png-large


1名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:33:40 ID:HY4

紅茶「沸騰させろ!高所から注げ!カップは事前に温めろ!
   ポットもだ!茶漉しもだ!茶葉は暗所に保管しろ!
   密封だ!乾燥だ!守らねば茶葉がダメになる!
   茶葉により!全部違う!抽出時間と飲み方が!
   牛乳は!先入れと!後入れでもう全部違う!
   そのことで!イギリスは!国を巻き込み大騒ぎ!」

め  ん  ど  く  さ  い




2名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:34:15 ID:n0s

水道水でも飲んでろ




3名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:34:54 ID:A75

イッチ紅茶大好きやな




9名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:36:47 ID:kTI

テレビも無エ!ラジオも無エ!
のリズムで歌えそう




5名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:35:28 ID:xrB

ワイ「イエローラベルおいしい」




11名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:37:49 ID:6Ed

勢いで草




8名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:36:39 ID:qIb

コーヒーも豆から焙煎方法からで色々変わるんだよなぁ
水出しコーヒーとかもあるし




10■忍法帖【Lv=1,キラーエイプ,hyv】2016/11/02(水)23:37:22 ID:ll2

利休も呆れとったわ




13名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:38:41 ID:4b3

安い緑茶は高温でさっと
高い茶は低温でじっくりやるとええんやで




15名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:40:01 ID:QaB

茶道とかあるやんけ
やっぱりコーヒがナンバーワン




17名無しさん@おーぶん2016/11/02(水)23:41:33 ID:sRN

>>15
焙煎時間による区分け…色んな国の用語が混ざった細かい呼び名の違い…
コーヒケトル…




19名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:42:27 ID:OVf

適当にダージリンとかで作ってたけど
イングリッシュブレックファーストのミルクティ
クッソウマイ
ワイが飲みたかったミルクティってこれやったんやと思う




21名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:45:35 ID:ZBF

紅茶は沸騰したお湯で、コーヒーは沸騰する手前の温度だっけ?
逆だっけ?




22名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:46:53 ID:xrB

>>21
紅茶は完全に沸騰するとジャンピングが起きんから駄目




23名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:48:13 ID:A75

>>22
ジャンピングって正直オカルトやないか?味変わった気がせん




26名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:54:15 ID:ZBF

今調べたら抽出の温度はコーヒーが85℃、紅茶が95℃くらいがいいらしい




24名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:49:26 ID:NUr

よいコーヒーとは、悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、愛のように甘い
ぐうカッコいい

シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール
http://ja.wikipedia.org/wiki/シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール




25名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:52:29 ID:ZBF

>>24
この話と紅茶はコーヒーより高い温度で入れるってので、地獄は紅茶よりぬるいってググれコックリさんで言ってたのをほんのり覚えてる




30名無しさん@おーぷん2016/11/02(水)23:59:05 ID:y7c

ワイ「コーヒーうまンゴ!1日5杯くらい飲むで!」
トッモ「焦げのダシ汁飲んで何が楽しいねん、癌になるで」
ワイ「」




31名無しさん@おーぶん2016/11/03(木)00:02:28 ID:fVJ

>>30
煎茶とか腐り焦げ出汁やぞ




42名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:10:31 ID:jeq

>>30
コーヒーでガン??何言ってだそいつ
コーヒーは肝臓ガンのリスクがっつり減らすし
その他にも糖尿病、心疾患を防いで早期死亡率も低くするんだぞ




34名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:06:24 ID:7gB

「リプトンは紙パック!缶はなんか違う!」

これどうなん?
コーラとか炭酸飲料はペットボトルやと炭酸弱いみたいなんあったけど




37名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:07:58 ID:aKn

>>34
味音痴ワイ、何でも美味しい




40名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:08:48 ID:Byq

>>34
数年前までは紙パック旨かったけどここ最近は人工甘味料入りになって不味いで




44名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:10:50 ID:7gB

>>40
この手のことよく言う人いるけど自然食品とか食ってそう




55名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:14:38 ID:Byq

>>44
ワイは添加物とかあんま気にせんけど甘味料だけはアカンわ
後味がなんか気持ち悪いねん
アスパルテームとかアセスルファムカリウムとか入ってると本当に不味いわ




46名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:11:28 ID:SYw

日東紅茶それなりにうまンゴ





49名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:12:58 ID:pyd

昔の中国ではお茶で全財産使い果たした金持ちがかなりおるらしいし
こだわろうと思えばどこまでもこだわれるで




50名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:13:08 ID:bWN

コーヒーやお茶もこだわる奴は同じ位うるさい気がするで
中国茶とか本格になると紅茶よりクソ面倒くさいし




57名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:17:08 ID:uSI

甘味料の間延びしたような甘さきらい




78名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:29:16 ID:B3Q

コーヒーも産出国、淹れ方、挽き方、砂糖やミルクの量でだいぶ変わるやろ












84名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:32:48 ID:Byq

>>78
馴染みの喫茶店にカフェコンパンナってあるけどアレエスプレッソだったんか
ずっとウィンナーコーヒーやと思ってたわ




79名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:29:58 ID:91h

エスプレッソはイタリア
マキアートとかはシアトルのイメージやなぁ




80名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:31:02 ID:hmA

ブリカス「働けないだ?紅茶飲めばまだ働けるね(ニッコリ)」




91名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:39:41 ID:KiA

>>80
元ネタ教えてクレメンス




98名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:50:51 ID:hmA

>>91
産業革命あたりの時代
紅茶を労働者に栄養補給として飲ませて死ぬまで働かせてたんやで




101名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:55:17 ID:KiA

>>98
サンガツ
その頃には労働者階級でも紅茶がのめるくらい安定供給と価格がさがっとったんやな




82名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:32:05 ID:KoS

コーヒーは更に焙煎の違いでも苦いとか酸っぱいとかあるんやで




83名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:32:44 ID:ydD

台湾でコピアルク300円で飲めて草生えた
そんなにとても美味しいってわけでもなかったンゴねえ

コピ・ルアク

コピ・ルアク(インドネシア語 Kopi Luwak)とはジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆のことである。「コピ」はコーヒーを指すインドネシア語、「ルアク」はマレージャコウネコの現地での呼び名である。
日本では, コピー・ルアークやコピ・ルアック、ルアック・コーヒーとの呼称も通用している。
独特の香りを持つ。産出量が少なく、高価である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/コピ・ルアク




86名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:33:41 ID:SYw

お茶も玉露は低温で旨味を〜みたいなことがあるンゴねぇ
簡単にするも難しくするも本人次第や




90名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:37:56 ID:bWN

紅茶って本場のTea room(ティーハウス)みたいなのが日本では少ないやね




94名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:47:42 ID:aKn

>>90
それってどういうところなん?
紅茶特化のカフェ的な?




100名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:53:55 ID:bWN

>>94
そんな感じやで
あと向こうのちょっと高級なホテルだとTearoomがあるんやで




102名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:56:32 ID:aKn

>>100
紅茶すきやからそういうとこ行ってみたいわ




111名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)01:02:53 ID:bWN

>>102
カフェより雰囲気落ち着いててええよ
MacBookなんかいじってたらかえってダサくなる感じや




116名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)01:05:21 ID:aKn

>>111
調べてみたら近くにそれっぽいとこあったから今度行ってみるンゴ




92名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:42:27 ID:TiE

コーヒーもお茶も苦くて嫌いだわ
甘〜い紅茶が一番




93名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:45:20 ID:XVH

コーヒーもサードウェーブのは豆で焙煎後7〜10日くらいしか美味しくないで
紅茶のがむしろ持つ




95名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:48:52 ID:7gB

キリスト教徒A「このイスラームの飲み物うますぎ」ゴクゴク
キリスト教徒B「でもワイらがイスラームの飲み物飲んでてええんやろか?」

昔のローマ法王「うーん、これは神から授かった飲み物だからセーフ!w」
キリスト教徒「やったぜ!」




99名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)00:52:48 ID:H4C

今ではポピュラーな銘柄アールグレイは当時希少な中国茶の再現品としてうまれたんだゾ
中国茶をバカにしてはいけない(戒め)




106名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)01:01:15 ID:SYw

紅茶が広まるまでは、やっすいワインを水代わりに飲んでたもんだから
紅茶が広まった結果、素面+カフェインの効果で生産性が上がったんだゾ




108名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)01:02:21 ID:tXi

紅茶なんか海にぶちこんだろ

ボストン茶会事件

ボストン茶会事件(ボストンちゃかいじけん、英: Boston Tea Party)は、1773年12月16日に、マサチューセッツ植民地(現アメリカ合衆国マサチューセッツ州)のボストンで、イギリス本国議会の植民地政策に憤慨した植民地人の急進派が港に停泊中の貨物輸送船に侵入し、イギリス東インド会社の船荷である紅茶箱を海に投棄した事件。
アメリカ独立革命の象徴的事件の一つである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ボストン茶会事件




112名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)01:03:07 ID:LK0

イギリス兵の軍用レーションに当然の様に入ってる紅茶




114名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)01:04:29 ID:SYw

>>112
戦車に紅茶用のポットをつけたろ!の精神




115名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)01:05:08 ID:H4C

ルピシアしか行かないワイ、低みの見物
どこか良い店教えちくり〜



世界の紅茶・緑茶専門店 ルピシア - LUPICIA Fresh Tea
http://www.lupicia.com/shop/default.aspx




117名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)01:07:36 ID:W8B

茶道なんて専用の部屋を設けさせるぐう畜やぞ




118名無しさん@おーぷん2016/11/03(木)01:10:09 ID:bWN

>>117
結局は茶室まで行く道やら窓から見える庭もこしらえなきゃアカンという
豪商・権力者に特化した趣味やね(ニッコリ)




71 2016/11/03(木)00:24:44 ID:ANv

結論:全部面倒




紅茶の教科書

新品価格
¥1,620から
(2016/11/3 01:40時点)

引用元:コーヒー「豆砕いて湯入れればええ」緑茶「茶葉を湯で戻せばええ」