png-large


1名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:00:55 ID:liZ

ない?




4名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:05:58 ID:94n

年齢と年収は?




6名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:07:59 ID:liZ

>>4
31歳、年収は額面で1200~1500万くらい




5名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:06:19 ID:E5J

今日は呼び出しないの?




6名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:07:59 ID:liZ

>>5
救急医に呼び出しという概念はない
勤務か休みかどちらかだ




7名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:08:37 ID:DBN

今までで一番大変だったことは?




9名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:09:29 ID:liZ

>>7
某事故の時に重症患者が大量に来たことかな




11名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:11:48 ID:pyR

口には出来ないけど
重症患者が大量に運ばれても
だいたい、ひと目で助かるかは判断出来るやろ
なんか色別札をつけなあかんし……




13名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:13:22 ID:liZ

>>11
トリアージだな
黒トリアージ(蘇生不可能)はそもそも搬送されないから来院した患者には全力だな
そりゃまぁ経験的に無理とわかるときもある




トリアージ

トリアージ(仏: triage)は、対応人員や物資などの資源が通常時の規模では対応しきれないような非常事態に陥った状況で、最善の結果を得るために、対象者の優先度を決定して選別を行うこと。
トリアージュとも言う。

http://ja.wikipedia.org/wiki/トリアージ




12名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:12:44 ID:pyR

なぜ、医者になったん!?
尊敬してる医者は誰?




15名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:14:36 ID:liZ

>>12
なんでだろうな。漠然と医者になりたかった。
君が医者じゃない限り多分言ってもわからないぜ




14名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:13:33 ID:ZBd

外科?
緊急ってなんとなくそんなイメージ




16名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:15:04 ID:liZ

>>14
救急はすべての科を見る
外科も内科も




22名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:18:13 ID:ZBd

>>16
あれって例えば内科の患者さんが急変(?)して救急しゃで運ばれたときも
主治医呼び出したりしないん?




24名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:19:30 ID:GCL

>>22
救急隊員が主治医を聞いたら、その医師のいる病院に連絡して搬送する
それがわからなかったら、どの病院に運ぶかはわからん




31名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:23:16 ID:ZBd

>>24
ごめん主治医って自分の病院の他科の先生のことです。
その先生が帰宅してたらTELで呼び出すのかなーて思った




29名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:21:51 ID:liZ

しないね
主治医が呼び出されるのは入院している担当患者の急変で、かつ死亡しそうなときくらいだね
病院によっては担当患者が急変しただけで(命に別状なくても)呼び出しはあると思うけど




18名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:16:44 ID:pyR

夜勤は月に何回?
休暇はどうやって過ごしてる?




23名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:18:58 ID:liZ

>>18
当直明けを休みとカウントするのであれば少なくとも10日間は休みだな
連休は少ないけど休み自体はしっかりあると思う
休みの日は基本的に外出してるな。回診とかもなくて完全に休みだから。




27名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:20:54 ID:pyR

転勤とかある?
あれは、誰が決めるの?




33名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:24:24 ID:liZ

>>27
医局に属しているのであれば転勤は数年であることが多い
上層部が決めてる




28名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:21:26 ID:M4l

割と尊敬しとるで
かっこいい




33名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:24:24 ID:liZ

>>28
ありがとう。がんばるわ




30名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:22:43 ID:pyR

食事は病院の食堂?美味しい?
夜勤の時は、出前とる?




38名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:27:14 ID:liZ

>>30
当直中は院内のコンビニ弁当かカップめんだな
健康に悪いのはわかってるが時間がないんだ




32名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:23:47 ID:Lkz

おつです先生
ぼく薬剤師で薬のこと全然知らないんすけど
どうおもいます?勉強したほうがいいすかね




38名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:27:14 ID:liZ

>>32
おつです。したほうがいいと思う。
TDMとか、院内採用がないときの代替薬を素早く医師に伝えられるとかができない完全に医師の下位互換になっちゃうし


治療薬物モニタリング

治療薬物モニタリング(ちりょうやくぶつ-,Therapeutic Drug Monitoring, TDM )とは治療効果や副作用に関する因子をモニタリングしながらそれぞれの患者に個別化した用法・用量を設定すること。
多くの場合では、血中濃度を測定し解析した結果と臨床所見から投与計画を行う。
ただし、薬物血中濃度と治療効果や副作用との間に関係が認められないような薬物などに関してはこの限りではない。
薬物治療モニタリングや薬物血中濃度モニタリングなどともいう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/治療薬物モニタリング




39名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:28:36 ID:Lkz

>>38
そうなんだ!ほかになに勉強しとけば助かるーとかあったら教えてください!




46名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:36:30 ID:liZ

>>39
救急外来のセッティングでは薬に困ることあんまりないからなぁ
内科医に聞くべきだけど、代替薬、半減期、TDMくらいじゃないだろうか




52名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:39:00 ID:Lkz

>>46
わかりましたその三つは頑張ります
でも半減期については、自分よくわからなくて……
半減期を勉強することのメリットてなんなんでしょ




54名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:42:01 ID:liZ

>>52
薬物中毒疑ってるときとか、本来なら○時間で効果が薄れるはずってわかるし
降圧薬とかベンゾとかの代替薬選ぶときに半減期って全然ちがうから効果変わってくるかもしれん
あ、あと薬物相互作用は極めてください




34名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:25:33 ID:pyR

外国人達増えているやろ……




41名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:31:49 ID:liZ

>>34
一定数いるけどそんなに増えている気はしない
地域にもよると思う




35名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:26:07 ID:GCL

病院にもよるだろうけど、究明できなかった率はどれくらい?




41名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:31:49 ID:liZ

>>35
かなり低いよ。3次救急っていう重症患者に限定しても、救急外来で死亡するのは1%行かないね。入院後死亡も含めたらもっと多いと思うけど
うちは超急性期病院だから「心肺停止があったと予想される時間から数時間経過してました」みたいな絶対無理な患者はこないし(そういう患者は近くの小さい病院に言って死亡確認されるだけ)




55名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:42:55 ID:92q

>>41
おふぅ~
3次救急の外来の付き添いでしょっちゅう隣の人が死んじゃうんだけどやっぱり3次救急病院のベッドのヤバイ(目を離したら死んじゃう)ゾーン?はヤバイのかね?




57名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:44:21 ID:liZ

>>55
そうだろうね
そのへんは救急医の腕でも予後が変わってくる




36名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:26:18 ID:BzJ

自殺で運ばれてくるのって全体の何%位?




42名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:33:14 ID:liZ

>>36
上にも書いたけど、自殺は見つかりにくいとこでしたりするから「こりゃもうどうみても死んでます」って状態で発見されることが多くて、殆どうちには来ないね
自殺未遂なら数%いるな




45名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:35:22 ID:BzJ

>>42
自殺未遂で多いのってやっぱり首吊りと飛び降り?




47名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:36:40 ID:GCL

>>45
致死率が高いのはめったに病院に運ばれない
せいぜい解剖するために警察が運ぶくらい




50名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:38:21 ID:liZ

>>45
いやいや、圧倒的に過量内服だよ
首つりと飛び降りと飛び出し(駅とか)は上に書いたようにそもそも運ばれてくることが少ない




37名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:26:30 ID:ZBd

プロパーさん(?)との付き合いある?
病院への¥補助とか




43名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:33:31 ID:liZ

>>37
全くない
おいしい弁当食べたい




40名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:28:52 ID:pyR

今、一番案じている感染症はなに?




46名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:36:30 ID:liZ

>>40
エボラはもう大丈夫だし、MARSももう大丈夫だし
高齢化すすむから破傷風かな
あとは細菌性髄膜炎と壊死性筋膜炎とTSS or TSLS




51名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:38:49 ID:ZBd

>>46
高齢化て
患者さんはお年寄りおおいん?




54名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:42:01 ID:liZ

>>51
多いとも
仮に65歳以上を高齢としたら7割はそうだな




44名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:34:08 ID:GCL

モンスター患者遭遇率




50名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:38:21 ID:liZ

>>44
程度にもよるが数%はいる
基本的に軽症(あるいは軽症の子どもをわざわざ救急に連れてきた親)




49名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:37:52 ID:pyR

この冬のインフルエンザの予測は立ってるの?
ドクター達の中では?




53名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:39:15 ID:liZ

>>49
確実に流行るということだけはわかっている
しかし去年よりはたぶんマシ




56名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:43:33 ID:pyR

>>53
素人が知っても意味無いけど……
ドクター達の中ではインフルエンザ〇〇型とか
どこの国から流行るだろうとか通達有るの?

公害についてどう思う?
と言うか……
中国のpm2.5怖いんやけど……
ドクター達の中ではどんな位置づけ?




60名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:45:40 ID:liZ

>>56
通達なんてないよ。地域で流行りはじめましたよ~って通達はある。
その辺は無関心な人も多いと思う。個人的には迷惑だけどね




59名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:45:22 ID:oPZ

大規模災害時の緊急対応って定期的に訓練とかするの?




61名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:46:07 ID:liZ

>>59
DMATでググればくわしく書いてあると思われる


災害派遣医療チーム

災害派遣医療チーム(さいがいはけんいりょうチーム)とは、医師、看護師、業務調整員(救急救命士・薬剤師・臨床工学技士・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・放射線技師・社会福祉士・コメディカル・事務員等)で構成され、地域の救急医療体制だけでは対応出来ないほどの大規模災害や事故などの現場に急行する医療チーム。
Disaster Medical Assistance Team の頭字語「DMAT」(ディーマット)と呼ばれる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/災害派遣医療チーム




64名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:47:44 ID:pyR

一番の息抜きはなに?




65名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:49:24 ID:liZ

>>64
温泉行くことかな
書いてて思ったけどオッサンだな完全に




66名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:50:17 ID:GCL

>>65
肉体労働の一面もあるし、集中力必要だから仕方ない




67名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:51:03 ID:liZ

>>66
理解者がいてくれて嬉しい




69名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:55:31 ID:83n

点滴みたいなのでエーラインって難しいの?新人のお医者さんがプルプルしてなかなかできなくて偉い先生が新人の先生を突き飛ばしてサクッとさしてたの見て特別なものかと思った
ちなみに3次救急で死にかけの家族でした




70名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)20:58:46 ID:liZ

>>69
A lineは普通家族には外に出てもらうと思うが
要は静脈じゃなくて動脈に点滴を入れて持続的に血圧を測るためのものなんだけど、浮腫があったり血圧が低かったりすると触れないから難しいかもしれない




72名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:04:14 ID:83n

>>70
救急病棟で急変して家族に外に出ろより処置が優先だったみたい
腎不全&肺水腫だったからむくんで難しかったんだろうね
新人先生かわいそう……




74名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:08:24 ID:liZ

>>72
腎不全と肺水腫ならAラインいれてる暇があったら透析回したいところだけど
それは家族が反対したの?それともそういう背景のある人が突然血圧が下がったの?




75名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:16:32 ID:83n

>>74
透析患者が病気療養中に急激にドライウエイトが違ってきてるのに気がつかず肺水腫
透析しても追い付かずで24時間で3回透析したよ(シンキョウイが正常になるまでファッ!?っというくらい水を抜いたらしい)
なかなか血圧が下がらなかったよ




78名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:26:52 ID:liZ

>>75
それは大変だったね




71名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:03:33 ID:yLq

>>1
ブラインドでネーザル出来る?




73名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:05:52 ID:liZ

>>71
ごめん言っている意味がよくわからない
ネーザルって所謂鼻カニューレのことを言ってるのか?
それともhigh flowのこと?




76名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:21:08 ID:yLq

>>73
言葉足らずで申し訳ない。
盲目的経鼻挿管 って言いたかった。
blind nasal intubation




78名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:26:52 ID:liZ

>>76
経験不足でそれは救急の現場ではやったことがない
そもそも挿管困難な症例は最初からマックグラス使うから




77名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:21:29 ID:ZBd

救急医になって何かちょっと後悔したことある?

例えばなったばかりの頃に夜勤慣れなくて疲れてなー、とか




78名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:26:52 ID:liZ

>>77
「みんなが休みのときが仕事」だけなら良いけど
みんなが休みのときが仕事で、かつその日が忙しいこと
GWと年末に実感した




79名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)21:56:44 ID:DBN

得意料理は?




80名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)22:02:24 ID:liZ

>>79
肉じゃが(小声)




81名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)22:03:34 ID:pyR

平均睡眠時間どれぐらい?




82名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)22:15:49 ID:liZ

>>81
当直の時は0~30分
それ以外は6~8時間かな




83名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)22:17:14 ID:GCL

>>82
3交代制なら年金受け取る前に死ぬな・・・




84名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)22:26:13 ID:liZ

>>83
基本的には10日中3日休みという感じ
それほど苦痛ではないかな




86名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)23:13:22 ID:5q0

看護師になりたいんだけど、救急外来とかで骨が見えてる大怪我の人が来たら動揺しそう。
スプラッタ状態な患者さん見るのって、慣れたら平気なもん?




87名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)23:18:16 ID:liZ

>>86
医者は慣れると思う。解剖もがっつりやるし。
看護師は母数が医者の比じゃないくらい多いからわかんないな。全くダメな人もいると思う




88名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)23:19:04 ID:liZ

さてそろそろ寝ます
皆さん暇つぶしに付き合ってくれてありがとう




89名無しさん@おーぷん2015/10/03(土)23:55:24 ID:5q0

レスありがとう!
これからも頑張ってください




引用元:救命救急医だけど質問ある?