png-large


1名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:39:50 ID:oYv

昼休み
俺「マジで?それでなんて言ってやったの?」
関東同僚「もう頭下げないでくださいよ〜。違約金はいただきますけどって。ぎゃはは」
九州同僚「セクハラ師か!」
俺「???」
関東同僚「???」

ゴルフコンペ
俺「ああ、変なところ飛んじゃったよ」
九州同僚「何番ショットね?」
俺「え?5番だけど?」
九州同僚「???」

会議で
九州同僚「○○商事草、うちの仕事場もってきよるんですよ!」
俺「会議で草とかなんj語とか使うなよ・・・。仕事場持って来るって意味わからん」
九州同僚「???」

会話ができません。どうしたら良いの?




2名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:40:45 ID:OUy

たぶん九州は関係ない




5名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:42:36 ID:oYv

>>2
そいつが頭おかしいだけなのかな?




3名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:41:39 ID:jwT

ゴルフのは
なんばしちょっとね
だろーな
なにしてんだ?
って意味ね




4名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:42:23 ID:Lwg

>>3
(やめてやれよ・・・)




5名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:42:36 ID:oYv

>>3
何してんだって・・・俺が失敗したから嘲笑ってるってことか。




215名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:19:26 ID:6Uw

>>3
なるほど




6名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:44:25 ID:e9v

今時こんな方言を使う奴いないだろ
キチガイと働いてんの?




9名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:45:00 ID:oYv

>>6
そうかもしれない。




10名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:45:49 ID:QyH

>>1
セクハラ師か→せからしか(やかましい)




12名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:46:48 ID:oYv

>>10
そんな言葉があるのかw
マジで?適当な事言っていない?
ていうか、俺怒られてたのか・・・




16名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:48:10 ID:qyL

>>10
わろた




11名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:46:17 ID:oYv

つまり分からない俺が正常ってことでいいね。
ちょっと上司に言ってもらうわ。本気で何言ってるわからん。
標準語喋ってもらうようにするわ。




13名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:47:06 ID:jwT

会議のは本当にわかんね




15名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:48:01 ID:oYv

>>13
この人興奮するといっつもこんな感じで方言丸出しになるんだよね。
せめて会議中は標準語使ってほしい。




19名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:48:42 ID:e9v

九州同僚「○○商事草、うちの仕事場もってきよるんですよ!」

九州同僚「○○商事が、うちの仕事を持って行ったんですよ!」




21名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:49:48 ID:oYv

>>19
くさって助詞なの???その発想はなかったわwww
ばも助詞なのか、仕事場だと思ってたw




14シモン◆/lQMO72QVo2015/05/03(日)11:47:48 ID:fle

セクハラ師か→せからしか

めんどくさいって意味だな




18名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:48:24 ID:oYv

>>14
うるさいって意味じゃないの?




24名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:50:32 ID:e9v

>>18
「せからしい」は五月蝿いと面倒くさいの意味がある。
今回はどう見ても五月蝿いの方。




35名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:52:49 ID:oYv

>>24
どうしてその2つの意味が一つの言葉になったんだ・・・
うるさい=煩わしい=めんどうくさい
とか?




39名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:54:04 ID:ArE

>>35
ニュアンスだよ




26名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:50:50 ID:QyH

『ウザい』とだいたい同じことば
語意は流れで解釈する




37名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:53:39 ID:oYv

>>26
つまり昼休みで休んでるんだらうるさくするなうざいなあって感じか。




20名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:49:32 ID:QyH

○○商事くさ(○○商事が)
もってきよる(持っていきやがる)




25名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:50:36 ID:oYv

>>20
そういうことか。怒ってたんだな。




23名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:50:29 ID:XkJ

>>1は九州人だろ




30名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:51:41 ID:oYv

>>23
うんにゃ、東京生まれ魚河岸育ち、前掛けゴム長大体友達。




29名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:51:36 ID:JBw

〜くさなんてはじめて聞いたわ




32名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:52:35 ID:QyH

なお、>>1は九州弁じゃなく福岡弁
九州でも他地域では通じないことがある




38名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:53:57 ID:e9v

>>32
福岡弁なんてないし、博多弁とも少し違う気がする。




43名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:55:46 ID:oYv

>>32
そうなんだ。
確かに鹿児島の人は何言ってるかわからないってその同僚言ってた。




62名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:01:41 ID:e9v

>>43
そういえば親父が鹿児島出身だけど「〜くさ」て使うな。
鹿児島→東京→福岡って流れ着いたらしいが。




63名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:02:18 ID:oYv

>>62
くさって案外使われるんだね。知らない俺が無知なだけなのかな?




34名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:52:43 ID:87z

熊本県民だが、くさだけは全く知らん。どこの方言かね?




45名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:56:56 ID:oYv

>>34
何処だっけ?福岡県のなんか聞いたこと無い街の出身だって言ってた。
ノーガタとか二日市とか言ってた気が。




49名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:58:03 ID:87z

直方と書いてノガタだな




54名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:59:10 ID:oYv

>>49
のがただと変換されねえwよほどマイナーな街なんだなwww




47名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:57:16 ID:qyL

福岡と北九州はどう変わるの?




53名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:58:38 ID:e9v

>>47
北九弁はラムちゃんになるって北九出身の奴が言ってた。
〜だっちゃとか使うらしい。




55名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)11:59:15 ID:QyH

>>53
言わんちゃ




64名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:02:37 ID:jwT

>>53
ラムちゃんは仙台じゃなかったけ?

九州は、〜やっちゃ。だよ




67名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:03:36 ID:oYv

>>64
ラムちゃんは岡山って聞いたけど・・・
確かに東北の人も○○だっちゃって言うよね。
でもラムちゃんは他のアクセントが明らかに西のほうだからなあ。




69名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:04:35 ID:e9v

>>64
ラムちゃんと北九弁に詳しくないから分からん。
北九出身の友達がそう言ってたってだけ。




75名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:06:14 ID:oYv

>>69
無いのか・・・もうなんだかわからなくなってきた。




87名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:09:37 ID:e9v

>>75
「他所者は方言の違いなんて分からないから、一纏めに福岡弁って言うんだ(どやぁぁあぁ)」
て無知隠ししてる奴の戯言だから気にすんな!


あと筑豊弁は「〜やき」とかもっと言葉が汚いから>>66を言うとバカにされちゃうよ。




98名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:14:11 ID:oYv

>>87
そうなのか。まぁ、つまり、俺はその九州出身同僚と仲良くなりたいのだ!
少し方言とかこっちから使ったら向こうは嬉しいかな?
それとも似非関西弁みたいにイライラされるかな?




104名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:17:17 ID:QyH

>>98
個人差あるし、普通に話しかけるのが無難かも
とはいえ、それじゃ無難な付き合いにしか発展せんし、
冒険するのも人生かもな




108名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:19:06 ID:oYv

>>104
バカにしてない、仲良くなりたいって気持ちをまず全面に出すようにするわ。




110名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:20:00 ID:AbQ

>>108
少しずつ、さりげなーく、仕事では標準語つかってみたら〜
みたいなことを伝えてみたら?




121名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:26:43 ID:oYv

>>110
普段は標準語なんだよ〜。多分お客さんにも標準語なんだと思う。
会議とかで侃々諤々になると方言が出てくる。




107名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:19:01 ID:e9v

たぶんイライラされる。

標準語を使えないレベルの人は自分が方言丸出しだと気付いてないから
真似される=バカにされてる
て思いやすい。

仲良くなりたいなら普通に話した方がいい。
方言については匿名希望の上司経由で伝えた方が角が立たない気がする。

その人の性格によるけどね。




117名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:23:04 ID:oYv

>>107
違う、普段は標準語なの。
興奮すると方言になる。
でも会議で方言は困るから注意してもらおうと思う。
もう少し打ち解けてから、方言の意味を本人から教わってみようかな。




124名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:28:25 ID:e9v

>>117
方言ネタ(>>1なら下町言葉)から
「そういえば、この間会議で言ってた○○ってどういう意味?」
て聞いてみたら?あと
「気持ちが高ぶるとつい標準語じゃなくなっちゃうよね〜www通じなかったときめっちゃ焦ったwww」
みたいに共感しとけば親しくなれるんじゃね?

その流れで方言をインスピレーションしてもらったらいいよ。




130名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:31:45 ID:oYv

>>124
なるほど!
他の地方出身の同僚は結構面白おかしく自分の方言を教えてくれるんだけど、
その同僚はあんまり方言をネタにしてないんだよね・・・
もう少し共感性を持ってもらえる角度で接してみるわ。




136名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:35:56 ID:e9v

>>130
もしかしたら方言に劣等感があるのかもね。

恐らく根本は博多弁なんだけど
色んな地域を転々としたことで方言が色々混ざって独自の言葉になってるんだと思う。
俺の周りにもそういう奴いるけど、恥ずかしいって言ってたわ。




138名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:36:56 ID:oYv

>>136
そうなのかあ。じゃああまり触れないで、こっちが聞き取れるようにすればいいだけかな?




141名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:37:51 ID:oJA

>>138
いやあわからないときはわからないって言った方がいいんじゃない?
仕事のことだとトラブルになったりお客さんに迷惑かかったりするんじゃない?




143名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:39:24 ID:oYv

>>141
それもそうかあ。
会議の時は、わからなかった時は聞き返すようにするわ。
「それどういう意味?」
みたいな聞き返し方じゃなくて、こういう意味でいいのかって確認する感じで聞いてみるわ。




155名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:44:03 ID:oJA

>>143
そのほうがいいと思うわ
仕事のことでわかった振りするのは危ない気がする
仕事のことなら聞きかえしても端から見たら失礼には当たらないと思う
(本人はわからないけど)

本来ならその九州の人が周りにわかる話し方すべきだし




158名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:45:28 ID:oYv

>>155
本人は興奮してるから自覚がないかもしれないしね。
事実確認みたいな感じで聞き返してみるよ〜




105名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:18:12 ID:ArE

同僚が博多弁を標準語にしたらいいと思うの
筑豊出身は頭でっかちだから無理かもしれないけど




111名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:20:04 ID:oYv

>>105
普段はちゃんと標準語なんだよ(少しおかしいけど)
でも興奮すると方言になる。
で、大体重要な話しているときは方言だから・・・




109名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:19:19 ID:AbQ

使うと馬鹿にされていると思われて逆効果かもよ
なんか和むわ
東京でドヤ顔して関西弁使っている人より好感が持てる




119名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:25:49 ID:oYv

>>109
でも>>58みたいにからかったこともあったから今は反省している。
まず距離感を縮めてからだね、全ては。




81名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:08:11 ID:QyH

東京の人は「東京弁なんかない!有るのは江戸弁!」
て言うだろ?
でも他所の人には東京弁でしかないよ




84名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:09:01 ID:ArE

>>81
そう言う意味ね




93名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:11:29 ID:oYv

>>81
確かに。そうだね。
まっつぐとかひつこいとか東京弁じゃないわな。
俺のイメージだと、
東京弁=山の手のほうの言葉=昭和期のざます言葉。
江戸弁=てやんでえべらぼうめおとといきやがれこのとんちきが!




57名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:00:08 ID:jwT

(柳川弁とか久留米弁、博多弁とかを合わせて福岡弁って思ってた)




60名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:01:19 ID:oYv

>>57
福岡弁という大きなカテゴリの中に、さらに細分化された町ごとの方言があるんだね。




65名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:03:18 ID:ArE

>>60
ちなみに直方(筑豊)のインスピレーションは博多弁と違うから
筑豊弁は下品で嫌い




80名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:08:03 ID:mv3

>>65
インスピレーションワロタ




88名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:09:59 ID:oYv

>>65
(イントネーションだよ・・・)




66名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:03:31 ID:fP8

>この人興奮するといっつもこんな感じで方言丸出しになるんだよね。
せめて会議中は標準語使ってほしい。
博多弁にしてみた


こん人興奮しゅるっちいっつもこぎゃん感じで方言丸出しになるんちょん。
しぇめて会議中は標準語使っちほしか。




72名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:05:31 ID:oYv

>>66
ワロタwww
ありがとう、どう発音したらいいかわからないけど、本人に言ってみるよw




71名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:05:24 ID:zLw

正直方言とかニュアンスでだいたいわかる、草は完全にわかってて言ってるだろ感あるし方言馬鹿にしたいだけだろ




77名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:06:54 ID:oYv

>>71
いや、東京で暮らしているとくさなんて言葉は全く耳にしないぞ。




82名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:08:50 ID:zLw

>>77
わかってるよ、当たり前だろ俺も聞かねぇよ
でもニュアンスでだいたい通じるって書いてあるの見えなかった?文盲かよ




96名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:12:30 ID:oYv

>>82
何か気に触ったならごめんよ。そんなに怒らないでくれよ。




73名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:05:51 ID:7C6

せからしか!だな
やかましいわい!的な意味だ
ばってん荒川さんを思い出すな




78名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:07:26 ID:oYv

>>73
らしいね。今日やっと怒られてたことがわかったw




79名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:07:44 ID:Azo

理解不能具合なら歯が抜けた青森の年寄が最強
仕事で組んで往生したわ




83名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:09:00 ID:oYv

>>79
岩手出身の同僚が言ってたけど、岩手の地方局に津軽の人が出ると字幕が出るらしいwww




90名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:10:25 ID:QyH

>>83
まじか
函館では普通に津軽弁いたけど、
あれもテレビじゃ字幕出るんやろか?




100名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:14:56 ID:oYv

>>90
らしいよ。俺は岩手も津軽もおんなじに聞こえるけどw




86名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:09:21 ID:qyL

くさってなんだろう?


んにゃ、いっどきてみ




97名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:12:58 ID:oYv

>>86
ちゃんと訳文も書いてくれよwww




120名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:26:13 ID:qyL

>>97
訳すほど意味持たせてねえよw

一回来てみろ(やってみろ)みたいなことじゃねーのww
知るかよハゲww




127名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:29:47 ID:oYv

>>120
全くわからんかったw
俺の察しが悪いのも問題だな。




112名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:21:03 ID:f33

今夜はしばれるなー……




122名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:27:12 ID:oYv

>>112
それ知ってる!
寒いって意味だよね。岩手出身の同僚が教えてくれた。




126名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:29:40 ID:qyL

とげんね
ってなんだ?




129名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:31:30 ID:e9v

>>126
「どげんね」なら「どう?」みたいな感じ
最近どげんね?→最近どう?




128名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:31:00 ID:87z

正直方言のマネはやめたほうが良いと思うよ。
方言の使い方を間違えるだろうからマネしてるのがバレバレで
相手も>>1の言葉を理解できなくてイライラするかもしれないし




132名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:32:23 ID:oYv

>>128
そうだね。バカにしてないってことが伝わればいいから、他の方法考えてみる。




133名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:33:10 ID:Z2Z

ネタでしょ?ゴルフのは

なんばしよっと=なーにやってんだよw

くらいの意味 やっちゃったなぁおいwwwみたいな
なんばしよっと は場面によって少しずつ意味が変わる
いたずらした時:なんばしよっと!=なにしてるんだ!(コラッ!)
質問する時:なんばしよっと?=何やってるの?(教えて?)

つか江戸っ子だって「し」と「ひ」が言えない的なのあるんだから
>>1は方言に文句つける資格はねーぞ




135名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:35:31 ID:oYv

>>133
その通りですすいません。
必要と執拗が区別つきません・・・
ひしひしが言いづらいです・・・

そんな感じで幅広い意味があるんだね。
じゃあこっちをからかった感じなのか。
てっきり嘲笑ってるのかと思った。




195名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:10:23 ID:Z2Z

>>135
ひしひしワロタ

嘲笑ってる、が気になったから解説してみたけど
まぁ普通に考えてそんな悪意剥き出しの人間なんていないからw
悪い風には受け取らないで欲しい
その同僚はすごい性格悪い奴ってわけじゃないんだろ?
誤解があって仲良くなれないのは哀しいしな

ひとつの単語でも使う場面や語気で意味が違ってくるから
前後の文脈と状況で判断しないといけない 慣れてない人は難しいかもね
>>1は1でちょっと早とちり傾向があるな




200名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:12:54 ID:oYv

>>195
逆にひたしみを込めてそういう軽口を叩いたってことね。
やっと意味がわかったわw




219名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:30:33 ID:Z2Z

>>200
そうそうw

ってかは33歳かよ!新卒かと思って聞いてたわ
ちょっと語彙力が残念というか言葉のチョイスが微妙だから
方言の前に国語を勉強し直せw

まぁでも仲良くなろうとしてこうやって疑問を持ったり
わからない言葉を調べたりってのは良い事だと思うよ!
酒が飲める人なら飲みに行ったりして沢山話して親交を深められるといいな




145名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:39:34 ID:Psm

今度「きしゃんなんち言いよるか分からんけんくさ標準語でしゃべっちゃらんね!!」って言ってやれ




149名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:41:36 ID:oYv

>>145
貴様がなんと言っているのかわからないが、標準語で喋っちゃだめだよ
って意味?




177シベリア送り◆C5N8DAEWgU2015/05/03(日)12:57:33 ID:gOw

方言は丸暗記するより自分の知ってる言葉からどう変化してってるか考えると理解しやすいよ

>>145の例だと関西弁からスタートするとして
「しゃべったれや!」が九州に向かう途中で「た→ちゃ」に変わって「喋っちゃれや」
九州に入って「れ→らん」になって「や」が省略されて「喋っちゃらん」
みたいな




181名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:00:35 ID:oYv

>>177
それを繰り返してたら言語学者になれそうw




183名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:02:33 ID:87z

>>177
「喋っちゃらん!」だと「喋ってあげない!」って意味になるよ




188名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:05:14 ID:e9v

>>183
喋っちゃらん!→喋ってあげない
喋っちゃらん?→喋ってよー

だな




189名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:05:51 ID:oYv

>>188
微妙すぎワロタw
俺にそんな細やかな使い分け出来ねえw




190名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:07:22 ID:e9v

>>189
だから下手に方言使っちゃダメなんだよ。




191名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:07:54 ID:oYv

>>190
うん、そのようだね。要らぬ誤解を招くだけだわ。




193名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:09:22 ID:e9v

>>191
次会ったら素直に
「俺、お前と仲良くなりたくて方言真似してた。気を悪くさせてたらごめんね///」
て言えよ。




196名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:10:52 ID:oYv

>>193
うん、そうするわ。
悪気がないなら何やってもいいってわけじゃないんだな。
よくわかったよ。




146名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:39:45 ID:n0s

行くと来るってことだろ
今日お前んち来るから、って行く方が言うんだわ




151名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:42:24 ID:oYv

>>146
やっぱり俺の文脈から言葉を察する能力にも問題がありそうだな。




1502015/05/03(日)12:41:42 ID:Otp

反対に九州に来た方だけど毎日面白いよ
言葉ってほんと面白い




152名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:42:55 ID:oYv

>>150
博多って食べ物美味しいらしいし、飛ばされてみたいなあw
福岡営業所に転勤希望出してみようかなw




165名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:50:05 ID:UFN

もう1こ
イントネーションや雰囲気で、貴様を使わないと怒ってる様にしか思われないから、気を付けて




170名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:52:18 ID:oYv

>>165
貴様が良い意味でも使われるってこと?




175名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:56:15 ID:UFN

>>170
貴様はほぼ悪い意味でしかないw
ただ、仲が良かったりして、話の内容によっては、冗談で貴様って言ったりする事もあるかな?
だから、使う場所を間違えると相手が不愉快にしかならないw




178名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:59:08 ID:oYv

>>175
なるほどね、お前みたいなもんか。わかった、ありがとう!




1662015/05/03(日)12:50:22 ID:Otp

リスニングはそこそこ慣れてきたけど応用できない。どうしたら滑らかに言葉が出てくるの教えて地元民




172名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:53:48 ID:oYv

>>166
やっぱりイントネーションが不自然だと印象悪いよね。
俺もその同僚に
「弁当俺の分もとっとーと?」
ってあのタモリのネタやったらシカトされたw




174名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:54:59 ID:Psm

>>172
おっとっと俺の分もとっとーと?じゃないからシカトされたんだな




178名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:59:08 ID:oYv

>>174
中途半端が一番嫌われるってねw




180名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)12:59:55 ID:87z

そらよかね〜(それは良いね)
そらよか  (それはいらない・結構です)

こんなのもある。方言を理解するには覚えるだけじゃなくて前後の文脈とかイントネーションが大事




185名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:03:49 ID:oYv

>>180
否定と肯定が紙一重なのは困るな・・・どっちかわからん。
仕事してて方言に出くわすとそれが一番怖い。




197名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:11:37 ID:E1U

ちなみに>>1と九州の同僚は何歳なん?




202名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:14:25 ID:oYv

>>197
俺は33歳。
同僚は31歳で後輩。
歳が近いから気安く接しすぎてたかもね。




199名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:12:34 ID:Lyq

思ったが地方に住んでる人も
ネットでは標準語喋るんだな
もっと普段からなまってるのかと




201名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:14:24 ID:E1U

>>199
ネットでも方言使っちょったら分からんくなろーもん?ネットでも方言ば使うのは何Jだけばい




204名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:15:47 ID:oYv

>>201
ネットでも方言使ってたらわからなくなるでしょ?
ネットでも方言を使うのはなんJだけだよ。

かな?これは自身ある!




212名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:18:06 ID:Z2Z

まぁ義務教育で国語を習うからなw
テレビで芸能人の会話とか聞いてるわけだし
なにより解説している人すべてが地方住みとは限らない
地方出身の現・関東住人もいるだろうし




216名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:19:33 ID:oYv

>>212
テレビの影響は大きいね。
逆にテレビの影響である程度大阪弁は聞き取れるようになったんだと思うし。




217名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)13:21:24 ID:Lyq

イントネーションとかはそんな感じだよな




230名無しさん@おーぷん2015/05/03(日)16:53:45 ID:OaE

熊本県民だけど、くさはたまに使う
ばってんくさとか




233名無しさん@おーぷん2015/05/04(月)00:19:02 ID:63h

方言やん?許してやってよ




引用元:九州出身の同僚の言ってることがわからない

★管理人オススメ記事!★