ID: Bs16IQD1M.net

>>76
カルビの通常は3枚やで




100風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:34:34.58 ID: UMVT+Sz2a.net

>>87
ファッ!?そうなんか?ワインの記憶違いやったか
今度枚数数えてみるわ3枚なら12切れか

基本3枚なら実質1.33倍の切り下げ表示やな松屋やるやん




114風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:36:23.66 ID: w4e5Td6MM.net

>>100
ちなみにキムカルの並は2枚、大盛り3枚やで
ちな元店員




127風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:38:20.33 ID: UMVT+Sz2a.net

>>114
はえ~そうやったんや
だからキムカル安いんやね

ちなワイも元店員や、10年以上前やけど
ワイの時はビビン丼以外の焼き物丼メニューなんて無かったンゴねぇ




134風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:39:12.60 ID: w4e5Td6MM.net

>>127
ワイ17年前やけどキムカルあったぞ




156風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:42:18.35 ID: UMVT+Sz2a.net

>>134
ワイ正確に逆算したら12,3年前やけどなかったぞ
キムチ牛丼ならあったが

ちょうどナン付きスープカレーやってた時やね
あれめちゃんこ美味かったから復活してほしいわ
くっそ作るの面倒やったけど




161風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:43:03.35 ID: w4e5Td6MM.net

>>156
キムカル期間限定やからな
今は常設っぽいけど




32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:22:59.40 ID: YL9KSdCo0.net

なか卯はなに頼んでも不味い
牛丼もすき焼きの出来損ないみたいな味やし




34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:23:08.24 ID: vzML+6NEa.net

ワイいっつもビビン丼だわ
プレミアムとか金の無駄だと思ってまう




35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:23:08.89 ID: SFiyb1epp.net

松之屋って行ったこと無いんだよなあ
カツの松屋?なら近くにあるしたまに行くけど




36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:23:20.18 ID: 46uopj8px.net

かつやの朝ロースカツ定食とかいう豚汁を大にすると安くなる不思議商品





38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:23:25.63 ID: 494kFEOn0.net

坦々プレートとかいうのそのうち食おうかなと思ってたら消えとったわ





45風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:24:57.29 ID: bRA6pc0pd.net

>>38
限定メニューはすぐ終わるからな
気になるやつあるならすぐ行った方がええで




39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:23:44.30 ID: 8/Pa9wl10.net

チーズフォンデュハンバーグもどして😡





40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:24:15.15 ID: YL9KSdCo0.net

色んな牛丼を食べたいならすき家
オーソドックスな牛丼を食べたいなら吉野屋




41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:24:21.29 ID: px/z4lpga.net

プレミアム味噌汁に変更しろよ




42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:24:27.08 ID: OEH7jaYR0.net

松屋の定食とかクソ高いだろ




43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:24:32.67 ID: gz2I4J3f0.net

カルビWは飽きるから、牛焼き肉とのハーフアンドハーフ欲しい




49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:25:16.47 ID: SFiyb1epp.net

>>43
これホンマに欲しいわ




54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:26:09.38 ID: Ho4uAAXZ0.net

>>43
カルビしか頼んだことないんだが普通の牛焼肉ってうまいんか?




63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:27:30.63 ID: t+6hqUza0.net

>>54
うまい




44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:24:37.49 ID: UNADC/2S0.net

普通やと少ないしWやと途中で飽きたんや
ラージ有能




46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:25:00.25 ID: ol1DQCfiM.net

>>44
普通って曖昧すぎるだろ




49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:25:16.47 ID: SFiyb1epp.net

>>44
せやな
飽きるんよWは




47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:25:13.61 ID: lU7q5XFmp.net

豚汁を安くしろ��




48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:25:14.50 ID: RzINnZCt0.net

松屋信者だけど吉野家の麦とろぐううま





52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:25:57.08 ID: w0xp2HOg0.net

>>48
あれご飯三倍分は要るわ
デフォ少なすぎ




50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:25:42.79 ID: eYc+n+iz0.net

味噌汁はタダで出てくるもんやし何でもええけど
ここは豚汁もまずいのがあかん




51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:25:46.71 ID: UMVT+Sz2a.net

ラージは確かに今まで要望はあった客のニーズに答えたサイズだけどさ
出来ればご飯大盛り200円とかセットで10円割引欲しかった
Wは特盛り無料やし




55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:26:12.57 ID: QjqPo2180.net

お持ち帰り少ないから抵抗あるんよね




56風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:26:17.96 ID: YL9KSdCo0.net

クレしんとのコラボの焼きそば牛丼とお好み牛玉丼復活させろや無能すき家







57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:26:29.78 ID: kdGu/EJya.net

松屋のカレー好き嫌い分かれすぎやわ
昔のに戻して




58風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:26:37.35 ID: QBxxu0Drp.net

最近出た定食ってナスとチリソースと大根やろ





全部当たりやんけ




59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:26:40.22 ID: 15psDDCda.net

ごまドレを食べるためだけの存在、サラダ




60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:26:51.43 ID: 7uTChtkh0.net

キムカル丼の脂が最近胃に重くなってきたンゴねぇ・・・




64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:27:32.78 ID: vl5zzVJi0.net

>>60
不健康なだけやぞ
しっかり運動せえや




61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:27:15.96 ID: YmuP+b2ed.net

牛丼食うなら釜揚げうどん行くわ




62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:27:20.97 ID: 5RIwOgEZ0.net

隣町の普段行かない店舗はプレミアムじゃなかったわ
牛飯特盛でも500円でいけるんやね




65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:27:34.95 ID: eskzb80+0.net

カルビラージだけ1.3倍なのか




66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:27:37.16 ID: 8LrG8Ix20.net

ガーリックチキンバターみたいなのずっとだしててほしい





67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:27:56.93 ID: 7uTChtkh0.net

ネギ塩豚丼のネギを味噌汁にコンバートすると幾分マシになるぞ




83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:30:57.46 ID: 5RIwOgEZd.net

>>67
目から鱗




92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:32:22.68 ID: UMVT+Sz2a.net

>>67
無能
あのネギがええんやろ
リメイクする度に増えるネギの量からしても客のニーズですわ

なお値段もシーズンを重ねる事に増え続けていく模様




103風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:34:42.38 ID: 7uTChtkh0.net

>>92
マシになるのは味噌汁やで




119風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:36:57.23 ID: UMVT+Sz2a.net

>>103
ワイはいつもほんの少し卓上七味を入れることによって味噌汁にスパイスを与えてるわ
ノーマルの味噌汁は確かにきつい

炊いてた昔はノーマルでも美味かったんやけどなあ




68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:28:10.32 ID: 15psDDCda.net

仕事終わらんのに腹減ってきたわクソ




69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:28:12.35 ID: HBqDSl1A0.net

時代は松乃家やぞ




70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:28:16.67 ID: w0xp2HOg0.net

ラージって大盛り無料じゃないのか
これでライス増やしたら値段高すぎやろお前らどんだけデブやねん




72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:28:24.51 ID: UNADC/2S0.net

龍が如くやってると行きたくなってくるンゴねぇ




73風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:28:31.24 ID: QBxxu0Drp.net

あと松屋さんよ熱いお茶はいらんからデフォで水くれや




74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:28:46.86 ID: t+6hqUza0.net

>>73
いるぞ




75風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:29:02.18 ID: 1yol8oUMp.net

ナスの味噌炒めめっちゃ好きやで





77風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:29:27.18 ID: YL9KSdCo0.net

でも正直牛丼よりペッパーランチのが美味いよね









78風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:30:11.80 ID: kU40pnxQ0.net

>>77
高い




84風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:30:59.03 ID: YL9KSdCo0.net

>>78
言うほどか?
カルビ定食とそんな変わらんやんけ




79風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:30:17.24 ID: 8bhjJO9jp.net

ワイいつもライスミニや




80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:30:20.83 ID: QBxxu0Drp.net

イスが高いところの松屋嫌い
いっつもイスが低いところの松屋行くわ




81風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:30:41.95 ID: LFfmkcCfM.net

松屋の定食旨い、とか言ってるやつってどんな食事環境で育ったのか気になる
煽り抜きで




90風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:32:06.40 ID: t+6hqUza0.net

>>81
ガイジ




91風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:32:09.02 ID: PSnKN6uvK.net

>>81
美味い不味いの範疇で言えば美味いやろ
不味いなら潰れとるわ




82風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:30:47.03 ID: e3AGhfK+r.net

ラージ大盛より+100円でダブル特盛の方がええやん




85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:30:59.03 ID: UMVT+Sz2a.net

牛豚定食とかそろそろだしてもいいころやろ

一種類は飽きんねん




86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:31:06.82 ID: /a9RnpVd0.net

糞不味いサラダどうにかしろ
しかも値上げしやがって




88風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:31:20.08 ID: 8cEVDnsV0.net

そらペッパーランチ1回で松屋2回食えるし
逆に松屋で800円とかかけてるやつはペッパー行けと思うわ




93風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:32:32.93 ID: fBcfoIq/p.net

>>88
単純に近くにそんなのねえから行かねえだけだわ
そんな何百円とかケチる必要ねえだろ糞貧乏人が




97風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:33:24.64 ID: pD46deTh0.net

>>88
レイパーランチなんて行かんわ




101風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:34:38.16 ID: YmuP+b2ed.net

>>88
味はペッパーの勝ちやね




95風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:32:50.78 ID: NSQIUh4id.net

ネギたっぷりネギ塩豚カルビ丼ってネギ増やしたから値上げしていいとでも思ったのか




96風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:33:15.81 ID: LAtLeTYv0.net

松屋で丼とかカレー食ってる奴バカすぎワロタ
松屋は定食一択やぞ




98風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:34:14.33 ID: lvKNj5PIp.net

>>96
ごくたまにカレー食いたくなる時あるんや
許してクレメンス




99風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:34:16.07 ID: IZniYYlw0.net

松屋のカレー美味いって言ったら頭おかしい扱いされる




107風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:35:15.73 ID: 4KxSIVgXH.net

>>99
大松「定食もだぞ」

定食で500-600円とかどんな材料使ってるのか
怖くて食えんわ




109風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:35:57.33 ID: PSnKN6uvK.net

>>99
美味いけど声高に叫ぶほどの味じゃないわな
七味ドバーして食うと美味いぞよ




202風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:50:52.66 ID: cpP1HlUHd.net

>>99
すき家のがカレー
はうまい




206風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:51:06.33 ID: typ47KjjM.net

>>202
う●こ食べてる時にカレーの話すんなよ




102風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:34:42.18 ID: QmtLyVsz0.net

ペッパーランチはれ●ぷのイメージ強くて金を落としたくない




104風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:34:54.26 ID: 1j/b/sUd0.net

うまトマ、トマトカレー常設しない無能




113風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:36:12.93 ID: bTIPkh7rp.net

>>104
味覚障害やろおまえ
どこが美味いねんあんなのカレーちゃう




117風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:36:34.12 ID: S0uDNkVt0.net

>>104
あれ酸味の強いハヤシライスよな




105風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:34:54.65 ID: 9T+cfAakp.net

キムカル丼は一口目だけ美味い
あと全部捨てたくなる




106風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:35:09.08 ID: S0uDNkVt0.net

松屋のデミグラスハンバーグが地味に好き





110風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:36:10.10 ID: LAtLeTYv0.net

>>106
地味どころかクソうまいんだよなぁ




108風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:35:53.93 ID: 5sS+qdMwd.net

大盛無料の時以外定食頼まん




111風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:36:11.85 ID: lvKNj5PIp.net

サラダでコーン無くしたのは地味に有能やわ
あれ食いづらくてしゃあなかったし残当




112風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:36:12.55 ID: sNz/2Q2e0.net

この前のハンバーグ常設にしろや




115風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:36:28.24 ID: 3pGi8c8H0.net

牛閉じ丼うまい




116風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:36:30.77 ID: 9T+cfAakp.net

松屋のカレーは辛さがなんかむかつく辛さやわ
スパイス効かせてまっせーみたいな




118風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:36:54.72 ID: e3AGhfK+r.net

うまトマとごろチキが常設化してほしい




122風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:37:25.93 ID: w4e5Td6MM.net

元店員のワイやけど松屋味濃くね?
味覚がおかしくなりそうやわ




125風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:38:07.72 ID: pD46deTh0.net

>>122
ガスト食ってろガイジ




129風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:38:28.45 ID: 5sS+qdMwd.net

>>122
味噌汁が店舗と日によって濃さ変わるのすき




135風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:39:13.75 ID: 9p8hlKjG0.net

>>122
ガテン向けだな




180風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:46:55.55 ID: GgRCf1at0.net

>>122
ネギ玉牛めしとかビビン丼は病気になりそうなくらいしょっぱいわ




214風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:53:07.84 ID: 1Zjy4iTH0.net

>>122
焼き肉系頼むときはタレ抜きで頼んどるわ




123風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:37:31.08 ID: UNADC/2S0.net

セパレートすこ
ゴミ増えるけど




124風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:38:03.64 ID: d6YqPVZ3p.net

豚汁は松屋が一番美味い
これはガチ




126風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:38:08.21 ID: LAtLeTYv0.net

バジルチキン定食が一番好きや
美味すぎて笑顔になる





128風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:38:24.75 ID: Ho4uAAXZ0.net

カレーそんなうまいんか?
写真見ると何か色がカレーっぽくないし頼むの勇気いるんだが




131風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:38:46.67 ID: 9T+cfAakp.net

>>128
いや不味いで




139風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:39:45.36 ID: S0uDNkVt0.net

>>128
言うほど美味くないで




132風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:39:05.01 ID: PSnKN6uvK.net

サラダ目に見えて量減っててワロタ
せめて器も小さくしろよと




138風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:39:38.28 ID: pD46deTh0.net

>>132
いやこんもりきたで
残すの申し訳なかったで




137風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:39:22.84 ID: vl5zzVJi0.net

たまにフレンチドレッシング牛丼にかけてる奴おるけどうまいんか?





148風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:41:13.30 ID: XwCiVfXL0.net

>>137
行きつけの洋食屋に肉にフレンチドレッシングぶっかけたみたいなやつあるで、なかなか旨いから牛丼でやってもいけるんちゃう




151風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:41:23.27 ID: e3AGhfK+r.net

>>137
前食ったけどよくわからんかったわ




140風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:39:49.05 ID: YL9KSdCo0.net

龍が如く4で松屋のカレーのステマストーリーがあったから食ったけど大して美味くない




142風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:39:57.58 ID: /jY4X/Dop.net

豆腐キムチチゲほんとすき




143風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:40:04.74 ID: lvKNj5PIp.net

ビビン丼って調理過程見てると何か塊をレンジでチンして鉄板で焼くよな
あんなのビビン丼ぐらいやろ




145風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:40:44.22 ID: w4e5Td6MM.net

まあ客見てるとドレッシングやタレをドバドバかけてるやつばかりやから味濃いのが受けてるのかね
お前らもドバドバかけてそう




146風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:41:13.14 ID: 5sS+qdMwd.net

カレー系って提供異様に早い時あるよな




149風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:41:16.63 ID: HBqDSl1A0.net

松屋というか牛丼屋のカレー食うなら普通にレトルト食ったほうがマシ




152風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:41:33.30 ID: +Mn+MWh20.net

一時期流行った牛すき丼ってどこに行ったんや




153風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:41:45.77 ID: S0uDNkVt0.net

ドレッシングは松屋のトンカツ屋の方の人参ドレッシング置けばええのにな




163風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:43:45.02 ID: UNADC/2S0.net

>>153
ほんこれ




155風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:42:06.99 ID: aiTr22rE0.net

関東だけよなプレミアムって
大盛ためらったわ




157風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:42:24.99 ID: g1HLunok0.net

松屋と比べると吉野家の米の量少なすぎない?




158風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:42:31.78 ID: oBGaDrVM0.net

たまに牛丼の肉の表面が七色に光っててきもちわるんやけど、なんなんあれ?
急にまずく感じて全部残す




169風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:44:29.48 ID: pD46deTh0.net

>>158
ガソリンやぞ




164風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:43:45.73 ID: 9T+cfAakp.net

トンテキ常設しろや
あれはまぁまぁやったで





175風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)06:45:49.59 ID: UMVT+Sz2a.net

>>164
申し訳ないが鉄板を占領する死刑囚メニュー常設はNGやぞ
肉の量も微妙やったし対していいメニューとは思えんかったわ




250風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:01:55.37 ID: hvap79Xgd.net

朝のソーセージエッグ定食しか食べない




251風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:01:57.94 ID: Ukik5I8N0.net

うちの近所鉄板メニューやっててくれてて嬉しい









255風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:03:52.83 ID: IM6dzz4R0.net

定食もカレーもいらんから豚めし再開しろ




256風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:03:53.57 ID: kPhZJQmw0.net

ワイ田舎者、プレミアム食べたくて咽び泣く




259風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:04:39.33 ID: nPWcBGFQ0.net

>>256
肉少ないぞ




264風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:07:47.53 ID: IMDyLqAV0.net

食券とかいう有能
すき家は見習ってどうぞ




266風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:08:34.27 ID: yArY2Yghd.net

昔住んでたとこの近くの松屋はうどんやってて結構うまかったわ





276風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:12:59.33 ID: C2rO+U7L0.net

チゲ30円くらい値上げしてるよな?
チゲカルビ前まで700円あれば食えたのに




279風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:13:48.94 ID: Ukik5I8N0.net

五年ぐらい前の食べるラー油乗ってた牛丼美味かった


全然辛くなくて甘いんだよな




285風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:16:56.57 ID: NT9m8JCta.net

>>279
これ普通の食べるラー油より海鮮出汁の味がした記憶




287風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:17:24.36 ID: kPhZJQmw0.net

プレミアムのあのわけわからん七味とか食べてみたいわ
どんな味するんやろか




291風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:19:21.55 ID: JcJck48v0.net

でもプレミアムに慣れてから久々に普通の食べたら肉が不味すぎてびびった




294風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:19:45.34 ID: 1j/b/sUd0.net

売り上げ少ない店は定食ライス大盛り無料になってるんやで
ちな元店員




300風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:23:06.66 ID: ZfdwRCGAa.net

松屋の豚汁すこ
レンチンのくせにうまい




301風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:23:09.16 ID: aE7R7NNM0.net

近所の松屋いつも定食ならご飯大盛り特盛り無料なんやけど




302風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:23:10.04 ID: IMDyLqAV0.net

あの七味どうやって使うねん
持って帰ってええんか?




304風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:23:22.09 ID: 4SGZXgpy0.net

>>302
ええ・・・




307風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:24:39.09 ID: typ47KjjM.net

>>302
ええんやで!




303風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:23:16.97 ID: zu2ecOqq0.net

ソーセージエッグ定食が一番コスパええんやで!





309風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:25:43.00 ID: 99qKXzN2M.net

>>303
一番美味い




311風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:26:31.65 ID: 4D9cy7ml0.net

ケイジャンチキン定食は有能





313風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:28:28.14 ID: bB796uUh0.net

絶対豚汁変更するンゴ




315風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:30:11.04 ID: sZ46NwhcM.net

松乃家は出てくるの遅すぎね?




317風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:31:43.88 ID: Ukik5I8N0.net

>>315
まあそこは待つのや




320風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:33:04.79 ID: 5Dh44QGJ0.net

ワイ元バイトご飯を炊き忘れる痛恨のミスをおかしa級戦犯として怒号を浴びせられた記憶が蘇ったで




322風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:33:37.98 ID: DuEOhAKN0.net

>>320
一時閉店でもするんか




327風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:35:20.15 ID: 5Dh44QGJ0.net

>>322
全部メニュー止めてお客さん一人一人に申し訳ありませんって頭下げて返金手続きやで
食券とか投げつけられるで




332風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:39:11.75 ID: DuEOhAKN0.net

>>327
大変だし恥ずかしいな
わいならその日でバイト辞めるわ




323風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:33:52.27 ID: 1Zjy4iTH0.net

>>320
ピークタイムやったら死活問題やん




325風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:34:54.88 ID: NRfoCgvl0.net

牛めしをゆっくり食べるのが好き
鉄皿系のご飯を牛めしにできるようにしてほしい




326風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:35:09.07 ID: I0Hiq6fX0.net

ワイの最寄り松屋がプレミアム牛めし店になってもうたわ
クッソ無能




330風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:38:34.70 ID: opqW8YKHd.net

和風ドレいつの間にか無くなってて悲c




333風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:39:34.51 ID: 5sS+qdMwd.net

米切れで買いに行ってるから待っててとかいうのは一回あったわ




269風吹けば名無し@\(^o^)/2016/11/12(土)07:09:19.25 ID: Ukik5I8N0.net

ビビン丼の大盛りで500円でお釣り帰って来た時代最強




松屋 牛めしの具(30個入)

新品価格
¥6,980から
(2016/11/13 13:14時点)

引用元:【速報】松屋の定食メニュー、いつの間にか有能が増える