png-large


1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:22:23.33 ID: 08Fe6//f0.net

恥ずかしくないわけ?


2015年度の新取得者のAT限定率
男 67%
女 89%

2005年
男 19%
女 67%

1996年
男  5%
女 20%




2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:23:07.66 ID: 2imk/TgS0.net

MT車なんか5パーセントしか存在してないんだよなあ




3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:23:24.30 ID: 6cw1Il7H0.net

そりゃAT車のほうが多いし




5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:23:38.49 ID: NUvxWA+Rp.net

仕事以外でMT乗らんしな




6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:24:02.87 ID: Z8oX5Znn0.net

AT車しかないんだもん必要がなければ消えるに決まってる




7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:24:15.18 ID: KAvyT9UWa.net

普通に乗るならATだろ
ちなMT乗り




8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:24:37.04 ID: jTxZnH7Y0.net

大型二種取るつもりでMTにしたが、肝心のバスがマニュアル車を止めつつあるからなぁ




10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:25:28.03 ID: zkDnj3Z/a.net

MTとか近い未来なくなるし必要ないぞ




11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:25:32.25 ID: 1iSbX2G2d.net

運転しないにしても記念に乗っとこってならんのかね
そんな車に興味ないか




21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:27:08.39 ID: RG1EYkiXd.net

>>11
お金ないねんで




63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:31:49.52 ID: 1iSbX2G2d.net

>>21
二、三万をけちるかね?




125風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:01.67 ID: eiCOBBiN0.net

>>63
ATばかりで2.3万安く済むんならそりゃ安くするよ、実用性も殆どないMT取ってもねぇ




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:25:32.43 ID: 7cIdEKQ90.net

MT取ったけど軽トラぐらいしかないやんけ




13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:25:34.94 ID: 6cw1Il7H0.net

大型乗る人かスポーツカー乗りたい人、昔の車乗りたい人くらいだろと思ったら最近のトラックAT車なのな




14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:25:36.62 ID: NgZc0vvJa.net

そもそもAT限定を取るっていう選択肢が出てこない




15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:25:37.37 ID: JqqOA08j0.net

Mtでとったけどもう覚えてない




16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:25:52.96 ID: Rsi6fCkQ0.net

必要うんぬんは関係ないやろ
もしMT車がなくなろうとAT限定なんかは恥ずかしい




37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:29:30.69 ID: eiCOBBiN0.net

>>16
AT限定だと少し安いんやで




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:25:57.33 ID: m7JflDzOp.net

AT限定の奴って駆動方式の違いもわかってなさそう




18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:26:57.56 ID: 27lQnQEPd.net

戦車ですらATなのにMT乗るメリットあるのか




23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:27:24.34 ID: n12lLrCwp.net

MT原理主義者の老害どもははよ消えろ




25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:28:14.97 ID: k5DNXhNrM.net

結局友人の車乗った1回だけやわMT運転したの
でもその時はワイだけやったから危なかったで




26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:28:44.73 ID: eXCFcz470.net

MT免許所持者の口の臭さは異常




27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:28:45.87 ID: PnpOm1gUr.net

MT厨「ワイは苦労してMT取ったのにAT限定は簡単に取ってて悔しいンゴオオオオオオオ!」

これが現実




30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:29:01.30 ID: n12lLrCwp.net

>>27
ほんこれ




139風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:54.19 ID: hyCA0SHU0.net

>>27
こんなんで苦労すんの?(呆れ)




28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:28:45.92 ID: oYzJztOg0.net

ワイは馬で移動してるで




29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:28:47.77 ID: zHI7cHvh0.net

もしものためにMT取っておこうとは思わんのか




36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:29:25.84 ID: Ata2d2qnp.net

>>29
必要になったら限定解除したらええやん




53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:31:04.63 ID: iISPgjeod.net

>>29
もしものときっていつやねん




31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:29:08.04 ID: g2TtZruLd.net

車は乗らんけど二輪のときにクラッチ操作役に立ったからよかったで




32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:29:08.91 ID: JagIjsy50.net

AT限定ガイジわらわらでわらた




33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:29:10.82 ID: iBP5ezRpp.net

MT欲しかった←わかる

ATだと恥ずかしい←??

恥ずかしいっていうロジックが未だにわからん
普通にMT取ったけど別にATでもええやん




35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:29:18.24 ID: R/hSjIhc0.net

今時MTの車なんてあるんか




38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:29:33.77 ID: P/mzSyX10.net

ていうか最近まで半数がMT取ってたのが驚き




40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:06.18 ID: qoengrqtp.net

トラックか営業車乗らない限りAT乗らんもん
しゃーない




41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:12.02 ID: n12lLrCwp.net

なんJの老害「MTMTMTMTMTMTMTMT」
ワイ「(なんやこいつら…)」




43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:18.30 ID: P/pkRXNE0.net

MTとか会社の古い車しかないわ
新しいのだと全部ATだし




44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:20.88 ID: MpyXD4q00.net

いきなり脱サラして農業やりたくなったら軽トラ必須やから一応MTでとったで




54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:31:05.41 ID: P/pkRXNE0.net

>>44
今の軽トラはATや




58風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:31:32.81 ID: MpyXD4q00.net

>>54
MTの方がええで




71風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:32:23.64 ID: 44PF03K1p.net

>>58
ATの方がええで




83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:33:33.13 ID: MpyXD4q00.net

>>71
これはエアプ




95風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:21.32 ID: 44PF03K1p.net

>>83
これはエアプ




109風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:35:24.92 ID: MpyXD4q00.net

>>95
畑に突っ込んだらローやないときついで




121風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:35:50.40 ID: 44PF03K1p.net

>>109
畑に突っ込むとかバカヤローやで




136風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:48.71 ID: MpyXD4q00.net

>>121
はいエアプ




46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:29.78 ID: 1OhQMI31M.net

なんで無題金使って無駄なもん取らなあかんねん
MT誇ってる奴って金をドブに捨ててることをドヤ顔で語ってる寒さがある




47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:30.57 ID: axA6sc3f0.net

2chに騙されてまんまとMT取ったけど今んとこ役に立ったことないで




48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:38.84 ID: 9xjZU2G+p.net

ワイボロ軽トラ乗り、低みの見物




49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:43.05 ID: vfcUMmPR0.net

MT車乗る機会もないし仕方ないんちゃう?
ほとんど売ってへんし




50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:46.91 ID: JagIjsy50.net

MTコンプやべえwwwwwwww
劣等感に押しつぶされそうやんwwwwww




51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:57.64 ID: t1FgL/yHd.net

AT限定の男にあったことないんやけど

こそこそ隠れてるんか?




52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:30:57.82 ID: +BZu1wtnp.net

普段はコスパコスパ言うくせに
免許の話になるとコスパの悪いMT至上主義ばっかになるのなんでなん?




61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:31:37.88 ID: NgZc0vvJa.net

AT限定のほうが安いって2万ぐらいしか変わらないやん
講習の時間も4時間ぐらいしか短くないし




79風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:33:13.25 ID: 68dTIDANd.net

>>61
必要性の限りなく低いものに2万払うならその2万で自分にプラスになるようなものに投資した方がよくね




62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:31:46.18 ID: fbWpnsCa0.net

坂道発進しなくていいんだよ!
ATでいいじゃん




65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:31:54.55 ID: iBP5ezRpp.net

MTだろうがATだろうが

必死に非難したり自己肯定するやつは
実は逆のが取りたかったんやろうな

取った以上どうにもならないから
相手を非難するか自分を高めることで納得させてる




66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:32:13.75 ID: +pnMiEx5d.net

別に取らない奴は頭おかしい!!とか言うつもりもないけど
少しの料金アップで運転できる車が増えるオプションが付くから取ったって感じやで




68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:32:19.55 ID: W5GQASrKK.net

ゾンビに囲まれた時に逃げ込んだ車がマニュアルだったらどうすんの?
そうなってからオートマ限定を後悔しても後の祭やで




69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:32:20.96 ID: pHPHQohrp.net

MT取る奴っていっつも早口で喋ってそう




72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:32:23.71 ID: pEngKmOA0.net

軽トラもATのほうが売れてて
MTの中古がダブついてるって
自動車屋が言ってたけどホンマっぽいな




73風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:32:36.41 ID: Q560nF4f0.net

AT限定でもなんでもええから急な坂でワイの後ろベタ付けすんのやめろ




76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:32:51.32 ID: jKTAnn19K.net

アクセルブレーキ踏み間違い事故が増えるわけや




96風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:26.62 ID: qUuZV6qnd.net

>>76
踏み間違い増えてるのは高齢者ドライバーの増加やろ




133風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:43.87 ID: AiC7Vuv00.net

>>96
老人ってよく踏み間違いって言い訳するけど本当は左足ブレーキ右足アクセルに常に置いてるから
予想外の発進があった時本能的に右足踏んじゃって突っ込むんやで




119風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:35:49.34 ID: jKTAnn19K.net

>>96
MTやと踏み間違いなんかほぼ起こらんぞ




142風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:56.50 ID: qUuZV6qnd.net

>>119
じじばばが今更マニュアルなんか運転してられんやろ




78風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:33:10.64 ID: jHsYcFLA0.net

MTは特殊免許扱い、AT限定が普通になる時代もうすぐだぞ




80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:33:14.86 ID: d1JGMWM6a.net

実際に乗らなくてもMT取るのが普通の人間




88風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:33:58.49 ID: JpPZzfcPd.net

>>80
ただのアホやん




84風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:33:44.15 ID: lwwriyO50.net

軽トラのATって今でも3ATなんやろ
たまにものすごい唸り声上げて走ってる軽トラ見る




85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:33:49.72 ID: CnEx7DyV0.net

mtで取ったけどもう忘れたわ




87風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:33:55.34 ID: Tdz2kNmK0.net

絶対MT使う仕事とかトラックドライバぐらいやろ
最近は社用車もATやし まあしょぼい会社ならしらんが




89風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:04.92 ID: qoengrqtp.net

昔はMTの方が燃費良かったけどそれももうほぼ無いんやろ?
MT意味無いやんけ




99風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:41.44 ID: 7cXcawP3d.net

>>89
スポーツカーもATのほうが速い時代らしいからな




103風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:51.81 ID: AiC7Vuv00.net

>>89
今もMTのほうが燃費いいぞ




152風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:24.08 ID: t1FgL/yHd.net

>>89
実燃費はMTの勝ち

燃費測定時のMTは結構エンジン回すから低くでる




90風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:05.06 ID: fa2MjuoO0.net

普通免許とAT限定免許
わかるな




93風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:19.00 ID: VBOCKTt80.net

それよりも現代の女でもそこそこMTとってるやつおるんやな
そっちのほうに驚き




94風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:19.14 ID: d3QjIFpB0.net

そのうち自動運転になるから




97風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:33.35 ID: 5zbYeg0Wd.net

ここ数年の自動車販売もATが9割近いからな
そりゃこうなるさ




98風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:36.82 ID: Y5J1C/EE0.net

MT楽しいからどうせ取るならATより良いと思うけどな




105風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:34:56.73 ID: cE8GTCtp0123456.net

少数派の時点で恥ずかしいのはmt




108風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:35:16.02 ID: V5TEmh4bp.net

なおアクセルとブレーキの踏み間違えはATが戦犯の模様




120風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:35:50.35 ID: cotg3cdVd.net

ジッジ曰く軽トラはMTじゃないとパワー足りんらしい




126風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:08.93 ID: eVXgxuTNd.net

MT車の方が安いんだよなぁ




148風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:13.67 ID: pTDK9Sua0.net

>>126
MTのほうがもう高い車種だってあるんだよなあ




127風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:10.49 ID: G9V7GBl/a.net

数万円値段違うやろ
わいは親にMT用の教習所講習代言ってATで取って差額でソープ行ったで




128風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:16.84 ID: VScFrdDdp.net

運転したいからとる人はいいとして
もしもの時のためとかいう奴はpc買い換える時ももしもの時を考えて
フロッピーディスクドライブ付けるんやろうか?




131風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:40.46 ID: +pnMiEx5d.net

>>128
例え下手過ぎない?




144風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:57.42 ID: pRvdynUUp.net

>>128
なにいってだこいつ




135風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:44.98 ID: cKQiNvez0.net

MTで取るメリットが見栄しか無い




140風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:54.38 ID: diEbqLrpd.net

ほとんどATしかないし、必要なら限定解除すればいいだけだしな




176風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:38:34.37 ID: MpyXD4q00.net

>>140
それ見越してるなら普通の人にとっては難易度変わらんしMT取ればええやん
時間も金も無駄やわ




143風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:36:57.06 ID: W5GQASrKK.net

まあmtはでんでん趣味資格になっていくやろな




145風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:01.80 ID: k8PziBmY0.net

教習とかATやと暇すぎておもんないやん




146風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:02.70 ID: dBCcb2kka.net

中卒高卒はMT率高そう




147風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:05.21 ID: CyDvupS90.net

就活のときよくMTかAT限定か聞かれたで




149風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:21.54 ID: mDAwsTwor.net

いまMT乗れって言われても多分まともに運転できない




183風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:39:03.06 ID: MpyXD4q00.net

>>149
意外とすぐ思い出すで




151風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:23.17 ID: j8tOZyBVd.net

MTとか免許取ってから一回も乗ったことないわ




153風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:26.12 ID: NUthuChfp.net

普通車はAT車に限るの一文がダサすぎる




154風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:27.58 ID: FG8xg3kxM.net

MT楽しいけどなぁ




155風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:29.89 ID: PWHzxknIa.net

今時MTなんて乗らへんやんけ
社用車や公用車ですらATやぞ




157風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:40.83 ID: Sh6WBw8f0.net

MT取ったけどATしか乗ってないわ
ATの方が取れるまでちょっと早くて安かった気がする




159風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:42.43 ID: lfpMgRxS0.net

いまだそんなにのイチャモン付けてる奴は窓もグルグル回す手動の車乗ってんのか?




163風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:37:55.62 ID: oUq8GNEWd.net

大半がAT車やし




169風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:38:14.73 ID: SnJtkYwrM.net

はえ~、いまそんな状態になってるんか。




170風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:38:20.58 ID: Y3yACPJya.net

MTなんかいつ乗るんや




199風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:39:56.72 ID: t1FgL/yHd.net

>>170
乗りたくなったとき




171風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:38:22.69 ID: nddNma4Da.net

ワイは正直レスバトルで勝つためだけにMTにしたわ




194風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:39:43.51 ID: VP9wrzmk0.net

>>171
レスバトルだけなら無免許でも参加できるで
免許見せろ言われたら逃げるしかないけど




173風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:38:30.23 ID: rFvQrBHY0.net

ゾンビから逃げるのにMTが必要なんやて




189風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:39:20.19 ID: 7cXcawP3d.net

>>173
創作なら改造してなきゃ無理やぞ
あと後ろから食われるで




177風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:38:34.67 ID: bWfVCKJB0.net

田舎は軽トラに乗るから男はほぼMTで女でもMTとるんだよなぁ…




178風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:38:39.71 ID: X2pMjFUgd.net

ワイフォークリフト作業員低見の見物




179風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:38:39.87 ID: diEbqLrpd.net

燃費でもATの時代やろ




211風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:41:14.13 ID: mMewAI3P0.net

>>179
CVTがMTより圧倒的に燃費いいって言われてるけど発進能力加速性能おもっくそ落として出した数字やからな




180風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:38:40.70 ID: vSEgBdS60.net

MTとかもう趣味の域やろ




181風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:38:42.66 ID: FuI3IyAxd.net

時間と金(たかだか2、3万と2、3時間)

こんなんやから馬鹿にされんねん




254風吹けば名無し@\(^o^)/(禿)2016/09/20(火)12:44:00.94 ID: D8yVHYV7r.net

>>181
MT乗る機会がないからな

たかが2~3万とはいえ溝に捨てるのはさすがにもったいない




184風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:39:04.77 ID: 3o3yLM0Rd.net

前はスイスポ乗ってたし今インプだからmtは需要ある(俺だけ)




186風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:39:12.85 ID: 0MQOdHPU0.net

MT楽しいっていうけど実際MTに乗る機会がなくてな




188風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:39:19.62 ID: 0O3bg43u0.net

スポーツカー乗るからMT取ったで~




190風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:39:24.38 ID: +pnMiEx5d.net

AT限定プリウスドライバー
↑これの破壊力




193風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:39:33.10 ID: vNSq+2t+0.net

ワイMT。なんかATの車怖い
レーシングゲームみたいで、現実感がない
弟の車運転したときも、普通にできたけど内心ビクビクしてた
MTのギア入れてる感覚がないと集中力が維持できない




205風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:40:28.47 ID: rE/KC3Yq0.net

AT免許の奴はRX-7もGTRもハチロクもNSXも乗れないんやで!?ええんかお前ら…




235風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:42:47.54 ID: AU4V0ahNH.net

>>205
買えもせんのに何言うてるんや




77風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/20(火)12:33:07.42 ID: 7cXcawP3d.net

MT免許はいいぞ
ATに乗った時にATの素晴らしさを噛みしめられる
クリープは怖いけど




引用元:【悲報】男のAT限定率、ついに過半数を超える【ゆとり化】