
1:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:34:13.96 ID:qQhzxxgs.net
4:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:48:13.43 ID:qQhzxxgs.net
5、6年生のフィールド競技が棒引きだった
息子は6年生
前日夜に必勝法を伝授して当日ほぼそのとおり実践して見事勝利
でも運動会終了後、他の父兄からクレームがあったらしい
5:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:51:40.04 ID:NamJHIva.net
ヤフーニュースで見たけどその類かな。
運動会で暴れ出す「モンスター保護者」 校庭でバーベキュー、徒競走に「ビデオ判定」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160524-00000002-jct-soci.view-000
6:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:54:01.89 ID:qQhzxxgs.net
で作戦を立てたのは誰だ?ってなって
オレ息子くんです
でオレ息子は父にアドバイスされましたと
昨日は代休で今日になって学校から電話がかかってきてスレタイ
8:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:02:49.85 ID:qQhzxxgs.net
確かに正々堂々と勝負してない感はあった
でも競技終了後周りの父兄たちは「紅団の作戦勝ちだな」と賞賛してた
その時はオレも別に自分がアドバイスしたんスよなんて言わなかったがw
7:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:02:42.44 ID:NamJHIva.net
綱引きの変形バージョンみたいな感じか。
棒を自分達の陣地に持ち帰れば得点になるみたいだけど
とりあえずどんな作戦を実行したのか教えて。
9:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:05:51.63 ID:qQhzxxgs.net
中央に並べられた棒はたしか15本
最低8本取れば勝ちなんだから
8グループに分けて8本だけに集中しろと
残りの7本は無視しろと
10:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:07:54.19 ID:qQhzxxgs.net
12:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:34:05.40 ID:i2OoDjXE.net
確かに正々堂々競技することは大切だとは思うが得点をつけて勝敗を競わせている以上かたなければ意味がない
ルール上不正をさせたわけでもないし
今後の息子の学校生活に支障が出ても困るからとりあえず余計な入れ知恵してすみませんでしたては言っておいたが
悪いことしたとな少しも思ってない
14:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:38:35.45 ID:KKyGTrv+.net
1回戦目でその勝ち方した時点で、
①残り7本に1人ずつ付く
②目当ての1本にそれ以外全員を振り分ける
ってすれば勝てるのになw
16:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:43:29.08 ID:i2OoDjXE.net
1回戦と2回戦の間は作戦会議するほど時間ないし言っても小学生だから相手側は真正直だったんだろうね
15:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:41:57.54 ID:NamJHIva.net
白熱した戦いを期待したけどあっさり勝ったもんだから面白くなかった。
だからクレーム(本当にあったかは別として)が入ったのかな。
作戦を立てるのは卑怯でも何でもないし
運動会なんだから生徒が父兄が気に入るように立ち回る義務も無い。
息子さんも>>1さんも何も悪くないよ。
つかその場で見ていた教師や教頭が何も言わなかったくせに
「父兄からクレームがあった」その後になって怒る側に回るとは。
その父兄も教頭もクソだな。
とりあえず>>1さんお疲れでした。
17:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:45:18.15 ID:i2OoDjXE.net
ありがとー
18:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:48:56.81 ID:NamJHIva.net
「リトルリーグに入ってる子供を出場させるのはフェアじゃない」
とか文句言う父兄が出そうだな。
19:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 16:37:13.78 ID:pF+Dgg71.net
一人で3本とか5本取って帰って来たらヒーローだろ
20:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 17:14:53.69 ID:i2OoDjXE.net
8グループのうち2グループは足が速い子二人組計4人
この2グループは両端の棒を狙う
おそらくその2本は確実に取れるだろうから(実際2回戦とも両端は取れた)その後足が早いグループはすぐさま他のグループを手伝うって感じ
おもしろいことに最初の段階で誰も手をつけない棒が2回戦ともあり結果的に2回戦とも8本以上取って勝利してた
しかし何度も通用する作戦ではないだろうから次はないね
所詮小学生同士だしそもそも練習の時から息子たちが勝つことが多かったようだし
21:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:56:04.86 ID:AiUnCDb3.net
23:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:12:53.03 ID:qQhzxxgs.net
そうか
そこまでは考えが及ばなかった
22:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:20:13.85 ID:kkQO73HC.net
24:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:17:28.38 ID:qQhzxxgs.net
子供には正々堂々競技させたいとそればかりだった
だからオレは納得できなかった
子供たちの自主性に水を差した?だったらまちがいなくオレに非があるな
25:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 23:23:54.07 ID:UqcvIOsh.net
そろばん教室に通った子供が他の子供より算数のテストよく出来たとして、
「ずるいことはせずに正々堂々と…」とはならない
やってることは、大人の指導が入るという運動会と同じことだと思うが
書いてあるように教頭先生は、白熱した試合を見せたかったんだと思う。
教育よりも、試合を通して父兄を喜ばすことに重点がいったのか見世物的に。
子供は作戦を学んで実践できたんだから素晴らしいと思う。
なのに学校から電話来て父親が謝ってるという。子供は結構ショックだろ。
27:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 23:47:32.97 ID:qQhzxxgs.net
これ
オレの思うところが的確に書かれている
ただ学校から電話があったことは息子は知らないと思う
今日の学校でのことをそれとなく聞いてみたが運動会の話題でもちきりでその中のひとつとして棒引きのことも話題になってはいたが少なくとも子供たちの間ではわだかまりのようなものはないっぽかった
息子のいた紅団の子も相手の白団も昨日の敵は今日の友じゃないけどこれまでと変わらず接していたようだ
28:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/01(水) 00:14:08.25 ID:iYWyuMqs.net
文句言ったのは一部の父兄ってことなんだろな
29:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/01(水) 00:28:18.70 ID:Hx2V41Zn.net
例えば算数のテストで、授業でまだやってない解き方をしたりすると減点されたりね
予習して身に付けた能力なのだから使って何が悪いのかと思うが、
なぜ使っちゃいけないかと言うと、授業でまだやってない解き方を使うのは
いわば抜け駆けであり、他のクラスメイトに対してフェアじゃないからだそうだ
予習しちゃいけないなんて謎ルールに当てはめて学習意欲を削ぐのはどうなのよ?と思うが
26:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/31(火) 23:32:55.68 ID:UqcvIOsh.net
小学生の頃、保健の先生に性的な疑問を質問しまくって(興味が出る年頃)、
担任から家に電話かかってきた。雑誌などから間違った性知識を仕入れてるという内容だった。
学校で学ぶことを禁止されるとか思っても見なかったから本当にショックだった。以降、反抗期突入ぐぼぼ
このスレで思い出した。
あげ
30:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/01(水) 01:04:58.42 ID:B29FLQ5A.net
今になって思うと結構、色んな意味で偏った教育をされていた気がするよ。
31:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/01(水) 05:54:53.97 ID:CO3bvWtE.net
寧ろ学校の考え方が間違ってる
ルールに則ってやってるのに何で文句言われなきゃならんのだ?
36:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/02(木) 08:06:53.14 ID:e0c14o4I.net
ルール違反ではないけど、正攻法ではなく奇襲に近いような感じ。
42:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/02(木) 14:44:09.50 ID:td4fYTqJ.net
教育現場でこんな事が平然と行われている事自体恐ろしい。
「強い人は優遇して弱い人は叩きます」と公言してるようなもんだ。
この学校でイジメがあったら絶対加害者の味方をするだろうな。
33:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/01(水) 08:52:40.44 ID:82WSmeQj.net
相変わらずこのクソルールがまかり通っているようだ。
【PR】超巨乳!メガトン級の彼女ができました【ASOBO】
引用元:運動会で息子にアドバイスしたら学校に怒られた
自分の子供を勝たせてたらどうだろうね?