png-large


1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:52:36.35 ID:5pfpSzoqp.net

捨て身より強い攻撃はないだろ




6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:54:10.51 ID:cY/I2JTm0.net

ニートの俺が強くないからそれは嘘




80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 12:43:28.40 ID:fgE3+t+g0.net

>>6
まだ捨ててないものがある




7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:54:35.43 ID:JCXDiPrba.net

捨て身は守るものがあってもできる




5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:53:46.57 ID:RR1gHpOWa.net

今世の中で言われてる「無敵の人」理論だな




8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:54:47.56 ID:zvgnDY1g0.net

持たざるものの強さ




9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:54:57.24 ID:ntjH+boQx.net

イスラム国って最強じゃん





10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:55:00.38 ID:5hZ8zEsx0.net

何故だ!何故立ち上がる!?タイプの強さなら守るものあったほうが良さそう




22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:58:57.89 ID:+o1gr6NV0.net

>>10
でもそれって単純にタフだっただけですよね




4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:53:32.50 ID:ntjH+boQx.net

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ





12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:56:01.88 ID:3QupshHx0.net

>>1
大日本帝国は米国に勝てましたか?




31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:03:02.11 ID:g3jQQQcs0.net

>>12
君は何を言っているのかね




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:56:23.18 ID:tlAjYiAb0.net

失うものがない←負けてもいいが勝つための動機が薄い
守るものがある←負けたらまずいがそれが勝つための動機




14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:57:16.69 ID:NjoYudhPp.net

捨て身は弱い
って鷲巣が言ってた




15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:57:24.95 ID:kbWGwRF20.net

ニートとお前と嫁と娘を持ったイケメン

どっちが強いかなんか丸わかりやね




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:59:53.82 ID:HtY6rCur0.net

>>15
ニートと俺すら守ってくれるとかイケメンさんかっこよすぎやんけ




16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:57:25.15 ID:dOyPR04+0.net

守る物ができたせいで死ねなくなったとか二の足を踏むようになったら駄目だろ




18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:57:32.83 ID:JzLcqINb0.net

命を捨ててる奴と生き残ろうとする奴
どっちが強い?みたいな




20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:58:54.24 ID:a8iDAchR0.net

ゴムどから!!!!




11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:55:36.93 ID:t5jnfXk10.net

うるせええドンッ





21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:58:57.24 ID:UjkNm+5L0.net

守ることに固執し過ぎると弱くなる




26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:00:49.22 ID:ia/7Eg6GNEWYEAR.net

ハンターのノブナガが足でまとい居た方が強いみたいな




27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:01:04.51 ID:te2a+A7O0.net

戦争には勝てましたか…?(小声)




29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:02:35.87 ID:lO1ptmTIa.net

一対一だと守る物がある方が強そうだけど
被弾機会が多い一対多の勝負だと守る物が無い方が強そうだ




33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:04:10.64 ID:dOyPR04+0.net

>>29
タイマンに肉体的戦力差はいらないという風潮




32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:03:31.18 ID:c9u4dcPU0.net

主人公に捨てるものがない場合は逆になる




34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:05:21.30 ID:Kbs2Eeb30.net

自分を守る為に戦ってる奴はどうなの?




23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 10:59:06.15 ID:ziRutz4Ca.net

でも天翔龍閃会得できないじゃん





35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:05:40.82 ID:JzLcqINb0.net

捨ててる系が勝った作品はブラックラグーンしか思いつかない
(お嬢さんのこと考えたヤクザが負けた)
他になんかある?




82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 12:45:18.99 ID:fgE3+t+g0.net

>>35
ベルセルクのガッツ、初期




83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 12:46:06.38 ID:fgE3+t+g0.net

>>35
あとグリフィス




36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:06:08.70 ID:NTt5cTXC0.net

守るもののために捨て身になって戦うというセリフを放つ麻雀漫画があってな




25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:00:00.41 ID:/oG3Jo2LNEWYEAR.net

それでも守りたい世界があるんだあああああああああああああ





38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:06:54.74 ID:RR1gHpOWa.net

家族や恋人や仲間が守るものだと人質に取られて負けそう




84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 12:46:51.65 ID:fgE3+t+g0.net

>>38
ジョジョ六部の承太郎がまさにそれ




96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 13:00:51.42 ID:vKoCvRGoNEWYEAR.net

>>84
承太郎は二回とも徐倫を利用されて神父に遅れをとってやられたよな




39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:07:54.94 ID:UvunF6K00.net

この世で一番強い物なんて金にきまっとるやんけ
札束ビンタしてやろうか?




40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:07:57.22 ID:Q0FHhN3lp.net

白「人は大切な人を守りたいと思った時、本当に強くなれるものなんです」




42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:09:26.67 ID:HRBaVZOW0.net

限界状況だナルミ!




89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 12:53:50.55 ID:IsWkKDqj0.net

>>42
ブロム・ブロム・ロー乙




43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:09:32.84 ID:2691jb5o0.net

守るものがあるから強いんだと思ってたけどそれは違った




44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:10:13.51 ID:JzLcqINb0.net

>>43
ベジータ乙




46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:11:00.71 ID:oIcSBjlM0.net

>>43
あいつは負けない為に戦うんだ!




47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:11:28.53 ID:TAWLidWxr.net

的を得ている




56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:24:26.22 ID:nRsS5Hgt0.net

お前の言うところの強いは
失うものが無いから犯罪だろうが何でもできる
って意味合いでの強いだろ・・・




57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:25:12.58 ID:J0J0MGGSa.net

無職の捨て身の攻撃
妻帯者の捨て身の攻撃




58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:25:14.08 ID:wI0azysk0.net

正直、人は守るものができると考え方が保守的になって弱くなる
無理して挑戦するよりも安パイの方を選択するようになるから
結婚して子供が出来たりするとまさにこんな感じ




63 【大吉】 2015/01/02(金) 11:36:14.05 ID:RxLeBlch0.net

守りたいものがある奴がたくさんいるよりか捨て身の奴がたくさんいる方が数倍怖いわ




64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:37:06.29 ID:JzLcqINb0.net

>>63
自爆テロ怖いです




67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:38:57.97 ID:Lwy4fyih0.net

失うものがないことと、守るものがないことは違う




69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:40:14.27 ID:o0PNBrlIa.net

主人公「全て失った奴は雑魚」
たまげたなあ




70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:40:30.84 ID:W8tSQfRL0.net

俺とつるんでるやつは痛い目を見る。だったら何も背負わない方がいい

俺と関わりあったやつには悪いが、腹くくってもらう!

こう変わった主人公はどんな部類に入るのか




73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:54:42.59 ID:wvpWtsEs0.net

守りたいものがあろうがなかろうが
筋力があるやつが強いんだよバーカw




75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 12:14:14.52 ID:a60RIa46r.net

同じだろ? なにかを信じるということは、同時になにかを捨てている




76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 12:23:02.11 ID:A54gcqhc0.net

ぐう正論




104以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 13:19:47.97 ID:fgE3+t+g0.net
















78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 12:36:09.80 ID:sO25SfKop.net

帰る所がないとね




85東京2015/01/02(金) 12:47:17.36 ID:wkuMLau5x.net

死ぬ気でやれば勝つる




93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 12:57:17.89 ID:UDBYgrWc0.net

守るものがある奴は人質取ればなすすべなくなる無能




95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 12:59:16.32 ID:Jq0r60Wc0.net

>>93
ほんとこれ
わざわざ弱点増やす意味がわからない。




98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 13:01:25.96 ID:Ia+jkHQ4K.net

守るものがないやつも、自分の命は大事な奴と、世界も自分も滅ぼそうとする奴がいるよぬ




100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 13:02:35.76 ID:i3GiRUY20.net

失う物がない奴にだって守りたい大切な物はある



童貞とかw




41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/02(金) 11:08:44.58 ID:oIcSBjlM0.net

守る物がある方がやる気でる

一人ならニートする




引用元:主人公「失う物がない奴より守る物がある奴の方が強い」←逆だろwww


オススメまとめ記事!