png-large


1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:54:22.51 ID: TMR0LzI8d.net

ワイ「.....」

ワイ「責任感でぇ.........ぇ....ぇ仲間を増やし.....」

ワイ「増やしてきました!」


面接官「??」


ワイ「ありだとうござひましゅた!」

ワイ「失礼しましゅ!」




2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:54:37.02 ID: TMR0LzI8d.net

どないすればよかったんや...




4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:55:12.76 ID: oPGRiH+q0.net

缶ビール一杯くらい飲んでからいくとええで




5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:55:21.68 ID: TMR0LzI8d.net

落ちたわ




9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:55:54.52 ID: VmcRLjNV0.net

佐々木希なら採用なんだがな




 

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:55:43.59 ID: TMR0LzI8d.net

面接官の唖然とした顔が忘れられない




10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:56:05.56 ID: TMR0LzI8d.net

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:56:37.83 ID: q1LzPL/sp.net

ワイは喋るの得意やないから相手に喋らせまくる面接にしたで




19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:57:00.25 ID: TMR0LzI8d.net

>>12
自己PRでどないして喋らすんや




40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:58:59.30 ID: q1LzPL/sp.net

>>19
責任感とかは伸ばしにくい(漠然としすぎ)からあんまり使わんかったけど

ワイは責任感が強いからこういう仕事が向いてると思うが、面接官さんはどう思うんや?どういうところで責任感は生きるやろか?

みたいな感じや




44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:59:30.62 ID: TMR0LzI8d.net

>>40
だまれハゲ




13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:56:41.26 ID: jwlP4jGda.net

これ面接官は吹き出しても許されるやろ




14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:56:44.12 ID: ukzYprR00.net

まあそういうこともあるよ
次頑張るんやで




16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:56:50.40 ID: Du63IJXH0.net

ワロタ




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:56:52.39 ID: sKyvRwKKa.net

陰キャなん?




18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:56:56.53 ID: ZFPQmfg/a.net

自分で責任感が強いとか言う馬鹿おるんか…
ネタにしてもねぇよ




109風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:13:15.25 ID: OVg4une30.net

>>18
それをイメージできるエピソードをアピールせなアカンよな
来年就活するワイでもわかるわ




21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:57:23.97 ID: pgUV4BPjd.net

作り話するからしどろもどろになるんじゃ




34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:58:35.08 ID: 4SJ2ROrmp.net

>>21
これ
志望動機むりやり考えて行くやうな面接はほぼgdgdになる




26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:57:56.01 ID: AyKxQLY4p.net

実際コミュ障で優秀なやつなんていないからコミュ力で採用するのは当たり前やろ
会社は学校やないんやで




28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:58:09.43 ID: jhq1D+wJM.net

堅苦しいよな
もっとラフに喋ったらええねん




36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:58:36.45 ID: vN+F8U7N0.net

ワイまだ就活始めてないんやけどそろそろやらなやばいよなぁ




50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:00:37.71 ID: ijxu3Nfw0.net

>>36
ワイもまだ一社しか受けてないンゴ




37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:58:39.06 ID: TMR0LzI8d.net

緊張で頭の真っ白になったやで




38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:58:45.39 ID: g462K5i40.net

就活生ワイ「この業界以外での希望ですか?芸人になります。一発逆転」で部屋にいた奴ら全員の笑いとったで




41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:59:18.55 ID: GKZmFU020.net

面接官とどう心の距離を近づけるかが大切やで




42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)10:59:24.70 ID: +Vbk6PBcd.net

成績学年でブービーなのに1次面接通過の電話で「大変優秀な成績ですね」って言われたンゴ




47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:00:21.70 ID: Kmf3OaaF0.net

社会人なんて責任感あって当然なんやから
そんな所アピールしてもなんも意味ない




51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:01:02.45 ID: Du63IJXH0.net

かわいい

緊張するのはわかるけど絶望的に喋りが下手なやつの頭ってどうなってるのかわからん

知り合いが面接の準備で質疑応答予測して考えた答えを一字一句暗記する練習してて草生えた




53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:01:13.82 ID: 4gt4wYzv0.net

緊張で普段以上にコミュ症になるんや




55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:02:09.84 ID: TMR0LzI8d.net

>>53
これ、面接官と1:1でファミレスでパフェ食いながら面接なら余裕だわ




54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:01:32.28 ID: MMokNkxtr.net

日本語使えれば採用される工場とかで働けばええやん




57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:02:27.77 ID: Z/MaETWf0.net

>>54
ワイ日本語使えるけどブラジル人だらけの工場落ちた




60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:02:51.72 ID: rjhNkoXQ0.net

>>57
さすがに草




67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:04:22.07 ID: Eo9V/dAX0.net

>>57
そこはポルトガル語堪能な人材がほしかったんやろ(適当)




56風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:02:23.01 ID: GKZmFU020.net

緊張するやつは面接官を笑わせると一瞬で落ち着くぞ




61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:02:51.90 ID: TMR0LzI8d.net

>>56
(゜Д゜)←こんな顔してたわ




62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:02:58.57 ID: AtKqYpz/d.net

>>1
練習あるのみやで




65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:03:54.58 ID: 4q3gweio0.net

くっ…早とちりをしてしまったようでござるな…



失敬!ドヒューン




66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:04:10.77 ID: IHF+6tJK0.net

ワイの友人は特技聞かれて耳を動かせることアピールして受かってたで




68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:04:54.76 ID: +Vbk6PBcd.net

>>66
そんなもんやな
ワイは口笛と大食いのこと話したで




74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:05:41.07 ID: XKYgCg440.net

>>66
耳動かせるってどういうことや
耳くらい誰でも動くやん
回転でもするんか?




86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:08:28.42 ID: IHF+6tJK0.net

>>74
前後にプルプルと動く感じ
間近で見ると凄くて気持ち悪い




69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:04:58.10 ID: Sz0c07Lh0.net

ワイはこの会社の魅力はなんですか?て聞かれて気が動転して社員であるあなた達の言葉づかいが丁寧なところとか意味不明なこと答えたで




76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:06:01.02 ID: 780a19+L0.net

マジレスすると回答の中身じゃなく、話してる時の態度を見てるねんで
わからない質問のときは「分からないけど、分かるように頑張るンゴ!」って言ったらOKや




83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:07:12.33 ID: KHO/IrMqd.net

ほんま面接官やりてぇわ
絶対おもろいやん




92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:09:20.97 ID: CciKu3Z9d.net

>>83
おもんないで
ひたすらテンプレ返答きかされて無個性連中から選ばなあかん
たまにくるのは個性を勘違いしたポンコツっぽいいちびり

選ぶ方も素人なんやから堂々としとったもん勝ちや




89風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:08:44.43 ID: 3grcGobWa.net

自己PRなんか何もないから作り話にするしかないな
特技も何もないから作り話にするしかないな
長所も何もないから作り話にするしかないな




91風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:09:12.16 ID: RL5bwX0J0.net

面接官「へー責任感が強いと・・・で、具体的にどんなことあってそう感じましたか?過去にあった経験で何かあればお聞かせください」




93風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:09:48.21 ID: TMR0LzI8d.net

>>91
なんも聞かれんかったわ




95風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:10:32.94 ID: RL5bwX0J0.net

>>93
冷たい面接官やね




98風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:10:57.29 ID: pgUV4BPjd.net

>>93
聞くだけ時間の無駄やからね…




96風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:10:42.45 ID: LmK68ApV0.net

何回か嘘のエピソード話してるとホントに自分がやったように錯覚してくるから、自信もってしゃべれるようになるぞ




110風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:13:26.33 ID: QocKwcjHd.net

>>96
ホントこれ
面接用に大まかなキーワードからエピソードを作るか盛るんや
何度か声に出して読んでるうちに自分はやった気になってくるで




101風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:11:29.23 ID: +nq82h7ed.net

佐々木希「志望理由はありません!」




104風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:12:43.63 ID: 4Tr+Pci1a.net

>>101
ご苦労さんだねぇ、採用!w




102風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:12:01.53 ID: 7sy0f5cYd.net

人や相手によって態度を変える奴はクズ人間
そんな奴を欲しい会社なんかないわ




112風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:13:34.87 ID: /olH33Rg0.net

>>102
胡麻すりは出世への第一歩だぞ




106風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:12:48.77 ID: AycBxnxT0.net

ワイはアルバイトの経験で塾講2,3ヶ月でやめたけどめちゃくちゃ話し盛って教え方のコツとか生徒とのコミュニケーションの大切さを語ったらなんか通ってたわ




107風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:13:08.70 ID: pbFqjt6D0.net

集団面接やってると明らかになんかおかしいやついるから意味はあるんやろうな
ワイも落とされるわけやけど




118風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:14:30.20 ID: ASjk4zm00.net

1分30の自己prしてください言われて20秒で終わったけど受かったよ
結局内容なんてどうでもいいんだよな上澄み以外は




121風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:15:13.09 ID: hriwhn9Sa.net

ワイはゲームのイベントやと思って喋ってたで、そうすると緊張しない




123風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:15:27.36 ID: tFekh5zw0.net

長所と短所は前もって用意しとかないとあかんな
こういうのがアホらしくて一向にやる気せんわ
そんなの自己申告で何とでも言えるやんてめえで判断しろや




129風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:16:06.08 ID: AycBxnxT0.net

>>123
面接は嘘つき大会やから…




126風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:15:36.02 ID: RL5bwX0J0.net

集団面接で前のヤツがトンチンカンやと緊張ほぐれるよな




137風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:17:41.87 ID: PbxrTNQm0.net

>>126
わいが通信会社の集団面接受けたときに
携帯電話の問題点みたいな質問に
電磁波の健康被害が〜とか言い出したやつおって、わいが汗かいて緊張したわ




127風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:16:02.48 ID: nKGPYYLnd.net

面接時に緊張すると何故か態度が悪うなってまう
なんでかね?自分を大きく見せようとしてるんかね




140風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:18:07.74 ID: pgUV4BPjd.net

説明会で謎の質問するやつも草
あんなんキモすぎて弾かれるやろ




144風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:18:41.99 ID: UMNom8Pk6.net

就活中ある面接で

面接官『今の貴方自身を評価するなら何点ですか?』
わい『90点です』

落ちたわなんて答えればよかったんや




148風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:19:48.88 ID: l1ejvrj70.net

>>144
伸び代が10点しかないやつ採用してどうすんねん




156風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:21:22.52 ID: UMNom8Pk6.net

>>148 なるほどな下手に50点ですって言うとじしんなさけに見られると思ったんや




163風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:22:35.19 ID: l1ejvrj70.net

>>156
そういう考え方もあるわな
だから結局求められるのは理由の方だったんやろうな
90点ですって言って黙っちゃったならそれがまずかったんじゃないかね




166風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:23:58.61 ID: QocKwcjHd.net

100点です。
今まで数えきれないほど失敗も後悔もしてきましたが、その度に家族や友人、そして自分自身と向き合ってその中での最善を選択してきました。
この一貫して選択してきた人生を経て御社に入るという選択をしたことは最善であると信じて疑いません。よって今ここに立っている自分は自信を持って100点としました。




153風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:21:01.71 ID: tTVYCywf0.net

面接の時みんな話盛りすぎやわ
バイト君がそんなに成果上げられるわけないやん




160風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:22:03.84 ID: IHF+6tJK0.net

>>153
言うてバイト店長というワケわからんものもあるからな…
それはそれでどうかと思うが




158風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:21:32.54 ID: RL5bwX0J0.net

説明会でこれといった質問ないのに
強引目立とうと質問するも担当者にその質問説明会の中で言いましたけどねって
苦笑いされながらもう一回説明される恥ずかしさ




168風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/06(木)11:24:05.57 ID: +qY0tTsc0.net

正直でええやん
ワイは平気に虚勢張れるから面接、新人歓迎会で出来る奴イメージになるけど、いざ業務開始になったらボロ出まくる。




引用元:面接時ワイ「わ、わ、私は責任感がつょく...」