png-large


1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:06:57.498 ID:uqx74UaX0NIKU.net

歩は1ターン中で2つ移動させていいとか
1ターン消費して次ターン無敵状態になるコマを作れるとか




2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:07:38.044 ID:9GLZITRR0NIKU.net

1upアイテムは欲しいよな




5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:09:55.869 ID:uqx74UaX0NIKU.net

>>2
それな

あと飛び道具もあったらいいし
踏んだ場合は消滅するかわりに踏んだ相手が逆にこっちのコマになるタイプのコマもあったらいいと思う




3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:08:28.613 ID:65FJvsNq0NIKU.net

駒を家から持ってきて使っても大丈夫




4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:08:45.030 ID:LzAsoutI0NIKU.net

歩を三つ生贄にして金を召喚




6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:10:31.197 ID:8iuSbn4q0NIKU.net

一手指す毎に必ず一言添えなければならない




7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:10:31.862 ID:aF4bbSdr0NIKU.net

生贄召喚を追加しようず




8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:11:03.384 ID:FCDlNzXP0NIKU.net

盤に罠ゾーン仕込める




9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:11:40.930 ID:f2OId0TP0NIKU.net

1回目の詰みは影武者の詰み
2回目の詰みで本詰み




10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:12:07.361 ID:9GLZITRR0NIKU.net

スコア制にするのも有りだと思う




11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:12:29.119 ID:oxIUeTGz0NIKU.net

武器システムだと思うわ
武器屋マスで槍とか買うと攻撃範囲+1




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:12:59.516 ID:uqx74UaX0NIKU.net

双方、先攻後攻の差はあれど同じ位置からのスタートってのがいまいち戦略性に欠けるよな

歩は好きに配置していいとか、もっといえばすべて自陣内なら自由に配置できるとかあったらよくね?
相手がどう配置するかは双方の配置が終了するまで確認できないっていうルールで




18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:16:19.936 ID:I1556WTD0NIKU.net

>>13
ブルゲ的脱衣将棋で見た気がする


ブルゲ的脱衣将棋(ぶるげてきだついしょうぎ)とは、ブルーゲイル(Blue Gale)が2001年に発売したWin95、98、ME、2k用の1人用将棋ゲームソフトの名称である。
媒体はCD-ROM。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ブルゲ的脱衣将棋




14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:13:18.751 ID:8oxLN0FI0NIKU.net

こんなスレで遊んでないで新将棋アプリ作って稼げよ




60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:51:43.601 ID:6Pr8Gcpg0NIKU.net

>>14
ほんそれ




15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:14:26.658 ID:rr7IVI5w0NIKU.net

歩は1ターン中で2つ移動させていいとか

歩が1ターンに2回動けるようになったらゲームバランス崩れるだろ
強すぎる




17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:16:13.668 ID:uqx74UaX0NIKU.net

マスをもう少し広くして、そのかわり障害物を配置できるとかあったらいいな




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:17:10.425 ID:+PMy83CDrNIKU.net

歩を重ねると二倍動けるようになる




58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:50:46.881 ID:bLth+EFO0NIKU.net

ライドオンだな




20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:17:16.680 ID:Zlv1NoK50NIKU.net

俺今開発しようとしてるから待っててくれる?




21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:18:19.157 ID:s5tOaMA20NIKU.net

飛車、角は無双できないように敵陣営では
連続して動かせないとかの方が特攻にも緊張感でそう




22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:18:48.186 ID:Z/bAqFJ60NIKU.net

駒は置いた瞬間から時間を計る機能付きで待ち時間がマックスになったら光ってそれを動かせる
それぞれ動かせるまでの待ち時間は駒ごとに決まっていてあとはターン制じゃなくて
リアルタイム制でお互い光ってる駒ならいつでも動かせる




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:20:55.605 ID:oxIUeTGz0NIKU.net

>>22
RTS型か
これはこれで一つのゲームとして出せば売れそう

リアルタイムストラテジー(Real-time Strategy、RTS)とはコンピュータゲーム(主にパソコン向け)のジャンルの1つ。
命令および行動の順番が明確に決まっているターン制ストラテジー(Turn-Based Strategy、TBS)ゲームとは違い、プレイヤーはリアルタイムに進行する時間に対応しつつ、プランを立てながら敵と戦う。

http://ja.wikipedia.org/wiki/リアルタイムストラテジー




30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:22:45.788 ID:rr7IVI5w0NIKU.net

>>22
面白そうだけどめっちゃ難しいだろうな




23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:19:34.390 ID:xogloY+D0NIKU.net

今から追加してもただのご当地ルールになるだけで
自己満でしかないぞ




27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:22:12.482 ID:uqx74UaX0NIKU.net

>>23
初心者でも参入しやすいこういう新ルールを作りまくってネトゲ化したら案外いけるかもしれんよ

ちなみにコマの表面には萌えキャラがデザインされててガチャでより萌えるキャラを引き当てるのがキモ
より萌えるキャラは動かせる範囲が大きかったり規定回数の移動で発動するスーパーモードでの破壊力が強い




25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:21:31.085 ID:kwGvXIEIdNIKU.net

タクティクスオウガみたいに素早さ設定して早いコマほどターンがよく回ってくるようにすればいいんだな
となると自動卓にして計算してくれた方がいいな
あとはコマにMP設定して貯まったら必殺技撃てるとかだな




26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:21:59.424 ID:FCDlNzXP0NIKU.net

盤が3D
高低差をイカした戦略でうんたら




28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:22:17.068 ID:plPZVBRM0NIKU.net

相手の玉の初期位置に自分の王が着いたら勝ちにすればいいと思う




31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:23:25.615 ID:IPDBSIUP0NIKU.net

詰めになったら、さいころを転がして数の分進めるとか?




33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:23:36.126 ID:HQCXpd350NIKU.net

オフサイド




34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:23:57.920 ID:uqx74UaX0NIKU.net

つーか俺がスマホゲーの開発担当ならこの手のゲームで作ると思うわ

残念ながらニートだし、ゲームを作る技術もないからVIPでネタを出すくらいしかできないが




36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:26:41.662 ID:8gKmY0s3aNIKU.net

>>34
スマホゲーなんてちょっとググれば作れるぞ。




42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:30:24.073 ID:Zlv1NoK50NIKU.net

>>34
ありがとう
参考にするね
いつかまた出会ったら報酬出すよ♪




29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:22:25.675 ID:aF4bbSdr0NIKU.net

スマホゲーで発売決定!




35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:25:38.586 ID:8gKmY0s3aNIKU.net

駒台の駒を生贄に捧げると対象の歩が生贄の効きを得る。
歩が生贄の場合は前に1マス多く進めるし、
桂は方向を選べて、4枚使うとナイトの動きになる。
対象が1駒なら一度に何枚生贄を使っても良いがそのターンの手番を使う。




37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:28:20.345 ID:csFEIsR00NIKU.net

スマホゲーか
そんな簡単なら作ってんだけどな




38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:28:38.631 ID:7oRGFj+exNIKU.net

駒にコストを設けて手駒のコスト合計を上限値以内にする
超えた場合上限値以内になる様駒を捨てる

捨てた駒はその対局中は使用出来ない




39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:29:02.875 ID:vNfOztVYdNIKU.net

影武者システムぐらいはいけないかな
対局開始前に本物の王の駒を紙にでも書いて伏せといて王手かけられたら影武者だと宣言して本物と交換みたいな




40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:29:08.687 ID:uqx74UaX0NIKU.net

ちなみに標準の王や、デイリーボーナスで手に入る王(つまり無課金者の王)はゴブリンみたいな奴な

しかも前にしか進めない




43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:30:47.731 ID:Gq7j+EDV0NIKU.net

新駒「射手」で遠距離攻撃




41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:30:16.224 ID:VkzSrOHEdNIKU.net

課金すると手駒が増える




46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:32:24.767 ID:9GLZITRR0NIKU.net

体力制で隣接する駒の種類と数で攻撃技と防御技が発動




49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:37:48.420 ID:B4AU+KuW0NIKU.net

中国将棋やればよくね


シャンチー(象棋、拼音:xiangqi、ベトナム語ではcờ tướng)は、中国およびベトナムで盛んな将棋類であり、二人で行うボードゲーム(盤上遊戯)の一種である。
中国では国家の正式のスポーツ種目になっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/シャンチー




50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:41:06.392 ID:9GLZITRR0NIKU.net

>>49
駒が円くて盤に線が書いてあるやつ?
中国の将棋番組みてても言葉もルールも知らないからよく分からんかった




51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:41:50.229 ID:wrA/GkLPrNIKU.net

アプリ名:将棋+one
予め用意されたルールのうちの1つを、
普通の将棋のルールに加えてプレイ出来る。

作ってみるかな…




52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:42:24.590 ID:mqbS44rhdNIKU.net

こういうのもうありそうだけど




54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:46:13.551 ID:7tRM92tw0NIKU.net

大局将棋のコマ使えるようにして自分だけの将棋の布陣(デッキ)を作ろう




55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:46:48.835 ID:kAy2J4iW0NIKU.net

ワープ




56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:47:15.401 ID:13YfUjSzpNIKU.net

相打ちコマとかあったらおもろそう




44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:30:50.589 ID:U3x+vQhoKNIKU.net

女王




57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:48:44.884 ID:gqH+sTmHdNIKU.net

条件そろえば駒同士で合体できるとかどうよ?




63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:53:09.155 ID:6Pr8Gcpg0NIKU.net

将棋って一般的に普及している将棋、挟み将棋、駒の数が尋常じゃない将棋以外にまだ種類ある?




65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:55:13.035 ID:Mm73pJvi0NIKU.net

>>63
親戚関係のもの(チェスとか)
も含めていいならたくさんあったはず




73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 18:26:04.696 ID:vR6AJDxa0NIKU.net

>>63

取った駒を使えない中将棋ってのがある



ChuShogi_2setup2

縦横12マスずつに区切られた将棋盤の上で行う。
自分から見て手前の四段を自陣、反対に相手から見て四段を敵陣という。
競技者双方が交互に、盤上にある自分の駒を一回ずつ動かす(本将棋とは違い持ち駒という概念はない)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/中将棋




64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:54:23.186 ID:B4AU+KuW0NIKU.net

まわし将棋とか

まわり将棋(―しょうぎ)は、将棋の駒を用いて遊ぶ双六に似た遊戯である。
サイコロを振る代わりに4つの駒を振り、出た向きによって駒を進める。

http://ja.wikipedia.org/wiki/まわり将棋




66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:56:04.070 ID:B4AU+KuW0NIKU.net

友達と指すならじゃんけん将棋が盛り上がって楽しいぞ
じゃんけんで勝ったほうが差せるやつ




67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:57:23.367 ID:uqx74UaX0NIKU.net

考えるのが苦手な層のために
スマホゲー化するならある程度コマの力でゴリ押せるくらいのバランスにしたほうがいいな

小学生とかは頭脳勝負メインだとすぐ放り投げそうだし




68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 18:12:22.270 ID:ZROFE4370NIKU.net

そもそもターン制ってのが古い
これまでの遊戯の歴史と経験があればリアルタイム式も考えられる




74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 18:38:24.806 ID:7KFarnzJrNIKU.net

1ターンためると次のターン2回連続行動可能




75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 18:45:31.632 ID:08X+YxCIrNIKU.net

駒を全部片面だけにして裏向けて初期配置をランダムにしようぜ




76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 18:55:35.704 ID:uqx74UaX0NIKU.net

相手の歩を1個含めて歩を3つ並べたらスペシャルスキルはつどうの権利が与えられる




77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 18:57:50.424 ID:FjbHr+Co0NIKU.net

ハンデとして上手は2つ升をつかう太った王をつかう




78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 18:59:26.227 ID:6hBk9LCGdNIKU.net

別にデッキを用意してカードの効果に従って駒を動かす




79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 18:59:45.197 ID:BdwvWvE+0NIKU.net

相手の駒を取ったら成れる、くらいがちょうどいい
経験値的には相手の陣営に踏み込んだより敵を倒した方が上だろ




80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 19:01:10.903 ID:8EL6UzLB0NIKU.net

一ゲームに一回瞬間移動で動ける
敵の駒上にワープして取ることもできる
いつ使うか使い所が問題




81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 19:01:58.642 ID:34dvxm2PaNIKU.net

こういうスレ大好き




48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/29(水) 17:35:22.020 ID:xogloY+D0NIKU.net

なるほどね ゲームね
意外とヒットしそうでワロタ




引用元:将棋ってもう1つルールを追加したら絶対面白いよな

★管理人オススメ記事!★