png-large


1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:04:29.14 ID:obikUnA0M.net

181200円wwwwwwwwwwwwwww


ドラカス捨てた方が賢明だろ…




2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:05:28.83 ID:Lyg0vDw20.net

ヒップホップじゃ食えねぇわな




3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:06:30.38 ID:qsH8Kv3/p.net

教育費と保険料が予算超えとか管理者が無能




4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:08:26.93 ID:XmhZqF7u0.net

2人の子供に35000円もこずかいやってんのかこの家庭は




6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:09:13.60 ID:6S++h8tt0.net

>>4
父のこずかいじゃないの?




7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:09:45.71 ID:obikUnA0M.net

>>4
パパだろ
パパだとしたら少なすぎて泣けてくるけど





13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:11:47.91 ID:LtNGMBPoK.net

>>7
月収から考えれば多すぎだろ
普通給料の10%だろ




56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:31:22.31 ID:obikUnA0M.net

>>13
一般的なサラリーマンの小遣いと比較して少ないって話だよ




5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:08:32.96 ID:h4ruG50K0.net

通信費高すぎだろ




8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:10:02.93 ID:po4vHb4t0.net

養育費ってなんだよ
どっちか×1で振込でもしてんの?




12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:11:45.84 ID:rg8yET4+0.net

>>8
のび太、塾とか行ってないしおかしいよな




123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 08:11:03.84 ID:MYy1QFn2a.net

>>8
教育費な




9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:10:10.53 ID:NL0Aw+fG0.net

一番下おかしくない?




11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:11:38.90 ID:9cZePGjAK.net

まず新聞を切るべきだろ
あと通信費ってネットつながってんのか




17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:13:29.80 ID:rg8yET4+0.net

>>11
携帯やネットがない時代なら精々数千円だよな
誰かが長距離通話や長電話してない限りね




56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:31:22.31 ID:obikUnA0M.net

>>11
ドラえもんにSIMカードがささってるんじゃね?




14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:12:20.87 ID:h4ruG50K0.net

パパン登場回数少ないくせに出てきたと思ったらやたら偉そうな態度とってるイメージだったが
こんなバイト詰めした方が稼げそうなほどの安月給だったのか、そりゃのび太もあんなクズになるわ




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:15:51.26 ID:cRN6mBMs0.net

>>14
これが全収入という訳じゃないだろ
家賃or家のローンも入ってないし




18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:13:38.14 ID:2er89E4Ir.net

家賃は?




21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:14:34.93 ID:4IJJIryop.net

>>18
賃貸ではないだろ




23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:15:25.09 ID:az3EPezl0.net

>>21
コミックスの何巻かで借家暮らしを脱出したいみたいな
話しとったぞ




27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:17:33.97 ID:cRN6mBMs0.net

>>23
ドイツの城に借り住まいしたときはまだ借家だったけど
いつの間に持ち家になったのか




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:14:04.25 ID:PhGHaUpm0.net

教育費45000円って
塾とか家庭教師でもつけてんのか




22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:14:56.41 ID:h4ruG50K0.net

のびママ無能すぎるわ
安月給底辺パパが合わさって最強に見えるわ





25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:15:53.13 ID:PhGHaUpm0.net

まあ実家住みで小学生で一人っ子で毎回赤字だから並大抵の安月給じゃないぜ




26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:16:22.83 ID:dcVK2hz6a.net

時代設定考えろよ




28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:17:34.02 ID:h4ruG50K0.net

子供1人で赤字続きとかお婆ちゃん生きてる時どうやって生活してたんだよwwww




30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:19:29.88 ID:cRN6mBMs0.net

>>28
婆ちゃんの年金がいい収入だった
あと家のことを婆ちゃんに任せ玉子も勤めに出てたとか?




52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:28:26.80 ID:mv66ujDb0.net

>>30
ばーちゃんいた頃も専業のはず
ノビパパのポリシーなんだろ




31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:19:33.06 ID:1gdBR0GHa.net

アニメ版かよ
どの話?




50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:27:29.90 ID:txJWFZZ6x.net

>>31
多分新ドラの「やりくりしてハワイ旅行」




74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:42:04.06 ID:1gdBR0GHa.net

>>50
ああやりクリか
こんなカットあったかな




32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:20:39.20 ID:hLeVbJhBa.net

ノビママ字がうまい




33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:20:40.94 ID:smc/+UWi0.net

一番下の項目何?
あと差額は-30000じゃなく+30000だろ




35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:20:42.75 ID:FOH+RSOZr.net

なんで貯蓄でマイナスになってんの?




36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:21:22.53 ID:WG9zFjdyd.net

父ちゃんの息子時代なにドラえもん送り込むしかない




37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:21:30.24 ID:uGbBM9TwF.net

なぜドラえもんに経費がかかると思うのか




38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:21:43.82 ID:YL9H4/VeK.net

夕飯豪華




39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:22:12.88 ID:75DdKd/y0.net

目標額との差だろマイナスは
毎月3万貯蓄しようとして全く出来なかったから-30000




41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:22:33.91 ID:zUWecI12p.net

ドラえもんとかグルメテーブルかけで何でも食えるだろwww




42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:22:52.36 ID:az3EPezl0.net

ドラえもん屈指の名言は

焼き芋を食べる前におならをするだと思う




45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:23:32.01 ID:jduig7BZa.net

目標に対しての差異であって収入とはどこにも




60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:34:04.62 ID:h4ruG50K0.net

>>45
まぁどちらにせよ小遣い3万5000円しか貰えないほどの収入&予算内でやりくりできない、する努力が見えないパパママの無能っぷりはわかる




46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:24:48.69 ID:QSBCp1uxa.net

時間犯罪者を匿ってるわけだしあまり派手な生活はね




51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:27:57.01 ID:mwNRBri/0.net

70年代半ばって考えても高給だな




53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:30:19.75 ID:i0QfwKul0.net

パソコンもないのに通信費高いなおい




55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:31:06.43 ID:4V05jaJH0.net

通信費の犯人は玉子しか考えられんな




57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:31:57.03 ID:t3tXnUFKa.net

4人家族でこの食費とガス水道電気代はおさえてるほうだよな




58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:32:12.54 ID:hzJjl22G0.net

大学生の初任給並しかないけど大丈夫なのか・・・




62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:35:57.25 ID:m1msTyji0.net

>>58
いや当時の大卒の初任給なんて八万から九万ぐらいだぞ




64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:36:21.29 ID:EXCaPr6i0.net

何十年も働いてる筈なのに蓄財出来ない収支とか悲しいなぁ
のびパパ転職を繰り返してる説




66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:37:20.19 ID:m1msTyji0.net

何で今で考えるんだ
みんなドラえもんを現代の話だと思ってるのか




67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:38:02.43 ID:nCm0Rx8x0.net

>>66
制作スタッフが当時の物価を考えて作ったとは思えないんだけど




69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:38:08.57 ID:azG/hp3r0.net

収入書いてないだろ
残りはすべてママのへそくりに行ってるだけ




70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:39:22.23 ID:hzJjl22G0.net

ミサエと違ってのびママが無駄遣いしてるところは見たことないんですが・・・





71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:40:33.21 ID:JKm+YKfl0.net

>>70
服とかアクセサリー買って「ウフフフ」とか時々やってない?




72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:40:34.03 ID:S8clgJRA0.net

こづかい
20000→35000
流石にパパが不満漏らしたか




73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:40:49.68 ID:2g86fwzh0.net

教育費が大幅赤字ってどういうことだよ
そんな変動するもんじゃないだろ




75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:42:26.87 ID:aUwLtifba.net

>>73
(性)教育費




76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:42:45.19 ID:i0QfwKul0.net

当時の物価なら新聞代とか通信費高すぎるんじゃね?




79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:44:53.45 ID:h4ruG50K0.net

スタッフが70年代ベースで考えてたらこんなに通信費かかってるわけないだろ
はい論破




90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:48:34.19 ID:mwNRBri/0.net

>>79
普通にそれぐらいかかるぞ




80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:45:14.65 ID:m1msTyji0.net

ママの長電話設定を知らないのか




86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:47:28.28 ID:h4ruG50K0.net

>>80
70年代の固定電話で17000円とか長電話設定あろうがおかしいから




89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:48:26.85 ID:m1msTyji0.net

>>86
電話だけな訳ないだろwwwwww




92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:49:59.07 ID:h4ruG50K0.net

>>89
じゃあなんなんだ
一般家庭で家計圧迫するような通信費なんか電話以外俺は知らんぞ




94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:50:50.15 ID:m1msTyji0.net

>>92
電話だけかも知れないわ
いずれにせよそのくらいは普通にかかるらしいよ




81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:45:35.37 ID:2gDE0WCb0.net

野原家






85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:46:33.45 ID:t+m+qxlB0.net

>>81
こっちはこっちでやばくてわろた




82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:45:37.12 ID:VtrT/OGN0.net

これ消費分で貯金は別だろ
と思ったら一番下にあった・・・
やべぇ




107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:57:43.39 ID:bA1N8UCjd.net

書き方間違ってね?
何で差額の縦計が0にならんの?




108以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:58:32.83 ID:aUwLtifba.net

>>107
えっ




109以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:58:41.79 ID:VtrT/OGN0.net

計欄ないぞこれ




112以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:59:22.11 ID:grTeyiRBa.net

どこをどう見て月収なんて計算したの?頭大丈夫か?




113以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 07:59:51.89 ID:aUwLtifba.net

よく見たらそのとおりだな、すまん




114以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 08:01:36.89 ID:XvhrRvff0.net

教育費は何があって2万もオーバーしたんだ
のび太ドジ過ぎて教科書全部失くしたのか




134以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 10:11:12.89 ID:rojSCAOCa.net





138以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 10:20:57.30 ID:Wss2pdvyp.net

ひろしとは全然違うな
あそこは上の子がまだ未就学にも関わらずマイホームマイカー持ちの専業主婦持ちのスーパー幸せ家庭だからな
ひろし超有能





140以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 10:24:55.40 ID:NQKNfJAj0.net

超低収入のアニメーターが想像する平均的な収入なんだろ




141以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 10:28:10.80 ID:ePcgsJwv0.net

ドラえもんって破壊したら核爆発起こせるの?
大長編の切り札になれるじゃん




143以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 10:29:59.06 ID:O8y4El4E0.net

>>141
地球破壊爆弾で間に合ってる気が…




145以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/15(月) 10:47:28.64 ID:jlkYEKta0.net

ドラえもんの秘密道具を売ればいいじゃん




引用元:野比家の月収wwwwwwwwwwwwwww


オススメまとめ記事!