1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:06:43.55 ID:eCB4jSoN0.net

人生観薄すぎやろ




2風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:07:02.80 ID:dphOqpE4p.net

スレタイに草




4風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:07:20.36 ID:87AEju7x0.net

人生観薄いよ、何やってるの!




44風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:15:46.83 ID:/dWDxnPJ0.net







3風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:07:17.19 ID:krceNuz60.net

人との出会いにガンジャ


大麻(たいま)ないしマリファナ (marijuana[1]) とは、アサの花冠、葉を乾燥または樹脂化、液体化させたもの。
これに含有される化学物質カンナビノイド(約400種類の合成物の一つ特にテトラヒドロカンナビノール (THC))には様々な薬理作用があり、嗜好品や医薬品として用いられる。

ガンジャ、ハーブ、ウィード、グラス、ハシシまたはハシシュ等。
日本では草、葉っぱ、緑などの俗称、隠語、スラングで呼ばれることがある。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/大麻




36風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:15:16.23 ID:eCB4jSoN0.net

>>3
これいいそうやな
ツイッターのプロフィールで凄い感謝してそうな感じ




49風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:16:36.10 ID:krceNuz60.net

>>36
SNSでマリファナ自慢するのか…




60風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:18:40.82 ID:eCB4jSoN0.net

>>49
ツイッターのプロフィールに「全てに感謝」って書くやつおるやろ
もはやプロフィールじゃねえのなw




5風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:07:28.19 ID:ZmFp5/m40.net

自分とかいうのはインドにおるんか




8風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:08:35.81 ID:JQmE9sBha.net

>>5
主に北海道や外国に分布している




6風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:07:47.84 ID:ku9VdFvS0.net

一週間ホームレス生活すれば早いのにな




9風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:08:51.06 ID:dXJkpQ5gM.net

図々しいインド人と毎日ケンカやで




10風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:09:36.78 ID:lPF3u52/0.net

アフリカとか行った方がよさそう





11風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:09:35.66 ID:PoaAbX370.net

安いカレー食ってココイチでええわって確認する旅やろ




12風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:09:39.60 ID:Wnlr6ua/0.net

初海外がインドだったら分からなくもない




14風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:10:44.80 ID:E+x6axzM0.net

バクシーシ


バクシーシ
イスラム圏には「バクシーシ」というチップに似た習慣があるが、両者の性格はかなり異なっている。
チップが、サービスを享受したことへの対価という性格であるのに対し、バクシーシは、金持ちが、そうでない人に施し物をするという「ザカート(喜捨)」の考え方に立脚している。
ただし、喜捨の場合は持つ者が持たぬ者に与える行為であるのに対し、バクシーシの場合はこれがねじれ、持たぬ者が持つ者に積極的にせびるという形になっている。
子供の場合、バクシーシをせびることを親から禁じられている。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/チップ_(サービス)




17風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:11:30.37 ID:9RZx0Zta0.net

>>1ちゃんは海外行ったことないんやろなぁ




21風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:12:11.26 ID:eCB4jSoN0.net

>>17
お、インドに変えられちゃったニキか?




18風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:11:50.24 ID:R35yiEvL0.net

精神世界だの自分探しだのをやろうとマハ・リシとか言うインドの尊師に会いに行ったけど、
すぐに「こいつは詐欺師や」と感づいて、
さっさとイギリスに帰って尊師をバカにする歌を作ったビートルズのジョンとポールは有能
騙されて数ヶ月頑張ってしまったリンゴは凡人
影響されてヒッピー化したジョージは無能


マハリシ・マヘーシュ・ヨーギー(महर्षि महेश योगी, Maharishi Mahesh Yogi)、本名マヘーシュ・プラサード・ヴァルマー(महेश प्रसाद वर्मा, Mahesh Prasad Varma ,1918年1月12日 - 2008年2月5日)は、ヒンドゥー教に由来する超越瞑想(トランセンデンタル・メディテーション、TM)とその普及を行う諸団体の創立者で、ニューエイジ・ムーブメントの一翼をになった。
超越瞑想は、シャンカラ・アーチャーリヤ(ヒンドゥー教シャンカラ派の僧院の法主)であったスワミ・ブラフマナンダ・サラスワティ(英語版)の教えを受けつぐ、マントラ瞑想法(マントラ・ヨーガ)の一種である。
所定のマントラ(静かに復唱する単語、音、または語句)を目を閉じて心の中で唱えることで、徐々に神経活動を抑え、意識を深みに導くことで、最高の境地に達するという瞑想法である。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/マハリシ・マヘーシュ・ヨーギー




24風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:13:13.20 ID:eCB4jSoN0.net

>>18
面白い逸話やな




37風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:15:19.01 ID:/4FHyWGW0.net

>>18
ジョージはラヴィシャンカールの母国を大切にしたかっただけなのでセーフ




42風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:15:42.21 ID:HyhvGDlI0.net

>>18
でもそこからミュージシャンとして伸びたのはジョージなんだよなあ





106風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:25:48.06 ID:NLpnguPsa.net

>>42
ポールとジョンはあれ以上伸びようがないレベルだったろ




19風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:11:50.75 ID:Et9ZJh3vM.net

イン土人相手にして人生変わるわけないやろ




22風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:12:45.32 ID:CLXOIBoz0.net

そもs人生観ってなんやねん




23風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:12:55.51 ID:GxgMdVrN0.net

そいつら多分西成区あいりん地区でも人生観かわるで





25風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:13:17.81 ID:dXJkpQ5gM.net

バス乗ってたら道で幼女が野糞してたわ




26風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:13:53.99 ID:rueosiqo0.net

>>25
ワイもインド行きたい




29風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:14:15.28 ID:H9TTki1B0.net

人生観変えたかったらいっぺんヤミ金に金借りて返済日から3日間だけ連絡無視してみ
人生観っていうか人生も変わるけど




32風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:14:53.26 ID:RbJk7Ac+0.net

ガンジス川とかいう汚水





43風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:15:43.13 ID:H9TTki1B0.net

>>32
観光客が沐浴の真似事してると地元民が面白がって頭から沈めに来るらしいで
アメーバ赤痢待ったなし!




35風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:15:12.70 ID:ku9VdFvS0.net

これはワイの持論やけどさ
成長とか変化って自分では気づかんもんやと思うわ
他人から指摘されて変ったって言うならわかるけど自分で、しかも行った直後に変わるとかあり得ないと思う
それは一時的な心情の変化でしかない




52風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:17:10.28 ID:/4FHyWGW0.net

>>35
素晴らしい持論やと思うわ
流石深夜になんJにいるだけあって良い視点をもっている
やっぱり本物のなんJ民は違うな




38風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:15:24.81 ID:/zJny3YO0.net

観光客「ガンジス最高!ワイもインド人真似て沐浴!沐浴!」
インド人「あんな汚いとこで沐浴とかガイジだけやで」




40風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:15:30.62 ID:5vTr+YPg0.net

なぜインドなんや




41風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:15:37.85 ID:Gs7UN3Ty0.net

人生観変わった結果何を成し遂げるんやろな




45風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:15:51.76 ID:rA7dVvxg0.net

ジョブスもだいぶ被れたけど、結局畜生のままやったな





47風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:16:31.02 ID:q7ObYa+pa.net

>>45
その集大成がガンの標準医療拒否やったんかな




46風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:16:24.07 ID:qUKqJNC50.net

レ●プでもしたのかな?




50風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:16:39.03 ID:NCHBEUxD0.net

初めてインド行ったときは交通事情にドン引きした
あいつら運転時間の半分はクラクション鳴らしとるで




62風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:18:55.79 ID:Et9ZJh3vM.net

>>50
そこらじゅう五月蝿いな
夜は明るい町中でも常にハイビームが気に食わんわ




74風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:20:58.49 ID:NCHBEUxD0.net

>>62
なんというか慎ましく振舞おうという気概が全くないよね
まあ日本人が異常でもあるんやけど




93風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:23:54.36 ID:cav0jF4x0.net

>>74
慎ましくしてたら事故るんやで
ホンマに交通事故多い
クラクション鳴らして注意喚起できないほうが向こうじゃガイジ




54風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:17:51.84 ID:2qD7KWWop.net

草生えた
なぜヒッピー系に人気なんやろな




58風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:18:27.61 ID:rueosiqo0.net

アジア圏で比較的治安がよくて文化とか建築がおもろい国はどこや?
来年にでも行きたい




137風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:31:57.43 ID:6OXC5zXn0.net

>>58
タイやな





61風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:18:52.89 ID:Zg51K8x90.net

学生生活最後の長期休みにインドネパール行こうかトルコイラン行こうか迷ってるんだけど行ったことあるやついない?




69風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:20:20.66 ID:eCB4jSoN0.net

>>61
今のトルコイランはやめとけ
渡航危険情報出してるわ
そこらへんはISISが街に浸透してるから人質待った無し




141風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:32:58.65 ID:6OXC5zXn0.net

>>61
まったく同じ予定考えてて草生える




147風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:34:38.55 ID:eCB4jSoN0.net

>>141
何かの縁や 二人でイラン行ってこい
部屋はダブルで予約するんやで




149風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:35:14.51 ID:NCHBEUxD0.net

>>147
何も起きないはずもなく




169風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:38:13.78 ID:6OXC5zXn0.net

>>147
ウィーアーオールメン(迫真)





173風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:39:05.87 ID:eCB4jSoN0.net

>>169

あんなメンツならどこ行っても楽しいわな
日本で原付旅とかもええな




67風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:19:43.33 ID:1H7gIsqR0.net

でも海外行くとかなり見方は変わるよな
臭すぎるアピールを連発する意識高い系にも困りものだが
冷笑系のイッチはそれ以下なんやで




72風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:20:48.05 ID:rueosiqo0.net

>>67
一理ある
他国の文化に触れれば日本を客観的に見れる




82風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:22:26.76 ID:eCB4jSoN0.net

>>67
別に海外旅行を否定してないわ
でも「人生観変わった。全ての出会いに感謝」とか旅の前後で人生観変わったアピールする奴はなんやねんって話




98風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:24:25.92 ID:1H7gIsqR0.net

>>82
すまんな
君の言う通りやな
ただそういう奴の方が大抵勝ち組やし
悲しいなぁ




110風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:26:09.12 ID:eCB4jSoN0.net

>>98
勝ち組なん?
いつまでも下北沢あたりでバイトしながら劇団員やってそうなイメージやけど




99風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:24:30.84 ID:ku9VdFvS0.net

>>82
まぁそういう行動って簡単に現状を変えることが出来たって自分に暗示かけられるし周りにもアピールできるからな
若いうちなんて自分を高めようと躍起になるのは仕方ない方向性はどうであれ




110風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:26:09.12 ID:eCB4jSoN0.net

>>99
若気のいたりなんかね
若者の麻疹病的な




71風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:20:40.31 ID:Zg51K8x90.net

アジアしか行ったことないけど行くたびに日本って本当に素晴らしい国やなとは思う




73風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:20:56.08 ID:V/f0MjMyM.net

結局わがままに生きれんくて感謝とか言い出すのは十分に力がないからやろ




77風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:21:50.01 ID:q7ObYa+pa.net

実は2chの別の板に行くだけで文化はかなり変わるで




78風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:21:55.79 ID:ku9VdFvS0.net

タイ、シンガポール あとヨーロッパ、アメリカには行ってみたいけど金がねーわ
大学生で簡単に言ってるような奴見るとすげぇむかつくぼんぼんがって




89風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:23:36.35 ID:eCB4jSoN0.net

>>78
インドで人生観変わるニキはバイトして貯めって行ってるイメージ
バイトせーや




105風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:25:44.31 ID:ku9VdFvS0.net

>>89
バイトしてるわ
行きたいとは思うが実際に行くとなると違うわ
来世の楽しみに取っておくわ




113風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:26:50.23 ID:eCB4jSoN0.net

>>105
来世て 現世諦めるの早過ぎやブッダかよ




84風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:22:52.71 ID:rueosiqo0.net

スリランカはなにがあるんや




92風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:23:43.88 ID:Zg51K8x90.net

>>84
シギリヤロックとかいうデカい岩





95風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:24:15.46 ID:rueosiqo0.net

>>92
ほーん
遺跡とか見たいンゴねぇ




85風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:22:53.93 ID:UmlTtNC4K.net

エクアドルがおすすめやぞ





86風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:22:57.78 ID:4HF+9a2m0.net

異世界を感じたんやろなあ




90風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:23:36.64 ID:Q0rIGlQU0.net

他文化地域に行くたびに
自分が日本がすばらしいと思うのは日本人だからであって
海外に日本はすばらしいって主張しても何の価値もないんやなって認識になる
それくらい幸せってものの価値観ちゃう

あと幸福度世界一ってやってた某国とか、いってみると結構なデストピアやったわ




100風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:24:45.23 ID:eCB4jSoN0.net

>>90
幸せの感じ方がちゃうからな
特にムスリム国家と西欧はちゃうな




96風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:24:21.13 ID:DiTInTIh0.net

インド3ヶ月くらいかけてぐるっと一周してきたけど、別に人生観変わったってことはないわ
ただ自分の胃腸が強靭だってことに気付いたのは収穫やったわ




107風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:25:58.73 ID:rueosiqo0.net

インドはリピーターがクソ少ないらしいやん
インドは良くてもインド人がクソやって




121風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:28:01.15 ID:cav0jF4x0.net

>>107
あのクソさから学ぶ物もあるんやで
もっと図々しく生きようとか
交渉のコツとか騙されない心得とか




111風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:26:09.22 ID:OQuVz7+j0.net

インドに限らず途上国行ったら意識は変わるで
日本と日本人という立ち位置を自覚できるようになるだけで人生が変わることは特にないけど




112風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:26:44.23 ID:miD7RhrN0.net

海外ならメッカとかメディナとか行ってみたいンゴねぇ…







115風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:27:34.81 ID:lbeCH7n80.net

筋肉留学した方がよっぽど人生観変わりそう




118風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:27:46.09 ID:rueosiqo0.net

>>115
なお





123風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:29:01.24 ID:2qD7KWWop.net

パリに住んで「日本が素晴らしいと再認識した」って言う元女子アナいたけど
ああいう恥ずかしいパリ症候群まだおるんやな
お前が日本にいる時勝手に日本に失望してパリに憧れ抱いてただけやろと




129風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:29:57.20 ID:eCB4jSoN0.net

>>123
恥ずかしい女だな
フランスにも失礼だし日本にも失礼やな
海外志向の人間はどの世代にもおるわ




133風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:30:52.08 ID:Q0rIGlQU0.net

一部の奴は猛反発するやろうが
インドとかトルコの周囲を旅すると
東アジアって世界一幸せな地域やと思える

>>123
現地で自分が受け入れられずにそっちにいく奴おるよなあ




136風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:31:48.51 ID:eCB4jSoN0.net

人生観変わったんじゃなくてお前の考えが甘いだけという論調
一理ある




138風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:32:26.91 ID:3VhjXVKZ0.net

おすすめの海外教えてクレメンス
ワイはグアムくらいしか行った事無いンゴ





143風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:33:46.14 ID:eCB4jSoN0.net

>>138
ベトナム
飯うまい←重要 物価安い
戦争記念館行っとけよー面白いで







175風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:39:14.78 ID:cav0jF4x0.net

>>143
今、工事中やで
ミサイルとか戦車とかあるんよな
銃も展示してあってミリオタにはたまらんで




157風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:36:38.75 ID:cav0jF4x0.net

>>153
別物やでシンガポールとか
東南アジアぽさない
橋わたって隣のマレーシアのがええで





158風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:36:47.11 ID:eCB4jSoN0.net

>>153
ええな たしかあのビルに浮いてるプールシンガポールやろ
確実にアジアの中心になる国やから今の内行くのもええな




160風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:37:03.99 ID:6OXC5zXn0.net

>>153
なお物価




144風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:33:54.03 ID:Ft7iY6970.net

安くいきたいならやっぱ東南アジアやぞ
カンボジアとかめっちゃよかったで





153風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:35:40.32 ID:3VhjXVKZ0.net

>>144
東南アジアならワイはシンガポール行ってみたいンゴ
他の東南アジア諸国と比べて治安良さそう




142風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:33:09.17 ID:NCHBEUxD0.net

人生観は変わらんけど
今の当たり前の環境に感謝できるようにはなるで
それができてなかった人間にとってはそれだけで十分成長やと思うわ




148風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:34:48.78 ID:d6YoVAn50.net




タヒチは魔法の国

殺してクレメンス殺してクレメンス殺してクレメンス殺してクレメンス
殺してクレメンス殺してクレメンス
殺してクレメンス殺してクレメンス殺してクレメンス




150風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:35:22.45 ID:eCB4jSoN0.net

>>148
タヒチで何があったんや…




152風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:35:37.49 ID:2qD7KWWop.net

>>148
こわE




154風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:35:42.66 ID:plFM83crM.net

旅行やなくて冒険なら変わるんやない?
自力で渡航して訳もわからず現地でもまれて
意味の分からない所にいってなんの肉かも分からんもの食って
危ない所にもいって騙され喧嘩して襲われて
葉っぱ食ってあやしいサドゥーと瞑想したり
味わった事ないスリルと日本じゃ、あり得ない貴重な体験すればなんかしら変わるやろ




167風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:38:09.42 ID:eCB4jSoN0.net

イランも二人で行けば全然心持ちちゃうやろ
ペシャワールは過去世界最大の文明やったからその残滓みてくるんやで





170風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:38:18.96 ID:Msk4Bgpx0.net

言っても自分探しをガチでしようしてるやつそういないやろ




174風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:39:08.68 ID:ayKHRLXu0.net

マジで人生観変わったわけじゃなくて
「感動した」「面白かった」としか思わなかったんやけど
それしか言わんかったらアホやと思われるから苦肉の策の言い回しやろ




181風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:40:55.44 ID:U9n71ZC50.net

>>174
そうやろな。
逆に自分の薄っぺらさが際立つだけなんやけどな。




176風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:39:38.74 ID:Ym/dKqkV0.net

自分探し(現実逃避)




177風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:40:16.94 ID:eCB4jSoN0.net

飯が合うかどうかってマジで重要やからな




68風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/08(木) 01:20:06.97 ID:vZ1rvJGX0.net

凡人の人生なんてそんなもんや




引用元:自分探しの旅でインドに安々と人生観変えられる人