png-large


1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:34:15.59 ID: tIqxuDBr0.net

丸一日かけて的外れな会議資料つくってやったンゴ
上司の何とも言えない表情が頭から離れないンゴオオオオオオオオオオオ




2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:34:33.12 ID: Ez1u8Bs60.net

泣いてもええんやで




4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:35:06.41 ID: tIqxuDBr0.net

>>2
ホンマに泣きそうやねんけど




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:36:31.92 ID: Ez1u8Bs60.net

>>4
今泣けるだけ泣くんやで泣けば少しは気が晴れるからな
おっさんも若いときはよく泣いたもんよ




3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:34:54.94 ID: 8Egsh+OYr.net

悲しいなあ😢




5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:35:42.13 ID: tIqxuDBr0.net

「・・・え、これ、何の資料?」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!?!?!




6う●ち2016/08/17(水) 19:35:51.91 ID: J/NH59be0.net

ええねん人手不足っていうより義務的に補充してるだけだから、相手は思ったよりお前を何とも思ってないから大丈夫




15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:36:46.46 ID: tIqxuDBr0.net

>>6
いうてもこれならワイにできると思って託したんやろうしなあ
期待を裏切ってしまったんやなあああああああああああああああああ




24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:37:57.52 ID: uhLT0Wz60.net

>>15
もう頼まれんやろな




7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:35:53.25 ID: wEtLEs310.net

新入社員やし失敗してなんぼなんだよなぁ




8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:36:11.99 ID: Hqh/pCh+0.net

出世の目、なし!w




9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:36:24.49 ID: sF+33azA0.net

使えないってだけで終わりっ!




10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:36:25.24 ID: 81Y2DGhUa.net

わいもホントに無能だったけどプロテイン飲み始めたら一気に有能になれたで




11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:36:31.27 ID: UarpgxlYd.net

切り替えていけ




13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:36:39.40 ID: gd2jvMaU0.net

わいも周りの態度だんだん変わってきててつらい




16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:36:54.53 ID: wzeHr0xW0.net

それで給料もらえるとかええな




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:37:01.55 ID: Rl6RAT5Ud.net

ポンコツってバレてから皆優しくなったわ




18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:37:18.52 ID: sasbPYt+0.net

なんの資料生み出したんや無能




28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:38:22.28 ID: tIqxuDBr0.net

>>18
よくわからんシステムの操作手順書




41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:39:48.10 ID: uhLT0Wz60.net

>>28
よくわかってないんならしゃーない




49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:40:33.23 ID: tIqxuDBr0.net

>>41
稼働してるとこは先輩の隣で見てた
しっかり見てたはずなんや・・・




53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:41:06.45 ID: uhLT0Wz60.net

>>49
実際の操作はしてないんやろ?
しゃーない




19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:37:35.57 ID: PvIEPd7P0.net

どういう資料を作るのが正解だったかがわかればいいんや

次がんばれ




21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:37:41.90 ID: Jq/7kMPJa.net

馬鹿でーす

ってスタンスの方が楽な人生送れるで




27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:38:20.71 ID: 81Y2DGhUa.net

>>21
周りにはこれで上司には有能と思われるのが最強




22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:37:45.21 ID: JAy4sTNx0.net

陰口言われてるぞ




23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:37:55.45 ID: RLE/gDmV0.net

なんで過去の資料いただかなかったんや




25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:38:08.51 ID: 1Agd6YJt0.net

育てる余力がある企業ならセーフ




26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:38:15.12 ID: S0voJw+T0.net

はーいバカでーーーす




29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:38:33.59 ID: Vo+jvW5f0.net

まだ4ヶ月しかたってないんやろ?
まだ大丈夫や




30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:38:34.52 ID: 72cVriq3p.net

ええやん異動先でボコボコにされるより




32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:38:46.57 ID: IdFNnKa8d.net

途中で聞きながらやればええんやで
丸一日かけて何にもならんやつつくってどうするんや




33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:38:52.42 ID: fRY3DtIy0.net

新入社員には一ミリも期待してないから大丈夫やで
なんもさせないで暇なのもかわいそうだから適当な仕事与えてるだけや




133風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:52:28.95 ID: /pFzLpnia.net

>>33
ボンゴレ
中途じゃないんだからあせらんくてええんやで




35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:39:02.61 ID: BvegPmxL0.net

プレゼンの資料作成にはセンスが必要だって上司が言ってた!




37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:39:32.95 ID: C0YTJbl3a.net

頭いいふりするとキツイ事多いから
バカです解りません教えてください。が楽




38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:39:36.25 ID: tIqxuDBr0.net

操作権限はワイも持ってるんや
その権限で試行錯誤して手順書つくれって話やったんや

結果、明後日の方向の手順書ができたんや
何させたいねんっていう事ばっか書いてある




66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:42:54.39 ID: a837PJnz0.net

>>38
ポンコツかつやる気もないし怠惰なんやろな




52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:40:56.14 ID: Ez1u8Bs60.net

>>38
次からは上司の指示がよくわからんかったら分かるまで質問し続けるんやで




58風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:41:36.19 ID: qAX90LSWa.net

>>38
それに気づいてるなら十分やろ
次は満足されるように頑張り

てか明後日の方向って気づいてるなら作り直せよ無能




65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:42:51.59 ID: hgJv1k0m0.net

>>58
言われて初めて気づいたんちゃうんか




72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:43:45.56 ID: tIqxuDBr0.net

>>58
時間がなかったんや
ワイがモタモタしてる間に顧客からのヘイトが溜まってくんやで




39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:39:40.81 ID: EIo6v1yrd.net

ファーwwwwwwwwwwwww




40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:39:45.15 ID: IjU+CRZAp.net

ワイやんけ




42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:40:02.05 ID: sasbPYt+0.net

どうしてそうなんねん




43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:40:06.00 ID: +NXDzJD50.net

1年目やったらしゃーない
ミスなく完璧にこなされたらワイの立場がなくなるわ




46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:40:21.93 ID: G8spa89m0.net

バカだと困るんじゃなくて、自分をバカだと自覚してない奴が面倒なんやで
バカだからこれがわからないんです教えて下さいって言えばいい




47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:40:22.45 ID: aiTdc4e7d.net

どうでもええ奴には無能扱いされてる方がええけど上司相手はアカンやろ




48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:40:27.35 ID: hgJv1k0m0.net

なんの資料作ろうとしてどんな資料作ったんや
プレゼンの場やと思ってもう一回作ってクレメンス




51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:40:48.82 ID: 9if+Ts8m0.net

高学歴なのに無能ですまんな




54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:41:13.18 ID: CcllixIbd.net

いかんのか?ええんやで(ニッコリ)の精神忘れるな、と逆ギレしてどうぞ




55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:41:22.89 ID: cakx0kphp.net

丸投げ上司が無能やろ
なんの目的でどういうもん作るか指示しなあかんで
イッチも説明なかったならそれを聞かなあかんで




56風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:41:23.34 ID: 1Agd6YJt0.net

流石につくってる途中でヤバイとは思ってそう




57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:41:34.58 ID: maO4vrDu0.net

会議資料が手順書ってどういうことやねん




59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:42:03.03 ID: MotumOhKa.net

上司「さて どうやったら辞めるやろ」




60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:42:08.07 ID: dKk4YiIDd.net

無能を見抜けなかった企業の責任やけえ問題なかろ




61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:42:27.40 ID: fRY3DtIy0.net

しいて言えばこいつ辞めへんかなくらいは思ってるかもしれんけど
気にしたらアカンで




62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:42:31.95 ID: qiFKWcrU0.net

ワイポンコツ、同期にさらにポンコツがいるおかげで自我を保つ




63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:42:32.34 ID: tIqxuDBr0.net

おそらくの正解「このボタンをポチっと押すんやでそしたら見たいもん出るで」

ワイ「このボタン押すやん?Aモジュールが起動するやん?○○が表示されるやん?××やん?・・・・」




82風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:44:56.80 ID: Ez1u8Bs60.net

>>63
省くべきところが分かってなかったんやな




74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:43:48.30 ID: 1Agd6YJt0.net

>>63
おそらくの正解も間違ってそう




85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:45:17.78 ID: tIqxuDBr0.net

>>74
ファッ!?




92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:46:20.63 ID: maO4vrDu0.net

>>85
手順書なら
フローチャートで書いて補足を文章で書けばええやん




102風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:47:57.84 ID: tIqxuDBr0.net

>>92
粒度を細かくしすぎたんや
その粒たちのレイアウトも統一されてない=見づらい
結局全体として何が言いたいんか分からん




64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:42:44.34 ID: 4gBscS/wa.net

よく言われる事やけど怒られて注意されたならまだチャンスある
呆れられてそのままならもうアカン




67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:42:57.09 ID: mubBghRop.net

ワイクソ無能も最近やばいで
元から自分無能って言ってるしその分簡単で面倒なことは人の分もやるようにしとるからなんとかなっとるけどそろそろシャレにならんミスする予感しかない
ちな得意技は電話相手の客を切れさせることや




73風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:43:45.97 ID: jJpLVAnm0.net

>>67
電話応対難しいンゴねぇ…




95風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:46:48.17 ID: mubBghRop.net

>>73
敬語苦手すぎやわ
意識せんと〜ですか?が〜っすかwwみたいになるで、完全に日常生活の癖が出てまう




68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:43:16.45 ID: npaNlaSsa.net

バレるのは早い方がええで




69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:43:20.36 ID: 81Y2DGhUa.net

大抵のサラリーマンに特殊な能力はいらん言語能力だけや必要なのは
言語能力は集中力に大きく左右される
つまりプロテイン飲め




75風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:44:19.80 ID: 4gBscS/wa.net

>>69
社会人になって初めてわかるコミュニケーション能力の重要さ




80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:44:45.30 ID: tIqxuDBr0.net

>>69
ホンマや
日本語が達者やないとアカンわ
もっと本読んどくべきだったンゴね




70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:43:32.17 ID: RLE/gDmV0.net

会議の進行用の資料ちゃうくて会議の中で何かを説明するための資料かよ




83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:45:00.52 ID: 4gBscS/wa.net

>>70
このスレですらちゃんと説明できてない時点で…




134風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:52:35.05 ID: sJuZkLJ2d.net

>>70
スレでもこの説明全く伝わってない時点で相当なレベルやわ
タスたけ一歩手前




71風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:43:42.96 ID: MotumOhKa.net

入社までは学歴
入社後は能力




76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:44:22.89 ID: MagYQfnL0.net

意外と粘ったやん
とっくの昔にバレてそうやが




78風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:44:29.05 ID: uiLAIeK80.net

3年経ったら嫌でも有能になるで




81風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:44:56.41 ID: m6m89AzE0.net

>>78
自分のポンコツっぷりに嫌気がさして1年半でやめるぞ




120風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:50:21.59 ID: s9XvDwwMr.net

>>78
そんなわけないがな




79風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:44:37.16 ID: koZ7INuV0.net

辛いなあ




84風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:45:11.27 ID: QYMeZoVZd.net

なんで途中で確認を頼まないの?無能




86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:45:33.64 ID: xM5lqhYX0.net

入社試験が歴代最高点だったせいで上層部に有能扱いされてるが
現場では仕事全くできない無能とバレててやばいンゴ・・・




87風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:45:41.68 ID: Dh+KVaiK0.net

添削してあげるから見せてみ




88風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:45:50.04 ID: DU7kSJRq0.net

こういうのは大抵上司が無能やからしゃーない
分かってる前提で話進めてくるからなあいつら




99風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:47:09.50 ID: wa1mjaMkp.net

>>88
分かってる前提で話進めてくるの分かるンゴねえ




103風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:47:58.77 ID: QYMeZoVZd.net

>>99
なんで聞かないの?
そんなの知らねぇから教えろよって




115風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:49:37.61 ID: wa1mjaMkp.net

>>103
上司「これやれや」

ワイ「ちょっとよく分からないンゴ」

上司「あ?やれや」


脚色しとるけどこんな感じやで




126風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:51:20.95 ID: QYMeZoVZd.net

>>115
ほーんじゃあやったるわ、失敗したらお前からの指示で説明もなかったっていうことにしたるわ

こんくらい言え




135風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:52:36.29 ID: wa1mjaMkp.net

>>126
今の若い衆は心優しい人多いからそれが中々言えんのやで




141風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:16.82 ID: QYMeZoVZd.net

>>135
ビビっとるだけやんけ




160風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:38.61 ID: wa1mjaMkp.net

>>141
そら新入社員は色々とビビるやろ
ワイとしてはビビらんやつのほうが特殊や
やからワイは今そういうクソみたいな指示出す上司を心の中で人間の屑と思ってモチベーション保っとるけど




89風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:45:57.74 ID: wa1mjaMkp.net

ワイも無能オブ無能やけど自分は有能だと思い込んで仕事した方がミスないと感じるわ
マイナス思考やとどんどん悪い方に転ぶ




96風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:46:48.52 ID: tIqxuDBr0.net

>>89
ホンマやで

見る人との間に齟齬がないよう、細かく書きまくったらコレや
こんなん分かるやろ!ってスタンスでサラっと書くのがええんや、多分




104風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:48:10.56 ID: 81Y2DGhUa.net

>>96
逆やろ
これで分かるやろって適当にやると周りも無能だから意志伝達ができないんやで
必要なことは丁寧にやるんやで




114風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:49:35.42 ID: tIqxuDBr0.net

>>104
ファファファのファ!?
いやホンマに詳しく詳しく書きまくったらダメやったんやって
アスペみたいに重箱の隅をつつくみたいな手順書ができたんや




131風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:52:07.63 ID: 81Y2DGhUa.net

>>114
それは何が重要か理解できてないからそうなるねん
重要なことについて事細かく齟齬がないようにかかな
くそみたいな部分は省略してええけどな




145風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:26.82 ID: tIqxuDBr0.net

>>131
その区別はどうやってつけるんですかね(汗)
結局、肝心なのは冴えわたる勘なんやろうなあ
ワイにはそれが足らんのやと思う




163風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:43.05 ID: 81Y2DGhUa.net

>>145
そのシステムをなぜ使うのかから逆算して考えていけばある程度書くべきことは見えてくるだろう
それで不安ならそういう趣旨で作りたいんですけどいいですか?って伺いを立てればええ




90風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:46:03.09 ID: 1Agd6YJt0.net

冷静さを失うとマズイっすね焦ってる時が一番伝えたいこと伝えてないわな




91風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:46:03.21 ID: TEVwhT/na.net

まぐれで取れたネスペのせいで期待されてたワイよりマシや




98う●ち2016/08/17(水) 19:47:06.51 ID: J/NH59be0.net

>>91
経済学部やけど今度セクスペとるやで




93風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:46:26.49 ID: K3nZKNMe0.net

仕事なんか適当にやればええ納期なんて守らなくてもどうにでもなる




94風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:46:43.56 ID: QYMeZoVZd.net

勝手な判断・思いこみ、確認しない、できるつもりでいる

数え役満だよ




97風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:47:03.32 ID: G8spa89m0.net

ゴールとそのために必要な情報、不要な情報がわかってないんだろうな




100風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:47:46.95 ID: sL7CjwgW0.net

上司の指示が悪いんやないか




101風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:47:48.83 ID: Mrev8sxO0.net

ワイ「これって〜ってこと知ってる?」
新人「はい、知ってます」
ワイ「じゃあなんで間違ったんだと思う?」
新人「うーん、なんででしょうね」

なんやねん




106風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:48:17.44 ID: sF+33azA0.net

>>101
哲学




109風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:49:16.79 ID: Ez1u8Bs60.net

>>101
知ってるってことと分かってるってことは違うんやで




112風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:49:28.21 ID: MotumOhKa.net

>>101
新人「はい、知ってます(こいつ話なっげーな)」
新人「うーん、なんででしょうね(早く席戻りてーわ)」




105風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:48:17.02 ID: HzEsHPUq0.net

これは30代社内ニートコースやろうなあ…




107風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:48:37.26 ID: z3lxt71v0.net

ワイ陰キャ同期から明らかに下に見られてる模様

まあアホキャラをガチでアホだと思うアイツに未来はないやろな
部長からそのクソカス陰キャ同期の扱いについて相談受けてるの俺なのに




122風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:50:39.60 ID: jJpLVAnm0.net

>>107
悲しいなあ…




124風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:50:52.41 ID: npaNlaSsa.net

>>107
一行目なくても陰キャやとわかる素敵なレス




111風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:49:22.02 ID: 1Agd6YJt0.net

>>107
おまえも陰ではちゃんと文句言われてるぞ




127風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:51:27.36 ID: z3lxt71v0.net

>>111
陰キャ君は相当浮いてるのに気付いとらんコミュ障なんやで
ワイは有能ではないけど少なくとも害はないわ
大体文句言うような奴に同期の世話まかせんやろ




169風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:56:05.42 ID: 1Agd6YJt0.net

>>127
見込みあるやつには見込みあるやつ組ます
陰キャは陰キャに組まされとるぞ




108風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:48:53.83 ID: PYv7yE19d.net

よくそんなんで就職できたなほめたるわ




110風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:49:20.56 ID: QYMeZoVZd.net

ただまあ途中で確認しない上司も悪いよ




116風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:49:44.31 ID: PvIEPd7P0.net

こういうのは場数踏むしかないで

人に考えを伝えるってのは相当難しいことや




138風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:52:45.26 ID: alZLGLxK0.net

>>116
これ
一番難しいけど一番大事
社会人何年やっても結局の所はこれ




117風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:50:03.81 ID: bh0qQVGn0.net

>>1
あと40年ガンバるんやで




118風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:50:06.21 ID: mubBghRop.net

最初の一か月で客の家の壁に車で突っ込んで上司謝罪に行かせて始末書書いたワイよりかはマシやろ
開き直ってネタにしてさらに顰蹙買ってる模様




132風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:52:17.40 ID: tIqxuDBr0.net

>>118
うーん
なんやろなワイはそういうんちゃうねん
明確な失敗はしたことないんや
ボディブローみたいなミスを積み上げていくタイプ




147風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:47.50 ID: uesoY66r0.net

>>132




161風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:39.53 ID: mubBghRop.net

>>132
そのあと2週間で3回上司先輩の車こすっとるしワイも積み上げとるで!
文句はこんなクソみたいな新人面接で雇った人事と社長に言ってほc




121風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:50:35.39 ID: 81Y2DGhUa.net

とりあえず上司に言われたことは言われた以上にやって周りには空気の読めるアホだと思われるのが1番ええ




123風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:50:49.59 ID: tIqxuDBr0.net

こんなん糞で固め息も出るで




130風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:52:02.03 ID: QYMeZoVZd.net

>>123
誤字すら発見できない時点で(察し)




125風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:51:08.22 ID: Vei3uDp40.net

なんや失敗しただけやんけ




128風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:51:51.77 ID: Bgc0I1dg0.net

安心しろ
もうとっくにバレてたって

1ヶ月もあれば概ね使えるか否かはわかるし




129風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:52:00.00 ID: EYyDjbrm0.net

自分語りするな




136風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:52:37.15 ID: Mrev8sxO0.net

軽い感じでも「センスないわ」って言われたのは今でも傷として残ってるンゴね




140風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:15.81 ID: 4gBscS/wa.net

>>136
新入社員の時に言われる言葉は意外とくるよな




137風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:52:41.50 ID: GJI1Knp20.net

上司は操作説明書が欲しかった
でも>>1が提出したのは技術的解説に近いものだったって事やろ?
どういう原理でこのシステムが動いていてなぜこの動作をするのかみたいな




152風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:54:46.94 ID: tIqxuDBr0.net

>>137
うーん、的を得たレス!w
閲覧者に寄り添っているようで寄り添ってなかったんやな・・・




179風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:57:14.98 ID: GJI1Knp20.net

>>152
そのシステムを利用するだけなら原理を理解してる必要はないから操作方法だけまとめればええと思うで
重大な誤作動を招きそうな所だけ注意書きして
原理が必要になるのは修正を行うシステムの技術担当者とかだけやろ




139風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:05.24 ID: 6DnzLKBUa.net

ほうれん草ちゃんとせなアカンで
ワイは無能やから途中途中で確認とってるわ




142風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:19.11 ID: A5wGpi3PF.net

社員がいっぱいいるとこはええよな
数人ずつしかとらんとほんま伸びしろのない無能新人取ってしまうと致命的やで




143風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:19.36 ID: Xt4YfIcZ0.net

資料を読む人目線で考えられないか
そもそもターゲットを間違ってたんやな

技術者に多いから気に病むことはないで
なにも言わんと8割ぐらいはそんなもんや




144風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:19.39 ID: 1ZVUnig90.net

資料作るとき
見出し作って見せる
多少肉付けして見せる
仕上げたあと見せる

こうやるんやで




146風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:33.01 ID: vsyKfMvC0.net

バックれ




149風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:52.34 ID: ice0QGhH0.net

>>1ちゃんは社会復帰したばっかとか?
ならまだ救いようあるで
新卒のポンコツってみたことないわ




154風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:05.37 ID: A5wGpi3PF.net

>>149
自分がポンコツだからポンコツ加減に気づかないんちゃうか?




156風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:13.68 ID: tIqxuDBr0.net

>>149
新卒やで




150風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:53:56.38 ID: 2WSLYyme0.net

ええんや最初はそんなもんや




151風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:54:28.19 ID: TynPvmwc0.net

仕事続けたいなら弱音吐くなよ
弱味握られて辞めさせられるぞ




153風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:02.96 ID: Mrev8sxO0.net

別に失敗してもええんやけど
本当に困るのは嘘つくやつと隠蔽工作図る奴
これは庇いたくても庇いようがない




155風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:10.66 ID: GrqvyaHda.net

ワイ、先輩に見捨てられ遂に同期に仕事教えてもらうwwwwwww

情けないンゴねぇ…




159風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:30.35 ID: QYMeZoVZd.net

>>155
年数しだいやろ




171風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:56:19.79 ID: GrqvyaHda.net

>>159
新人やで
同期言うても向こうは院卒や




157風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:25.14 ID: OzEhrjIi0.net

途中で確認しない君は凡人やけど
途中で確認してこない上司は無能やで




158風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:28.21 ID: z0y8aNWzd.net

こういうやついるなぁ
マニュアルは必要最低限の猿でも出来るもんにせなあかんで
細かいことは別紙とでもして「読みたかったら読んでや」にしたらええねん




175風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:56:34.90 ID: C+YZcMDD0.net

>>158
マニュアルは初見で見て理解出来るものじゃないと意味ないわな




162風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:42.91 ID: uNAN6LZDr.net

東大卒とかしかおらん出世ルートにおる謎の法政くんが浮きまくってんのが笑える
しかも飲み会断り自分から孤立してるし、頭の回転明らかに悪いし専門性もない
あいつ役員の身内か何かなんかなぁ




164風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:49.09 ID: ecb32w6f0.net

上司「分からないことがあったら訊けよ!」

上司「何でそんな簡単なこと質問するの?」




178風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:57:05.00 ID: wa1mjaMkp.net

>>164
分かるわ




182風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:57:38.44 ID: fRY3DtIy0.net

>>164
わからないこととは言っても限度がある




165風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:49.16 ID: cGV/nkY0d.net

ワイかな?
会議の議事録作成したけど修正されまくってる…




176風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:56:50.49 ID: 1ZVUnig90.net

>>165
議事録なんて自分らの都合のいいことだけ書いとけばいいんやで




166風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:53.87 ID: L2bqIlSOr.net

まだ半年もたってないのに何言ってんの?と毎年思う




167風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:55:56.46 ID: xiwoVnIF0.net

ブログでも何でもいいから自分の好きな事をアウトプットする場を用意して練習してみ




168風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:56:03.97 ID: 4gBscS/wa.net

ポンコツって言い方もアレやな
無能とか使えない社員って言い換えんと危機感湧かんやろ




170風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:56:14.47 ID: Mrev8sxO0.net

あとミスした時に「初めてだったんで」っていうやつ
誰かに確認しろよ




172風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:56:20.68 ID: Vei3uDp40.net

失敗は基本採用した人事の責任や
どーんといけや




173風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:56:21.71 ID: Bgc0I1dg0.net

ウチの新人もひでぇんだよな

何であんなに分かりづらい表現ができるのか、
分かりづらい表現で自分で納得できるのか不思議だわ




186風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:57:56.35 ID: tIqxuDBr0.net

>>173
資格試験ばっか受けてるとそうなるんちゃうかな
ちゃんと説明したやろ?って言い訳つくりのために回りくっどい文章つくるねん
ワイやけど




174風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:56:26.69 ID: tIqxuDBr0.net

マ゛アアアアアアアアアア!!!!!!!!

明日から何すればいいんや




177風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:56:53.41 ID: Okzpuyg+0.net

使えない奴はさっさと死ね




180風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:57:17.95 ID: dWRdoJRCa.net

飲み会で役員の前でタメ口アンド脚組みとかやる奴もおるし
資料作っただけマシやろ




181風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:57:30.46 ID: alZLGLxK0.net

相手が何を欲してるのか何を知りたいのか何を知っているのかを汲み取る力と、それを相手に的確に分かりやすく伝える力やね
それがコミュ力や
就活でコミュ力重視って言うとウェイウェイと勘違いして小馬鹿にされるけどコミュ力ほんま大事




184風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:57:53.30 ID: gc9GcSjM0.net

資料は何でもざっくり作ったらまず見せたほうがええで




185風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:57:53.63 ID: Sdl1lhz7d.net

君はまだまだレベル2ぐらいなんや
やっとスライム一撃レベルやで

本当のポンコツはただ仕事が出来るようになりたいと曖昧なまま年を重ねレベルアップしてないことや

目の前のこと一つずつコツコツやったらレベル上がってくんや

いきなりボスは倒せんのや

小さなことでも自分を褒めてあげるんやで




187風吹けば名無し@\(^o^)/2016/08/17(水) 19:58:04.82 ID: T7f6zD8j0.net

わいはまだ隠してるゾ




入社1年目の教科書

新品価格
¥1,543から
(2016/8/18 13:37時点)

引用元:ワイ新入社員、とうとうポンコツであることがバレる