png-large


1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:48:23.85 ID: 07u9o1MTa.net

せやろ?




2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:48:38.54 ID: mNmAEnFEa.net

クリオネと同じ味




3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:48:47.16 ID: dmDxKHEb0.net

焼いたのはうまいやろ





5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:49:07.36 ID: 07u9o1MTa.net

>>3
普通生やろ




6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:49:26.50 ID: dmDxKHEb0.net

>>5
焼きやろぶっとばすぞ




9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:50:05.47 ID: 07u9o1MTa.net

>>6
お土産とかみんな生しかもってこんやろ
どんだけひねくれとんねん




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:51:10.43 ID: dmDxKHEb0.net

>>9
あんこ苦手なんや
生買ってくるやつ糞やで




149風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:10:52.54 ID: gGuQP34h0.net

>>17
八つ橋って本来はアンコ入ってなくて
あれは観光客用の偽物って京都の奴に聞いた




153風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:11:54.90 ID: 6rPlt2x80.net

>>149
偽物もクソもあるかい
陰湿京都民の見下しやろ




168風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:13:35.62 ID: gGuQP34h0.net

>>153
ワイに言われても知らんわ




173風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:15:20.79 ID: 6rPlt2x80.net

>>168
中国人が日本のラーメンや餃子は偽物って言うとるようなモンやって話よ




4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:48:57.85 ID: vEByFwUL0.net

旨い




7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:49:28.24 ID: KmGQJvOh0.net

うまいぞ




8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:49:55.69 ID: 8P5u+6+M0.net

生八つ橋すこ




10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:50:10.90 ID: tbar8QOQ0.net

餡なしはちょっと




11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:50:16.82 ID: NTxNn69mM.net

ニッキの香り最高やん





70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:59:37.12 ID: Tu/oIVM+d.net

>>11
ニッキって、慣れるとクセになるよな




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:50:38.26 ID: tPn11y6D0.net

京都土産の一番人気やで




13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:50:39.84 ID: 9Gg3xkFW0.net

ワイ京都人八ツ橋童貞




14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:50:53.83 ID: LdZNMovG0.net

修学旅行の土産にあんこ無しの買っちゃってピーナツバター塗って食った。




15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:51:00.51 ID: qVT9MUwCr.net

ワイ「(焼いたのより)生(八ツ橋)のがうまいで」
バカ「生は邪道、焼いたのが正しい」
なぜなのか




16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:51:01.41 ID: l4LOtL7A0.net

生のチョコを冷蔵庫で冷やして食べるとウマイ。




18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:51:12.05 ID: 07u9o1MTa.net

京都いくことあったらお土産は阿闍梨餅買ってきてクレメンス




19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:51:19.68 ID: jzAHIMY20.net

焼いた八つ橋とかクソやん
歯にくっつくしくせーし
生にあんこのせて閉じたのがナンバーワン!




20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:51:28.54 ID: FGlDLHAF0.net

ニッキ嫌いや




28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:52:33.42 ID: Fc5fhPd0K.net

>>20
ワイも




21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:51:41.80 ID: 9feDrChMr.net

焼いたやつとほうじ茶最高なんだよなぁ




22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:52:05.04 ID: 44j2b7CxD.net

お土産に八ツ橋買うてきたで→おおすまんな→八ツ橋煎餅




26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:52:23.66 ID: m7GdI8pI0.net

おいしいどすよ




27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:52:26.84 ID: WUo3CdRha.net

バリッとしたの食うと口の中切れるわ




29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:52:48.62 ID: vq/eL49A0.net

生はまあまあ。焼いたやつは嫌い




30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:52:51.53 ID: 8KY7tTYY0.net

八ツ橋のあんこない緑色のやつ好き




31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:53:09.05 ID: CrM/Phg70.net

お土産に八つ橋買ってきてって言って煎餅の方買ってきたらシバくかもしれん




32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:53:14.47 ID: gqMtbtls0.net

焼いたやつ持ってくるゴミがたまにいるよな




33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:53:17.84 ID: dmDxKHEb0.net

生は生でええんやで
焼きを酷評するために使うなやボケ




34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:53:27.89 ID: vq/eL49A0.net

古くからあるお菓子全般に言えることだが無駄に甘すぎる




35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:53:44.25 ID: Bg2+ZuIO0.net

チョコ味とかラムネ味もあるよな




48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:56:13.64 ID: vq/eL49A0.net

>>35
チョコ味はイメージしやすいがラムネ味って想像もつかんな




36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:54:02.95 ID: LKRvzMgT0.net

焼いたやつはマズイ




51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:56:25.03 ID: 8KY7tTYY0.net

>>36
焼いたやつ知らんわ
食ってみたい




57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:56:55.75 ID: vq/eL49A0.net

>>51
甘すぎてお茶なしじゃ食えん




64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:58:10.93 ID: 8KY7tTYY0.net

>>57
甘すぎるんじゃなぁ




37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:54:08.27 ID: 07u9o1MTa.net

保存用にチャックくらいつけとけや
食うのきついねん




40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:54:45.14 ID: ufZ96XM+0.net

ワイういろう原理主義者、高みの見物





102風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:03:51.93 ID: Tu/oIVM+d.net

>>40
豆子郎なんだよなぁ………





42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:54:53.26 ID: YyZna6cz0.net

八つ橋は貰っても嬉しくないけど生八ツ橋は嬉しい




43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:54:53.43 ID: s4qLiwBs0.net

おいしくないことはない




45風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:55:41.77 ID: 07u9o1MTa.net

阿闍梨餅うまいんじゃ
誰か知らんの?




54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:56:34.27 ID: l4LOtL7A0.net

>>45
知らんの?もなにも、京都からの失敗しないお土産で有名やぞ。




60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:57:30.65 ID: 07u9o1MTa.net

>>54
そうなん?
ワイは京都いっても阿闍梨餅しか買って帰らンゴよ




66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:58:36.94 ID: ufZ96XM+0.net

>>60焼き菓子で比較的長持ちやしな




46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:55:46.73 ID: eIzmXF690.net

ソーダ味うまい




47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:56:05.49 ID: dmDxKHEb0.net

よくあんなふにゃふにゃなもん食えるよな
ち●こ食ってるのと一緒やで




53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:56:32.57 ID: vq/eL49A0.net

>>47
お前チ●コ食ったことあるんか




50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:56:25.00 ID: 44j2b7CxD.net

一個目:おおうまいな
二個目:うん、まあまあ
三個目:もうええわ




52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:56:29.24 ID: 0pMFcn+6a.net

阿闍梨餅すぐ売り切れるんじゃ死ね




123風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:07:01.56 ID: GTd+vKJ+d.net

>>52
百万遍で買え




56風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:56:55.58 ID: EZhh54CG0.net

お土産で八つ橋が一番うれしいぞ




59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:57:06.50 ID: eIzmXF690.net

焼いたやつ固すぎやろ




62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:57:59.39 ID: g21KilVd0.net

ニッキすき




63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:58:01.84 ID: esOwD02ep.net

うまい




65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:58:19.79 ID: jqaY25JZ0.net

お土産におたべ買って帰ると最初は喜ばれるけど毎回売れ残るわ




67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:58:51.53 ID: 07u9o1MTa.net

ニッキがキツイから量は食えないよな




68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:59:03.21 ID: P8imEdCp0.net

京都土産で何気に嬉しいのは漬物やな
普段家で買わないからテンションあがる





73風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:59:42.54 ID: ufZ96XM+0.net

シナモン大好きやから焼いてる八つ橋好きやわ生はういろうの劣化版




74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:59:44.07 ID: 8KY7tTYY0.net

ニッキの話出てきてるけどニッキ知らん人多いよね美味いのに




82風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:00:39.69 ID: dmDxKHEb0.net

>>74
これやろ
バカにすんなや






75風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)15:59:50.62 ID: 07u9o1MTa.net

おいしいところの京七味誰か買ってきてクレメンス





83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:00:50.59 ID: 5/UEd80gp.net

>>75
辛すぎて食えん
市販の一味より辛いって中々ないで




81風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:00:30.10 ID: 8C1O4Xmm0.net

ちりめん山椒もいい





84風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:01:04.16 ID: MG0535Zv0.net

あんこのなかに餅入ってる八ツ橋旨かったで




85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:01:09.76 ID: fMps9AxLd.net

清水寺の坂にその日しか賞味が持たない恐ろしく美味い八つ橋があるんやが
注文してから作ってくれるやつ
地元民しか知らんのやろか




145風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:10:34.22 ID: vq/eL49A0.net

>>85
作りたては美味そうやな




86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:01:13.06 ID: 6aVBUxnMa.net

あの皮で違う和菓子作りたい




132風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:08:42.46 ID: l4LOtL7A0.net

>>86
作ってるで。
めっちゃ可愛いスイーツ()な店がある。




88風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:01:39.53 ID: jKiPKDrKa.net

八ツ橋が甘すぎるってほんとに食っとんか?
固すぎるなら分からんでもないが




89風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:01:39.71 ID: 07u9o1MTa.net

皮変えてクレメンス
きついわ




87風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:01:30.22 ID: Tz+N6W5L0.net

阿闍梨餅大好き
もっと流行らせコラ




93風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:02:55.77 ID: dmDxKHEb0.net

餅なんかこれ






99風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:03:33.97 ID: Tz+N6W5L0.net

>>93
生地がもちもちやで




104風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:04:03.17 ID: ufZ96XM+0.net

>>93
devoのエナジードームみたいな形やな




116風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:06:15.20 ID: Tu/oIVM+d.net

>>93
見るだけでもう、美味いって判るんだよね




95風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:03:01.06 ID: 07u9o1MTa.net

阿闍梨餅揚げてみたい




96風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:03:12.35 ID: fqT1twvNr.net

皮だけ食わせておしるこ飲ませたろ!




98風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:03:27.06 ID: jQbQGOGAd.net

生はうまいぞ




100風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:03:39.89 ID: 6aVBUxnMa.net

ニッキとシナモンって違うん?
ずっと同じやと思ってたわ




105風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:04:17.62 ID: oSs3kzro0.net

八ッ橋最高や!ういろうなんていらんかったんや!




110風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:05:12.70 ID: 0pMFcn+6a.net

>>105
青柳は残当
虎屋美味いで




108風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:05:08.21 ID: N29ohvuJ0.net

八つ橋という八つ橋界の面汚し




109風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:05:10.48 ID: 07u9o1MTa.net

京都旅行行くやつは八ツ橋買わずに阿闍梨餅買ってきてクレメンス




111風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:05:14.28 ID: h0sHJCWz0.net

抹茶八つ橋は普通に美味いんだよなぁ




112風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:05:26.14 ID: RqCBIe+jd.net

硬さがクセになるンゴ😌




113風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:05:54.47 ID: fqT1twvNr.net

金つばやろ





115風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:06:05.43 ID: ZGnUKOPp0.net

ご当地お菓子最強はもみじ饅頭と赤福やろ
これだけは譲れない







118風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:06:34.00 ID: 07u9o1MTa.net

>>115
揚げもみじ最高やで~





122風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:06:57.25 ID: ZGnUKOPp0.net

>>118
冷凍もみじ饅頭やばい





127風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:07:37.80 ID: 6rPlt2x80.net

職場に土産で赤福持ってくる基地外デブがおって引くわ




134風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:08:50.53 ID: GTd+vKJ+d.net

>>127
赤福とか八つ橋を持ってくる奴はガイジ




135風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:08:52.34 ID: ZGnUKOPp0.net

>>127
なんでやねん
赤福もらったらみんなニッコリやろ
あんなにシンプルで旨いの他にないぞ




146風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:10:41.48 ID: 6rPlt2x80.net

>>135
家ならともかく職場やぞ職場
多人数おるとこやぞ




117風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:06:30.79 ID: XAgTN2RWp.net

逆に大阪土産って悩むわ
豚まんか?




129風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:08:10.01 ID: dmDxKHEb0.net

>>117






120風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:06:41.28 ID: vnrAgAoJ0.net

生はくっそうまい




124風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:07:06.56 ID: 6aVBUxnMa.net

北海道のお菓子には勝てないわ
ロイズと六花亭もらった時のテンションと来たら











128風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:07:58.47 ID: 07u9o1MTa.net

>>124
ロイズ馬杉内
あと空港で買ったカレーのえびせんみたいなやつうまかったわ




133風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:08:42.65 ID: tZbo+Y7p0.net

>>124
六花亭のクリームサンドは絶品




136風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:09:11.80 ID: QRwmvZzs0.net

ロイズって北海道やったんか




139風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:09:50.89 ID: 07u9o1MTa.net

>>136
デパートとかの北海道物産展の定番やんけ
こことルタオは




148風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:10:44.56 ID: QRwmvZzs0.net

>>139
チョコポテチすき




138風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:09:43.76 ID: Tz+N6W5L0.net

北海道はマルセイバターサンドすこ




141風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:10:00.48 ID: VwNmb1aVa.net

八つ橋は美味しいで

水無月も好きやで





142風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:10:00.84 ID: ZGnUKOPp0.net

でも通は奈良のみむろのモナカ
食べたことない奴は絶対に損してる





150風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:10:54.10 ID: 07u9o1MTa.net

>>142
王寺に売ってんの?
1今月王寺いくからあるなら買ってくる




147風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:10:41.85 ID: GTd+vKJ+d.net

ロイズとか持ってこられたらマルセイバターサンドじゃないことにガッカリするやろ




154風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:12:07.52 ID: QRwmvZzs0.net

>>147
レーズン嫌いな人間多いやろ




151風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:10:55.96 ID: pPdlu6lD0.net

お土産で赤福ういろうは嬉しいで
八つ橋持ってくる奴はゴミ




152風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:11:09.18 ID: oSs3kzro0.net

信玄餅とかいう無能




158風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:12:23.01 ID: GTd+vKJ+d.net

>>152
絶対きな粉こぼれるマンきらい





159風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:12:25.42 ID: dmDxKHEb0.net

>>152
蓋取ってくしゃみしたら大惨事になったわ




164風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:13:05.28 ID: jo6wsWmu0.net

乾燥した瓦の形のやつの方がうまい




166風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:13:25.94 ID: jKiPKDrKa.net

>>164
箏の形やぞ




170風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:14:02.67 ID: dmDxKHEb0.net

>>164
箸置きにもなるし便利やな




172風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:15:06.52 ID: 07u9o1MTa.net

お前らは神戸行った時の土産はどうしてるんや?




176風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:15:45.47 ID: qVT9MUwCr.net

>>172
牛肉やろなあ




179風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:16:10.29 ID: ZGnUKOPp0.net

>>172
一個あったわ
甲子園カレーでイナフやな





175風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:15:38.84 ID: ZGnUKOPp0.net

>>172
神戸の土産って難しいよな
プリンとか適当なので茶を濁すしかない




184風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:18:11.21 ID: GTd+vKJ+d.net

>>172
行かないけど行ったらゴーフルやろな
神戸=ゴーフルが成立しなさそうな関東人にはバームクーヘン買いそう




187風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:18:46.90 ID: 07u9o1MTa.net

>>184
すまんがゴーフルって何ンゴ?




192風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:19:19.91 ID: qVT9MUwCr.net

>>187
水泳眼鏡のことや




180風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:16:27.70 ID: +58UDEB80.net

ゴーフル





182風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:16:52.20 ID: 07u9o1MTa.net

これっていうお土産ないとこ行くと困るわ
八ツ橋は美味くないけどまあ定番やしな




189風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:18:49.55 ID: GTd+vKJ+d.net

>>182
どこが困る?




194風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:19:50.02 ID: 07u9o1MTa.net

>>189
大阪




188風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:18:48.08 ID: ZGnUKOPp0.net

よっしゃ、関西圏のありそうな土産を書いてみる
和歌山 ? 梅干し系?
奈良  みむろのモナカ
三重  赤福
京都  八つ橋
大阪  ?
神戸  ?
滋賀  ?

どこもあんまりないやんけ




191風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:19:14.22 ID: EMQ7kiT7a.net

北海道は無難に白い恋人でええか?





195風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:19:51.94 ID: dmDxKHEb0.net

>>191
メロンもええで




197風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:20:41.10 ID: 07u9o1MTa.net

>>191
ルタオのドゥーブルフロマージュ買ってきてクレメンス





193風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:19:43.29 ID: 6rPlt2x80.net

大阪土産と言えば面白い恋人買ったらみたらし味という名の納豆風味で泣いたわ
冷やせばまぁまぁやけど常温だとゴミ過ぎ




198風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:20:42.48 ID: l4LOtL7A0.net

京都土産、女性多い職場やとマールブランシュ買って帰ると喜ぶで。





203風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:22:33.74 ID: 7aRIYT7H0.net

とおりもんを通り門って意味と思ってるやつwwwwwwwwwwwwwwww





207風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:22:53.31 ID: YS4sRSb70.net

【悲報】柚餅を知ってる人、いない





211風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:23:48.63 ID: l4LOtL7A0.net

>>207
鶴屋吉信。
京観世もウマイ。




213風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:24:34.24 ID: 07u9o1MTa.net

うなぎパイうまいんじゃ





219風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:26:31.44 ID: +58UDEB80.net

年寄りに粟おこしを買ってくる畜生





222風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:27:00.51 ID: gAQNyJ4u0.net

薄い生地にアンコ挟んである
柔らかいお土産なんだっけ?
あれめちゃくちゃうまいよな




229風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:28:48.89 ID: 7aRIYT7H0.net

>>222
薄い生地でアソコ挟んである柔らかいおっぱいにみえた




224風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:27:32.39 ID: 07u9o1MTa.net

きびだんご美味しくないけど割と好き





227風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:27:59.52 ID: ZGnUKOPp0.net

八つ橋ってほんまマズイけど
分かりやすいお土産があるところってええよな
大都市の駅でもなぜか買えるし




231風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:29:07.96 ID: qVT9MUwCr.net

>>227
なおうなぎパイ、名古屋から除外




236風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:29:58.94 ID: GTd+vKJ+d.net

>>231
普通にういろうとゆかりあるやろ




243風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:31:04.08 ID: ZGnUKOPp0.net

>>236
ういろうは分かりやすいけど
まずすぎてお土産にするのも引けるくらいやで




230風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:28:53.12 ID: 07u9o1MTa.net

東北はなんかお土産あるんか?
行ったこと無いしもらったことも無いんやが




239風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:30:15.20 ID: esOwD02ep.net

>>230
いぶりがっこ





238風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:30:05.42 ID: gAQNyJ4u0.net

こういうやつ
しってるJ民おらん?






240風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:30:39.44 ID: qVT9MUwCr.net

>>238
マカロンやんけ




241風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:30:43.49 ID: esOwD02ep.net

>>238
わからんもっとか詳しく




251風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:32:07.97 ID: 7f/Nt5Gj0.net

>>238
小判焼き?




252風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:32:34.82 ID: jaIjSxDu0.net

>>238
今川焼き




256風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:33:28.29 ID: +jCJEHzD0.net

>>238
ハンバーガーやな




242風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:30:50.44 ID: 8KY7tTYY0.net

俺は甘いもので絶対食えないのがきんとんだな
あの甘さは異常





253風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:32:56.26 ID: Ij897P510.net

京ばあむってどうなんや
おいしそうやけど食ったことないわ





248風吹けば名無し@\(^o^)/2016/09/11(日)16:31:55.28 ID: RAXqA6nU0.net

物産展とか北海道最強すぎる




引用元:八ツ橋っておいしくないよな