
1:名無しさん@おーぷん:2015/06/25(木)23:48:05 ID:BXA
キャラ同士のやり取りを聞いてるだけで、スタッフの教養の高さが窺えるようなアニメって無いもんかな?
13:名無しさん@おーぷん:2015/06/25(木)23:53:35 ID:BXA
言わずと知れた夏目漱石の代表作やね
せっかく教えてくれたのに申し訳ないけど、そういう有名な文学作品とかが原作じゃないやつを紹介してほC
32:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:03:58 ID:Zfs
60:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:32:36 ID:ycz
12:名無しさん@おーぷん:2015/06/25(木)23:52:37 ID:7uV
16:名無しさん@おーぷん:2015/06/25(木)23:54:29 ID:VYG
19:名無しさん@おーぷん:2015/06/25(木)23:55:20 ID:f47
銀英伝あったな
23:名無しさん@おーぷん:2015/06/25(木)23:56:53 ID:BXA
富山敬のファンやし、銀英伝は見てみよと思うわ
サンガツ
24:名無しさん@おーぷん:2015/06/25(木)23:57:11 ID:XXL
28:名無しさん@おーぷん:2015/06/25(木)23:59:13 ID:MRj
33:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:05:15 ID:MHX
そらもう全体的に、幅広く
「こいつらアニメしか見てないんだろうな、ハイカルチャーを知らないんだろうな」って感じがするのは嫌ンゴ
29:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:00:26 ID:3Lb
33:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:05:15 ID:MHX
知的な例→ボトムズ、
ビッグオー、
メガゾーン23(part1)、
カムイの剣
等々
そうじゃない例→なにぶん見た本数が少ないからパッと挙げることはできんわ、すまんな
トッモが見てるのを横で見てて「うわあ、アホ臭いせりふ回しのアニメやなあ」と感じることがちょいちょいあるもんでスレ立てた次第や
34:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:06:09 ID:QUq
43:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:17:20 ID:MHX
ザンボットは見ましたわ
あの終わり方は、なんやかんや言うてもハッピーエンドちゃうかな
46:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:23:21 ID:x52
ミステリとして
55:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:30:18 ID:klE
>>46
そういう話なん?なんか興味出てきた
犯人が人を殺そうとするのを推理して殺させない様にするような話?
49:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:25:40 ID:rUt
ワイはええと思うけどなあ
57:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:31:31 ID:x52
推理は浅いしそれこそ氷菓の謎もなんかなあって感じだったわ
どっちかってと人間関係とか重視のさくひんやろ
76:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:41:28 ID:SOW
82:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:46:12 ID:MHX
攻機は原作を読んだから、今度見てみるわ
84:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:47:39 ID:klE
OVAシリーズもええで
二人の軽井沢とか火の七日間とか最高や
86:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:48:13 ID:MHX
サンガツ、見てみるわ
48:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:25:17 ID:MHX
ああいう風に時事・社会問題を巧みに脚本へ取り入れた作品が見たいもんやなあ
その点やと、日本のサブカルは上手くやってるとは言い難いからな。要するに風刺がヘタなわけや
絶望先生とか読むと、特にそう感じるわ
82:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:46:12 ID:MHX
パトレイバーは原作及びTVシリーズが好きやで
あの能天気な雰囲気がええわ
80:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:44:10 ID:WPl
だからといって劣ってるというわけではないと思う
87:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:48:14 ID:x52
フランスのあれとかひくわ
89:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:50:04 ID:WPl
日本の国民性に露骨な風刺が合うとは思えんな
落語みたいな感じの皮肉や風刺は好まれるけど
92:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:53:38 ID:MHX
アニメや漫画で、たまに政治ネタが出ても床屋政談レベルやからな
海外作品みたいに教養に裏打ちされた風刺は、なかなか見かけんな
88:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:49:21 ID:3Lb
91:名無しさん@おーぷん:2015/06/26(金)00:51:34 ID:MHX
おもろそうやん!
荒野が舞台なのもクールやわ、マカロニウエスタンみたいで
引用元:セリフ回しが知的なアニメを教えてクレメンス