png-large


 

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:06:23.839 ID: DzfESHtq0.net

フッ




3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:06:59.243 ID: k01toZ43a.net

ボーナスとか考えたことないの?




6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:07:34.865 ID: FFQVFMo4a.net

>>3
しっ 話しかけたら噛まれるぞ




8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:08:08.677 ID: ax+6tSk/0.net

でも本当は正社員が羨ましくて言ってみただけ




7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:07:37.006 ID: aQPyRhKQ0.net

お前は心で笑われてるよ




5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:07:28.242 ID: iG/LgP0ix.net

尚、福利厚生はない




9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:08:28.541 ID: nMCABcI50.net

俺、フリーター
今月の手取り50万超えたぞ
確かにボーナスないが




10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:08:54.773 ID: DTHuvPdQ0.net

賞与は?保険料は?年金は?退職金は?失業保険は?住宅手当ては?




11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:08:58.289 ID: +yW5w5FFd.net

国保とかwwwwwww




12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:09:00.965 ID: m/Fl+tzk0.net

全然少ないんだか




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:09:32.222 ID: q5soQKk6p.net

(昇給・・・福利厚生・・・退職金・・ボーナス・・)




16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:10:49.578 ID: cPtSPINK0.net

まぁ数年後には確実に差が出るよ




17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:11:21.140 ID: t0WCxLnh0.net

週休1日手取13万正社員俺「くっそ羨ましい」




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:11:54.003 ID: ZBWozc/hp.net

正社員なら手取り20くらいか




20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:11:57.580 ID: m/Fl+tzk0.net

もうすぐボーナスだな




21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:12:19.018 ID: qM6lwm/eM.net

10年後、鼻水出しながらすすり泣く>>1であった




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:12:43.935 ID: DT9sW20V0.net

正直どっちがいいんだろうな




28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:14:56.046 ID: DzfESHtq0.net

負け惜しみばっかでワロタ
ちなみに22日勤務で総支給30万な残業は平均20時間くらい




33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:18:02.831 ID: cpUBp+eap.net

これは夜勤




49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:36:08.034 ID: mCnzxDgW0.net

なお十年後




52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:42:45.040 ID: zgZ/OMmup.net

本来得るべきキャリアやスキルを捨てて時間と労働力を切り売りしてるんだから
そりゃあちょっと多くもらわないとね




54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:43:54.154 ID: uF6bu5Wr0.net

>>52
別にフリーターでも手取り26万も貰うような仕事ならキャリア積めるでしょ




53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:43:47.536 ID: kSSbmYSP0.net

歳取ってから詰むリスクがな




57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:54:16.359 ID: /S3rTt6D0.net

バイトでキャリア積んできました
って言われても、で?てなりそ




58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/23(日)23:57:51.152 ID: a3BUVuH3p.net

若いうちはいいかもしれないけど
40代くらいになったら
普通に薄給なんだが




63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/24(月)00:14:56.765 ID: pJbDvPuIK.net

非正規薬剤師とかか?




64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/24(月)00:16:24.420 ID: 609Jg1+m0.net

>>63
薬剤師ならバイトでももっと貰えるだろ
40ぐらいはいくはず




71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/24(月)00:57:34.062 ID: 7gC1TjZGa.net

自称フリーターをチェーン店に雇われてるワーカーのようなものとしか思ってない人多すぎ
社会を知らなすぎなのと、根本的に脳みそが違うんだろうなー とは思う




72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/24(月)01:00:39.652 ID: 609Jg1+m0.net

>>71
だよな
たぶんなんの技能もない営業サラリーマンとかなんだと思う




75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/24(月)01:07:24.291 ID: /wFovujw0.net

>>71
正社員になったらフリーターのことなんて知ろうと思わないからしょうがない




82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/24(月)01:31:53.429 ID: pJbDvPuIK.net

月収が少なくてボーナスまでまたされてなおかつ責任が重くて難しい正社員になりたいんだから不思議だ




87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/24(月)02:24:15.250 ID: lYZo7q+er.net

目先の金額ばかり気にして後先考えてないところがほんとフリーターっぽい




89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/24(月)03:01:35.419 ID: ONOtDzYZ0.net

俺フリーター手取10万




80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/10/24(月)01:24:39.496 ID: Tv2/jWj90.net

仕事してるだけ立派だと思う




引用元:俺フリーター手取り26万、周りの正社員友人を鼻で笑う