1名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:17:02 ID:N3G

もっと簡単に開けられるようにせーや






2名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:19:05 ID:KDr

それやろなと思ったらそれやった




3名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:20:18 ID:N3G

テープが上下にずれてたら何とかつまんで左右に引っ張れるけど
写真の場合だと絶望しかない




4名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:22:28 ID:qvS

まずハサミを用意します




6名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:25:44 ID:kD1

包丁又はナイフでい一瞬に切れるが




7名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:26:19 ID:N3G

ハサミで切るとな、途中で食べるの止めてまた縛りたい時に長さが足らんのや




8名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:29:56 ID:kD1

テープの切り口をちょっと折り曲げて糊面同士をくっ付けてくれるといいのにね




10名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:30:51 ID:N3G

>>8
あぁ持つところを作ってくれとるわけやな




9名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:30:28 ID:Qee

ワイはこうしてるで






11名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:31:15 ID:qvS

>>9
ア●ル




12名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:31:26 ID:N3G

>>9
すまんが全く意味が分からない




14名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:34:20 ID:kD1

>>9
突っ込むと開くのか




18名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:36:15 ID:Qee

>>9
絞ってあるところまで指突っ込んで開けやすくするんや




49名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)12:10:13 ID:Jqq

>>18
やっぱりア●ルの話やんけ




47名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)12:04:53 ID:uYp

>>18
なるほどなあ(なにいってだこいつ)




19名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:36:49 ID:N3G

>>18
指入るか?




20名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:37:28 ID:Qee

>>18
そらもう無理やりよ




13名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:32:56 ID:vrz

赤いところは痔やったんやなわかるで




17名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:36:11 ID:N3G

>>13
ってことは薬塗ろうとしとんのか




21名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:37:49 ID:qvS

入口は最初狭いんだよなぁ




22名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:38:28 ID:kD1

>>21
初めてだから優しくしてやってな




23名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:39:29 ID:N3G

おいやめろ
流れを変えるでない
単なるスティックパンの袋の写真やのに




25名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:47:04 ID:stk

予想通りの止め方




26名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:47:36 ID:N3G

>>25
IDがちょっとスティック




27名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:48:45 ID:FRb

どこからでも切れないマジックカットよりマシかなと





30名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:53:58 ID:XV1

ワイこの袋詰めガッチャンする仕事しとるけど、ハサミをテープの内側に通してサクーっと割くようにハサミを動かしたら上手いこと切れるで




31名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:55:17 ID:N3G

>>30
結局ハサミは要るのか・・




32名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:58:27 ID:XV1

>>31
それかそのままテープの塊ごと引っこ抜いたらスポンと抜けるで
力技になるけど




33名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:00:06 ID:N3G

>>32
それたまにやるわ
んでたまに成功するけど
ドツボに嵌る時もあるなw




34名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:05:17 ID:stk

>>33
のびーるのびーるストップ!

(…どうすりゃいいんじゃ)




35名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:10:06 ID:X7Q

ボールペンを下からねじ込むとええんやでって聞いた




36名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:10:41 ID:N3G

>>35
道具がないと開けれん時点で欠陥やと思う




37名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:29:15 ID:I5b

これ袋ごと切る前提じゃないのか?知らんけど




38名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:32:12 ID:njj

袋ごと丸呑みすれば食感もよくなるし一石二鳥や






39名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:36:42 ID:46Z

>>38
袋の中身はなんやねんw
金平糖かな




40名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)22:51:48 ID:HvB

ちょっとずらして止めてくれればまだ剥がしやすいんやけどな




41名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)11:41:29 ID:82x

これではあかんのか?





42名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)11:42:15 ID:d3z

>>41
せやから道具がいる時点で




43名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)11:46:36 ID:cL9

破って取り出して残したらジップロックにしまえば全て解決
スッキリするし




44名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)11:54:19 ID:6Fd

これはテープが合わさってる部分を摘んで思いっきり上に引っ張るんや
そうするとテープが合わさってる部分と袋にくっついてる境目のところが少し剥がれるからそこからテープを剥がすんやで
説明が下手くそで、すまんな




46名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)12:00:13 ID:Vv5

>>44
わかるで
この隙間に指先入れて広げて剥がす方法やってる






51名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)12:13:16 ID:O23

>>44
あぁ、これやこれ




45名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)11:57:02 ID:bfD

道の駅が主な生息圏だな
あとメーカー製の大福は大体この留め方





48名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)12:07:27 ID:zJP

こういう袋に入っているパンぐう上手い





52名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)12:15:18 ID:d3z

>>48
ワイはパン屋とかスーパーのパン売り場で
売れなくなったパンをランダムに何個かまとめて入れてあるイメージ




50名無しさん@おーぷん2015/05/07(木)12:10:14 ID:O23

テープを外側に引っ張りつつY字になってるテープと袋の間に隙間作って裂いてるわ




24名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:40:42 ID:YDM

ワイのスティックパンは入るか




28名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:48:54 ID:vrz

>>24ちゃんのポークビッツなら余裕やろ




29名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)10:50:40 ID:qvS

360°スレの流れが変わって草




引用元:こういう留め方してる袋の開けにくさは異常

★管理人オススメ記事!★