png-large


1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:29:23.32 ID:3zDD97Wsp.net




























ページ使いすぎやろ…




2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:30:53.15 ID:S14k0QZod.net

蛍だっけ?




3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:31:00.51 ID:4077L2F+0.net

あれは輝光蛍…




4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:31:51.27 ID:6W5PZLyF0.net

ファラオ、謎のおちゃらけキャラ化




10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:33:56.22 ID:N+1yD19Ld.net

>>4
七牙冥界闘の頃の没落っぷりは酷かったンゴねぇ




5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:32:01.94 ID:N+1yD19Ld.net

王家の谷の守護者達定期




6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:33:05.15 ID:4077L2F+0.net

学名エジプティアン・ネオム・ファイアーフライ.
体長約20ミリ.ナイル川流域に生息し 極めて明るい光を放ちその集団性と知能の高さで知られる.
古代エジプトではガラス瓶に入れ家庭での照明として各家庭で使用されていた.

また その特質を利用し どんな隊形でもとれるよう調教した.
一群のこの蛍を夜空に放ち 戦時の軍事伝達や
商店の広告看板として大いに用いた.

しかしあまりの乱獲がたたり7世紀初頭には絶滅が確認された.
因みに 現代都会の夜空を彩るネオンサインの語源は 学名にある「ネオム」に由来する.




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:34:27.95 ID:JBqK2X33a.net

>>6
はえーすごかー




7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:33:16.29 ID:1FSwblA6a.net

ネオンの語源やぞ




8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:33:44.19 ID:UZeeyiCB0.net

こいつそんなに強くなかった気がする




9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:33:53.06 ID:fG02OoELM.net

ファラオ強い!




13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:34:30.35 ID:xTtamACaK.net

味方になったら猿のオシッコ飲むまで堕ちる




14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:34:31.86 ID:bujsFAJb0.net

ぬっ!




16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:34:53.75 ID:4077L2F+0.net

部下「偉大なるファラオに栄光あれ」
ファラオ「ありがてえ、水だーーー、って猿のションベンじゃねぇか」




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:35:26.94 ID:UZeeyiCB0.net

>>16
死んだ部下が可哀想すぎる




18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:36:17.59 ID:GAva7wkl0.net

だいごういんじゃきがどんどん縮んでいくンゴ





43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:45:00.11 ID:nK9dLSx5d.net

>>18
オーラやぞ




20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:37:04.20 ID:xTtamACaK.net

ホルスかいう即ハボ




21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:37:11.76 ID:tmmcu64h0.net

???「出番あるだけええやんけ、ワイ何もせんと七牙冥界闘編終わったぞ」




26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:39:19.69 ID:xTtamACaK.net

>>21
おは朱




22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:37:16.90 ID:fuTht56hp.net

おっぱい




23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:38:25.31 ID:1u7X013NK.net

虎丸とかいう大物感ある登場から富樫とセットの盛り上げ役に落ち着いた雑魚




32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:41:29.59 ID:GAva7wkl0.net

>>23
屁出すぐらいしか仕事ないからな




24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:38:37.67 ID:sprwPg/Y0.net

この頃みんな北斗の拳の絵真似してたんか?




93風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 08:01:11.04 ID:IEXj3hFr0.net

>>24
元々原哲夫と同じ高橋よしひろのアシだからやで
さらにその師匠は本宮やからな
つまり本宮ひろしが最強ってことや




25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:38:53.46 ID:/fwo/0Pc0.net

このマンガの解説って嘘ばっかりなんやろ?




27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:39:38.15 ID:7BOcFP510.net

>>25
せやでほんま適当な嘘ばっかつきよるからな




30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:41:22.02 ID:oHGKBZiY0.net

>>25

ソースあるで
民明書房




31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:41:26.68 ID:q7fjPVPFa.net

>>25
それがウリやぞ




28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:40:41.88 ID:4077L2F+0.net

錯距効果

動く物体を注視する時、その距離と大きさの変化が人間の目に及ぼす錯覚の一種。
野球における投手と打者の関係を例にとれば、同じ大きさの球を同一距離・同一速度で一定時間連続して投げそれを打ち続けたとする。
その時、突然わずかでも小さな球を投げるとそれまでの状態に慣らされていた打者の眼はその変化に気づかず距離感を誤まり、ことごとく振りおくれ空振りしてしまう。
このように人間の目とは正確無比に見えても当てにならぬものである。



これ好き
今でも本当だと思ってしまう




33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:41:38.40 ID:xTtamACaK.net

>>28
雷電と猿のやつやろ
これだけは説得力ある




34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:41:46.63 ID:ydp+WWpp0.net

ベラミスの剣のそれっぽさ大好き




35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:41:59.13 ID:FA2/wfs60.net







41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:44:07.60 ID:1u7X013NK.net

>>35
ネットも無い時代にこんなん子供が読んだら信じるんだよなぁ




36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:42:05.91 ID:N+1yD19Ld.net

連載当時は結構信じてたンゴねぇ
ネットとかもなかった時代やし最もっぽく出典もかいてあるし




39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:43:47.00 ID:7BOcFP510.net

>>36
ワイもカキ氷の奴までは割りと信じとった




82風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:58:07.78 ID:4077L2F+0.net

>>39

砕氷凍界(さいひょうとうかい)

蒙古究極の決闘法・硫陝氷樹の伝説的な名人カクゴールが編み出した秘技

この技の原理は高速回転によって生み出された細かい氷片のヘルベリン冷凍効果により
周囲の温度を零下30度にまで下げ相手の体温を奪い 凍結させることにある.

ちなみに このカクゴールは氷の王者の象徴として常に 氷一文字の旗を背負っていた.現代日本でも夏の巷に見られるかき氷屋の旗は これに由来する.

----- 民明書房刊「かき氷屋三代記―我永遠に氷をアイス―」より
本の名前がギャグになり始めた頃やね、ヘルベリン冷凍効果とか教科書で探した子もいそう




88風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 08:00:12.89 ID:Tr06d+3G0.net

>>82
これは流石にギャグ




38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:43:44.01 ID:xTtamACaK.net

元は日本の戦国発祥なのに背景がどうみても中国な万人橋の説明




42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:44:56.85 ID:rQhd8gnx0.net

男塾って劇画と今の少年漫画の中間みたいな絵柄だな




45風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:46:37.88 ID:FA2/wfs60.net

オーラの力でグラスもでっかくなるぞ






48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:48:01.47 ID:ZIfmqrL90.net

>>45
でかい




51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:48:28.84 ID:nK9dLSx5d.net

>>45
ビール瓶とグラスの放つオーラやぞ




64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:52:45.92 ID:rZydRC7xd.net

>>45
念能力やで




46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:47:39.72 ID:MMKtscOid.net

いちいち登場するのにめんどくさすぎるやろ




47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:47:42.11 ID:tmmcu64h0.net

桃と被るからかすっかり出番なくなった藤堂豪毅




49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:48:22.48 ID:4077L2F+0.net

プルッツフォン・ポイント

この世に存在する全ての物体は、分子の集合によって成りたっている。
その中でも鉱物は得意な構造をもち、その分子集合体の凝縮力の一番弱い箇所に衝撃を与えると、その分子間の連鎖反応により極めてたやすく物体は破壊される。
この物体の臍とでもいうべき箇所は学術的にプルッツフォン・ポイントと呼ばれる。例えば地球上で最強の硬度を持つダイヤモンドにおいてもそのプルッツフォン・ポイントを見極めれは鑿の一撃で一瞬にして粉々にすることも可能である。

しかし、物体のこのポイントを見つけることは至難の技であり、先に例をだしたダイヤモンドのカット職人でも30年近くの修行が必要という。

----- 民明書房刊「分子核構造その理論」より


初期の頃が好きやが中期のこそっとギャグがはいってるのも好き




53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:49:20.92 ID:7BOcFP510.net

>>49
これ読んだだけで月光が鉄球破壊したシーンが蘇るわ




54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:49:34.34 ID:tmmcu64h0.net

>>49
あの世界ダイヤモンドより硬い物質多すぎるやろ




50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:48:23.75 ID:Tr06d+3G0.net

マゲの形で位を表すやつとか確実に信じてたわ




55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:50:15.76 ID:4077L2F+0.net

>>50
出てきた強そうな敵の紹介で一見無造作に見えるマゲの形やけどこれこそが最高位であるというのが真実味を増しつつ
今にして思えば作画の手間を考えてそうしたんやろうかなと思う




52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:48:31.74 ID:xTtamACaK.net

数人がかりで巨大ビール瓶注ぐとこほんとすき




58風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:50:55.54 ID:GAva7wkl0.net

今やってる男塾に五郎丸がいてワロタ





63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:52:24.04 ID:UZeeyiCB0.net

>>58
小保方も居たしなんでもありやで




80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:57:45.65 ID:hp6O6tEyd.net

>>58
多分そろそろゲスベッキーネタ来るんじゃない




65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:53:05.71 ID:Tr06d+3G0.net

ワイ当時小学生、塾長が勃起で起死回生する場面を理解できなかった
あれそもそも作画の構図もち●こ目立たんように描いてるし何が起きたのかさっぱりやったわ




66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:54:18.00 ID:v+nNX7jO0.net

男塾に限らんけどこの描き込みで週刊ってほんと凄いな




70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:55:10.35 ID:xTtamACaK.net

月光対ケンタロスすき




79風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:57:36.89 ID:Tr06d+3G0.net

>>70
現代サッカーで用いられる技術は既に古代ギリシャで完成されていた!→オーバーヘッド

完全にキャプ翼民なんだよなぁ




72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:55:51.24 ID:Tr06d+3G0.net

頑張れば指一本の逆立ちで卵の上を歩いていけるんやで




74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:56:31.69 ID:JG6ls0EWr.net

敵死にすぎやろ
味方死んだと思わせて生きてたりするのに




75風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:56:34.19 ID:GAva7wkl0.net

バトル路線前の男塾好き




92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 08:00:56.89 ID:4077L2F+0.net

塾長「独眼鉄が死んだか…ワシも塾生と運命を共にするために大会期間中は牢に入って命をかける、止めても無駄や」

その後、何事もなく牢から出てて弁当くっとるし…





86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 07:59:59.72 ID:2T6cPgMJ0.net

小学生のワイ
図書館、本屋、古書店で民明書房の書籍を探し回った
今からすれば是絶許




魁!!男塾全20巻 完結セット (集英社文庫―コミック版)

新品価格
¥15,120から
(2016/1/27 20:50時点)

引用元:男塾のこいつの初登場シーン凄すぎwwwwww