1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:28:01.39 ID:vKZ38DRJ0.net







2風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:29:20.72 ID:n6d6k16Ra.net

問題あるか?




3風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:29:32.64 ID:dZCHV5/Jp.net

56なんて落書きすんなよ




72風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:37:23.25 ID:tfbV6NsRa.net

なにかはわかるやろ




4風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:29:34.03 ID:hjfWjPECp.net

=56+17って書けってことやろ
言いたいことはわかるけど伝わるように書いて欲しいな




5風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:29:53.16 ID:R58cAIJi+.net

えっ、なにそれは・・・




6風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:29:57.17 ID:xL8eygiO0.net

何これって意図は誰が見てもわかるやろ




9風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:30:08.40 ID:QR8u0tmH0.net





41風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:34:20.40 ID:wuyKfvONp.net

>>9
8の段習ってないって書いてるやんけ
しかも7+8+17=32で正解だったってガバガバすぎ




66風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:36:41.00 ID:N83wdCqF0.net

>>9
母親コスプレイヤーかよ
かわいそうに




10風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:30:47.42 ID:f4Si+Jd+0.net

ただの難癖やん




15風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:31:34.22 ID:EHtTRLRV0.net

今のガキは式が書けないのか




18風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:32:02.49 ID:04iRpTe9p.net

>>15
こいつが教えてないんやろうな




16風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:31:37.91 ID:qz7b36VO0.net

なにこれはないわな




17風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:31:47.76 ID:Dy80MhRM0.net

小学校はこういうのも駄目やろ




20風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:32:14.53 ID:QR8u0tmH0.net

二年生らしいぞ
掛け算って二年生で習うっけ?
忘れてもうた




288風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:59:02.77 ID:H+zPo2rJ0.net

>>20
習うぞ




21風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:32:15.05 ID:8pGZyI2q0.net

8×7=56+17=73よりきれいやろ




33風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:33:22.94 ID:pmYfRFAD0.net

>>21
これはだめやろ




25風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:32:22.68 ID:LANwgC7C0.net

56って書いてなかったら文句つけられなかったな




26風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:32:25.26 ID:pmYfRFAD0.net

丸はつけたれよ




32風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:33:12.46 ID:0+q1seRu0.net

式を二回にわけろって書けばええのに




35風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:33:43.96 ID:SP2e7Eszp.net

こんなん書かれたら小学生は性格歪むわ




36風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:33:44.43 ID:7okaUPpE0.net

式を正しく書けるかどうかのテストやったんやろ




62風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:36:10.39 ID:ZvPi5s1l0.net

>>36
というか教師の方が何を学んできたのかわからんな
後で習うもんなんか問題で同じ式でも56とは書いてくれないんやから




50風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:34:50.35 ID:FFBzLoXA0.net

それよりも(8+7)+17=32で○ってなんやねん




58風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:35:35.82 ID:y1vAOp1C0.net

>>50
ほんこれ




85風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:38:12.00 ID:U7JMJVcTa.net

なにこれ?なんて書かれたら反応のしようがないやん
教師はアホっぽい




96風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:39:02.11 ID:04iRpTe9p.net

>>85
ほんこれ
指導でもなんでもないただの難癖




113風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:41:23.81 ID:D9cG+zam0.net

理解出来てるから○でええやろとか言っとるガイジはアホやろ
式や単位はきちんと書かかなあかんというルールが存在しとるんやからそれを守らなかった生徒が悪いんやで
こういうのをまいっかで済ませるとあの子はああだったのにとかあの時はこうだったのにとかなって制度が崩壊するんやで




122風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:42:29.89 ID:wX5Ew/Rxp.net

>>113
答えが32になる意味教えろやガイジ




132風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:43:28.13 ID:xL8eygiO0.net

>>113
それを「なにこれ」の一言で済ますのは意味が分からんいう話やろ




140風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:43:56.67 ID:Z6c7M1aya.net

>>113
そこら辺が大事になる頃には自分で理解できる年齢やろ
小学生の頃なんて四則演算に慣れさせるくらいでええんや




313風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:01:44.68 ID:G8Ql9/+ip.net

>>140
四則演算慣れるだけなら文章題の意味ないんじゃ




179風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:48:06.69 ID:EtsKjgj/0.net

┗┛←こんなん数式のルールにはないし中学高校果ては入試では減点対象になるかもしれないやん
小学生のうちに減点せずに指摘するのは別にええやろ

ただ「なにこれ?」とか書くのは教師としての仕事になっていないなんの意味もない嫌みだけどな




186風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:49:14.01 ID:AlDLvkNx0.net







201風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:50:19.38 ID:ioj+VRRi0.net

>>186
くっそ頑張ってる上に惜しい




221風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:52:00.19 ID:yI9TqOuT0.net

>>186
高校生でこんな字も書けんのか
ゆとりやばいンゴねえ




271風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:56:28.52 ID:JiMtM0wK0.net

>>221
栃なんて漢字栃木か栃の木に興味無ければ覚えんやろ
そもそも実質国語のテストになってる日本史さんサイドのほうに問題がある




243風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:54:15.96 ID:zEqJwPEo0.net

この子が嫌われてるとしか思えない言いがかりだな




246風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:54:28.94 ID:sdPF8dz70.net

どうせ授業でこの教師がこんな感じの式書いてたんだろ




247風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:54:29.30 ID:1/y3pFXbH.net

残当






253風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:55:11.88 ID:dscdyJeO0.net

>>247
これは現代の一休さん




258風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:55:29.56 ID:04iRpTe9p.net

>>247
正解やろこれはw




290風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:59:06.68 ID:hbDYVnuX0.net

>>258
教師「もっと書けるやろ諦めるな」




284風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:58:34.21 ID:YdEnZc2w0.net

「平和を実現するためにまず何をすれば良いか書きなさい」という問いに
「まず役牌を切る」と書いたとかその手の話はよくあるな




287風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:59:01.98 ID:WA3iUenkM.net

>>284




341風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:06:25.23 ID:QYVKWBHmH.net

自分の名前でまだ習ってない漢字書くと点数引かれるのが今の教育現場やぞ




347風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:07:46.07 ID:m6S3ow+j0.net

>>341
そういうことするから自分の常識がないのを学校で習ってないせいにするアホが生まれんねん




359風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:10:03.59 ID:MjaM5zZ60.net

>>341
光宇宙=ぴかちゅうとかやったら×にしたい気持ちもわかるで




365風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:11:28.78 ID:JtkanSAna.net

>>359
いくらなんでも人の名前にバツつけちゃいかんでしょ
でもDQNネームになにこれ?書いてみたいわ




357風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:09:44.25 ID:CjAZHTzMM.net

解答は人に見せるものだから丁寧に書かないといけないんやで
途中式をしたのカッコでくくってる解説なんてみたことあるか?そういうことやで
何なら書かない方がマシ




361風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:10:37.75 ID:ruqhY7M/0.net

なにこれ?はねえわ
グレるぞ




362風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:10:41.23 ID:AqdKDdAL0.net

言いたいことは両方わかるけどなにこれ?って聞いてる教師は果たして理解するつもりがあるのかどうか




369風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:12:14.88 ID:NKydm11x0.net

やっと言いたいことわかったけど不親切やわ




372風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:12:28.62 ID:SjX/lznE0.net

なんやこれ




356風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 13:09:41.82 ID:ae/XTN2o0.net

なにこれじゃなくてちゃんと指導せえよハゲ




215風吹けば名無し@\(^o^)/2015/10/07(水) 12:51:17.81 ID:QYAnldCn0.net

問題用紙と解答用紙一帯なのに書き込み禁止は厳しい




引用元:教師「なにこれ?式ぐらいちゃんと書けよ」