
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:08:47.10 ID:6RSr24A40.net
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:09:26.09 ID:bpg+TBTya.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:11:29.18 ID:oT+0ezVBK.net
それ卵入れるの前提に作ってるからだろ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:09:36.14 ID:LFiApoiD0.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:09:37.43 ID:ky+y+kXf0.net
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:09:48.90 ID:1uUu64RT0.net
味が濃いのを ←嘘
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:10:09.93 ID:DM+Vf35N0.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:10:19.75 ID:G8eZEw7D0.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:10:46.20 ID:RVsvZCwn0.net
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:12:52.79 ID:oszz5MUC0.net
だから味が薄く感じるすき焼きつくる奴はただの料理下手
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:13:05.64 ID:FHcv1Onv0.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:13:56.02 ID:z8lf88ZR0.net
でもすき焼きの味付け好き
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:14:03.25 ID:6RSr24A40.net
付けたところでほとんど変わらない上にヌルヌルして冷めるだけ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:14:04.87 ID:1Xl576MG0.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:14:46.20 ID:scKww4IS0.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:15:55.71 ID:6RSr24A40.net
すき焼き自体はおいしい
生卵がおいしいと思ったことない
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:15:39.44 ID:6DObm4xh0.net
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:16:38.16 ID:Ah5xCQ2d0.net
飯いらない
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:17:13.49 ID:E/tO4HQC0.net
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:17:38.15 ID:40WQyJD70.net
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:40:40.06 ID:GyaRVbkrp.net
???
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:18:00.28 ID:MuaNbkRw0.net
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:18:08.91 ID:lM6hL2lF0.net
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:19:51.76 ID:4PePyLIw0.net
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:20:21.43 ID:6RSr24A40.net
卵かけご飯食うし
納豆と卵の組み合わせも大好き
ただすき焼きには合わないだろ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:20:23.26 ID:Yp7kKWsn0.net
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:20:59.59 ID:KC8THUrQ0.net
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:21:23.97 ID:6RSr24A40.net
そっちの方がうまそう
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:30:22.49 ID:oT+0ezVBK.net
これ、「すき煮」のもとがコンビニとかに売ってる
糸こん、肉、出汁などがチルドパックされていて、卵を落として焼く(煮る)だけ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:23:38.28 ID:iS097eqp0.net
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:24:18.67 ID:5Atis07SK.net
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:26:10.32 ID:5h+OWZgx0.net
ハムッハフハフ!!
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:26:51.20 ID:kSTWvVvG0.net
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:27:32.62 ID:z8lf88ZR0.net
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:28:34.28 ID:3wpJcWmC0.net
なかったら味濃すぎでたまらん
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:31:26.97 ID:PvhJuLGm0.net
なんか心配になってきた
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:32:11.80 ID:kSTWvVvG0.net
あーすき焼き食いたくなってきた
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:32:52.08 ID:NX2y6yQDK.net
っていいながら食うのが通
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:34:44.09 ID:IBAUlQx6M.net
鍋物にポン酢も意味わからん
食卓に上がる時点で味付けは完成しているんじゃないのかと
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:44:01.00 ID:FOYq6nHL0.net
卵とかいらない
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:45:51.53 ID:STTjKGRra.net
卵につけなかったら何つけんだよ
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:46:29.03 ID:HOT39L9d0.net
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 20:46:11.64 ID:RVt0aRVBK.net
味の濃いすき焼きなら生卵合いそう
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 21:02:45.90 ID:wkcrnlLYK.net
牛は勿論豚でも鳥でも美味い
卵は鍋に落としてポーチドエッグにする
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/14(日) 21:07:16.75 ID:sVqfsq3X0.net
引用元:すき焼きを生卵につけて食べる意味がわからん