【悲報】インテル公式、「IEブラウザ」をゴミ扱い

png-large


1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:13:46.76 ID:g4OBcYzb0.net

インテル【公式】認証済みアカウント?@IntelJapan
Windows 10には新ブラウザー「Project Spartan (スパルタン)」が導入されます。
Internet Explorerともそろそろお別れですね。



https://twitter.com/IntelJapan/status/587404835231793154

悲しいなぁ…




4風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:15:23.25 ID:+XXdMGbC0.net


MSすらIE6殺すキャンペーンしてたし




6風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:16:30.91 ID:ACB6EuY10.net

スパルタンってトロイに弱そう




51風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:36:13.55 ID:xI28KbKja.net

>>6
勝ったぞ
てか、木馬送る側だぞ




12風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:18:00.00 ID:M6RHBKgha.net

どうせ内部エンジン一緒なんやろ?




19風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:22:38.41 ID:y+gaVY0Ha.net

どうせそのスパルタンとやらもクソなんやろなあ




31風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:27:06.51 ID:+aqxFnv60.net

>>19
本場アメリカでは既にChrome超えそうとの声多数




33風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:28:11.39 ID:2sE2wIzpa.net

>>31
Chromeとかプニキやる時ぐらいしか使わないんだよなあ





24風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:25:08.71 ID:rLRipEhc0.net

opera一択なんだよなぁ





36アッガninzin2015/04/13(月) 10:29:27.01 ID:pEU0/Mmq0.net

一周回ってやっぱIEですは




37風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:29:44.99 ID:DzE2MjUzr.net

ワイプニラー、静観




45風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:33:54.17 ID:GiAGFmzn0.net

やっぱりoperaがナンバーワン




47風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:34:33.82 ID:0iltBhw90.net

>>45
嘘つけ絶対最近のOperaにキレてるか使ってないゾ




52風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:36:17.06 ID:7DxFMvUSr.net

>>47
ワイ狐に乗り換え民、高みの見物
最近のOperaは糞ってはっきりわかんだね




259風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:31:49.46 ID:ikwspZ/U0.net

>>52
ヴィヴァルディを待つんやで





67風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:41:37.56 ID:8eMP6oe10.net

IE9でCSS3やHTML5をちゃんとサポートしなかったのが痛恨の一手




74風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:42:48.09 ID:ctqFUf4L0.net

Netscape Navigator「あの…ワイの立場は…」 





81風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:44:23.51 ID:0iltBhw90.net

>>74
あるわけ無いんだよなぁ…




75風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:43:12.60 ID:3hLIukXx0.net

結局IEがないと困る




96風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:51:02.76 ID:9BUYIJRq0.net

容易いことではないとか言いそう




106風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 10:55:19.63 ID:Whm6AJaB0.net

じゃあワイはSafari使ってるから





119風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:00:07.83 ID:gTfL2JIG0.net

もうシェアってクロームと火狐で二分しとるんやろ?




122風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:01:07.14 ID:gTfL2JIG0.net

とおもったら、2015年2月のランキングみたらIEが33%だったわ、すまんな






144風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:06:44.00 ID:0J5aA65S0.net

Androidは標準でChrome入ってるけどそれもオタクなのかよ




147風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:07:21.55 ID:rLRipEhc0.net

>>144
スマホでChromeはセーフらしいぞ




152風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:09:25.12 ID:0J5aA65S0.net

>>147
何やそれ・・・ガバガバ基準で草




174風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:14:27.71 ID:VYxv/aSza.net

IEちゃんかわいすぎるンゴwww
なお現実はクソの模様






182風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:15:49.40 ID:hxw6av900.net

IEとクロームと火狐とサファリを気分で使い分けてるわ




187風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:16:40.06 ID:Pes7WzFh0.net

やっぱりネットスケープがナンバーワン




223風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:23:18.14 ID:7WRhUVpP0.net




Chromeなんてマイノリティーや




237風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:26:29.26 ID:9etNg8Jo0.net




残念でもないし当然




242風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:28:53.97 ID:rti2letg0.net

>>237
かわE




262風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:32:20.15 ID:eHfVwcEN0.net

最近Ironに変えたけどあんまりメモリ食わなくてええわ





263風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:32:21.55 ID:QxTSji6Ja.net

SleipnirはAndroid版が使いやすいので需要はある





264風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:32:23.23 ID:Tl5tCFyC0.net






313風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:46:05.82 ID:8M+L6P0b0.net

PCある程度ふれてIEなんて使ってる奴いないだろ




317風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:47:39.24 ID:uGUKAayE0.net

>>313
使い分けやろ




335風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:56:48.76 ID:3RentiOXp.net

Operaとかいう独自エンジン開発終了を英断した結果ゴミになったブラウザ
12.18がナンバーワン!




311風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/13(月) 11:44:48.87 ID:U/CrPi6Q0.net

まじかよ長友最低だな




引用元:【悲報】インテル公式、「IEブラウザ」をゴミ扱い

★管理人オススメ記事!★