png-large


1風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:35:26.21 ID:mzogKQE2K.net

EdyとSuicaの便利さ知らないの?







2風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:36:14.05 ID:cab/U4CS0.net

クレカでよくね




3風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:36:21.03 ID:n5LThOps0.net

いうほど便利やない




5風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:36:34.20 ID:dUgo4PZK0.net

すまんな




6風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:36:58.06 ID:2j5Vgoxj0.net

電車乗らんし




8風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:37:22.12 ID:zM5/BM/zD.net

オートチャージ便利すぎンゴ




9風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:37:48.15 ID:bc0bA0RT0.net

コンビニでクレカ使うと後がつかえる




26風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:43:38.01 ID:q02i2at50.net

>>9
セブンレイブンならナナコっていう素晴らしい電子マネーが使えるぞ





12風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:39:41.62 ID:fSIdE15h0.net

>>9サインもせんのにつかえるか?




13風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:40:02.62 ID:zM5/BM/zD.net

>>12
少額なら




20風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:41:50.84 ID:bc0bA0RT0.net

>>12
店によっては少額でもサイン求められるともあったで




10風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:39:05.34 ID:CmcjFlDj0.net

現金のやつはレジ時間かかって後ろのやつに迷惑かけてるのに自覚しとらんのはうざいな




11風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:39:22.95 ID:ax4f8xDn0.net

ワイ「アマゾンで楽天Edy使うンゴ」
ワイ「楽天でも楽天Edy使うンゴ」
楽天「対応してないやで」
ワイ「ファッ!?」





16風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:40:17.01 ID:n5LThOps0.net

>>11
これマジ?
や楽天カードマンNo1





14たこ焼き太郎 ◆TAKO/kNdU2 2014/12/10(水) 21:40:08.25 ID:6Mu2DQc70.net

現金便利やん




17風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:40:57.34 ID:+c9Qp8Bz0.net

バス乗る時は便利だった




21風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:41:54.63 ID:TJDY6W5I0.net

アマゾンでedy使うとお得なん?





22風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:42:21.00 ID:wSW1dRJg0.net

まあ電子マネーは国の見通しあまかったな。一括管理すれば大量の財源確保できて消費者も便利やったのしなぁ
つまり無能ですわ




23風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:42:48.25 ID:Dr8rOEIM0.net

高いものとか買うときはnanacoとedy
安いもの買うときは現金




28風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:44:16.46 ID:n33W3cZu0.net

auのウォレットカードって便利なん?
スマホ買ったからかしらんけど送られてきてそのままにしとるんやが





29風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:44:40.18 ID:TJDY6W5I0.net

>>28
年内なら5%キャッシュバックとかだったで




30風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:44:40.51 ID:2WFI5KWn0.net

edy付きのクレカはチャージするだけで楽天ポイント付くようになったんだよな
地味にうれしい




34風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:46:48.66 ID:dlzTjKLd0.net

小銭かさばらんから便利やで
といいたいけど使えないところも多くて微妙なままなんやな・・・


BigEchoでEdyのチャージ機おいてるのに支払いできないとかあって草生えた事あるわ





35風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:47:16.40 ID:TJDY6W5I0.net

>>34
かえって持つ物増えてるわ




37風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:48:00.26 ID:703y/ZAR0.net

どこでも使えるならいいけど制約あるとな
カードの枚数減らしたいし




39風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:48:24.49 ID:AdwZH5/20.net

ケータイ、スマホでピッってすればええだけなのは便利




40風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:48:38.45 ID:1HHEASCo0.net

おサイフ携帯が便利すぎる





42風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:48:49.21 ID:LxxH7NVr0.net

電子マネーでgoogle playカード買えないと知ってワイ激怒





46風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:49:57.55 ID:1HHEASCo0.net

吉野家でも電子マネー使えるようにしろよ
WAONしかだめってなんでやねん





55風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:53:19.46 ID:lFgQSwBq0.net

統一してくれんと財布が分厚くなってかなわん




58風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:53:46.20 ID:XZNmIMHy0.net

俺の親父が現金主義で俺も似てしまったから一切そういうのは使わない
ローンも嫌いだから何でも買う時は現金一括




65風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:56:30.85 ID:00/YQ0QA0.net

スマンな震災の時電子マネーしかなくて困ったんや




69風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:58:39.63 ID:++E22Rjg0.net

auウォレットめっちゃポイント貯まるな




70風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:59:15.13 ID:Hg9EczIe0.net

アイホンはいつ電子マネーに対応するんですかっ!





71風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:59:28.23 ID:m9Lp/+pj0.net

電車は前払いやし特に不便ではないけど
バスはクッソ不便 両替も面倒やし




74風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:00:37.42 ID:Q149BH4o0.net

レジ混んでんのにチャージして払うバカは死ね




79風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:04:06.74 ID:lTLBpllE0.net

今日ミスド行ったら楽天カード持ってねえかって効かれてびっくりしたで





88風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:12:29.77 ID:cCqWAomix.net

コンビニの導入率は高いのにスーパーの導入率は低い不思議
ポイントなんていらんからどこでもsuica使わせろ




89風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:13:04.25 ID:BFIqgUs4K.net

SuicaとPASMOを共通で使えるように
歩み寄ろうと最初に考えた連中有能すぎやろ
下手したら分裂したままでもおかしくないのに





100風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:17:25.48 ID:1HHEASCo0.net

>>89
ホンマこれ
連携早かったしな




98風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:16:58.26 ID:/8UNwDws0.net

レジとかバスでチャージに時間掛けてるやつムカつくんやけど
あらかじめチャージしとけやボケ




99風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:17:15.44 ID:KethVh+b0.net

金を預けるのが嫌い
お前ら無意識のうちに金をあずけてるようなもんやぞ




103風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:18:08.23 ID:/8UNwDws0.net

>>99
そういうやつに限って、パチ屋の貯玉会員になってたりしてな




114風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:21:38.36 ID:1WD5OjTQ0.net

東京住みでバスと電車とコンビニを利用するんだけどPASMOとSuicaどっちが便利?




120風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:23:40.59 ID:tu8fGAaz0.net

>>114
相互利用出来るから同じなんだよなぁ




121風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 22:24:21.03 ID:vd7hM28M0.net

札幌に旅行に行ったら地下鉄でSuica使えた




50風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 21:52:38.03 ID:AdwZH5/20.net

オートチャージ機能付いてる電子マネーもっと増やしてクレメンス




引用元:頑なに電子マネー使わない奴って何なの?


オススメまとめ記事!