2:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:28:58 ID: ila
15:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:38:04 ID: k9k
3:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:29:08 ID: dCY
どんな状態なの?
5:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:29:55 ID: k9k
完全に動かないものから
OSいれたらうごくものまでいろいろあるな
6:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:31:52 ID: dCY
ピンキリだな
まぁ値段見ればどのレベルのジャンク品かある程度分かるってことか
7:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:32:20 ID: KqA
毎回バラして掃除するのメンドイ
8:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:33:23 ID: 3h6
何に使うのか不思議
9:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:33:41 ID: k9k
>>1台目
NEC LS550/S
CPU:不明と記載
メモリ:8GB
HDDなし
液晶割れ
CPUは不明とあったけどCore i5-4200Mって
価格コムとかに書いてあったし起動自体はしていたみたいなので購入
\7000-
41:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:53:39 ID: k9k
10:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:35:13 ID: 3h6
12:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:36:08 ID: q7x
手持ちのHDDとメモリを流用してケース適当にヤフオクで買ってきて組み立て
終わり
16:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:38:19 ID: MMU
なに言ってんだこいつ?
19:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:39:57 ID: k9k
ユニットコムのノートなんかはCPUカスタム前提に作られてたりするから
意外とCPU交換できたりするな
14:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:36:50 ID: q7x
18:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:39:43 ID: 3h6
やりますねー
21:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:41:55 ID: MMU
23:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:42:32 ID: q7x
なんでそんなCPUなの????
28:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:45:46 ID: MMU
お前スレ読んでる?
このスレでいじるノートPCにデフォで載ってるはずのCPUだが
んでノート用のCPUが載るマザーなんて一般向けに市販されてないし
もしネットオークションで買えるならそれはノートばらして取り出したものにすぎないんだが
22:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:42:28 ID: 3h6
かなりお得ですなー
26:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:45:00 ID: q7x
俺流のやり方を書いただけだぞ!!!!
33:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:48:52 ID: q7x
35:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:50:16 ID: fJL
38:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:52:30 ID: fJL
42:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:54:57 ID: m9z
45:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:56:31 ID: m9z
49:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)05:58:41 ID: m9z
メーカー製のPCとかはジャンク品でもOS新規にインストールしたらだめらしいからCPUだけ取り出してマザボとか調達して組み立てるのが普通だぞ
52:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:02:24 ID: k9k
新規インストールして転売するには中古再生パソコン専用の
MRRもしくはMARライセンスを新しく付与して販売しないといけないはず。
今回は自分で使う予定なので普通にWindowsインストールしちゃうよ
51:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:00:29 ID: FFk
GT430を600円で落札したんだが
お買い得だっただろうか?
56:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:07:01 ID: m9z
57:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:07:36 ID: m9z
61:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:13:44 ID: Cw8
64:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:21:53 ID: Zxl
65:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:23:45 ID: k9k
KURE(呉工業) グリースメイトペースト
79:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)09:45:17 ID: j70
その液晶パネルが同じ型番だという情報を
職業柄、得ることができたことが大きいと思うよ。
おれもT23の1400x1050の液晶がダメになって
同じ解像度の液晶搭載のLavieを入手したことがあったけど
液晶の型番違って、移植できなかった。
まぁ、どちらも貰い物だからいいんだけどさ…
ノートPCや一体型って、故障しちゃうと
メーカー修理せざるを得なくて、割高な機種が多いけど
(一般消費者の損)
逆に、壊れている場所が特定できるジャンクって
ニコイチにできる人にとっては、いちばんおいしいジャンクだよね。
(特殊消費者の得)
動作未確認で、壊れているかどうかわからないジャンクは
何台集めても、全部同じ所が壊れている場合もありえるし
同型のdynabook、ともに電源入らずを並べた日には
分解する気にもならなかったなぁ…まぁただ同然だったけど…
63:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:18:09 ID: fJL
67:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:32:09 ID: k9k
BIOSで各デバイス認識してるのもしっかり確認
ところでWindows 8以降を標準搭載してる機種は
デジタル プロダクト キーというBIOS内にプロダクトキーが
記録されてるってな仕組みになっているんだけど、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8
このMSのサイトでダウンロードできるWindows 8.1のインストーラー
でインストールしようとするとデジタルプロダクトキーを読み取って
ちゃんと認証してくれるのだ
69:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:38:53 ID: fJL
サクサクやね。
70:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:45:28 ID: k9k
すれば完了なんだけど、今回はちょっと試したいことがあったので、
この↓記事を参考に・・・
http://gigazine.net/news/20160802-windows-10-free-continue/
Windows 10アップグレードを試してみることに
71:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:51:48 ID: k9k
72:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:53:57 ID: 3h6
そして素早い
73:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)06:54:06 ID: HUU
74:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)07:01:17 ID: k9k
これで整備完了とする!
費用 (およそ)
ジャンク LS550/S \7,000-
ジャンク SVF153B1GN \3,500-
中古 SSD 128GB \3,800-
中古 HDD 500GB \3,000-
計\17,300-
>>73 MSATAっていうちっちゃいメモリみたいなサイズの規格のSSDがあって
あんまり搭載できるノートPCはないんだけれど、この機種はいけるので搭載したよ
75:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)07:02:39 ID: 3h6
いや、良いものを見せてもらった
76:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)07:11:09 ID: k9k
おそまつさまでした
液晶パネルも、ニコイチにしなくてもヤフオクなんかで
売ってるのでそれを使うのも全然ありなんだけどね
77:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)07:41:48 ID: 7Mc
78:名無しさん@おーぷん : 2016/09/29(木)09:01:51 ID: pe8
![]() | 純正 東芝 TOSHIBA製ノート用ACアダプター【SADP-65KB / PA3467U-1ACA / PA3467E-1AC3】19V 3.42A 65W 電源ケーブル付属 新品価格 |

引用元:ジャンクノートPC買ったから整備の様子をあげてく