学費53万で1回講義休んだら2300円捨てるのと同じ

1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:07:48.55 ID:+3LWK9EN0.net

や大糞





19風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:12:07.99 ID:cNFgy5Lp0.net

授業は休んでも単位はとるからセーフ




3風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:08:58.97 ID:2wgScb350.net

こんなしょうもないこと言ってないで2300円分の価値ある講義やれや




25風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:12:37.01 ID:tsgRnIxY0.net

>>3
学生はそれくらいの価値があると思ってその大学を選んだんだからセーフ




2風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:08:39.45 ID:IV5PcxNoM.net

大学側が説明していくのか…




4風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:09:06.63 ID:nGqbjuJv0.net

大学なんて行かずにバイトしろってことか?




5風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:09:10.02 ID:XUdPQG9L0.net

時給800円のバイトはしたくないね




6変態王子 ◆2cMc1/.YzU 2015/05/08(金) 15:09:12.75 ID:YMIb45ON0.net

アルバイトの為に授業休むとかガイジでしかない




7風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:09:27.40 ID:ritlmU+Z0.net

1授業2単位とかマジ???
楽勝すぎやんなにそれ




15風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:11:05.16 ID:HEyFpPIX0.net

>>7




8風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:09:45.66 ID:K5RMDnZCM.net

くだらない無駄話してないでもっと社会に出たら役に立つことやれや




9風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:09:48.87 ID:I3YvreQIa.net

なぜ授業料を一回の授業で割るのか
塾でも他の雑費入れるというのに




10風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:09:51.10 ID:hCSnEnF+0.net

これだから私学は(笑)




55風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:16:52.03 ID:BwT4M6AXM.net

>>10
高卒かな?




20風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:12:12.82 ID:1WAGpu9u0.net

>>10
私立にしては学費安いなぁ




57風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:16:56.47 ID:IX5ir+U3r.net

>>10
ワイ慶應
学費は150万




11風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:10:16.37 ID:wPW9Jpyy0.net

授業のために学費払ってるわけじゃないだろ




13風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:10:33.11 ID:ijHkEFes0.net

授業の料金じゃなくて学歴の料金なんだよなぁ…




14風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:10:46.84 ID:wNc30Vgw0.net

このスレの低学歴どもは単位の語源なんか知らないだろうな




22風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:12:26.44 ID:uoRMYdhor.net

サンクコストやん




21風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:12:20.18 ID:ZMcgW5eX0.net

すでに払った金ならサンクコストだからなんの関係もない




23風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:12:34.15 ID:yYec2Mjt0.net

年間50万円代だから私立は無さそう




24風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:12:34.27 ID:soZbVSCg0.net

単位を取りつつアルバイトすれば時給3000円やんけ!




26風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:12:44.79 ID:1WAGpu9u0.net

学歴を買ってるんだよなぁ




29風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:13:00.32 ID:t1BDszdQ0.net

ジャグラーのバケ程度の価値しかない授業





30風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:13:12.82 ID:HR5Dn4WJa.net

行っても大声でしゃべるだけだぞ




31風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:13:21.43 ID:rSPaM+Z90.net

授業休んでバイトして単位取れたらむしろ逆にお得じゃね?




32風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:13:26.46 ID:jczLOxX6p.net

年間58万で自由を買ってるんや!




36風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:13:59.96 ID:aEr+P6Q/d.net

休講する講師に学費返金要求するで




46風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:15:14.07 ID:VUuGCcfw+.net

>>36
せやな
こんなくだらん計算すんなら返して欲しいンゴね




38風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:14:04.07 ID:mxGvI2SM0.net

親の金だし知ったこっちゃない




39風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:14:15.83 ID:xz5tFixc0.net

マジレスすると私学でも夜間ならこのくらいの授業料




41風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:14:33.73 ID:4UR7PgO50.net

休んだ結果留年してよけいに学費払うならわかる

ただ休んでも単位取れるならええやんけ
どうせ休みたいような講義聞いても為にならんやろ
ほんまに受講したい価値ある講義なら全出席するわ




45風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:15:12.57 ID:IPfDbu8gp.net

休んだ分金返せや!




50風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:16:04.89 ID:cNFgy5Lp0.net

でもまあ、授業時間とバイトの時間が重なるってのが異常だよな
夜学にでも通ってんのか




59風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:17:15.13 ID:PrvEBUmw0.net

>>50
普通5限取ったらバイトできんぞ
大学が遠い場合は4限もキツい




51風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:16:19.02 ID:0xFpOsC20.net

全部出でなくても単位取れる授業の価値




53風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:16:25.81 ID:3eLwTTyTM.net

施設利用料とかも入ってるやろ




54風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:16:28.32 ID:WykDmsY50.net

休んでも単位取れるんで




58風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:17:10.58 ID:uYtDAq3Rp.net

別に授業に学費払ってるわけちゃうし




61風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:17:33.25 ID:1Zp0+/910.net

休まず出席するけど講義聞かないやつwww




62風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:17:36.35 ID:FenBE4ONp.net

じゃあ安くしろや




63風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:17:41.56 ID:gNSH4oYBM.net

ワイは全額免除やからバイトするわ




64風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:17:47.26 ID:XddKSAqM0.net

じゃあ学費安くしたらええやん




69風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:20:03.76 ID:JEJoz3Gm0.net

一回の講義に2300円出しとるんやなくて学士の学位に200万出しとるだけ




71風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:20:20.75 ID:HikMonRf0.net

ワイ一橋卒やけどこんなもんやで
私学は100万余裕で超える




72風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:20:23.63 ID:KKAOtTpy0.net

エア大学生やんけ




74風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:20:42.33 ID:jCgoIvOca.net

図書館でサボり中のワイ、心が痛む
予習でガッツリ判例読んでくのめんどくさいねん




75風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:21:40.76 ID:1aZ52fY+0.net

ワイ私大中退、高みの見物




78風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:22:19.26 ID:ZIPVJUxnp.net

>>75
高みなんですかね・・・




76風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:21:46.51 ID:19w29GjRM.net

授業だけが目的じゃないんだよなぁ
まず研究が主目的やし、大学の設備を利用できるのも大きい
これを考えたら授業1コマあたり500円くらいやろ




80風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:23:05.86 ID:A9ZsfDq70.net

53万払って学歴と遊ぶ権利を得てるのに
講義なんて行ってそれこそ将来何か役に立つの?




81風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:23:28.80 ID:JqtQcz7N0.net

機会費用の話なんだろな




40風吹けば名無し@\(^o^)/2015/05/08(金) 15:14:29.55 ID:wPW9Jpyy0.net

1600円以上もらえるバイトなら授業でるより得ってことになるよな、この論調だと




引用元:学費53万で1回講義休んだら2300円捨てるのと同じ

★管理人オススメ記事!★