png-large


1名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)01:47:01 ID:QRC

・ホームページの更新が止まっている
・被害者の会が立ち上がっている
・実績が退職時から増えていない
・代表のマンションが売りに出されている

なんかぞわぞわする




2名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)01:47:56 ID:BCn

なにやらかしてきた?




3名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)01:51:56 ID:QRC

>>2
住宅会社なんだけど、社長に誰も逆らえない会社です
社員は休みなく日付変わるまで仕事させます。残業代、休日出勤代はありません

建築現場でも大工さんを無理やり土日関係なく夜遅くまで働かせます
そんな感じなので、付き合いのある業者はコロコロ変わってました

辞めた理由はと良いますと、給与を貰えなかったからですね




4名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)01:53:34 ID:hjt

なんでそんなブラックに入社したんや




6名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)01:55:38 ID:QRC

>>4
入社前の説明との食い違いですかね
同期は8名いましたが、皆半年せず辞めていきました
私は3年程在籍しておりました




7名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)01:56:19 ID:LX0

>>6
よく頑張ったね




8名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)01:59:17 ID:QRC

>>7
他にお前を雇う会社なんてねーぞ

こういった言葉を毎日のように浴びせられ、転職が怖くなっていたんですね
辞めていく同僚や、同じ末路を辿る後輩達を笑って見てる自分がいました
半年も働かないで辞めるなんて馬鹿な奴等だよ。と




5名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)01:55:23 ID:LX0

恐ろし




9名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:03:11 ID:QRC

ホームページの更新が途絶えているのはおそらく、担当の人たちが皆退職したからなのかなぁと思います




11名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:06:26 ID:0vN

ブラックにふさわしい末路
いち抜けできてラッキーだったなイッチ




12名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:07:38 ID:QRC

>>11
三年も過ごして引越しの荷物がダンボール2箱で済んだのは笑ったわ




13名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:09:36 ID:hjt

労働基準局は?




17名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:12:20 ID:QRC

>>13
ところがどっこい。問題無し
タイムカードも出勤時にしか押さない(本来休みの日に押すと減給)ので誤魔化せたのかな




14名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:10:05 ID:QRC

倫○法人会の会合にも毎週参加させられましたね
あの冊子を使って朝礼している企業って多いですかね




15名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:10:56 ID:hjt

>>14
そんな企業でもブラックなんか……




16名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:12:05 ID:6ya

もういい、休め




18名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:12:20 ID:zeQ

この会社変だなって思ったのはいつぐらい?




20名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:15:01 ID:QRC

>>18
初めにあれ?と思ったのは
上司が毎日いる
何時までもいる
夜の9時に始まった社内会議で終電間に合わず社泊

入社して一週間しないうちに変だなと思いましたかね




21名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:16:39 ID:QRC

あと社内研修が無かったことですね
一応名目としてはあったのですが毎日3時間程、社長の武勇伝を聞かされるだけでした




22名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:17:31 ID:zeQ

>>21
それでもなかなかやめられなかったんですね




23名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:18:27 ID:QRC

>>22
そうなんです
新卒ですぐ辞めると次の仕事に就けないという概念に囚われていました




24名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:18:28 ID:LsB

武勇伝とかアホな会社やな




27名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:23:41 ID:QRC

>>24
上司がイエスマンばかりなので、その環境が自然になっているんですね
段々と自分の中で違和感が薄れていったのを覚えています




38名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:42:10 ID:LsB

>>27
上の人間がイエスマンだとバカ社長調子こくよな
でもイエスマンじゃない人間は出世できないけど




41名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:46:01 ID:QRC

>>38
反対意見をするものなら後で吊るし上げられましたね
お前があんな事を社長に言うから機嫌が悪くなって稟議取れなかったとか




25名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:19:14 ID:aYZ

被害者の会についてkwsk




26名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:21:52 ID:QRC

>>25
○○会社被害者の会として、お客さまや周囲の人と思われる方達からの被害や罵詈雑言が沢山投稿されていました
中には被害届を提出された方も見受けられましたね




28名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:23:45 ID:aYZ

>>26
よほど恨まれてるみたいね




29名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:27:26 ID:QRC

>>28
土日祝日関係なく
夜の10時11時まで明かり付けてドンドンカンカンしてる業者へ周囲の人が苛立ちを募らせるのは当然ですよね…
工期の見通しが甘すぎる事、度々社長が現場を訪れては作業を中断させてあれこれ注文すること
これがそもそもの問題の一部だと思いますね




30名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:31:43 ID:QRC

暇なので勤めていた頃にあったトラブルでも書いていきますかね




31名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:32:30 ID:JBT

倒産したの?




33名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:34:22 ID:QRC

>>31
してないと思います
今のところは




32名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:33:49 ID:QRC

・社長、住宅見学に来た韓国人夫妻をチョン呼ばわりし激怒させる

「お前ら朝鮮人に売るような家は無い。チョンはお帰りください」
相手が韓国人だとわかると、みたいな事を言い放ったので驚きました




34名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:35:39 ID:QRC

・休日の日に休んだら着信があり、会社に呼び出されて怒鳴りつけられる

顛末書を記入し、減給処分をうけました




35名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:37:29 ID:QRC

・社長、当時未成年の私の同僚に無理矢理お酒を飲ませて嘔吐させる

同僚は女性で、それから間もなく退職しました




36名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:38:36 ID:JBT

辞めてるんだったら会社晒してもいいだろ




37名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:39:15 ID:QRC

・社長、自分の半生を本にすると宣言し数ヶ月顔を出さなくなる

後日、社員全員に本が配られました




39名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:44:04 ID:QRC

・社用車は全て無保険だった為、事故を起こした社員が費用を自己負担した

事故といっても人身では無かったのが幸い




44名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:49:22 ID:VX6

前の俺かな?




46名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:52:20 ID:QRC

>>44
こういったブラックな企業は日本に多くあるものなのですね
特に営業に関しては残業代、休日出勤代がみなしとされる風潮が強い傾向があるのかなあと周りの話を聞いて思いました




47名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:54:23 ID:VX6

>>46
俺も「お前は他じゃやってけない」みたいなのキツめにいわれましたわ




50名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:57:13 ID:QRC

>>47
辞めた後の事を考えると不安になって決断出来なくなりましたね
いざ退職した後も就職活動になかなか踏み出す事が出来ませんでした




51名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)03:00:13 ID:VX6

>>50
辞めるって言ってから半年縛られてようやく逃げれたわ
なお、その後も呼び出される俺氏




52名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)03:03:12 ID:QRC

>>51
おお…
こちらは辞める宣言をしたらその場で退職届と反省文、諸々の顛末書を書かされました




53名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)03:04:45 ID:VX6

>>52
反省文ww
今振り返ると理不尽なことばっかなんだよなぁ




54名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)03:07:34 ID:QRC

各社員さんの話を聞くと不動産関係の仕事をするなら三○や住○みたいな大手が良いなあとしみじみ
大手は大手なりに抱える問題があるとは思いますが…
まあ、そもそもそのような企業に入社する学歴も能力も持ち合わせていないのですけれども




55名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)03:08:35 ID:D9m

反省文やら書かされるんだったらテメェで書け!って言って帰るかな




56名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)03:09:57 ID:QRC

>>55
>>53の言うように、今になって当時を振り返ると理不尽な事ばかりです

反省文ww
今振り返ると理不尽なことばっかなんだよなぁ




57名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)03:11:45 ID:VX6

>>55
当時はもう洗脳状態だったと思う
自分が悪いなんて考えに至らないんよ
ほんとどうかしてた




58名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)07:30:04 ID:wbc

頑張ったな、次が楽に感じるぞ
新たなところで頑張ってくれ




48名無しさん@おーぷん2015/10/01(木)02:55:02 ID:txr

労基は仕事しろ




引用元:去年退職した職場に異変が起きててワロタ