png-large


1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:10:25.55 ID:J3Rlh1Ox0.net

ないよな 
なんせ20キロ離れた俺んちからでも余裕で見えるほど雄大だしな





2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:10:57.18 ID:x4Kr+wB70.net

県庁なのに田舎でワロタw




9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:12:38.11 ID:ApZe5aED0.net

グンマーの中枢だけ近代化してるのか




21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:14:22.42 ID:QjDn7DIu0.net

ガチだから困る
よーく見るとちゃんとグリーンドーム前橋も写ってるな
平べったいから気がつきにくいけど




4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:11:09.06 ID:0pF4hBX/a.net

京都府庁







10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:12:39.55 ID:F4UaoMDH0.net

>>4
いいよな




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:13:17.35 ID:wgCzAmLVK.net

>>4
京都は糞だが
府庁のライトアップは日本一だな




11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:13:02.59 ID:Rz9am8Vz0.net

神奈川県庁









43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:21:41.18 ID:2P/FeVSva.net

確かに神奈川県庁は雰囲気あるな




39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:19:11.16 ID:9w/KuYx40.net

神奈川はマジで美しい




12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:13:04.59 ID:J3Rlh1Ox0.net




かなり大雑把だけど俺んちはこの辺だと思う




18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:14:06.08 ID:xZl9r720E.net







55ち●ぽこおっさん ◆ahGt8i/2xPAC 2014/12/17(水) 23:24:21.97 ID:ZJ9GQo0N0.net

>>18
これかと思った




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:14:14.41 ID:B5RLr+jG0.net

高崎市役所の方が美しい





22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:14:38.58 ID:J3Rlh1Ox0.net

言っておくが群馬で一番発展してんのは県庁所在地の前橋ではなくて高崎だからな。
勘違いすんなよ




31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:17:27.33 ID:QjDn7DIu0.net

>>22
駅周辺だけじゃね?
合併繰り返して人口密度かなり低くなってるし




27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:15:52.55 ID:rdmQZ2t10.net

砂漠の真ん中に部族の幕屋みたいのがあるのかと思ったら違った・・・
文明があるんだな群馬って




38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:19:07.78 ID:67z+86IWK.net

高崎は坪40万
前橋とは格が違う




23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:14:40.59 ID:XmQA+xz9a.net

千葉県庁







28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:16:41.01 ID:J3Rlh1Ox0.net

後ろに写っている山が榛名山で手前の川が利根川だからな

埼玉、東京、千葉のやつらは群馬県民たちの小便を流した水を浄化して飲んでいるwwwwww




37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:18:51.89 ID:J3Rlh1Ox0.net

>>34
浄水してから流すから心配すんな




41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:20:08.47 ID:PBsIAbu70.net

山形







42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:20:54.92 ID:J3Rlh1Ox0.net




高崎市庁も10キロ離れた俺んちからでも余裕で見える。雄大だなぁ




46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:22:19.16 ID:ApZe5aED0.net

>>42
皇帝の宮殿とすそ野に広がるスラム街か




44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:21:41.67 ID:U7sqf35ga.net

グンマーは雄大な自然が広がった世界じゃなかったのか......?




48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:22:53.35 ID:J3Rlh1Ox0.net

>>44
安い土地、安い人件費近くに大都市圏があるという事で有数の食品やら工業の集積地です。
ペヤングも群馬だしな




45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:22:07.58 ID:Cl/6ezdI0.net

前橋行ったら県庁には行くべき
県庁の展望台からの景色はマジで絶景

だって県庁以外に大きい建物ねえんだもんwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ赤城山の雄大さは本当に感動する




54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:24:07.56 ID:J3Rlh1Ox0.net

>>45
お前前に同じようなスレ立てた時もコメントしてくれた?
助かるわ。もっと言ってやれ




56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:24:53.11 ID:J3Rlh1Ox0.net

>>49
前橋駅は駅前のデパートどころかコンビニが潰れました




91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:47:36.39 ID:J3Rlh1Ox0.net

>>90
サティは潰れてナナコができた




59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:25:35.82 ID:BIdraelC0.net

さいたま新都心の合同庁舎も相当小奇麗だった





61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:26:43.93 ID:/G3piF+e0.net

どれを見ても一見都会に見える県庁所在地の写真を並べたサイトがあったな・・・




64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:27:52.43 ID:J3Rlh1Ox0.net

>>62
おれは日本有数の大都市高崎に住んでるよ




63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:27:48.23 ID:U7sqf35ga.net










65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:28:08.08 ID:mIhjWdOB0.net

群馬県は県中央が発展してないから、
県庁所在地を県中央にして発展を図ったけど
上手くいかななかったパターン




67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:29:55.46 ID:wvXptNp90.net

埼玉民だけど群馬にいい観光スポットある?水上、草津、伊香保あたりは行った




70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:31:47.44 ID:J3Rlh1Ox0.net

>>67
世界遺産登録されたし富岡製糸場行ってみれば? 

実はカルタによって県民内での知名度派ほぼ100%だが何がすごいのかを知っている県民はほとんどいない。

俺は行ったことない







72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:33:20.69 ID:QjDn7DIu0.net

>>70
一昨年行ったぞ
交通の便が超悪いから要注意だ
駐車場から結構歩かないとダメなのが難点




75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:34:39.65 ID:wGQPV2ia0.net

そもそも前橋の取り柄といったらドラマにも出る県庁くらいしかないからなあ




76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:35:18.61 ID:QjDn7DIu0.net

>>75
競輪用に作っちゃったグリーンドームがあるだろ!





82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:39:48.43 ID:rub4qc7O0.net

群馬に比べて栃木県庁舎はホントみすぼらしいなあw







86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:42:55.30 ID:R9GQAzwg0.net

>>82
それ栃木市役所だし休館だし




83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:40:41.13 ID:J3Rlh1Ox0.net

そりゃ群馬は北関東の王者だからなwwwwww




94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:50:50.94 ID:DfTqAM0IE.net

静岡県庁の方が数倍強そう





97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:57:54.37 ID:ZYiRdzFS0.net

行ったことあるけどトイレが綺麗だった。




98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:58:46.32 ID:gZl/88T60.net

これは滋賀県庁




現役だぞ




84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:41:19.57 ID:Li0ZtqAM0.net

北海道庁には勝てない






87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:43:13.18 ID:J3Rlh1Ox0.net

群馬県庁のでかさになれてるから他県の県庁見るとこんな大きさで足りるんだろうか?ってなってしまうわ

高崎市庁に勝ちたかったとはいえ無駄じゃねと思う時もある




92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/17(水) 23:47:55.32 ID:+5OkXhXK0.net

有事のときに巨大ロボットに変形しそうな県庁舎だな




引用元:群馬県庁より美しい県庁あんの?


オススメまとめ記事!